htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年4月15日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年3月17日 12:09 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月8日 23:19 |
![]() |
3 | 9 | 2012年3月6日 19:32 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月5日 20:42 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月8日 16:04 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月4日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
よく充電が切れていることに気付かず画面をつけようと電源ボタンを押してしまってアンドロイドが立ち上がるまで待たなければいけなくなります。
皆様はどうですか?
電池の充電はバッテリー単体の充電器で満タンまで充電して切れたバッテリーと交換しています。
本体とケーブルの充電はしていません。
最近は電池が少なくなっているとわかっている時は赤い点滅を見てまだ電池が残っているか完全に切れたかを判断してから電源ボタンを押すようにしていますが、たまにやってしまってイライラします。
何か解決法はありますでしょうか?
書込番号:14251463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーが直ぐに切れないように、バッテリーが切れにくい設定にしてみてはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=14240280/
書込番号:14252774
0点

うっきーさんありがとうございます。バッテリー節約は色々と試してみていますが、結構頻繁に調べ物などで使用していますので電源が切れることを避けることはできないのです(^^;)
書込番号:14253156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、バッテリーが切れないような対応が必要そうですね。
ぱっと思いつく方法としては以下の3つですね。
・大容量バッテリーを使う
・腰を据えて作業することが大半でしたら、ケーブルをさして充電しながら使用する。
・移動しながら利用なら、モバイルブースターをつないで使用する。
電源が切れた状態からの起動にはどうしても時間がかかりますので、切れないように工夫するしかないと思います。
書込番号:14253520
0点

いつもありがとうございます。やはり設定やアプリなどで解決てきることではないのですね。充電が切れないようにしようと思います。
書込番号:14301801
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
ワンタッチで発信可能なスピードダイヤルはとても便利なのですが、間違って触れてしまうだけでも発信されてしまいます。購入時の初期設定では、発信確認を要求されていたように思うのですが、戻す方法を教えてください。
1点

スピードダイヤルの正確なアプリ名と作者を書かれてみてはどうでしょうか?
同じようなアプリが多数ありますのでマーケット上でのアプリ名と作者名を書かれると同じアプリを使っている人から何かアドバイスがあるかもしれません。
書込番号:14248666
0点

ISW11HTの標準の電話帳はスピードダイヤルも電話帳もタップすると、即ダイヤルされてしまいます。
それで、私は「発信確認 Call Confirm」をインストールして確認画面が出るようにしています。
その他の方法としては、電話帳にもよりますが「CF電話帳」みたいな電話帳に変える事で、確認画面が出るのもあります。
書込番号:14260997
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
自分で作った着信音ファイルをSDに入れてるんですが、デフォルトの音楽アプリにも入ってくるのですが、防ぐことはできないのでしょうか?
回答待ってます。
書込番号:14247140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイル名の先頭に「.(ドット、ピリオド)」を付けると音楽アプリからは表示されなくなるかもしれません。
が、着信音としても認識されなくなるかもしれません。
お試しを。
書込番号:14247638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみましたが、音楽アプリから消えませんでした。
書込番号:14248272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもの、マルモリ326さんからの初歩的な質問ですね。
方法は、ほげほげたろうさんの書かれてある通りです。
マルモリ326さんがやり方を間違っているだけだと思います。
マルモリ326さんでも分かるように、画像付きで分かりやすいサイトの紹介をしておきます。
http://gadget-shot.com/2010/12/12/android-private/
このサイトにも書いていますが、今回のことは動画や音楽ファイルにも応用できます。
ご自身では検索されないとのことですので、かわりに検索しておきました。以下も参考にして下さい。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89+%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%9D%9E%E8%A1%A8%E7%A4%BA&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:14248647
0点

ファイル名じゃなくてフォルダ名にピリオドをつけるんですね。
音楽アプリに表示されなくなりました。
あとはこれを着信音に設定したいのですが、出来るんでしょうか?
書込番号:14248682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あとはこれを着信音に設定したいのですが、出来るんでしょうか?
試してみては?
いつものことですが、こちらの掲示板に、質問のルール&マナーが書かれていますので、一度でよいので読んで頂けないでしょうか?
>質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
こちらは、マルモリ326さん専用の掲示板ではありません。
他の人に迷惑をかけないように、ルールやマナーを守って頂けたらと思います。
書込番号:14248753
2点

ringtoneアプリをダウンロードしてもできないんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
書込番号:14248858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ringtoneアプリをダウンロードしてもできないんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
ringtoneアプリと言うても、似たようなアプリがいくつかあるので正確に書いた方がいいよ。
後は何処でつまずいてるのか書かないと何とも言えない。
書込番号:14249851
0点

