htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 56 | 2012年6月19日 17:50 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年11月2日 22:28 |
![]() |
0 | 7 | 2011年11月12日 20:08 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月2日 13:01 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月2日 07:57 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月2日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

>最近、購入して使用しているのですが、日に、5回以上、再起動するんですが(そのような画面が出る)、同じ症状の方いますか。
私の端末ではそのようなことはありませんね。
特定のアプリで起きるなら、アプリの問題ですが、
どのような場合に再起動がおきますか?なにか規則性はありませんか?
電源を切ってバッテリーを一度抜いてみても、同じような現象がおきますか?
>コレって、仕様なんですか。
ユーザーの意思に反して再起動がおきるという仕様はありません。
書込番号:13713289
2点

私も同じような現象が起こっています。
アプリの問題なのか本体の問題なのか分からないので、初期化して様子を見てから修理に出そうと思います。
メーカー保証は一年あるのでそれまでの間は無料ですので。
書込番号:13713373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう言えばそんな仕様でしたね。
当初は週に1回程度ありましたが、最近はとんとご無沙汰だったので忘れてました。
あまりに頻発する様なら修理に出されるとよいかと思います。
書込番号:13713621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのISW11HTはAndroid 2.3.4にしてから再起動の回数が減りました。まだ2.3.4にしていなかったら、バージョンアップして様子を見るのがお薦めです。
後は、追加でインストールしたアプリケーションによるんじゃないかと思います。なるべくアプリケーションを最新のものに更新しておく方が良さそうです。
書込番号:13713864
2点

皆様、早速の回答ありがとうございます。
バッテリー一度はすして、初期化後、Android 2.3.4 に、バージョンアップして
ソフトは、インストールせず 様子見ることにします。
書込番号:13714033
1点

PCの温度異常時のシャットダウンと同じことが起こっているのだと思います。
Wi-Fiテザリング・Wi-Fi・WiMAXを使っていると、本体がかなり発熱すると思います。
一定以上の温度になると、故障しないようにシャットダウンして機器を保護しているのではないかと。
二度ほど再起動した事がありましたが、Wi-Fiテザリング時にUSB扇風機などで冷却したら、再起動は無くなりました。
一度、お試しを。
書込番号:13717378
2点

正確な情報ではないのですが、アプリの自動更新を有効にするとアプリを更新後に
リブートするものもあるそうです。
アプリの自動更新をOFFにしてどうなるかを実験してみます。
書込番号:13722897
2点

皆様、情報ありがとうございます。
バッテリー交換、初期化後、Andoroid 2.3.4へバージョンアップ後の状況ですが、
改善されませんでした。
状況は、出荷時以外のアプリケーションはインストールしていないので、
あまり使用していない感じで、待機中に不定期に再起動する。
間隔は、5分〜4時間程度でした。
AUにて、新品に交換していただきました。
まだ、様子見ですが、再起動はしていません。
書込番号:13735530
1点

先日、新品に変えてもらって、最初のうちは、再起動しなかったのですが、
症状は、改善されませんでした。
Wi-Fiの信号を拾って、再起動しているみたいです。(他のWiFi機器を操作すると発生頻度が高い様な?)
本体で、Wi-FiのOn,Offには、関係無くどう現象が起きる。
相性かと考え、Wi-Fiルーター変更してみましたが、改善されませんでした。
書込番号:13751706
1点

交換してもらっても現象が改善されないですか...。
アプリの問題かなと思っておりましたが、違うみたいですね。
再起動するのは仕様なんでしょうかね。
今のところ使用していての再起動は発生していないので、しばらく様子をみてみます。
書込番号:13755053
2点

謎の再起動・・・
自分も修理出してと言ってもフロント交換で
ごまかされそうになりましたが
当然治っておらずセンターに掛けあって交換になりました。
液晶シールは剥がされ初期化され
何回もショップを行き来して疲れました。
ちなみに客センではこういう障害は上がってきていないと
言われましたよ笑
書込番号:13762525
2点

EVO 3D が出ているので、もう改善しないのかな。
交換して、症状が改善している人が、羨ましいです。
書込番号:13766029
2点

昨日、auショップに修理を出しました。代替機は同じEVOです。
初期状態では、勝手に再起動はしませんでしたが、常駐するあるアプリを
入れたら案の定勝手に再起動しました。
ハッキリした原因アプリが分かり次第書き込みますので
しばらくお待ち下さい。
書込番号:13767411
2点

