htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

htc EVO WiMAX

  • 1GB

WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン

HTC

<
>
HTC htc EVO WiMAX 製品画像
  • htc EVO WiMAX [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

(6151件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

キャリアメールの転送について

2011/10/22 10:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

evoとガラケーを2台持しています(家族割契約ずみ)。
evoは220円運用ではなく、普通に使用しています。
ガラケーの方は、基本使用料のみの契約です。
メールとネットはevo。通話はガラケーを利用しています。
(ガラケーはevoの電池切れにより連絡手段がなくなるのを防ぐために持っています)

ただ、ちょっと出歩く時などに2台とも持ち歩くのは面倒なため、できればガラケー1台だけでevoに届いたメールも確認したいと思うようになりました。
そこで質問なのですが、evoに届いたキャリアメールをガラケーで確認する方法はありますか?
全文見れなくても、&#199;メール程度見られれば十分なのですが、evoからの&#199;メール転送もうまくいきません。
家族割りを組んであるので、evoに届いたキャリアメールを自動的にガラケーの&#199;メールに転送できれば無料ですむのですが、そのような方法は可能なのでしょうか。

なにか、良い解決法を教えていただければ幸いです。

書込番号:13661091

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/22 10:57(1年以上前)

Eメール設定→アドレス変更・その他の設定→自動転送先
→転送先(ガラケー)のメールアドレスを入力

で、メールが自動的に転送されるようになると思います。

書込番号:13661208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2011/10/22 11:19(1年以上前)

>家族割りを組んであるので、evoに届いたキャリアメールを自動的にガラケーの&#199;メールに転送できれば無料ですむのですが、そのような方法は可能なのでしょうか。

家族間無料はCメールなのでは?

公式サイトにはEメールは家族間でも有料の旨が書かれていますよ。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/kazokuwari/index.html

>&#8226;Eメール通信料、EZアプリ送信料、海外でのグローバルパスポート通話料・通信料、CDMAぷりペイドカードによる通話料は、家族間通話料割引の対象になりません。

書込番号:13661296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/22 11:29(1年以上前)

SCスタナーさん 

説明不足ですみません。
ガラケーの方は費用節約のために、EZWINも解除しているためcメールしか使えなんです。

書込番号:13661333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/22 11:32(1年以上前)

補足です。

自動転送はサーバー側で行われますので、転送時はパケット通信料は発生しません。

こちらが参考になると思います。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000115

書込番号:13661345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/22 11:32(1年以上前)

†うっきー†さん 

理解しています。

文字化けしているようですが、
&#199;メール は cメール と読み替えてください。

evoからガラケーにcメールで転送する方法をお聞きしたかったのです。

書込番号:13661349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/22 11:35(1年以上前)

Eメール設定→アドレス変更・その他の設定→自動転送先
→転送先(ガラケー)のCメールアドレスを入力

で、EVO宛のメールは、サーバー側で自動的に、ガラケーのCメールに転送されます。

書込番号:13661355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/22 11:37(1年以上前)

転送先のCメールアドレスは、

こちらを参考にするとよいと思います。
http://asakosblog.blog52.fc2.com/blog-entry-35.html

書込番号:13661367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/22 11:41(1年以上前)

SCスタナーさん 

ご丁寧にありがとうございます。
パケット無料の件は理解しました。

その上で質問なのですが、cメールアドレスというのは 電話番@cmail.ido.ne.jp などというものですよね?
当方、関西の量販店で契約したので ガラケーの電話番号@kct.dion.ne.jp と設定してみたのですが、「このアドレスは設定できません」と表示されてしまいます。

なにかが間違っているのでしょうか?
おわかりでしたら教えていただけると幸いです。

書込番号:13661388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/22 11:51(1年以上前)

現機種の契約地域ではなく、(auとの)初回契約地域で試してみてください。

書込番号:13661441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/22 13:24(1年以上前)

他の携帯に転送したいのですよね?
Cメール転送は自分宛の番号しか指定できないはずです。

書込番号:13661876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/22 15:44(1年以上前)

panpacapan さん

確かに転送先をevoの番号にしたら、登録され、転送もされました。

なんとかガラケーに転送する方法はないでしょうか?

