htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年4月15日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 8 | 2013年2月23日 22:35 |
![]() |
10 | 7 | 2012年1月26日 20:41 |
![]() |
24 | 11 | 2012年1月25日 21:31 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年1月28日 08:24 |
![]() |
22 | 5 | 2012年1月24日 01:23 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年2月10日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
昔から、Walkmanやその他家電が故障した場合、修理に出せば、保証期間中なら無償、保証期間外なら部品交換で直してきましたが、水没なんて言われた事ないです。
最近のauの携帯・スマートフォンを修理に出すと、結構な確率で水没で修理不能→リニューアルを勧められます。関西セルラー〜au初期の頃は、水没って明らかな時以外で言われた事ないです。
「水没シールは反応していませんが、内部水没です。」とか納得出来ません。
書込番号:14070218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夏場にポケットに入れて、蒸発した汗が内部に入り込んでシールが反応する事は良くある事です。
また、リチウムイオンバッテリーは暖めると反って発熱をしてバッテリーを消耗します。
出来るだけ体からは離した方がいいですよ。
書込番号:14070502
2点

汗が内部に入る事は考えられますが、使用状況は同様で携帯電話を15年使用していますが、ここ1~2年より前に汗など水没判定を受けた事は一度もないです。水没シール反応なしでの水没判定が多いです。
書込番号:14070553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユーザーの目の届かないところで一方的に水没判定をして修理拒否、或いは高額請求。
かつてはSBの専売特許でしたが、最近はauも同様ですね。
キャリアに都合のいい制度の押し付けですが、このリスクを負わないと携帯電話は購入出来ないって事です。
どんなに気を付けていてもあり得ますから、端末は使い捨てと割り切るのがよさそうです。
書込番号:14070563
6点

僕はいつも一括で購入するのですが、6~7万円もする機器を使い捨てとは考えにくいです。その価格なら、PC本体だとcore i7搭載で高性能なものが買えます。
書込番号:14071468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

関係があるかはわかりませんが
最近のAUの端末には卓上ホルダーがついていませんので
端子カバーの開け閉めをする事が多くなっている方もいると思います。
EVOはカバーさえないですよね^^;
カバーを開け閉めをしているだけでもどうしても緩みができてしまいます。
それと落下して目にはわからないような変形をして
そこから入り込む事もあるのかもしれませんね。
防水端末だからこそ卓上ホルダーを標準にしてほしいものです。
ちなみに汗が侵入してくるのはよくあります。
それと水没反応ですが、シール反応がなくても水没判定が
でる事はよくあります。
ショップ店員が困らないように基盤が錆びている写真を
添付してくるメーカーもあります。
書込番号:14073047
2点

15年間ほぼ毎日直結で充電してきましたが、家族も含め、ここ1~2年だけ水没シール反応なしで水没判定が頻発しています。落とした事は一度もありませんし、家族は常に携帯用の巾着のような袋に入れて持ち運んでいますが、購入1年くらいで水没判定されます。ウォークマンやiPodも長年使用していますが、修理のときに汗や雨などで水没判定された事は一度もないです。
書込番号:14073708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずここはEVOのクチコミなのでEVOが水没判定と判断していいのでしょうか?
それと1、2年で家族で頻発というのは何人が使用して何回水没
判定されましたでしょうか?
頻発というぐらいですから4人家族で8回くらいですか????
使用している機種が防水かどうかでも変わってくると思います。
私は携帯3台スマホ2台ありますがEVOを簡単な防滴ケースだけで
ためらいもなく毎日お風呂に持込でます
ですが水没判定以前に壊れることもなく頑張ってます。
湿気には相当弱いはずなのですが・・・・^^;
水没判定は水没シールだけでするわけではありません!!
バッテリー付近から浸水したらそうですが
最近は端子やスピーカーなどからも多いです。
なので水没シールが反応してないから水没じゃないという
事ではないようです。
昔はショップ店員が判断しやすいようにというのもありましたが
今では逆に反応してないから水没じゃない!!というお客も増えました。
納得がいかない場合は再修理で基盤の写真をみせてもらうのが
一番かと思います。
最近は外像交換してる方も多いので外見が綺麗でも基盤は・・・なんて人も多いですw
最後になりましたがショップ店員が水没を判断してるわけでなく
各メーカーの修理工場が判断してます。
ショップ店員としては正直・・・水没の方が簡単でクレームにも
ならないので楽なのです。。。。
たまに水没判定で怒っているお客様もいますが
冷静に対応してあげてください^^
書込番号:14074397
5点

