htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2011年11月6日 21:17 |
![]() |
3 | 9 | 2011年11月6日 09:33 |
![]() |
3 | 8 | 2011年11月15日 12:31 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年11月3日 21:02 |
![]() |
1 | 6 | 2011年11月3日 19:39 |
![]() |
9 | 12 | 2011年11月3日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
初心者でわからないことだらけで申し訳ありません。
携帯-番号AとEVO-番号Bがあり、携帯-番号BとEVO-番号Aというふうに番号の入れ替えが出来るのはわかりました。
が、その際evoでワイマックスでテザリング利用した場合単純に「PCサイトビューアーご利用分を含めても上限5,985円/月 (税込)」+525円になるのか、「モバイルデータ通信定額対応機種なら、モバイルパソコン、PDA、カーナビなどに接続してどんなに使っても10,395円/月 (税込)」+525円になるのかどちらなんでしょうか??
1点

>携帯-番号AとEVO-番号Bがあり、携帯-番号BとEVO-番号Aというふうに番号の入れ替えが出来るのはわかりました。
>が、その際evoでワイマックスでテザリング利用した場合単純に「PCサイトビューアーご利用分を含めても上限5,985円/月 (税込)」+525円になるのか、「モバイルデータ通信定額対応機種なら、モバイルパソコン、PDA、カーナビなどに接続してどんなに使っても10,395円/月 (税込)」+525円になるのかどちらなんでしょうか??
もともとの携帯-番号AのものをEvoで使うわけですから、料金体系はAでの契約内容にしたがいます。
もともとの携帯-番号Aの機種が何であったかはまったく関係ありません。
携帯-番号Aの契約プランがどのようなものかわからないので、これ以上はなんとも・・・・
最初から3GやWiMAXを制限なく使いたいのであればプランを
ISフラット+ISNET(EZ WIN)にすればよいです。
ISフラットなら5,460円になります。
5985円はダブル定額の上限になります。
本機でパケットを使用するなら、ISNET(EZ WIN)をつけない場合は料金はau.NETになり青天井となります。
料金はAUのホームページにありますので、そちらで確認されるとよいと思います。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/smartphone/index.html
ちなみに、本機の最低月額料金は221円(通話料1000円付)となっています。
書込番号:13729253
1点

携帯でパケット定額に入っていたとして、プラン変更は翌月適用になるので、
番号入替え月(当月)は、5985円(1月末まではWiMAX無料)
になると思います。
auお客さまサポートにも問い合わせてみたほうがよいと思います。
http://cs.kddi.com/support/otoiawase/cs/index.html
書込番号:13729341
1点

返信ありがとうございます!!
携帯-番号Aの契約プランはCA006でシンプルコースプランSのダブル定額です。
それでは番号を入替えた後ISフラット+ISNET(EZ WIN)に変更すれば5460円+525円でフルにつかえるんですね!!evoの方をメインで使いCA006を二年無料通話のみで寝かそうかと考えています!
書込番号:13729356
0点

ほんと初心者で申し訳ないです。
友人が替えるのですがこの手続きの際注意などありますか??
CA006の月々割(キャンペーン割引き)が月1500円であと支払いが18回残っています。
evoはこれからタブレット付きで、新規一括0円で購入しようと考えています。購入条件は誰でも割りとプランSS以上もしくはプランZ、後で解約してもいいのでISネットに入ることでした。
番号入替えてからevoの方はISフラットでフル活用しようと思っています。
CA006はプランSSだけにして無料通話にあてようと考えているのですが、どうするのが一番いいんでしょうか??
書込番号:13729851
0点

手続きに際して注意することは、
ご本人が番号入替えについて理解しておく事だと思います。
こちらが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13680071/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94%D4%8D%86%81%40%93%FC%82%EA%91%D6%82%A6
CA006を通話専用にするなら、番号入替え後のCA006の回線については、
EZ WINとパケット定額を解約するとよいと思います。
(毎月割は無くなってしまいますが。)
書込番号:13730352
0点