使ったのは Big Bang INCのringtoneメーカーです。
アプリ開くと音楽アプリに入ってるファイルはあるのですが、僕の作った着信音が見当たりません。
それで質問しました。
書込番号:14249955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使ったのは Big Bang INCのringtoneメーカーです。
>アプリ開くと音楽アプリに入ってるファイルはあるのですが、僕の作った着信音が見当たりません。
>それで質問しました。
保存したフォルダを選択して該当ファイルを表示しなければ出ません。
あたりまえだと思いますが・・・・・
あいかわらず検索はしてもらえないので、かわりに検索しておきました。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=ringtone%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
図解入りで詳しく書かれています。
これでわからなければ、マルモリ326さんには無理です。あきらめてください。
マルモリ326さんが、アンドロイド端末を使うこと自体が、かなり無理があるとは思いますが・・・
こちらはISW11HTの掲示板となっています。
アプリの掲示板がありますので、次回以降はそちらでお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3164/
ただ、そちらでも同様に、今回のような初歩的な質問はしていいというものではありません。
そちらを利用する際も、マナーとルールを守って頂けたらと思います。
書込番号:14250154
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
先月IS03からISW11HT機種編をしました。
今までmicrosd 16G(キングストーン、クラス4)を使っていたのですが段々容量が
増えた為32G(トランセンドクラス4)へ変更しようと考えました。
そこでパソコンにカードリーダーをそれぞれ挿して
16G→32Gカードへデータをまるごと(全ファイル選んで)
コピーしようと始めたところ途中で何度かエラー表示が
出てくるため一旦コピーを中止したところ
今まで携帯で撮った子供の写真(4〜500枚)のデータが全て消えていました。
あまりのショックと今後同じミスをしたくないので考えられる
原因を知りたいのですが。
パソコンは
Windows7 Home Premium 64-bit Corei7-2600 メモリー8Mです。
カードリーダーはダイソーの100円です(今まで普通に使えてました)
肝心な何回か出たエラー表示ですが正確に控えてなく、、、。
確か「0x00000000」みたいな、、(曖昧表示ですみません)
小さいことでも構いませんので何か考えられることがありましたら
アドバイス宜しくお願いします。
0点

コピーを中止したことが原因だと思います。
このような場合は、SDHCカードからSDHCカードへ
コピーするのではなく、一旦、パソコンの
ハードディスクへ保存してから、32GBのSDHCカードへ
コピーしたほうがよいです。
ただ、移動ではなくコピーとのことなので
ファイル復元ソフトを使えば、画像を復元できる
可能性はあります。
有料ソフトのほうが復元できる可能性は高いですが
まずはダメモトで、フリーソフトで試してみては
いかがでしょうか?
http://www.gigafree.net/utility/recovery/
書込番号:14243810
0点

たあみ様
返信ありがとうございます。
中止でしたか、、。
自分も最初はHDDにと考えたのですが、また再度コピーすると
2度手間だからと安易に考えてしまいました。
自宅に戻ったら復元挑戦してみます。
書込番号:14243974
0点

>今まで携帯で撮った子供の写真(4〜500枚)のデータが全て消えていました。
全て消えたことを確認した方法が書かれていませんが、どのようにして確認しましたか?
カードリーダーを使っての確認でしたら、そのカードリーダーの不良も疑われます。
またコピーする前にカードリーダーが32Gに対応していることは確認されましたか?
100均とのことなので、マニュアルやメーカー名とか書いてなくて確認のしようがなかったのでは?
コピー方法として、「カードリーダーをそれぞれ挿して」と書かれていますが、2つカードリーダーを使用されたのでしょうか?それとも1つのカードリーダーに2枚させるタイプのものでしょうか?
ちょっと情報量が不足しているため、現時点ではなんとも言えませんが、
私は100均のカードリーダーは怖くて使いたくないですね。
きちんとしたメーカーのものでも1000円程度で購入出来ますし、対応容量も書かれていますので、勉強代だと思って、100均のものは処分し、新しいものを購入された方がよいと思います。
最近のものなら32Gも対応しているはずですが、一応確認してから購入されることをお勧めします。
リスクをおかしてまで100均のものを使用する必要はないと思います。
書込番号:14244166
1点

>私は100均のカードリーダーは怖くて使いたくないですね。
少ししらべてみましたが、100均にあるものは明確に16Gまでと書いてあるものがあるようですね。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=100%E5%9D%87%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80%EF%BC%93%EF%BC%92G&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
対応していないものに書き込もうとしてエラーが出て、リトライを何度も繰り返すことで正常にアクセスできるはず?の16Gの方に何度も同じ場所への読み込みが発生して壊れてしまったのかもしれませんね。
同じ100円で購入されるのでしたら、明確に32G対応をうたっている以下の商品がよいと思います。100均よりも安い・・・・・
http://item.rakuten.co.jp/donya/68576/#cat
おまけで乾電池2個つくようです。
レビューでの評価もよいようです。残り26個のようです。
書込番号:14244520
0点