僕も今galaxy s2でちょっともめています。
まさかこんな落とし穴が待ち受けているとは想像できませんでした。
htcと言えば台湾 Samsung = 韓国 、 外国企業を差別するわけじゃないですが、
これだけ話を聞くと、やはり日本のメーカーかとなってしまいますよね。
もちろん日本のもある程度あるは無しかもわかりませんが。
書込番号:15807938
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
いつのまにかツールバーの通知情報に広告が出るようになってしましました。
勝手にソフトがインストールされてしまったのでしょうか?
消去するにもアプリ名がわからず困っています。
どなたか同じ症状の方いますか?
また消去方法わかる方いましたら教えてください。
1点

>いつのまにかツールバーの通知情報に広告が出るようになってしましました。
ツールバーの通知情報というのが何のことかわかりませんが、
通知バーのことでしょうか?通知バーは狭いので、その中に広告表示というのは考えにくいと思いますが・・・・
http://andronavi.com/2011/05/91432
特定のアプリを起動したときに画面の上部や下部に表示されるのでしたら、それで正常です。
無料アプリの中には広告で収入を得るために表示しているものがあります。
もしくはウィジェットに広告が表示されるのでしたら、ウェジェット長押しで終了することが出来ると思います。
百聞は一見にしかずで、画面のスクリーンショットをアップロードしてみては?
すぐになにかわかると思いますよ。
書込番号:14069120
1点

もしかしてプッシュ通知でしょうか?
「AirPushDetector」というアプリを入れれば特定できると思いますよ。
書込番号:14069173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


auoneMarketのアップデートで通知バーに広告配信されるようになったようです。
http://m.japanese.engadget.com/2012/01/24/kddi-android/
auoneMarketのトップに
「広告配信について」
というのがありますので、そこから停止できます。
書込番号:14069315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまありがとうございます。
auoneMarketで設定がありました。
でもインストールしてないのに広告だけ出るって
不親切な設定だなぁと思いました。。。
書込番号:14069642
1点

>でもインストールしてないのに広告だけ出るって
>不親切な設定だなぁと思いました。。。
ほげほげたろうさんの紹介されている中に以下の一文があります。
>広告配信については利用開始時に停止の方法が案内されますが、なにも考えずOKを押していると、とつぜん自分のスマートフォンの、よりによって通知バーに広告が表示されるという仕組み。
案内はあったのでは?
書込番号:14069997
2点

