htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年10月13日 19:08 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月14日 00:07 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月12日 22:13 |
![]() |
6 | 7 | 2011年10月13日 01:27 |
![]() |
5 | 7 | 2011年10月13日 10:46 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2011年10月11日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
いつも参考にさせてもらっています
初めて投稿させて頂きます
初歩的な質問ですいません
当方IS04にて使用してますが、強制終了の嵐で嫌気がさし、ISW11HTに機種変更を考えてます
色々読んでいたら機種変更はICカードあり「IS04など」→ICなし「ISW11HT」は機種変更手数料は0円との文面を見つけたのですが、auショップにて機種変更は手数料は0円なんでしょうか?
またバッテリーが標準で2個付きのようですが、かなりバッテリーのもちは悪いのでしょうか?
IS04しかスマートフォンは使用してませんので、その基準しか分からないのですが・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願い致します
0点

>色々読んでいたら機種変更はICカードあり「IS04など」→ICなし「ISW11HT」は機種変更手数料は0円との文面を見つけたのですが、auショップにて機種変更は手数料は0円なんでしょうか?
過去の書き込みにある通り、SIM入れは無料みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82r%82h%82l%93%FC%82%EA&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000232089&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
>またバッテリーが標準で2個付きのようですが、かなりバッテリーのもちは悪いのでしょうか?
特にテザリングをすると厳しいですね。
なので、最初から2個ついてます。
レビューに書かれてあるのでみてみては?
書込番号:13621205
0点

バッテリーですがテザリング、ワイマックス無しで普通の機種として使う分には他のスマートフォンと同じくらい持ちます
すべてONだと新品で4時間ですがワイマックスは動画見る時意外のメールやネットだとそんなに3Gと大差無いかと思いますので動画時、重いダウンロード時にONにして威力を発揮するようです
通常は3G回線使ったり節約アプリとか有りますので試行錯誤するところが又楽しかったりします
書込番号:13621328
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
デザインリグONにしても、ほかの端末を接続してWIFI通信しないと
約30分ぐらい経つとデザリングが自動的にOFFになります。
私は2時間置きに1回使うことがよくあるので
使おうとする度にデザリングをONにしなければならないです。
auにも問い合わせをしましたが、「本体の仕様」との回答でした。
この自動OFFを解除する方法をご存知の方がいらしゃいますか?
もし解除できる方法があればぜひ教えていただきたいです。
0点

wifiテザリング設定>menu>詳細設定>電源モードで常にオンできるよ。
書込番号:13618880
1点

WiFiテザリング設定から
画面外のmenuボタンで設定できます。
書込番号:13618886
0点

設定はこんなところに隠されてますね。
早速に設定しました!
本当にありがとうございました!!
書込番号:13622988
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
WAIMAXの安定性は、どうでしょうか?
テザリング+WAIMAXメインで使おうと思っているので
先週発売のMOTOROLAのISW11Mとどっちが良いですかね?
IS11HTは、オークションで10000円でありました。
安さを選べば、IS11HTですよね?
動作の快適さなら、ISW11Mですよね?
0点

WAIMAXの安定性は、どうでしょうか?
>テザリング+WAIMAXメインで使おうと思っているので
使用環境に依存するので、なんとも・・・
レンタルで自分で使用したい場所で使ってみるのが一番かと。
>先週発売のMOTOROLAのISW11Mとどっちが良いですかね?
ひとそれぞれなので、倉木大好きさんが良いと思ったほうで良いと思います。
>安さを選べば、IS11HTですよね?
>動作の快適さなら、ISW11Mですよね?
ですね。
http://aucfan.com/search1/smix-qIS11HT-tl30d-ot1-vmode_0.html
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=MOTOROLA+PHOTON+ISW11M%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1
書込番号:13617139
2点

wimaxの方が接続に時間がかかります。
自宅では電波が弱いせいか、web閲覧中によくエラー表示になります。3Gの方がストレスなく操作できます。
逆に動画などは止まることなく再生できますので、wimaxがいいと思います。
書込番号:13617843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
speedtestというアプリで3GとWIMAX時でそれぞれ測定したのですが、測定結果のマークが、WIMAXの時も3Gの時と、マークが同じなんですが、WIMAXはWIFIではないんでしょうか?
書込番号:13614329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずwimax内蔵はAndroid端末全体では現状まだまだレアな存在だという事を忘れないでください
またwimax自体
メーカーその他での定義にバラつきもあり
4Gと定義するものもあれば
wifi系と定義するものも
あります
そういったwimaxの現状ですから
計測アプリ製作者がwimaxを意識して製作してない可能性の方が高く
wimax計測において
ハードからどう返すかを意識してないアプリの構造がどう判断するか次第だと思います
今回のは
wimaxは意識して作られてなく
屋内無線lan、公衆無線lanの通信規格を用いればwifi
そうでなければ3G
そういう作りになっているのでは?
と考えられますね
書込番号:13614383
0点

