htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年12月4日 03:29 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月2日 07:32 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月30日 20:07 |
![]() |
7 | 5 | 2011年11月30日 12:57 |
![]() |
54 | 14 | 2011年11月28日 21:57 |
![]() |
16 | 9 | 2011年11月27日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
WiMaxで通信すると通常は4Mから8Mと非常に早く満足していたのですが
最近、0.3M以下と極端に遅くなるときが時々あり状況を確認したところ、近くで
WiMaxのルーターを使用している人がいるときに起きることがわかりました。
それも多数のルーターではなく1台でも起きます。
これは私のEVO特有の現象なのか?
それともWiMax全般に言えることなのか?
どなたかご存知でしょうか?
1点

EVOでWIFIテザリングを使う場合、
購入した状態では
・SSIDはHTC Network(だったと思う。)
・パスワードは数字
のデフォルト値が入っています。
SSIDを変更せずに使っていると、
近くにSSIDを変更せずにEVOを使っている人が
いると同じSSIDが混在する状況になると思われます。
この状態だとどちらか一方のEVOを共有している
可能性が考えられます。また、SSIDが同じものが
2箇所にあるので通信も混信してリトライが多くなり
遅くなる可能性も考えられます。
書込番号:13847197
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
外出先でのメールチェック(POP)に最初からついているHTCの「メール」を使って来ましたが、本体メモリを95MBまで食って来たので、k-9を使うことにしました。
問題は、一旦本体メモリにたまってしまうと、(多分ルート化していじらないかぎり)クリーンアップする方法がないということ、そして、仮にクリーンアップしても、「メール」を使い続けるかぎり、またたまっていくということです。
海外ではhtc mail storageで検索していただくと分かるように、以前から話題になっているようです。
auの「Eメール」やGmailでなく、
HTCの「メール」を使っておられるかた、これが目立って本体メモリを食っているということはありませんか?
書込番号:13833595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスですが、解決しました。ルート化しないでできます。
Android SDK をPCにインストールし、コマンドプロンプトでclear com.htc.android.mailを実行することで、本体にたまったデータをクリーンアップできました。
実行前110MBだったROMスペースがなんと228MBまで上がり、半分以上空きスペースです。すっきりしました。
あくまで自己責任だと思いますので、これ以上詳しいことは書かないでおきますが、自分で調べられる方にはやり方が分かると思います。
HTCのプリインストール「メール」アプリがROMをどんどん食っていくと、いつかは端末自体に不具合が出るはずなのですが、ほかのHTCの機種を含め、日本では問題になっていないようで、不思議に思いました。
とりあえずご参考まで。
書込番号:13835559
1点

「メール」利用してます。
シャットダウンしても、メモリは解放されないのですか?
書込番号:13836967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリというとRAMとROMがあって紛らわしいですが、ここで問題なのはROM、つまり端末本体のディスクスペースのことです。確かAndroid2.3へのアップグレードのときにメモリ不足になる問題があって、これもROMだったと思いますが、これは再起動で解決しましたですね。ところが、「メール」が本体ROMらため込んでいくデータは、これでは消えません。また、次の方法も駄目です。
・メニュー=>設定=>アプリケーション=>アプリケーションを管理=>すべて=>メールで「データを消去」できるか? --できない!
・同じく、メニュー=>設定=>アプリケーション=>アプリケーションを管理=>すべて=>メールで「SDカードに移動」できるか?--できない!(デフォルトでSDカードへの移動ができないアプリでも、上述のAndroid SDKをつかってデフォルト設定を変えることによって移動可能になるものがありますが、「メール」は他のメールクライアントと同様、デフォルトを変えても移動可能になりません)
・SDカードのほうにも「.Mail」という隠しフォルダがあって、その中に屑らしきファイルがいっぱい入っていますが、これを削除しても当然のことながら本体のディスクスペースは空きません。
クランベリー☆さんの場合、「メニュー=>設定=>アプリケーション=>アプリケーションを管理=>すべて」でメニューを押して「サイズ順」に並べ替えた場合、「メール」はどのあたりに出ていますか?私の場合、「メール」が95MBで2位の「Eメール」(13MB)を大きく引き離してダントツ一位でした。
もしそんなでもないのなら、いたずらに不安をあおりたくないのですが、海外のサイトでは100MBを超えてきているという報告も結構ありましたし、ROMの空きスペースが一定のサイズ(25MBくらいだったか、メモしなかったので忘れました)を切ると警告が出るようになって、これに悩まされっぱなしという事態になるようです。
書込番号:13837318
0点