新規交換してもらった機体もでますねコレ・・・
テザリング中にしやがりました
こんなんリコールレベルですよ!
ちなみに初期化(OSは最新)して、SD装着・WiMAXをON・キャリアメール設定・3GもON
のみで放置でも出ましたよ〜
書込番号:13772262
1点

ちなみに皆さんは何年製造ですか?
私は2011年4月製です。交換前も同じでした。
違うロットにしてくれと言いましたが在庫が無いとのことでした。
書込番号:13772579
1点

自分は発売日から使っていますが、
突然の再起動はアプリ利用中のメモリ不足等で発生した程度です。
放置して勝手に再起動した経験はありません。
> ウィンジョブさん
最終製造ロットは2011年4月です。
EVO WiMAXは、2011年3月製造と2011年4月製造のみです。
書込番号:13772723
2点

>Nisizakaさん
うらやましい!3月、4月製しか無いということは
3月があたりなのかな?
書込番号:13773091
1点

すみません。私のは、電池はずして見たところ、
製造年月 2011年05月になってます。
書込番号:13773873
2点

quicksettingを常駐しないようにしたら、勝手に再起動しなくなった。
アプリに依存するんですかね〜。
書込番号:13775242
2点

リモコンマウスさん。
quicksetting とは、工場出荷状態にしても、常駐するものなのですか。
確認方法と、常駐を外す方法、ご教授ねがえませんか。
書込番号:13775583
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
ガラケーからこの機種に変更したのですが、娘のxperiaを見て欲しくなりました。
白ロムで購入したとして、ショップへ持ち込めば機種変可能でしょうか。
EVO自体の分割金は丸々残っています。
残金一括になるんでしょうか。
ショップで聞けとか言わず、教えてください^^:
0点

>白ロムで購入したとして、ショップへ持ち込めば機種変可能でしょうか。
>
>EVO自体の分割金は丸々残っています。
ここがちょっと矛盾していると思います。
本機を白ロムで購入するのに、本機の分割金が丸々残っているというのが意味がわかりませんでした。
ちなみに本機への機種変更はSIM入れという作業で可能です。
こちらの掲示板で「SIM入」で検索してもらえれば、実際に機種変更した人の書き込みが見れます。参考にしてみて下さい。
書込番号:13712307
0点

すみません。言葉足らずでした。
Xperiaを白ロムで購入し、ショップへ持ち込めば残金丸々残ったEVOと変更するのが出来るのかなと思ったしだいです。
書込番号:13712327
0点

>こちらの掲示板で「SIM入」で検索してもらえれば、実際に機種変更した人の書き込みが見れます。参考にしてみて下さい。
失礼しました。「SIM入れ」でないと見つかりませんでした。
検索した結果を貼っておきますので、参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%82r%82h%82l%93%FC%82%EA&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000232089&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input
検討違いの回答でしたらすみません。分割金のことが意味がわかりませんでした・・・・
書込番号:13712331
1点

>Xperiaを白ロムで購入し、ショップへ持ち込めば残金丸々残ったEVOと変更するのが出来るのかなと思ったしだいです。
すみません。読解力が足りませんでした。
ということは、SIM入れではなく、SIM出しになりますね。
こちらも問題なく出来ます。EVOの毎月割も引き継いだまま出来るようですので、支払は今のままでよいようですね。
こちらは「SIM出し」で過去の内容をみてもらうのがよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82r%82h%82l%8Fo%82%B5&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000232089&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
書込番号:13712374
0点

読解力不足だなんてとんでもない 他愛も無い質問に親切にお答え頂きありがとうございます! 今の支払い金額のまま行けるんですね。オークション覗いてみます^^
書込番号:13712449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>読解力不足だなんてとんでもない 他愛も無い質問に親切にお答え頂きありがとうございます!
フォローありがとうございます。
本機の掲示板への書き込みだったのでてっきり本機へ移行と思い込んでいました。
本機はSIMがないという特殊な端末なので、Xperiaの方での質問ではなくこちらの掲示板での質問は適切だったと思います。
本機ユーザーが減るのはさみしいですが・・・・・
もう1つ参考になるURLもありますのでお知らせしておきます。
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A5%B7%A5%E0%BD%D0%A4%B7%A1%CASIM%BD%D0%A4%B7%A1%A2%CB%E8%B7%EE%B3%E4%B0%DD%BB%FD%A1%CB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#p0
ショップによっては詳しくない人もいますので、毎月割りが残ったまま出来るように注意する必要があるようです。
詳しい店員さんに一発であたるといいですね。^^
書込番号:13712485
0点

