htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

htc EVO WiMAX

  • 1GB

WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン

HTC

<
>
HTC htc EVO WiMAX 製品画像
  • htc EVO WiMAX [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

(6151件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Flash10.3について

2011/09/20 01:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:216件

すみません。EVOのクチコミで聞くことでもないのですが・・

EVOに元々入っているFlashプレーヤーは10.1だと思うのですが、
EVOに限らず、Flash10.3が出たのでバージョンアップした方が良いという
情報を見かけます。

10.3にすると、ニコ動などが見れるようになるとのことですが、
今の10.1でも問題なく見れています。
10.3に上げた方が良いのでしょうか?


Flashに限らずアプリのバージョンアップには改悪されるものがあるので、
実際に10.3に上げたほうが良かったなどのご意見が聞けたらと思います。

書込番号:13523121

ナイスクチコミ!1


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/09/20 06:52(1年以上前)

> 愛犬クッキーさん
22日のGingerbreadへのアップデートでFlashも多分バージョンアップされると思いますけどね…。

「Adobe Flash Player 10.3 for Android」の修正点で以下の内容が。
・Frequent crash on the HTC EVO as well as on HTC Evo 4G with some specific video watching has now been fixed.

EVO上で特定の動画を再生した場合にクラッシュしていた不具合を修正した様子です。

あと修正の主な理由は、セキュリティホールの修正がメインですね。
パフォーマンスについては、特にアップデートしても変わった感は無いです。

書込番号:13523464

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2011/09/22 18:43(1年以上前)

ありがとうございました。

今日のOS2.3へのバージョンアップではFlashは10.1のままでした。
手動で10.3に上げましたが問題なく使用できています。

書込番号:13534047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのスマホ

2011/09/19 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 nina08さん
クチコミ投稿数:5件

来月にスマホの購入を検討していますが、次の二種類のどちらを購入するか悩んでいます‥(><)
・XPERIA acro IS11
・htc EVO

XPERIAは、本体の薄さと画質の綺麗さがお気に入り(ボタン部分が気になる)
EVOは ボタンがついていないので そこがお気に入り

auの方には、EVOは人気がなくXPERIAは人気が高いと言われました(^^;)

色は どちらもblackを考えています。

書込番号:13520406

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/09/19 16:03(1年以上前)

自分はevoを所有しております。
この機種は2010年に発表されているので、多少型落ち感は否めません。
しかし、大画面によるネットや動画は快適です

ちなみにeメールは22日から対応するようです

書込番号:13520453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/09/19 16:36(1年以上前)

> nina08さん
EVO WiMAXは、基本的に利用目的がマッチした指名買いの方が多いですからねぇ。
来月には新モデルも登場しそうなので、急いでいないのであれば待った方が良いかと。

この二機種で検討していてテザリングを利用しないのであれば、情報量の多いXperia acroの方が良いかと思います。

書込番号:13520584

ナイスクチコミ!1


スレ主 nina08さん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/19 17:14(1年以上前)

ロンガーザンさん。

回答有り難うございます(^^)
何度か店頭で実物を触って体験していて 私も 大画面に好感持ってます☆
レスポンスは早いと口コミがほとんどですが、止まったり電源が落ちたりなどは ないですか?

Nisizakaさん。

回答有り難うございます☆
噂では明日に秋冬モデルの発表があるようなので 発表を待ってから考えてみようかなと思いました(*^^*)

書込番号:13520720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/09/19 22:12(1年以上前)

電源落ちなどは、今のところございませんね
しかし、いきなりブラウザが終了してしまうことなどはありますよ
フリーズした場合は一度スリープにし、再度電源を入れると直ります。

書込番号:13522204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度3

2011/09/20 01:17(1年以上前)

evo、13日までなら割とおススメだったのですが、ちょっと今さら感は否めません。
基本設計はそこそこしっかりしてるし、端末自体は悪くないとは思いますけどね。
ちなみに、極たまにですが再起動はしますので電源落ちはしてるんでしょう、

とりあえず、これから買うならレベル2SIMが無く使い勝手もいいacroの方がいいと思いますよ。
この先、CB4万円+ZOOM付きみたいな条件が出てくればまた別ですが。

書込番号:13523122

ナイスクチコミ!1


スレ主 nina08さん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/20 15:35(1年以上前)

ロンガーザンさんへ

回答ありがとうございます。
とても丁寧な回答で分かりやすかったです(^^)
今後の参考にさせて頂きます☆

のぢのぢくんさんへ

回答ありがとうございます。
やはり 今更という感じですか(><)
EVO 3Dが発売されると聞いたのですが、そちらとacroでも悩んでいますf^^;

秋冬モデルの発表も待ってみます!

書込番号:13524808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後継機 ISW12HT (htc EVO 3D)について

2011/09/18 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:61件

来週verupする現行機を狙っていたのですが、実質の値上げで困惑してます。

来月にも発表予定の新型ですが、こちらもWiMAX搭載で発売されるのでしょうか?