見落としてました。f(^_^;
書込番号:14071489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
実質全員加入ということでしょうか?
非加入で水没するか水没判定が下されたら、自力機種変になるようです。補償内容が異常に悪くなってます。
書込番号:14066835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実質全員加入ということでしょうか?
いえ、別途申し込みが必要です。
自分は申し込みません。
>非加入で水没するか水没判定が下されたら、自力機種変になるようです。補償内容が異常に悪くなってます。
これは前からある「安心ケータイサポート」でも同じです。
どの部分が「異常に悪い」と仰られているのでしょうか。
自分は今まで一度も水没させたことがないので、この手のサービスは自分には不要と考えています。
何よりもまず重要なのが
---auより引用--------------------
●4. 対象機種
INFOBAR C01、INFOBAR A01、AQUOS PHONE IS14SH、AQUOS PHONE IS13SH、
AQUOS PHONE IS11SH、IS05、IS03、
ARROWS ES IS12F、ARROWS Z ISW11F、Windows® Phone IS12T、REGZA Phone IS11T、
DIGNO ISW11K、G'zOne IS11CA、MEDIAS® BR IS11N、
Xperia™ acro HD IS12S、Xperia™ acro IS11S、GALAXY SU WiMAX ISW11SC、
Optimus X IS11LG、MOTOROLA RAZR™ IS12M、MIRACH IS11PT、SIRIUSα IS06、
G11、mamorino2、見守り歩数計Mi-Look、URBANO AFFARE、CA007、F001、簡単ケータイK010、K009、K006、PT002、S007、Cyber‐shot™ケータイS006、T008、T007
※ 対象機種は順次拡大します。
---auより引用--------------------
(registration symbol とTMが化けてます。)
EVOは対象外ってことです。
EVOの口コミよりはauの口コミに投稿した方が良い内容でしょう。
書込番号:14067098
2点

>実質全員加入ということでしょうか?
公式に書いてある通りで、任意です。
>注1) ご入会はau電話のご購入時 (新規ご契約時・機種変更時・端末増設時) のお申し込みに限ります。
http://www.au.kddi.com/point_after/service/keitai_support_plus/index.html
書込番号:14067101
1点

>ほげほげさん
これまでは、非加入で水没の場合、10500円でリニューアルなのに対し、新は非加入だと補償なしです。非加入だと水没故障で70000円確定ですので、その点から、実質的に加入といいましたよ。お金持ちなら別ですがwww
書込番号:14067141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さん
おぉぅ、見落としてました。失礼しました。
お金持ちではありませんが、水没させることも、水に濡らすこともないので、不要です。
おっちょこちょいや心配屋さんには必要かもしれませんね。
本機なら在庫があれば新規一括0円なので、そちらを購入して即解約の持込機種変という手もあると思いますので、そんなに大した問題じゃないかと。
書込番号:14067181
1点

何度も失礼します。
そもそも
「安心ケータイサポートプラス」の非会員
って
「安心ケータイサポート」の非会員
でもあるわけなので、水没させた場合は従来通り10,500円になると思います。
(未確認ですが。)
ニュースリリースにも
---auより引用---
従来の「安心ケータイサポート」に加え、2012年2月14日より、新たにau携帯電話をご購入されるお客さま向けの月額会員制サポートサービス「安心ケータイサポートプラス」の提供を開始します。
---auより引用---
と「加え」「新たに」「提供を開始」とありますので、サービスを追加しただけで、従来の非会員の補償がなくなるとは書いてありませんので。
いずれにせよ要確認ですね。
書込番号:14067210
1点

>ほげほげさん
新規⇒即解約⇒持ち込み機種変
チンピラのすることです。
警察24時にモザイクで出演するような事になりませんか?
書込番号:14067244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?なぜチンピラ?
いつ契約していつ解約しようが各個人の自由では?
書込番号:14067273
7点

0円で端末もらって、更にキャッシュバック数万もらった後、「即解約は俺の自由でしょww」といい解約するってチンピラにしか出来ませんよ。罰が当たると思われます。
書込番号:14067426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すれ違いっぽいですが、
そもそも新規0円ってあんまりないですね。
そんでもって、新規0円の型落ち機種があっても、キャッシュバックまであるのは、ほとんどないですね。
さらに、普通キャッシュバックが付くのって、MNPですが、キャッシュバックの条件でひと月以上は解約しちゃだめ、というのがほとんどですね。
MNPだって有形、無形のコストかかりますし。
それに、即解しても、違約金だかとられますし。
スレの本題の安心サポートプラスに入るつもりは、ないですけど、改悪な感じですね。
私は、水没させたら、白ロムを泣く泣く買いますかね。
もっとも、予備機は用意してるので、買うとしても、最新型狙います。
書込番号:14067630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまのところ、新旧EVOが対象外なので
ここで議論する意味がないですね。
ソフトバンクモバイルも同じような補償内容だし。
改悪される理由は、何でもかんでも、
すぐに修理に出す「チンピラ」ユーザーがいるからでは?
ソフトバンクモバイルが改悪したときの理由は、
毎月のように外装交換をした馬鹿がいたからです。
auもIS04で無茶な要求する「チンピラ」ユーザーが
多いからね。
> いつ契約していつ解約しようが各個人の自由では?
そりゃそうですけど、「誰でも割」で契約しているなら
もう少し謙虚になったほうがいいですよ。
「2年間継続して利用することを約束」して
契約しているのですから。
書込番号:14067855
2点