>それでは番号を入替えた後ISフラット+ISNET(EZ WIN)に変更 すれば5460円+525円でフルにつかえるんですね!!
基本料金やISNET(EZ WIN)等の料金は必要ですが・・・
書込番号:13731679
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
こちら 新規で 一括0円に毎月割引が 効いて かなり お得な感じですが 残念ながら 私の自宅では 売りのWiMAXは エリア外になってしまい 使えませんが この他に 画面の大きさ以外に この機種が 同条件で 買えるIS05より勝ってる点有れば 教えて下さい 因みに デザリングは 使用しませんので… 機能だけなら IS05の方が あるような…だけどあの画面の小ささでは
0点

HTC sense が便利です。
http://www.htc.com/jp/smartphones/htc-evo-wimax/#htc-sense
書込番号:13725723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー容量ぐらいだと思います。
ISW11HT 1500mAh
IS05 1230mAh
書込番号:13725763
1点

レスポンスは、ISW11HTのほうが少し良く、
画面も大きいので、操作しやすいと思います。
書込番号:13725859
0点

evoとIS05ではAndroidとしての出来が明らかにレベルが違います。
大画面に因る操作性のよさは言わずもがな、レスポンスや定評のあるUI、質感に至るまで全てが数段上です。
機種変が実質マイナスと激安な点以外にIS05を選ぶ理由は見当たりません。
書込番号:13726003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS05からEVOWIWAXに機種変した者ですが、絶対にEVOWIWAXをお勧めします!IS05で良い所はバッテリーの持ちが、EVOよりはマシな位です、大きくて重いのも直ぐ慣れます、IS05買うと後悔しますよ。
書込番号:13726221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世田谷っこ様 具体的には どの様な所が 優れてますでしょうか?IS05より
書込番号:13726261
0点

わたしが気に入っている点は、
1) 余計な機能が着いていないこと。
2) 操作が結構シンプルで使いやすいこと。
人それぞれ好みもありなすが。
3) さくさく動きます。
4) 画面が適度に大きくて使いやすい。
5) バッテリが2つ付いている。
大容量バッテリも入手できる。
です。
書込番号:13727462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 ご意見有り難う御座いました 自分でも こちらが 気にはなって居ましたが あまり メーカー的に 知らなかったので … 本日 お店に 行ってみます
書込番号:13728462
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
4月からISW11HTを使用しています。
9月のアップデート以降撮影した画像に残像が写り込むという現象が一部の画像で起きます。
・改善策、あるいはこの症状が起こりそうな推測でもかまいません何かアドバイスをお願いします。
・(下記記述の)インストールするアプリの数に関してアドバイスがあればお願いします。
インターネット上で同じような症状を検索できないものかと探しましたが見当たらず、交流の多いこちらのサイトに書き込むことにしました。
手ぶれによる残像ではなく、横撮影であれば上部1/3〜2/3、縦撮影の画像であれば右1/3〜1/2、撮影した画像と同じものが写り込むのです。
タイトルに残像と書きましたが、適当な表現が浮かびませんでしたので"フォト蔵"に【情報求む】というアルバムを作成し画像をアップしました。
参照していただけると症状がお分かり頂けると思います。
サイト名:フォト蔵
アルバム名:情報求む
http://photozou.jp/photo/list/2157776/5476853
上記サイトで横に4枚画像が並んでいます。クリックで画像が大きくなり、右上の【次へ】で他の画像を参照できます。
9月のアップデートが原因かどうかはわかりませんが、きっかけではあると思います。
アップデート後には下記のような症状が起きてます。
・頻繁に再起動がかかる。
・カメラ使用中にフリーズし、ブラックアウト。
・twicca使用中にフリーズし、ブラックアウト。
効くのは【ホーム】と【電源ボタン】のみ。
【ホーム】をタップし、再度カメラを起動してもブラックアウトしたまま使用できず。twiccaに関しても同様。
購入当初から使用しているアプリ一覧
@Antivirus Free【by CREATIVE APPS】
AAutomatic Task Killer(日本語版)【by S.Tachibana】
BOpenWnnフリック入力対応版【by KunimasaNoda】
Ctwicca【by TetsuyaAoyama】
Dソリティア for Mobage(モバゲー)【by DeNA Co.,Ltd.】
Eダーツ by Hangame【by NHN JAPAN】
上記で端末にアプリを入れ過ぎている数になるでしょうか??
周知の内容ですが、9月のアップデートで行われたもの
Eメール (@ezweb.ne.jp)、
au one Market、
緊急地震速報、
Cメール送信方法の改善、
Android2.3へのアップデート。
アップデートして、なにかメモリ喰ってんのかな?
なんて考えましたが、アップデートの度に処理が低下するような端末?なんて考えにくいし、なぜこんなことが起きているのか不思議です。
SDカードを端末からはずしパソコンで参照しても、端末をUSB接続でパソコンにつなげて参照しても画像の写り込みに変わりありません。
推測でも結構ですので、このようになる可能性を提示してくださると嬉しいです。
ご協力よろしくお願いします。
0点