それでは、動画やliveの時にWIFIだと高画質で見れるというのをよく見ます。
こういった場合も、サイトによって扱われ方が異なる
と言うことでしょうか?
書込番号:13614397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイトの速度設定の詳細は知りませんから
あくまでも仮定ですが
そのサイトがまず速度計測的なやり取りをやってレートを決めれば済む話じゃないかと
無線系通信全てにおいて言えますが
いい場所では謳い文句通りの速さを出しますが
よくない場所では
かなり低い速度しか出ない場所も少なくありません
通信方式のみで速度の速い遅いが決まるという方法は現実的に無理ではないかと
書込番号:13614422
0点

それでは、ultra WIFI , xi , wimaxなどありますが、それぞれ最大○○Mbsとありますが、実際そこまでの速度がでるのは極稀なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:13614432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一部わかりづらい書き方があったので最後に補足を
電波状態がいい場所での謳い文句通りとは実際によく出ると言われる速度の意味でした
最大○○の速度は
あくまでも理論値で
どの方式でも出ないと考えて問題ないです
まぁ半分出たら
かなりいい状態じゃないかと
ちなみに
evo wimaxはwimaxルータ等より処理速度が遅いのでより条件が悪いです
書込番号:13614452
0点

また定期的なマルモリ326さんの初歩的な質問ですね。
Yahooで「Wi-Fiとは」と「WiMAXとは」の2つで検索すれば解決します。
御自身に初歩的なスレッドを乱立して立てるということをノ、ルマとして課しているのでしょうか?
他のスレッドに、いろいろな人から指摘されている通り、マルモリ326さん以外迷惑になっているだけなので、迷惑行為はしないほうがよいですよ。
指摘されている分かりやすいタイトル名をつけるといこともされていませんね・・・
タイトルは「マリモ326スレッド乱立???回目:Wi-FiとWiMAXの違い」とかはどうでしょうか?
このようにマリモ326さんの無意味なスレッドであることがわかれば、無駄に開かなくても済む人がいて助かると思います。
書込番号:13614828
6点

マルモリ326さんがココに書き込むと、いろんな人が迷惑しますので、マイページの中に縁側というものがあります。
そちらはあなたの自由に出来ますので、利用されたら宜しいかと思います。
あなた自身も周りから注意される事がないし、やりやすいのではないのでしょうか?
http://engawa.kakaku.com/help/start.html
ココに書きこむならそれなりにマナーを大事にして頂きたい。
最近マルモリ326は楽しんで、悪戯してるのかと感じてしまいます。
縁側、検討してみてください。
書込番号:13618848
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
現在IS04を使用しています。
今日地元のヤマダ電機でどうも「月月割により実質本体価格が0円」と書いてありました。
(店員に確認までした訳ではありませんが)
ノートPCを時々持ち歩くし、電子書籍リーダーの購入も考えているため、テザリングが非常に魅力です。
店頭で触ったカンジでは、IS04より相当軽快に動く感じがして好感が持てました。
ezwebメールにもCメールにもこの9月に対応しているとのことで、ちょっと心が動きました。
そこで、質問なのですが、最近出た新型のISW12HTはデュアルコアCPUですが、やはり本機よりかなり動作が軽いのでしょうか?
テザリング機に買い換えるなら、シングルコアCPUよりデュアルコアCPU機の価格が下がったときまで待った方がよいでしょうか?
それとも体感速度としては変わらないものでしょうか?
CPUのコア数の違いがスマホの場合、格段の違いになるのかどうかが気になります。
それが変わらないようであれば、今安くなった本機に機種変更してもいいと考えています。
自分はIS04で幸運なことに不具合にはほぼあたらず、OSのアップデートも問題なくできていますが、おサイフケータイ機能やワンセグはほとんど使っていません。なのでHTCのものでも構わないと思っています。IS04は確かに動作のもっさり感はいなめないので...問題は今買い換えるとIS04の月月割が消滅してそちらの機種代金負担が増えることでしょうか?
以上とりとめのない質問ですが、よろしくお願いします。
0点

>今日地元のヤマダ電機でどうも「月月割により実質本体価格が0円」と書いてありました。
これは機種変更でしょうか?
ちなみに実質0円は、過去の書き込みにあるとおり、一括0円に比べて本体代分、高額になります。
MNPや新規で本機を買うときには、間違って実質0円で買わないように気をつけて下さい。
>そこで、質問なのですが、最近出た新型のISW12HTはデュアルコアCPUですが、やはり本機よりかなり動作が軽いのでしょうか?
>テザリング機に買い換えるなら、シングルコアCPUよりデュアルコアCPU機の価格が下がったときまで待った方がよいでしょうか?
>それとも体感速度としては変わらないものでしょうか?
店頭で実機で確認するのが確実だと思います。
判断は人それぞれことなるので、ご自信で確認するしかないと思います。
買う時期も自分で決めるしかないと思います。買うのはご自身なのですから・・・
>問題は今買い換えるとIS04の月月割が消滅してそちらの機種代金負担が増えることでしょうか?
実質0円で購入したのなら、残債がありますので、残債分を支払う必要があります。
一括0円なら0円なので、残債は最初からありません。
書込番号:13612180
1点