> 新規⇒即解約⇒持ち込み機種変
> チンピラのすることです。
> 警察24時にモザイクで出演するような事になりませんか?
警察に捕まるようなことにはなりませんが、
即解約を繰り返すと、1台につき5万円の保証金を
預けないと契約できなくなります。
モザイクで出演している方々は、素人を騙して契約させ、
端末を安値で買ってドロンするような詐欺集団です。
身分を偽って契約することも犯罪ですね。
書込番号:14067908
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
皆様はじめまして。
最近動作がおかしい事が度々あり
マルウェアなどに感染していないか心配になりました。
・気になる主な症状
1) 勝手にSMS画面が立ち上がっている。
画面ロックを解除したら、
SMSの画面になっており、普通やりとりした履歴のある相手ならば
やりとりの一覧画面が表示されますが、相手のいない空白の一覧画面が表示されていました。
2) 音量が勝手に下がる
当初、インターネットラジオを流していて
メールの着信音がなると
音量が一段階下がる症状になり
最近では、それに関わりなく音量が勝手に下がったりします。
何か新しいアプリを入れたなどの環境の変化はなく突然の変化でした。
3) カスペルスキーが勝手に落ちる
買った当初からカスペルスキーをインストールしているのですが
カスペルスキーが勝手に落ちている事があります。
以上の症状なのですが
仕事で使用している事もあり、一般的に有名なアプリ以外はインストールしていません。
マルウェアの可能性はいくらでも考えられると思いますので
これについては何とも分からないかと思いますが
上記症状が不具合による症状として、どちらかで報告されていないか知りたいと思い投稿しました。
もしくは同じ症状の方、おられませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:14060528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上記症状が不具合による症状として、どちらかで報告されていないか知りたいと思い投稿しました。
>もしくは同じ症状の方、おられませんでしょうか。
こちらの掲示板に書き込まれている内容はすべて見ているのですが、私の記憶では同様の現象の報告はなかったですね。
すでに試されているかもしれませんが、再起動(バッテリーも外す)しても同じ現象が起きるでしょうか?
同じ現象で、SMSのアプリ(プリインストールされているメッセージアプリ)が起動するなら、本機の故障なども考えられると思いますので、一度AUショップにもって行き店員の目の前で再現させれば何らかの対応をしてもらえると思います。
プリインストールされているアプリが誤動作を起こしているのですから。
マルウェアの心配でしたら、以下のサイトにあるようなアプリでチェックをしてみてはどうでしょうか?
http://matome.naver.jp/odai/2129490294439755901
書込番号:14060808
0点

返信ありがとうございます。m(__)m
やはり事例なしですか。。
私もいろいろと検索しても同様の事例がなく
やむ無くこちらの皆様を頼りました。
セキュリティソフトの紹介ありがとうございます。
カスペルスキー以外も、試してみるか考えてみます。
ショップは症状を再現出来るか難しいですが
一度相談しようかと思います。
安全性に自信が持てない場合は買い換えをしようと思います。
ご相談に乗って頂き有り難うございました。
書込番号:14062118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご照会の異常現象の2について、当方もこのところ似たようなことになっておりますので、その後進展ありましたら続報よろしくお願いします。
私はEqualizerで(もともと十分な)音量を一層迫力あるものにしてTuneIn RadioとAudibleで音楽や朗読を部屋や車で聴くのを楽しんでいますが、日に数回、数秒間音量が落ちてからまた復帰します。
書込番号:14077115
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