ユーザーでは無く、解決策でも無いですが、、、
一度、他のカメラアプリを使ってみては如何でしょうか?
僕の経験ですが、カメラ起動でエラーが出て使えない時も、何故かアプリの方では
問題無く起動でき撮影できました。使用アプリは”camera360”です。(機種はXperiaですが・・)
アプリで問題無く起動できたり、撮影できるならデフォルトのカメラアプリがアップデート時
何かの原因で、挙動がおかしくなってるのかもしれません。
過去に同様の書き込みが無いようでしたら、ナナママっちさんの個体原因かアップデート失敗?
の可能性も有るので、最悪、初期化再インスを試すしか無いかもしれませんね。
書込番号:13721332
1点

下記2つをアンインストール後、バッテリーを外して再起動してみるとどうなるでしょう?
>Antivirus Free【by CREATIVE APPS】
>Automatic Task Killer(日本語版)【by S.Tachibana】
それでも再現するようなら、AUにもっていって、その場で写真を撮影し、おかしくなることを説明すれば、容易に対応してもらえると思います。
書込番号:13721465
1点

SDカードを別のものに替えて試してみるということもやってみた方がよいと思います。
書込番号:13721617
1点

>望見者さん
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
実は只今auショップに二回目の修理依頼をしています。
最初に修理中だと書込みをするとご返信いただけない案件になってしまうかと邪推し、伏せさせていただきました。
一回目の修理では症状の再現がメーカー側で撮れなかったので液晶の交換だけをして戻ってきました。
二回目の修理はその直後で、同じ症状だったので、症状の出ている画像が入ったSDカードと、症状が出てり出なかったりする状況をデジカメで撮影した動画を収めたSDカードを資料としてメーカーに送り、只今修理の報告を待っているところです。(通常の修理受付ではデータ破損の保障がない為SDカードを預かることはしないようですが、auショップの方のご尽力でかないました)
上記の情報がない状態でご意見を募ったらどんな可能性が見えるだろうかと思い書き込んだ次第です。
>望見者さん
9月のアップデート以降に無料のウバ無音カメラを数日インストールしていました。
元はシャッター音が大きいことから、無音で撮影できるアプリはないか?という動機からでした。
何枚か撮影したのですが挙動よりも画質に対して気にいるところがなくて、すぐアインストールしていました。
本体の不良(?)に動揺してすぐ修理に出してしまったので、既存以外のカメラアプリで同じ症状が出るかどうかの検証はしてませんでした。
もう少し、様子を見ていればよかったです。
アップデート後フリーズが多発した時点で一回だけ初期化は試みましたが、改善は見られませんでした。
望見者さんの仰る通りアップデート失敗の可能性も考えました。が、主人も同じ機種を使用していて、同じ症状が出ているので個体原因ではなさそうです。
一回目の修理の際、アップデートが原因ではないか?という疑問に対して(当たり前かもしれませんが)au側には「それは絶対にない」と言い切られたので、思いすごしかと思いましたが、やはりそこに気持ちがいきますよね。
他のカメラアプリで挙動を検証してみる、というのは考えになかったのでご意見に感謝しています。
ありがとうございました。
>†うっきー†さん
>Antivirus Free【by CREATIVE APPS】
>Automatic Task Killer(日本語版)【by S.Tachibana】