その後の話ですが白ロムの本体に保証が1年残って保証書に記載が合っても私のエクスペリアは無料修理は受付出来ないとの事でした、有料は未確認
理由:auに購入履歴が無いので受けれない
1年以内、保証書に記載、購入履歴データの3個が揃って可能
アイフォンの場合アップル直なので中古でも1年有効なのにauはせこいです。
書込番号:13713390
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
1.EVOをマナーモードにするには、『設定』→『サウンド』→『モード設定』と、
たどっていかなければなりません。これまで所有したガラケーも今持っているiPhone3GSも、
ボタン一発で出来ます。何かいいアプリはないでしょうか?
ちなみに、スリープにするのは『LockScreen』というアプリで重宝しています。
2.連絡先ですが、五十音順に表示させたいのでカナを振っているのですが、
並びがガチャガチャです。EVOが、何を基準に並び替えしているか知っている方、
いませんでしょうか?
0点

1
プロファイルのウィジェットで出来るかと
2
ふりがなで
ひらがな、カタカナ
半角、全角
を別扱いしているようなので
その辺りをチェックしてみては?
書込番号:13712037
0点

マナーモードへの切替ですが、風玲さんの書かれているウィジェットによる切替以外にも以下の方法があるようです。
1. 着信音量を設定できる画面にする(音楽再生アプリとかの表示ではたしかできない)
2. 本体右側の音量調節ボタンの下をクリックしつづける
→着信音量が0になった瞬間が「サイレントモード」、
サイレントモードの状態で更に着信音量を下げると「マナーモード」になるようです。
書込番号:13712173
0点

参考になるかどうかわかりませんが、
自分もフリガナをふっているのに一部並び順がおかしかったです。
(PCやガラケーから移行したのではなく、全てEVOから入力しました。)
いろいろ調べたり試したりしたのですが、原因がわからず、直らず…。
いろいろ試したので、連絡先の中身がぐちゃぐちゃになり、
(試す前にEVOの連絡先の機能でエクスポートしてバックアップしてありました。)
全て消した後にバックアップからインポートしたら、なぜか並び順が正しくなりました。
書込番号:13712394
0点

>2.連絡先ですが、五十音順に表示させたいのでカナを振っているのですが、
> 並びがガチャガチャです。EVOが、何を基準に並び替えしているか知っている方、
> いませんでしょうか?
ヨミガナ(姓),ヨミガナ(名)を使っているそうですよ。
過去に同じ質問がありますので、そちらが参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=12910416/
書込番号:13712459
0点

1.連絡先の順番は、カナを振って整理出来そうです。
2.簡単にマナーモードにするのには『音量設定Lite』でいけそうです。
※皆さん、ありがとうございました!。
書込番号:13715990
0点

連絡帳をGmailで編集すると、Fisrt NameとLast Nameに分けて記録されています。
ガラケイから行こうしたあとで調べて見ると名前が、Fisrt Nameに入っていたり
Last Nameに入っていたりバラバラでした。
分けて入れるのが面倒なので私はLast Nameに統一して入れました。
そしたらきれいに並びました。
Gmailの連絡先と同期させてからGmailからGoogle CSV formatで
エクスポートしてエクセルで編集しなおしてインポートし直すと楽です。
書込番号:13725253
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
画面を自分なりにカスタマイズできる
ADWランチャーを」使用し始めたのました。
が・・・
EVOの初期画面にあったテザリングのアイコンは残っているのですが、
Wimaxのアイコンが消えてしまい、
どう復活させて良いか、どうつないでいけばいいのか、困っています。
知っていたら、直し方、アイコンの出し方を教えてください。
もう1つなのですが、
本体、充電接続のコネクター部分がぐらついていて(左右に)、今にも充電ができなく、接触がなくなりそう。
こんなもんなの?ッて感じなのですが、HTC携帯って、こんな感じで、皆さん同じですか?!
よろしくお願いします
0点