書込番号:13662388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/22 16:31(1年以上前)

evoだけを持ち歩き、ガラケーにかかってきた電話を、evoに(着信)転送する
というのがよいと思います。

  着信転送サービス
  http://www.au.kddi.com/tensou/

書込番号:13662562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/22 21:34(1年以上前)

どうしても転送したいのならezwinにはいるしかないですかね。
メインで使う端末、電話番号、メアドを決めて工夫して使いましょう。
ちなみに私は新規でevo購入後ガラケーと入れ替えevoメインで使ってます。
ガラケーの電話は家族割で無料で転送、ガラケーはガンガンメールなので
無料で転送、ガラケーのCメールだけはたまに確認しています。

書込番号:13663997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 ゴブーさん
クチコミ投稿数:6件

何がアップデートされたのか、さっぱりわかりません。
何か知っている方、いらっしゃったら教えてください!

書込番号:13659322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/22 01:37(1年以上前)

参考までに、10月7日付けのアップデートは、こちらです。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11ht/up_date_20111007.html

書込番号:13660009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゴブーさん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/22 07:42(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:13660500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/22 11:59(1年以上前)

前回のアップデート後日、不具合があったアプリが今回のアップデートで直りました!

書込番号:13661485

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2011/10/21 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

近々イタリア、フランスに観光に行くことになりました。
この端末が海外で使えないことは確認しましたが公衆無線LANなどでのWifiだけの使用なら使えそうなこともネットで見ました。
Gメールの確認やちょっとしたWeb閲覧ができれば嬉しいのですが、
@海外の使用にそもそも対応していないのでauへの料金プランの変更などは不必要なのか。
A現地で公衆無線LANに接続できた時に本当に料金がかからないか。
B安全性が脆弱と言われてるこの端末で海外でネット接続しても大丈夫なのか(海外サイトには繋げませんが)
が気になってます。
バカみたいな質問かもしれませんがもしよろしければ教えていただけるとありがたいです。

書込番号:13657111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/10/21 15:02(1年以上前)

>@海外の使用にそもそも対応していないのでauへの料金プランの変更などは不必要なのか。
WiFiの契約に関してはauは関知しません。

>A現地で公衆無線LANに接続できた時に本当に料金がかからないか。
公衆無線LANには有料のものも無料のものも存在します。有料の場合、1日単位で契約できるケースもあれば、月単位の場合もあるでしょう。実際に使用する予定のエリアにおける現状を事前調査する必要があります。

>B安全性が脆弱と言われてるこの端末で海外でネット接続しても大丈夫なのか
脆弱なのだとしたら、国内で繋いでも危険です。ネットに国境はありません。

書込番号:13657464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/10/21 15:25(1年以上前)

hitcさん返信ありがとうございました。
有料と無理矢理があるんですね。
いろいろ調べてみます。
とりあえず無料のWifiスポットではお金の心配は全くしなくても大丈夫そうで安心しました。

書込番号:13657535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/21 15:40(1年以上前)

パリは知り合いが旅行にいくので調べたのですが、無料の公衆無線LANが結構あるようです。
公共施設や公園などに設置されているようでした。

Googleでパリ 無料 WiFiで検索すると色々出てくると思います。

また、SBMでiPhoneを買うとただでくれるFonですが。
パリではかなりの数のFonが稼動しているようです。
また、マクドナルド、スターバックスなどでもWiFiがあるようです(コーヒー代だけで使える)。


イタリアは、この前行って来ましたが。
街中に無料で使えるような公衆無線無線LANはまずありません。
ホテルも基本WiFiは有料のところばかりで、高いところは1時間2ユーロから5ユーロというところもありました。
普通は、24時間6ユーロから10ユーロくらいな感じです。

10日間の旅行でしたが、WiFi無料とexpediaに書いてあったホテルが3軒あったんですが、実際に無料だったのは1軒だけでした。

Fonの数もイタリアはかなり少ないです。
カフェの中には、コーヒー代で利用可能なWiFiを謳っているところもありましたが、そう多くない印象でした。

ただ、SIMロックフリーのスマートフォンがあると、イタリアはかなり便利です。
SIMが10ユーロ(うち5ユーロは通話代に使える)+2ユーロで250MB/週使えます。

つまり12ユーロ(1300円くらい)で、一週間250MBまで使えます。
次の週の2ユーロは多分上記のSIMにおまけの5ユーロの中から払えると思います。
一週間以内に250MBを超えた場合は、1MB=0.5ユーロでした。
ホテルも有料なくらいだったので、ホテル内でのPCもスマートフォンからテザリングで済ませました。