†うっきー†さん、
こんばんわ。
コメントありがとうございます。
>店頭で実機で確認するのが確実だと思います。
判断は人それぞれことなるので、ご自信で確認するしかないと思います。
買う時期も自分で決めるしかないと思います。買うのはご自身なのですから・・・
そうですね、体感速度は自分で確認してみます。
まだ新型の展示はなかったものですから。
>実質0円で購入したのなら、残債がありますので、残債分を支払う必要があります。
一括0円なら0円なので、残債は最初からありません。
購入するなら機種変更です。
実質0円だったのか一括0円だったのか、はっきり覚えていませんが、多分実質0円だったのでは、と思います。
いずれにしろ、毎月割(月月割はSBMですね)では機種変更したら今持っている機種(私の場合はIS04)の毎月割は消滅するので、その分残債が増える、という意味です。
ISW11HTの方は買い方次第ですね。
書込番号:13612599
1点

IS04の月月割継続希望であればEVOはヤフオクで1万なので契約変更無しの電話機だけショップ切り替えて貰えば良さそうですね。
IS04も売ればあまり手出し金なく変えれるかも知れませんね
書込番号:13612740
2点

Tada1011さん、
こんばんわ。
>IS04の月月割継続希望であればEVOはヤフオクで1万なので契約変更無しの電話機だけショップ切り替えて貰えば良さそうですね。
書き込みしたときはまだしっかり過去ログ読めてなかったのですが、改めてこの方法があるか、と思いました。新規一括0円があれば、ひょっとして...
>IS04も売ればあまり手出し金なく変えれるかも知れませんね
う〜ん、悪評高いこの機種、売れるのかしら?
テザリング機能欲しければ、方法はありそうですね。
ヤフオクは思いつきませんでした。
こちらも検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:13612983
0点

自己レスです。
今日お店でEVO 3Dの方も触ってきました。
さすがに軽快さが全然違いました。これは3Dが値段下がるタイミングを待つ方がいい気が...
でも次のモデルがほんとに0円レベルまで落ちるかは分からないし、今1万ぐらいで手に入ればそれもいい気もします。
コメントいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:13617467
0点

過去の新製品ですとMNPとか新規でしたら早い所で販売日より20日過ぎで一部のショップで一括0円はじめてます、6万で買った物がわずかな期間で0円とか定価で買った人はショック受けますね、auショップにてICカード入携帯からEVOに持ち込み変更の場合手数料0円です、カード無しなので2100円不要。
機種変で0円待ちだと厳しそうです
書込番号:13618661
1点

Tada1011さん、
コメントありがとうございます。
>過去の新製品ですとMNPとか新規でしたら早い所で販売日より20日過ぎで一部のショップで一括0円はじめてます、6万で買った物がわずかな期間で0円とか定価で買った人はショック受けますね、auショップにてICカード入携帯からEVOに持ち込み変更の場合手数料0円です、カード無しなので2100円不要。
競争の激しくない九州のショップではそこまで落ちてくれるでしょうか...
期待しながら様子見したいと思います。
過去ログなどで勉強させてもらって、IS04の毎月割をなくさずにヤフオクなどで入手した白ロム携帯に持ち込み機種変更すれば、現状落札代金だけの費用で本機種になら変更は可能なようだということは分かりました。一括0円も見つけたけど、誰でも割、ダブル定額必須なんですよね。契約してガラケーにシム出しして2年間寝かせればいいような気がしますが、買ったばかりではそうそうシム出しできないのかな?!
いずれにしてもEVO 3Dを狙うなら関係のない話ですが。
色々情報をありがとうございました。
書込番号:13619814
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
GPSの補足状況などによって変わると思いますが、私の経験ですと
1時間半くらいで無くなった記憶が。
現在はシガーソケット充電器を購入して対応してるんで問題はないですが。
とにかく減りはめちゃめちゃ早くなりますよ。
書込番号:13607764
2点

いろいろなところで売っていますよ。
私はここでこの製品購入しました。
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-%E8%BB%8A%E8%BC%89USB%E5%85%85%E9%9B%BB-%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-1200mA-PL-UC04-CCSP/dp/B004NRNGOI/ref=dp_ob_title_ce
車用とバイク用2つ持っていますが特に問題もなく使用できています。
書込番号:13607800
1点

シガーライター⇒100V変換もいいですよ。
別途充電器が必要になりますが、
携帯を換えるたびに機種対応のシガーライター充電器を買う必要がなくなります。
書込番号:13611894
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)