上記でご説明させていただいた通り只今修理中で端末が手元にないのでアドバイいただいたスアインストールが叶わないのですが、一回目の修理で症状が改善されていないので今依頼している二回目の修理でも症状が改善されていないようであれば、試してみます。
他アプリのアインストールは発想になかったのでご意見に感謝しています。
ありがとうございました。
ところで、上記ふたつのアプリをアインストールしてみては?というご意見はどのような発想からでしょうか?
また、SDカードに関しては試行済みでした。
購入時についている「試供品」と呼ばれる「8GBのSDカード」とは別の、「1GBのSDカード」で撮影しても症状が出て二回目の修理依頼に至りました。
ちなみに、撮影した全ての画像で症状が出るのではなく、規則性のない発生だった為、修理時にauショップで再現することはできませんでした。(二回目の修理時に画像と、症状が出現したりしなかったりする状態をデジカメで撮影した動画を資料として提出できたので、auショップでの対応はスムーズなものになりました)
いつになるかわかりませんが、修理がおわり端末が手元に戻ったら報告させていただきます。
本質問はそれまで、未解決の状態とさせていただきます。
ご了承ください。
書込番号:13725476
0点

>ところで、上記ふたつのアプリをアインストールしてみては?というご意見はどのような発想からでしょうか?
どちらのアプリも今回の件とは関係ないとは思うのでが、
一本目は、写真撮影時の処理がアプリによってブロックされる場合とされない場合があるのかもという懸念です。多分ないとは思いますが・・・・
2本目は、そもそもインストールした目的がわかりませんが・・・
使い方や目的が分からず使ってしまい、必要なタスクを終了してしまって、おかしくなってしまった可能性がありそうだと思ったからです。再起動もかかっているようですし・・・・
本機のOSは2.3になっています。2.2以降からは、OSが密接にタスク管理を行うようになったため、タスクアプリで終了する意味もなくなりました。(そもそも終了したくてもOSの管理下できないものがある)
私は2.2以降になった端末では、使うメリットがないため、タスクアプリは使っていません。
アプリの説明書きにも2.2以降では問題ありますという注意書きもありますし。
何らかの理由で、一切不具合をおこさない使い方をしているのであれば、タスクアプリを使っても問題ないと思いますよ。
勝手な推測でタスクの管理がそもそもよく分からないから自動でやってくれる「Automatic Task Killer」を使ったと思っています。
分かる人ならAuto系は使わないだろうし・・・・
いずれにしろ、ほんの少しでも疑わしいものは使用をやめてみないと原因の特定が出来ないと思いかかせてもらいました。
原因の特定は、普通は、何もないところから初めて、少しづつアプリを増やして原因を突き詰めていきます。
今回2回目の修理ということで、ハードの故障の可能性は低そうですね。
今回の現象もこちらの掲示板では過去に聞いたことがありませんし。
ご主人の端末も同じ症状とのことですが、ナナママっちさんと同じようなアプリをインストールし、ほぼ同じような使い方をしているため、同じような現象がでているということでしょうか?
それとも、まったく異なる使い方でしょうか?
当然のことで聞いていなかったのですが、写真は後からインストールしたカメラアプリで撮影はしていませんよね?
プリンストールされたアプリで撮影されていますよね?
話の途中で「ウバ無音カメラ」が出てきたので、気になりました。
書込番号:13728197
0点