通話代も一分12¢(13円)で、基本料金なしです。

スピードは3G(W-CDMA)が届くところだと3Mbpsを超えるくらいです。
ただ、地下は、地下鉄の階段を降りたくらいから完全に圏外になってしまうのと。ところどころ、GSM(2G)になってしまうところもないではないです。

方向音痴なので、海外ではGoogleマップが大活躍でした。
スマートフォンの地図を見ながら歩いていたら、外国の方(イタリア人ではない)に道を聞かれ、住所から場所を探してあげたりもしました。

書込番号:13657588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2011/10/21 21:26(1年以上前)

yjtkさん、丁寧にお答えいただきありがとうございました。
ネットでいろいろ見てもフランスはけっこう公園などでスポットがあるみたいで安心しました。
イタリアはホテルで有料でもいいのであればラッキー程度に思っておくことにします。

書込番号:13658746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

テザリング時

2011/10/21 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 toxciさん
クチコミ投稿数:3件

本機でテザリングをしてPCと接続しているのですが、
遠くのPCには、通常の無線LANルーターと違って
電波が届かず接続できないのです。
電波を増強する、または中継する方法はありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:13656530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/21 11:31(1年以上前)

USBで繋いだら?

書込番号:13656705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/21 11:57(1年以上前)

中間地点に置くとか?

実際、遠くってどれぐらいの距離なんですか?
あまり遠いと「それは無理」という回答がくるかもしれませんので、念のため聞きました。

書込番号:13656802

ナイスクチコミ!0


スレ主 toxciさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/21 12:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一戸建ての2階から1階の距離です。
1階は電波悪いので
2階にEVOを置いて1階のPCに
接続したいのです。

書込番号:13656845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/21 13:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13642542/?cid=mail_bbsml

これ、参考になるんじゃないかな。

書込番号:13657109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 htc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/10/21 13:23(1年以上前)

私の体験上ではEVOの電波は3〜4mまでしか使えませんし、間に障害物があると著しく悪化
します。

一階は窓際でもだめでしょうか?(まどにピッタリ貼り付けた状態)
窓ピタでwimax電波があるのであれば、ホームセンターにて一番大きな吸盤を購入する手があります。
EVOのキックスタンドを吸盤の穴に差し込めばほぼ窓ピタ状態にできますよ。

書込番号:13657145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度3

2011/10/21 15:40(1年以上前)

テザリング機能、普通の無線LANとは似て非なるモノだと認識した方がいいと思いますよ。
強力なルーターなら一戸建ての隅々まで届きますが、スマートフォンのテザリングはせいぜい自分の周囲数メートルの範囲ですし、床や壁などの障害物があると基本的には無理です。

固定回線の代わりにならなくもないですが、一般的な家庭のそれではなくせいぜい単身者向けの賃貸くらいが限界でしょう。

書込番号:13657586

ナイスクチコミ!1


れいつさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/21 16:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13642542/?cid=mail_bbsml
のスレ主です。

三番目に書いてある自分のやり方では、明らかに受信可能範囲が拡大しました。

EVO(USBテザ)→PC(connectify)→各デバイス
PCに接続されている。無線デバイスはバッファロー製、WLI-PCI-G144Nです。

connectify
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091221_338352.html

書込番号:13657692

ナイスクチコミ!1


スレ主 toxciさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/21 20:43(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

EVO(USBテザ)→PC(connectify)→各デバイス
というやり方を試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13658563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームアプリの設定方法

2011/10/20 18:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:17件

自分は今GOランチャーEXというホームアプリを気に入って使っているのですが
EVOについてるホームボタンを押すとGOランチャーの画面が出ないで初期のホームアプリが毎回出てきます
これは設定が上手く出来てないからでしょうか?
設定の方法を教えて下さいお願いします

書込番号:13653388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2011/10/20 19:27(1年以上前)

「常にこの操作で使用する」のチェックをオンにすればよいです。
やり方がわからなければ、以下を参照下さい。
図解入りで非常に詳しく載っています。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=GO%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BCEX+%E8%A8%AD%E5%AE%9A&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

書込番号:13653762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/10/20 20:46(1年以上前)