いつものマルモリ326さんからの初歩的な質問ですね。
ご自身で言われているように検索しないそうなので、かわりにリンクを貼っておきます。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=002276
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=002939
http://search.yahoo.co.jp/search?p=au+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89+%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:14058945
1点

au one メールじゃなくてEメール(ezweb.ne.jp)だったのですが。
調べたら 設定→アプリケーション→Eメール→データを消去でリセットしました。
書込番号:14059095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

≫†うっきー†さん
ドンマイwww
書込番号:14059416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドンマイwww
ははは、星の数ほどあるEメール(電子メール)から(ezweb.ne.jp)と推測しませんでしたw
マルモリ326さんの質問は、いつも情報提供量が少ないので苦労します。
最近はかなり脳内変換がうまく行っていると思ったのですが、つめが甘かったです;;
フォローありがとうございます。
書込番号:14059968
4点

調べたら、って自分で調べられるなら先に調べなよ。
順番が、逆だよ、逆。
書込番号:14060873 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
いままでときどきあるくらいだったのですが、アプリを動かしてからホームに戻るとよくhtcセンスが読み込み中になりストレスを感じています。
同じようなことが頻繁に起こる方はいらっしゃいますか?また、対策など打つ手があれば教えていただきたいです。
回答お待ちしてます。
書込番号:14056130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動(バッテリーもしばらく外す)でも直らないようでしたら、ホームは初期状態に戻りますが、htcセンスのデータを削除すると直るのではないかと思います。
http://319ring.net/blog/archives/1389
menu→設定→アプリケーション→アプリケーションを管理→すべて→HTCセンス→データを消去
書込番号:14056305
1点

試してみまして、それなりによくなったように感じます。アプリによっては差ほど変わらないものもありましたが…とりあえず、このまま継続してみます。
回答ありがとうごさいました。
書込番号:14065976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も良く読み込み中になり、ストレスを感じていましま。
最近、ライブ壁紙を止めたところ、読み込み中にならなくなりました。
もしライブ壁紙にしているのなら、試してみてください。
書込番号:14073809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
ただの壁紙に変更して様子をみたいと思います。
やっぱり背景に動きがあったりすると、読み込みに時間がかかるのでしょうか…
回答ありがとうごさいました。
書込番号:14073827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライブ壁紙を止めて1週間以上経ちましたが、最近はまたアプリを終了すると、読み込み中になります。
どちらかと言うと、アプリ側の影響のほうが強い気がしてきました。
ちなみに、良く読み込み中になるアプリは「なめこ栽培キット」です。
書込番号:14114541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

憶測ですが、Android2.3の特性上、多重起動などで勝手にタスク管理されホームがキルされているのではないでしょうか?
なので他ホーム(launcher pro)等は簡単にキルされないようにタスクの優先度ん上げる設定項目の様なものがありますし。
書込番号:14115021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タスク管理は度々行っていたので…
そのようなことも有りうるのでしょうか。
ランチャープロは過去にあまり好きになれなかったので…すいません。
回答ありがとうございました。
書込番号:14127250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiro!24さんのおっしゃるように、なめこ栽培キットでよくなりました。たしかに、アプリ側での影響でしょうか。
そうなると、割りきるしかないですかね…
度々標準ブラウザでなったりすることもありますね。
一番はhtcセンスでないものを試すのがいいのでしょうか。
回答ありがとうございました。
書込番号:14127290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じアプリで同現象が起きていると言うことは、アプリの問題の可能性が高いですね。
私はhtcセンスが気に入ってるので、割りきることにしました。
幸いにも、なめこはコンプリートしましたし(笑)
書込番号:14132739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)