うっきー様
返信ありがとうございます。
全て消えたことを確認したのはスマフォにカード戻した
時に写真のデータがないことに初めて気づきました。
(その後再度PCでフォルダーの中も空でした。)
カードリーダーが32Gに対応しているかについてはPCに挿して
普通にフォーマットできた為問題ないのかと思いました。
(マニュアルなどはありません)
コピーの仕方は2つのカードリーダーをPCの前面に
2ヶ所別々に挿して使いました。
確かにこんなことはもうこりごりなのでちゃんとした物を買いに行きます。
最初は全部のファイルを何も考えずコピーして、差し替えれば問題ないかと、、
それが原因かと思っていました。
書込番号:14244572
0点

データに関しては、お金をかければ
かなり高い確率で復元できますよ。
私は以前、ハードディスクのデータを
飛ばしてしまいましたが、業者へ依頼して
完璧に復元してもらいました。
値段は容量に比例します。
私は500GBだったので、5万円弱かかりましたが
16GBだったら、福沢諭吉は必要ないと思います。
まずはソフトで試してみることですね。
フリーソフトで無理だったら、下記ソフトの
無料体験版で試してみてください。
ファイナルデータ10
http://finaldata.jp/
書込番号:14245703
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
はじめての書き込みです、今まで1年間IS05を使っていたのですがどうしても画面の小ささが不満でこの機種をヤフオクで購入し今日auにて入れ替え早速使ったのですが、みるみる電池が減ってビックリです、ここのクチコミである程度は覚悟はしていたのですが...
とてもデザイン、機能ともに気に入ってるので1年間は使いたいのですが、タスクキラーなんかも考えたのですがIS05が電池の持ちも良く使った事がないので使い方がわかりません。
せめて1日は持つようにしたいです、よろしくお願いします。
0点

電力を使用したら使用した分だけバッテリーが減りますので、電力を使用しない設定にしてしまえばよいです。
使い勝手は除いて、主な内容としては、
ウイルス対策ソフトは入れない
同期設定はすべてオフ
画面の明るさ設定は固定でできるだけ暗く
ホームは静止画を使用
ウィジェットは使用しない
常駐するアプリで不要なものは削除する
Wi-Fi,Bluetooth,GPG使わないときはオフ
ソフトウェアの自動更新オフ
時刻の自動設定オフ
バックグランド通信オフ
使用頻度にもよりますが、1週間から2週間に一度は充電することになると思います。
ちなみにテザリングや動画等を見るなどして、6時間以内にバッテリーをフル充電から0にすることも可能です。
つまり電力を使っただけバッテリーが減りますので、その逆で使わない設定にすればそれだけ持つことになります。
これはアンドロイドのバッテリーに限らず。
他には以下も参考になると思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC+%E7%AF%80%E7%B4%84%E3%80%80%E8%A8%AD%E5%AE%9A&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:14240363
1点

†うっきー†さんありがとうございました。設定を工夫してみます
EVOにかなり詳しみたいなのでもう一つ質問です、標準のブラウザの停止のしかたを教えていただけますか?
IS05にはブラウザメニューに停止があったのですが、EVOにはなく一度閉じてもまた次に開いた時、同じ所が開いたままです、メニューからホームページを選べばいいのですが面倒で
書込番号:14241073
0点

標準ブラウザに停止(終了)設定メニューは無いと思います。停止させたいならboatプラウザミニ等他のブラウザをインストールして下さい、標準ブラウザよりずっと使いやすいと個人的思います。
書込番号:14242770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IS05にはブラウザメニューに停止があったのですが、EVOにはなく一度閉じてもまた次に開いた時、同じ所が開いたままです、
他のブラウザーを使うか、標準のタスクマネージャ等でブラウザーを終了するくらいしかないと思います。
ただ、次開いたときに、今までの続きから見れるので、私は必要性を感じませんが。
書込番号:14242928
0点

みなさんありがとうごさいました
最新の機種には性能は劣り弱点だらけだけど自分なりアレンジして大事に使いたいと思います
(しかしカッコいいですねEVO)
書込番号:14259040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
最近wimaxのアンテナが目の前に設置された事もあって期待してたんですけど
良くて2Mbps程度しか出ません(外でしかもアンテナが目の前)
正直3G回線の方が速いんです。
wimaxサービスをONにして接続先KDDIじゃだめなんですかね?
0点

スピードはでないようです。
過去に同様のスレッドがありますので、そちらを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13870706/
また以下も参考になります。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=wimax+%E9%80%9F%E5%BA%A6+au+%E9%81%85%E3%81%84&aq=-1&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11
あきらめるか、要望として申請フォームから送るくらいしか対応方法はないのではないかと・・・
書込番号:14238837
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)