>†うっきー†さん
再度のご返信ありがとうございます。
ウィルスソフトでもアプリの挙動をブロックする場合があるのですか…。
Automatic Task KillerはEVOのバッテリー消費が激しいことから、裏で動き続けるアプリを自動的に終了してほしいという意図でインストしていました。
OS2.2以降では問題がある、という説明書きは知りませんでしたm(_ _)m
かえってバッテリーに負荷がかかるとの書き込みもあるようですね。
タスクの管理自体確かに「そもそもよく分からない」素人なのですが、スマートフォンは玄人向けの端末なのでしょうか?
ケータイに再度機種変更するつもりはないし、玄人向けであったとしても修理から戻ってきたらスマートフォンの使用は続けますし。
なんというか、アプリ選び、ハードルが高くなります。
カメラひとつ使うのに最低どれくらいの知識がないとだめなのか、みたいなかんじです。
とはいえ、今になって思えば、修理に出す前にこちらに質問を書き込めばよかったなぁと思います。
>原因の特定は、普通は、何もないところから初めて、少しづつアプリを増やして原因を突き詰めていきます。
仰る通りですね。うーん後の祭りとはいえ、反省点です。
アップロード後もOS2.2までしか対応していないアプリを使っていたのは†うっきー†さんの書き込みで反省できました。一回目の修理が終わったあとに再度ふたつともインストしていましたからね…。
主人もAntivirus FreeとAutomatic Task Killerを使っていました。
こちらも4月当初から使用していました。
使い方がまったく異なる、とは言い切れない環境ですね。
主人の端末にはウバ無音カメラは一度もインストがありませんでした。
今回の症状が起きているのはプリインストールされているカメラです。
ウバ無音カメラに関しては「数日インストールしていました」と書き込みましたが正味二日間で、このアプリで撮影した何枚かの写真では症状は出ませんでした。
また、一回目の修理が終わって再度同症状が出た際に、このアプリはインストしてませんでした。
†うっきー†さん、お時間いただきありがとうございます。感謝\(^o^)/
書込番号:13729351
0点

>タスクの管理自体確かに「そもそもよく分からない」素人なのですが、スマートフォンは玄人向けの端末なのでしょうか?
玄人向けってことはないですよ。
誰でも最初は素人です。私も素人ですよ。
アンドロイドはPCと同じなので、ガラケーのように何も調べないないでも使えるというのとは違うということで、PCを人に聞かなくてもある程度使える方なら大丈夫ですよ。
ナナママっちさんの文章からは、自分でもいろいろ調べたりすることが感じとれますので、私は逆にアンドロイドを使いこなしそうに感じましたよ。
修理から早く帰ってきて無事直っているといいですね^^
書込番号:13729454
0点

>望見者さん
>†うっきー†さん
Goodアンサーを決めました。
端末の修理は終わっておらず解決していないのですが、
価格.comさんよりメールが参りましたので…。
修理完了後、何らかの形でこちらに情報をアップします。
ひとまず、ご協力ありがとうございました\(^o^)/
書込番号:13769013
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
AndroidアプリにWiMAXを自動的にオンオフ出来る、WiMAX自動切り替え が有りますが設定の仕方が良く分かりません、ご存知の方いらっしゃいましたらご指導して頂けますか?宜しくお願いします。
書込番号:13717173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ画面から以下の設定が可能です。
・自動起動のオン/オフ
・サービスの開始/停止
・給電中に接続を維持する
・WiMAXをオンにするタイミングをスクリーンオンかロック解除から選択
・スクリーンオンかロック解除時にWiMAXを強制的にオンにするか、スクリーンオフにする前の状態に復元するかを選択
・WiMAXのオン/オフ処理を開始するまでの時間
・圏外時のWiMAX制御(標準実装している場合のみ動作する)
■インストール後の注意点■
USBケーブルを挿した状態で本アプリをインストールされた場合、
一度USBケーブルを抜いて下さい。
内部状態が正しく反映されない恐れがあります。
https://market.android.com/details?id=vani.wimaxautoswitcher&hl=ja
これで解決しないようでしたら、もう少し具体的に何が出来なくて困っているのかを書かれた方がよいと思います。
書込番号:13717284
0点