確認したら、4.65MBでした。
とりあえず、私は大丈夫そうですね。
受信したらすぐに削除するからでしょうか。
ちなみにこのアプリ、サーバーから削除しない設定にしてても、ゴミ箱から削除すると、サーバーから消えるので、驚きましたw
書込番号:13837684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はメールの読み込みを「3日」に設定していて、それ以前のものはもう出てこない=本体には残っていないと理解し、「削除」の必要を一切感じずに使っていたのですが、実は本体からは削除されていなかったということなのかと思います。
たとえば(いまサーバーにあるものではなく)これまで受信した全メッセージが表示できて、これを全削除する機能がついていたのなら、問題なかったのかなと思います。もう「メール」アプリを使うつもりはありませんので、確認しませんが。
でも、スマートフォンの「メール」活用の意義は、PCでやるような保存用というよりは、ちょこちょこチェックして、すぐ読んだり返信したりしたいものだけみるという機動性にあると思うので、上のように手動で削除していくというメンテナンス自体が煩わしいと、私は思います。
新しく使い始めたk-9 mailがメンテナンスフリーなのか、様子を見てみたいと思います。いまのところアプリのデータサイズが膨張していく気配はありませんし、削除と完全削除の機能が付いているので要メンテナンスになってもそれが必ずできるという安心はあります。「アプリケーション」でデータの削除ボタンも使えますし。
書込番号:13838779
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
マーケットでアプリを購入する際に「auかんたん決済」で支払う場合、初回だけかどうかはわかりませんが、住所を登録するように求められました。
これは、アプリを購入すると、auの利用料金(普段こちらは請求書来ない)とは別に、請求書が送付されてくるということなのでしょうか?
それとも、単に本人確認用に照合するだけ?
0点

申し訳ありません。
全く調べずに質問してました。
という訳で、再度質問させて頂きます。
この時入力させられる住所や名前は、Google checkoutが必要とするもののようです。
個人的にあまり個人情報を渡したくはないのですが、本名や実在する住所でなければダメでしょうか?
書込番号:13832614
0点

そんなに個人情報が心配でandroid使ってるの?
ガラケーお勧め〜
書込番号:13832636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この時入力させられる住所や名前は、Google checkoutが必要とするもののようです。
>個人的にあまり個人情報を渡したくはないのですが、本名や実在する住所でなければダメでしょうか?
アプリは郵送されるものではないので、住所は間違って入力しても大丈夫です。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Google+checkout+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%80%80%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
間違って登録してしまうこともあるでしょう。
ちなみに、Google checkoutは、auのキャリア決済ではありません。
ご存知だとは思いますが、一応・・・・
書込番号:13832816
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
wimaxをオンにしているのですが、3Gとほとんど体感速度が変わりません。
通知バーの最左に、「WM!」のアイコンが表示されており、「WiMAXのアンテナがオンです」の通知も表示されています。
「設定」>「WiMAXの設定」>「WiMAXネットワーク情報」の画面では、IPアドレスや信号強度は表示されていません。
これは、実際にWiMAXで通信できている状態なのでしょうか?
1点

WM!
が出ているときは、WiMaxの圏外という表示です。
書込番号:13824271
4点

ほげほげたろうさんが書かれているように圏外のようなので、
まずはサービスエリアかを確認してみてはどうでしょうか?
http://www.uqwimax.jp/service/area/
サービスエリアの場合は、窓際に移動したり、それでも駄目なら、リフレクターを試してみたりすると改善するかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13499212/
また改善要望を出すことで将来的に改善もされる可能性もあると思います。
https://mdh.fm/BeUI/member/servlet/MemberFormServlet?ReqID=member&CustID=A6031Z&MemberID=47724
以下のスレッドでWiMAXの電波について意見がいろいろ交換されたこともあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13778211/
書込番号:13824382
1点