標準のホームアプリがデフォルト設定されていると思います。
EVOを使用しておらず、標準のホームアプリの名称が分かりませんが、
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→標準のホームアプリ(ホームやランチャーなど)
と進み、「設定を消去」(あるいは「初期設定に戻す」)をタップすればいいかと思います。

なお、「DefaultApp Reset」をインストールしておけば、
デフォルト設定解除の手間が省けて、便利だと思います。
http://androapp.jp/2011/02/28/defaultapp-reset/

あとは、ホームボタンを押して、必要に応じて「常にこの操作で使用」にチェックを入れ、GOランチャーEXを選択してください。

書込番号:13654130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/11/01 06:07(1年以上前)

返信遅れてすいません
出来ました!!
これで快適に出来るようになりましたありがとうございました!!

書込番号:13706073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます…

2011/10/19 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:45件

docomoからMNPでevoを購入しようか迷っていたので機種をレンタルしました。
Wimaxは窓に近づけるととぎれとぎれに入る。
テザリングは家でしか使わないのでほとんど入らないなら意味ないかなと思っています。
そこで、質問なのですが、evoをテザリング目的ではなく3Gだけで使おうと思うのですが
それだったら、IS05のほうがいいですかね?

オサイフや赤外線などはあまり必要性を感じません(あったらいいかなぐらい)
あとIS05は画面が小さいのでネットなどしにくいと思うんですけどどうなんでしょうか?
evo事態に不満はありません。


後この機種はどのくらい戦えますかね?
一年持つでしょうか?(スペック的に)


グダグダになりましたが回答よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13649535

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2011/10/19 21:47(1年以上前)

>Wimaxは窓に近づけるととぎれとぎれに入る。
>テザリングは家でしか使わないのでほとんど入らないなら意味ないかなと思っています。

ぎりぎりなら、改善可能かもしれません。
まだレンタル期間あるようでしたら、リフレクターで改善できないか確認されてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13499212/


>そこで、質問なのですが、evoをテザリング目的ではなく3Gだけで使おうと思うのですが
>それだったら、IS05のほうがいいですかね?

これは人それぞれかと・・・
私は本機とIS05両方ありますが、IS05のいいところは、小型なのでサブ機として使用に向いていると思います。
数台の機種でバッテリーの持ちを比較していますが、IS05は小さい分、郡を抜いて持ちますね。
本機はかなり大きめなのでポケットに入れて持ち歩きにくいですね。一台で何でも出来るメリットはありますが。
ショップで触ってみて、画面の大きさが気にならず、3G限定であればIS05いいと思いますよ。


>後この機種はどのくらい戦えますかね?
>一年持つでしょうか?(スペック的に)

人それぞれかと。
新しいもの好きなら、新しい端末のスペックが気になって持たないだろうし。

ちなみに私のメイン機は、初代Xperiaです。
まだまだXperiaで戦いますよw

書込番号:13649797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/20 02:43(1年以上前)

快適にフルタッチ操作するには、3.5インチ以上の液晶をおすすめします。

IS05は3.4インチ液晶ですので、evoかIS05という選択であれば、evoのほうがよいと思います。

WiMAXは、外出先で、大きいファイルをダウンロードするときだけ使う、
いわゆるターボスイッチのような使い方で使うとよいと思います。

書込番号:13651202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2011/10/20 17:32(1年以上前)

†うっきー†さん 
回答ありがとうございますm(__)m

ほぼEVOで決めているのですが一応明日ショップでデモ機をいじってこようと思います。

書込番号:13653295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/10/20 17:35(1年以上前)

SCスタナーさん 
回答ありがとうございますm(__)m

確かにIS05は画面が小さいので持ち運びには便利ですがネット観覧が自分では不便に感じてしまうかもしてません…
EVOくらいあった方が自分にはよさそうです。

書込番号:13653306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/20 19:31(1年以上前)

せっかくMNPのタマがあるなら、EVO3DがMNP一括0円になるのを待ったほうがいいと思うけど。

書込番号:13653777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/10/22 20:40(1年以上前)

なぜ脳は神を創ったのかさん
回答ありがとうございます。
3Dとも迷ったのですが、個人的にツインカメラが嫌いなので3Dの選択肢はないです。

書込番号:13663655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/10/22 20:41(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございましたm(__)m
皆さんの意見を参考にして考えた結果EVOにしようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:13663662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)