うっきー様、ご連絡ありがとうございます、自分的には、スクリーンオンでWiMAXがオン、スリープ時にオフに設定したいのですが、表示が3Gのまま変わりません、本体のWiMAX設定はオンにしておくのてしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:13717346
0点

正しい設定をしているなら動くと思うのですが・・・・
過去の書き込みに使用している方の書き込みがありましたので。
とりあえず、設定が間違っているかを判断するために、全項目をそれぞれどのように設定したかを書かれてみてはどうでしょうか?
単に設定ミスだとは思いますが・・・・
私はWiMAXを使える環境にないため、これ以上のアドバイスは出来ませんが、設定内容を書けば、使っている方から、間違いの指摘を容易にしてもらえると思います。
現時点では、どのように設定しているか分からないため、間違いを指摘することが出来ない状態だと思います。
書込番号:13717385
1点

承知しました、改めてもう一度設定し直して、具体的に質問させて頂きます、ありがとうございました。
書込番号:13717410
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
Eメールで新規作成でアドレス帳を開いた時、twitterの芸能人などフォローしたのが混ざってるのですが、みなさんも同じでしょうか?
できれば混ざらないようにしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
書込番号:13716431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつものマルモリ326さんからの初歩的な質問ですね。
設定を解除すればよいだけだと思いますが・・・・
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Twitter%20%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%20%E9%80%9A%E7%9F%A5%20%E8%A7%A3%E9%99%A4&rs=1&rs=2&aq=-1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
書込番号:13716553
1点

すいません。
うっきーさん。
メール通知ではなくて、メールを作成するさいにアドレス帳を開いた時に、twitterのフォローしている人が混ざることをどうにかしたいのですが。
書込番号:13716838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メール通知ではなくて、メールを作成するさいにアドレス帳を開いた時に、twitterのフォローしている人が混ざることをどうにかしたいのですが。
失礼しました。本文が届いているのではないのですね。
画面を見たら一発でわかるのですが、さすがに個人情報があるので、無理ですし。
多分、アドレス帳にTwitterを登録しただけだと思いますので、解除すればよいだけだと思います。
画面を見ればすぐに解決できるのですが、画面を見てないので外しているかもしれません。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/8c7b6e58b22e885edb1b42964b340992/
書込番号:13716897
0点

すいません。
リンク先を見させて頂いたのですが、解決しません。普通に連絡先アプリを開いてもtwitterは表示されないのですが、Eメールアプリから連絡先アプリを開くとtwitterのフォローが表示されるのですが。
書込番号:13716919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先アプリ起動
MENUボタン押下→表示押下
Twitterにチェックが入っているはずなので、オフにする。
これで解決しないなら、初歩的なことではないので、私ではお手上げです。
書込番号:13716972
0点

twitterにチェックが入ってなかったので、チェックを入れて完了して、チェックを外したら消えました。
すっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:13716991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
何も詮索せずに回答して頂けると助かります。
契約してまだ1ヵ月のS007があります。
思ったより使い勝手が悪くevoに機種変したいと思い、ショップにいったところ最低3ヵ月は使わないと機種変できないと言われました。
そこで、オークションで白ロムのevo購入してS007のsimを入れた使えないかと思い、投稿しました。
質問を箇条書きにしたいと思います。
・simを入れ替えて使えるのか?
・具体的に何をすればいいか?
・使えたとしてwimaxも使えるのか?
・毎月割は消えて分割残金を一括で払わないといけないのか?
以上です。
わかる範囲で構わないので
回答頂けると助かります。
書込番号:13713984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルサポート→フルサポートコースでの購入の場合には、
使用期間の制限がありましたが、フルサポートコースの受け付けは終了し、
いまはシンプルコースで購入することになるので、
基本的には、いつでも機種変更できると思います。
ですので、別の店員さんか、別のショップで購入するのが簡単でよいと思います。
こちらが参考になると思います。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000730
書込番号:13714205
0点