素早いご回答ありがとうございます。
エリア内なのですが、圏外だとは・・
書込番号:13824416
1点

圏外
というと微妙ですね。
電波が届いてない(掴んでいない)
という意味の表示です。
通常の電話回線の電波でもエリア内でもエレベータの中とか地下とかでは電波が届かない場所があります。
WiMaxの電波は直進性が強いらしく、建物の中とかは電波が届きにくいようです。
(↑きちんとした文書を見たわけではないので、もしかしたら違うかもしれません。)
書込番号:13826861
0点

UQ−Wimaxを使っていた頃は自宅でも2本くらいで
入っていたのですが、EVO-Wimaxではほとんど入りません。
EVOは周波数帯の違うG3、WIFI、WIMAXを凝縮して組み込ん
でいるので、アンテナの感度が悪いのだと思います。
このようは状態ではWIMAXで繋がったとしても1〜2Mbps程度
しかでないでしょう。ですから3Gで使っても体感差は
ないと思います。
私の経験ではWIMAXらしい高速通信ができる場所はほとんど
ありませんでした。途中で3G・WIMAXが切り替わるタイムラグ
がいやなので、今は3GをオンにしてWIMAXはオフにしています。
高速通信がしたいときだけWIMAXをオンにして受信状況を
確認してから使うようにしています。
もっとWIMAX環境がよくなることを期待しています。
書込番号:13831439
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
この端末を3ヵ月使っていますが、ぼくには使いこなせそうにないので、でもルーターとして使うことがあるかもしれないので機種変ではなくて、増設しようと思うのですが、まだパソコンが無いので、
ルーターにする予定は無いので、最低料金のプランに変更したいのですが、最低料金はどのプランになるのですか?24分割で機種代金を払っているので、でも毎月割が2800円位で実質0円なので毎月割は外したくありません。
毎月の最低料金にするにはどうするのが良いのでしょう?
書込番号:13818479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クソスレ立てる前に過去ログ読みましょうや。
書込番号:13818526 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

マルモリ326さんには、まだ本機は難しいということは、周知の事実ですが、
その前にもっと基本的なことで、使い方、金額、プランに関して、いろいろ勘違いがありそうです・・・
違っていたらすみません。
>ルーターとして使うことがあるかもしれないので
>ルーターにする予定は無いので
まずは、どちらなのでしょうか・・・・
機種代金を払われているそうなので、一括0円ではなく、実質0円で買ってしまったのでしょう。
違いを知らずにかったのか、違いを知っていて買ったのかはわかりませんが・・・・
機種代金を払っているので、機種代は、毎月割があってもなくても、解約をしても、機種代金は何があっても払わなければなりません。支払額もかわりません。ここを一番勘違いしてそうです・・・・
3GやWiMAXを使わない(ルーターとしては使わない)のであれば、本機の毎月最低維持費221円にするのがもっとも安いです。無料通話が1000円もつきますし。
(繰り返しになりますが、端末代は別でなにがあっても支払いは必要です)
過去の書き込みもありますし、以下も参考になると思います。
これ以上はないというほど詳細がかかれています。
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%CA%D4%A1%CB#p15
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Evo+%E6%9C%80%E4%BD%8E%E7%B6%AD%E6%8C%81%E8%B2%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa28&x=wrt
ただ、手続きは、マルモリ326さんには難しいので、身の回りの世話をしてくれている方に付き添ってもらって、その方にお願いしてください。
本人確認のためにのみ、マルモリ326さんは付き合うだけで大丈夫です。
書込番号:13818624
8点