自分もADWランチャーを使っていたことがあるのですが
HTC Senseで使っていたウィジェット「WiMAX」が使えなくなってちょっと困りました。
その時はマーケットから同様の機能を持ったウィジェットを落としてくることでなんとかしのぎました。
例えば以下のようなウィジェットです。
4G Toggle for EVO
https://market.android.com/details?id=com.jasoncalhoun.android.toggle4g&hl=ja
今は標準のホームアプリHTC Senseに戻してしまったので使っていないので申し訳ありませんが
とりあえず情報としてお伝えさせて頂きます。
書込番号:13711183
0点

早速の返信ありがとうございます
そうですか、皆さんそうなんですね・・・
う〜ん。
ちなみに戻すのはランチャーをアンインストールすればいいんですよね?!
書込番号:13711212
0点

>本体、充電接続のコネクター部分がぐらついていて(左右に)、今にも充電ができなく、接触がなくなりそう。
>こんなもんなの?ッて感じなのですが、HTC携帯って、こんな感じで、皆さん同じですか?!
私の端末はぐらつきは感じません。
完全に壊れる前にAUショップに持っていかれたほうがよいと思います。
>ちなみに戻すのはランチャーをアンインストールすればいいんですよね?!
使うことがないのでしたらアンインストールすればいいですし、
使うかもしれないなら、インストールしたまま、設定を標準に戻すだけでよいです。
標準に戻す方法がわからないという質問でしたら、以下に図解入りで詳しくのっていますので、みてみてください。
http://s-max.jp/archives/1250710.html
書込番号:13711420
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
過去質問も見ましたが、できるできないと意見がわかれていて結局答えかわかりませんでした。
試しにテザリングで接続してたらDS側でセキュリティ対応していないとメッセージが出ました。
DSliteとDSi二台ともセキュリティはWEPでevoはWPAのようです。
いまいちよくわかりません。
これは接続できないのでしょうか?
また、PCとevoをUSBテザリングして(PCのネットはテザリングのみにするので解約予定です)
PC(無線LAN非対応)のUSBwi-fiコネクタからDSに繋ぐことは可能ですか?
今までは有線接続したPCにUSBwifiコネクタというものを使ってDSと接続していました。
0点

WEPしか対応してない機器なら、ルーター側をWEPにしてやればいいだけですよ。
「無線とネットワーク」の中に設定項目があります。
書込番号:13710408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>試しにテザリングで接続してたらDS側でセキュリティ対応していないとメッセージが出ました。
>DSliteとDSi二台ともセキュリティはWEPでevoはWPAのようです。
接続間で同じセキュリティでないと当然接続出来ません。
片方が日本語で片方が英語なら会話がなりたたないのと同じです。
のぢのぢくんが言われているように、どちらもWEPにすれば接続出来ます。
>また、PCとevoをUSBテザリングして(PCのネットはテザリングのみにするので解約予定です)
>PC(無線LAN非対応)のUSBwi-fiコネクタからDSに繋ぐことは可能ですか?
理屈では可能です。
たんに上流が通常のプロバイダー契約の有線接続だったか、EvoとのUSBテザリングかの違いだけです。当然その違いによる速度差はありますが。
書込番号:13710557
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
私の部屋では無線LAN接続では速度に少し不満有りなので、USBテザリングをしています。質問なのですが、何らかの機器を利用して同時に二台(以上)に
USB テザリング可能なのでしょうか?
書込番号:13710209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕組み上、2台ともUSBテザリングは無理だと思いますが、一台はUSBテザリングで残りは無線ということでしたら可能です。
最初の一台目のPCは普通にUSBテザリングを行い、残りはそのPCと無線接続することで可能になります。
ただ、上流側のスピードは変わることはないので、スピードに関してはどうしようもありませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13642542/
書込番号:13710563
2点

たんに有線LANで接続したいものが複数あるだけという話でしたら、
コンバーターを使って複数の有線LAN接続は可能です。
ただ、本機とコンバータが無線LANなので、目的とは違うかもしれませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13693451/
いずれにしろ、上位の回線スピード以上は出ないことは、どの接続方法でも共通です。
書込番号:13710618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)