直前に、まったく同じ内容のスレッドがありますが・・・・
機種変更はショップで購入した場合に機種変更になります。
白ROMを持ち込む場合は機種変更という扱いにはなりません。
自分でSIMを出して他機種にSIMを差して使うのと一緒です。
これは機種変更とはいいません。
ただ本機はSIMがないので自分では出来ません。
購入した白ROMにSIM入れという作業を行うことで可能です。
機種変更という扱いではないので、毎月割りも継続します。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=SIM%93%FC%82%EA&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000232089&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
詳しい店員にあたらないと、きちんと処理してくれないと思います。
詮索ではなくアドバイスなのですが、マルモリ326さんには、まだ本機を使いこなすことは難しいので、フィーチャーフォンの方がよいと思いますよ。
フューチャーホンではなく、正しくは、フィーチャーフォン (フィーチャーホン)です。
書込番号:13714770
2点

回答ありがとうございます。
wimaxは使えるのでしょうか?
書込番号:13715069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wimaxは使えるのでしょうか?
WiMAXが使える場所なら使えますし、使えない場所(受信できない場所)なら使えません。
SIM入れをした端末は、新規契約した端末とまったく同じ使用ができるので、制限はありません。
あたりまえのことなので、質問の意味を私が取り違えていたらすみません。
書込番号:13715130
0点

ありがとうございます。
ちなみにショップに行ってなんと言えばやってくれるのでしょうか?
書込番号:13715261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにショップに行ってなんと言えばやってくれるのでしょうか?
やりたいことを言えば良いのですが、マルモリ326さんには難しいと思います。
普段、マルモリ326さんの身の回りのお世話をしてくれている方に、こちらの掲示板のことをみてもらい、
その方に手続きをお願いすればよいと思います。
書込番号:13715281
2点

うっきーさん
そういわずに教えて頂けないでしょうか?
どういう風に言ったらやってくれるのでしょうか?
書込番号:13715301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その方に手続きをお願いすればよいと思います。
以下のページを印刷してAUに持っていき、対応してもらうと、比較的スムーズにいくかもしれません。
いずれにしろ、誰かに対応して頂かないとマルモリ326さん一人では、厳しいと思います。
最初の書いたリンクの中にもあるのですが、見ていないと思いますので、再度
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A5%B7%A5%E0%BD%D0%A4%B7%A1%CASIM%BD%D0%A4%B7%A1%A2%CB%E8%B7%EE%B3%E4%B0%DD%BB%FD%A1%CB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#p0
書込番号:13715304
3点

拝啓させていただきました。
見たところ、リンク先はevoから白ロム端末のようですが、今回はS007こら白ロムevoなのですが、問題はないのでしょうか?
書込番号:13715344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>拝啓させていただきました。
>見たところ、リンク先はevoから白ロム端末のようですが、今回はS007こら白ロムevoなのですが、問題はないのでしょうか?
たんに読んでないだけです。
「応用編、シム入れについて」
に、書いてあります・・・・
いずれにしろ、マルモリ326さん一人では、非常に厳しいので、付き添いの方にお願いしてください。
これ以上初歩的な書き込みを繰り返すと、他の方の迷惑になりますので、このスレッドへの私の書き込みは、これで最後とさせて頂きます。
書込番号:13715377
2点

すいません。
隅まで見ずに返信して、手間をとらせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:13715447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)