通信しない場合(寝かせ)の最低金額 ・プランSSシンプル 980円(無料通話1000円) ・ダブル定額 2100円 ・ユニバーサルサービス料 7円 ・毎月割 -2845円 (2年間68280円) ・WEB de 請求書割引 -21円 =月々 221円
僕の場合はこれに機種代金の分割金が加算されるのでしょうか?
書込番号:13818659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>僕の場合はこれに機種代金の分割金が加算されるのでしょうか?
一括0円ではなく、実質0円で契約したのでしたら、そうですね。としか言いようがありませんが、何で契約したかは、契約者本人しかわかりません。
契約者本人が契約した内容を知らないということでしたら、お手上げです・・・・
書込番号:13818811
2点

auキャンペーン割引 -2,710 2013年 8月ご請求分まで適用
購入機器代金 2,843
分割支払金 2,843 EVO黒 24回払い 3回目。残額 59, 703円
料金内訳にはこう書いてあるんですが、これは完全に実質0円っていうことですよね?
一括0円はいつ頃からなんですか?
僕が契約したのは毎月割が2800円ぐらいになった頃なんですが、みなさんは一括0円で契約したのですか?
書込番号:13818847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>料金内訳にはこう書いてあるんですが、これは完全に実質0円っていうことですよね?
はい。間違いなく実質0円ですね。
>一括0円はいつ頃からなんですか?
これはショップごとで違うのでなんとも・・・・
>僕が契約したのは毎月割が2800円ぐらいになった頃なんですが、みなさんは一括0円で契約したのですか?
ひとそれぞれです。実質0円と一括0円の違いを知らずに実質0円で契約した人もいるし、知っていて実質0円の人もいるし。
一括0円で契約した人もいるし。
私は一括0円で購入て、毎月221円しか支払っていません。契約時にはゲーム機の3DSかWiiをつけてもらえて、さらにキャッシュバック2万だったと記憶しています。郵便局のお取次ぎを利用して2000円のギフトもらいました。残念ながら私の地区ではタブ付はありませんでした。
2年間の総支払額 < 頂ける金額(価値として)だったので、契約してもよいかなと思いました。
その質問はナンセンスというか、意味がないですよ・・・
ショップで価格設定は違うしキャンペーンや、キャッシュバックの額も違うし、タブ付かなしかも違うし・・・
今回も質問がいつまでたっても終了しそうもないので、私のこのスレッドへの書き込みはこれで最後とさせてもらいます。
他の方も利用していますので、あまりにも初歩的で無意味な書き込みは控えて頂けたらと思います。
書込番号:13818915
6点

せっかく簡単ですから、3ヶ月くらいであきらめないで使い込んだらどうですか。
最初からいろんなアプリに手を出さないで、最初から着いている機能だけで使えば
いいと思います。
1)電話機能
2)メール ⇒ gmail
3)カメラ
4)音楽
5)ネット検索
6)電話帳 ⇒ peaple
7)マップ
8)ナビ
9)カレンダ
これだけ使えればガラケイの大半はできたことになります。
その後で、もっと便利なアプリを入れていけばいいんです。
androidのアプリを作るなら大変ですが、所詮、出来合いの
アプリを使うだけですから慣れればたいしたことはありません。
今後は、スマートフォーンに行こうしていくでしょうから、
あきらめずに2年かけてのんびりやればいいと思います。
書込番号:13820631
2点

訂正
せっかく簡単ですから ⇒ 買ったんですから
書込番号:13820637
1点

guru-dbさんに賛成です。
この機種が特に難しいわけではないと思います。WIMAXでのテザリングが用途に含まれないのであれば、確かに魅力は半減ですが、それを差し引いても良い機種だと思います。
打算的に購入したのなら兎も角、使いこなせないという理由で寝かせるのはもったいないですよね。
しかし、ここにスマフォから書き込んでるだけで、それはそれなりに使えているのではないでしょうか?
書込番号:13822055
1点

>しかし、ここにスマフォから書き込んでるだけで、それはそれなりに使えているのではないでしょうか?
過去に、マルモリ326さんが立てられてスレッドの大半読まれてますか?
それらを読んで、使えていると思われたのでしたら、そのような考えもあると思いますが。
ただあまりにも初歩的なものばかりで、他の人の返信で非難的なものは結構発言消されているものもあるので、他の人の意見はすべてはみれませんが。
Wi-Fi,WiMAX,Skypeって何ですか?
はては、auの人と会話するにはどうしたらいいですか?
とか、現在でも、かなり厳しい状況のようです。
本機の使用をあきらめようと思ったのは懸命な判断だと思います。
もし過去の初歩的な書き込み(最近のも含めて)をみられたのでしたら、懸命な判断だと思いますので、本人を再度悩ます発言はどうかな?と思いました。
書込番号:13822503
1点

書込はおおよそ拝見させて頂いてます。ウッキーさんの博識は存じあげています。ただし、本機を諦めて増設がスレ主さんの考えですが賢明だと思われますか?
他機種に変えて解決する問題ではない、というのが私の意見です。
それなりに使えているというのは私の主観なので議論に値しません。
書込番号:13823248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去の書き込みはすべては読させていただいております。
特に議論する気はありませんので私の見解として述べます。
---
経験豊富な方から見れば初歩的な質問に思えるかもしれませんが、
質問する人は真剣に悩んでいると思います。
既に答えを知っている人で回答できる人が回答してあげればいいと思います。
電話するだけが目的なら最初からこの機種は選ばないでしょうから、
スマートフォンの通信機能、自由なアプリが使える・・・などガラケイでは
できない使い方を求めて選ばれたものと考えます。
それならば他の機種に変更しても解決にはならならず、
androidにしてもiphoneにしても同じ問題に遭遇します。
それなら、この機種で、電話⇒音楽⇒ネット(wifi、3G、Wimax)⇒テザリング
と順に使えるようになっていく努力をしたほうがいい。
OSの機能解析ならいざ知らず、アプリを使うだけの知識でいいわけですから
自分の使い方が定まるまでの過度的なことだと思います。
以上理由から、あきらめない方がいいとアドバイスしたしました。
この機種は良い機種なのであきらめるのは勿体無いです。
書込番号:13823622
7点

メインをau携帯、サブにEVOという2台持ちを検討されるとよいと思います。
電話・メールは携帯で、ネット・音楽・動画はEVOという運用であれば(料金面の負担は多少かかりますが)
マイペースでスマートフォンの使い方を学んでいけると思います。
書込番号:13824944
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
先日までWimaxを使用することができたのですが
突然、Wimaxのボタンが暗くなりonにできない状態になってしまいました
何か設定が変わってしまったのでしょうか?
3Gでは使えています。
2点

wimaxボタンはウィジェットのことですか?
設定→無線とネットワーク→wimaxでonにできませんか?
ウィジェットの再作成、または端末の再起動でどうですか?
書込番号:13817151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい。ウィジェットのWimaxボタンは暗い感じで
押しても反応しません。
設定→無線とネットワーク→wimaxを押しても
反応ない状態です。
一度シャットダウンをして、再起動させましたが、変化なしです
自宅で使用しており、購入してから問題なく使用できてました
本日突然このような状態になってしまいました
書込番号:13817208
2点

MENU→設定→無線とネットワーク→機内モードON(ワイヤレス接続をすべて無効にする)して,
しばらく(3分程度)放置した後に,機内モードOFFにしてWiMAXがONできるかどうか確認してみてください.
それでもダメだったらシャットダウンして,電池を抜いて1晩放置したあと試してみてください.
さらにダメだったらシャットダウンして,電源OFFの状態でauショップで相談するしかないです.
電源OFFにする理由は,念のために個人情報流出を防止するのが目的です.
ちなみにMENU→設定→この携帯電話について→ハードウェア情報で,WiMAX MACアドレスがOFFの時は「不明」で,
ONの時はそれなりの設定値が表示されます.
書込番号:13817349
2点

機内モードを一度OFFにしたら
wimax繋がりました!
ありがとうございます。
書込番号:13817426
2点

どうしてもダメなら、マーケットに4G toggle for EVOというアプリがあるので試してみてはどうでしょう?
書込番号:13817427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イーヴォ様、4G toggle for EVOをインストールしましたがオフにしようとしてもウエイティングにしかならず少しすると勝手にオンになってしまいます、何故でしょうか?
書込番号:13820881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待たずに二回クリックとかしてませんか?
書込番号:13820899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡ありがとうございます、オフに出来ました!オンからオフに表示が変わるまで少し時間がかかるのですね!このアプリは大変便利です!
凄い感謝しています、ありがとうございました。
書込番号:13820933
1点

時間がかかるのはアプリのせいではなく、WiMAX自体が起動に時間がかかるせいですよ(^_^;)
問題なさそうならよかったです(^^)
書込番号:13820950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)