例え対応するとしても今の+WiMAX料金が維持されるかも不安ですが。

あと、これまでのauの販売傾向から新型発売したら現行機がキャンペーンなどでお得になることがありそうでしょうか?

正式発表はまだでしょうから予想になりますが、皆さんのご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13516636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2011/09/18 20:42(1年以上前)

>来月にも発表予定の新型ですが、こちらもWiMAX搭載で発売されるのでしょうか?

どこの情報でも搭載と書かれているので、搭載されると思ってよいと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=ISW12HT+wimax&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


>あと、これまでのauの販売傾向から新型発売したら現行機がキャンペーンなどでお得になることがありそうでしょうか?

次のが出るために、現在必死になって在庫処分をしようとしていると思います。
一括0円+タブレット+3万キャッシュバック等
先ほどTwitterで検索したら一括0円+タブレット+5万キャッシュバックなんてところもありました。

このあたりが限界なのではないかと思います。


書込番号:13516767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/09/18 21:13(1年以上前)

> きむたこ2さん
EVO 3Dは、ISW12HTという型名で、ISの後ろにWが付いていますのでWiMAX対応端末です。
また先日公表された技適では、WiMAXの認証を通過していますので間違いはないかと。
+WiMAX料金は維持されると思います。むしろ流れ的には+WiMAX料金が廃止される可能性もあります。(限りなく低いと思いますが、docomoのLTEの展開次第でしょう)

純粋な本体の端末では、秋に発表される端末の方が長く使えると思うので、この辺りは個人の判断ですね。

OSのアップデートについては、ISW12HT(EVO 3D)は、次世代Android OSのIce Cream Sandwichを想定していますが、ISW11HT(EVO WiMAX)は、今回の2.3(Gingerbread)が最後と思われます。
(ベースモデルのEVO 4Gが発売されてから15ヶ月経過しているのでそろそろサポート終了時期です)

Gingerbreadは、2012年はサポートされますが、2013年は厳しい可能性があります。
(現在、Androidのサポートは2.2以降に移行しつつあります)
EVO WiMAXがベースモデルから1年遅れで製造終了間際に発売した端末なので致し方ない所ですが。

この辺りも考慮して選択してください。
安いのには何か理由があるわけですから。

書込番号:13516923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/09/18 22:16(1年以上前)

私はテザリング機能が早く必要でしたので、購入しましたが、秋冬ではWiMAX端末が選択できスペックも最新のものですから無理に早まる事も無いのでは?

安いだけで選択すると、あとで後悔します。

ただしスマートフォンに貪欲でなければ、選択肢に入れてもよいかと…

書込番号:13517308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hemiheadさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/18 23:04(1年以上前)

ISW11HTを一括0円で購入し、使用してますが、
他のスマホと比較していい点も悪い点もはっきりしてると思います。
いい点は
1.公式にテザリングをサポートしていること
2.Wimax対応
3.格安な本体の値段と通信費(一括0円の場合)

悪い点は
1.SIMカードが使えること
2.国際ローミング
と思います。

おそらくいい点の3は期待できないと思いますが、悪い点の1.2.はISW12HTで対応するのでしょうかね?

書込番号:13517587

ナイスクチコミ!2


hemiheadさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/18 23:07(1年以上前)

すいません。修正します

悪い点は
1.SIMカードが使えない
2.国際ローミングができない
と思います。

書込番号:13517606

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/09/19 00:21(1年以上前)

> hemiheadさん
グローバル版のCDMA2000専用モデルは、基本的にSIMが内蔵なのでEVO 3DもSIM内蔵ですね。
カスタマイズ仕様の関係で国際ローミングも引き続き利用できないと思います。
ISW11Mで出ると言われているMotorola Photon WiMAX(?)は、CDMA2000とW-CDMA(UMTS)両対応の為、SIMカードを使うタイプになります。
なお、海外のCDMA2000は最高3.1MbpsなのでWIN HIGH SPEED対応は出来ないですね。
この為、海外の各キャリアは高速化の為にWiMAXやLTEに逃げているのが現実です。

まあ、EVO WiMAXとEVO 3Dの欠点は変わらないという事になります。

書込番号:13517984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2011/09/19 00:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
私は関西在住でキャッシュバックしてるかわかりませんが、ネットで探してみたいと思います。
3万CBなら即決なのですがね。
どなたか関西情報あればお知らせいただきたいです┌|-.-|┐

>Nisizakaさん
>+WiMAX料金は維持されると思います。むしろ流れ的には+WiMAX料金が廃止される可能性もあります。(限りなく低いと思いますが、docomoのLTEの展開次第でしょう)
これはdocomoのLTEに合わせて料金値上げという見解でしょうか?
私も+WiMAX料金が値上げになるのではないかと危惧しております。
現行機の契約では途中から値上げしないことを祈っております。

>ひとつ屋根の下さん
同じく、私もテザリング目的が強いです。
一応端末のレンタルをしてスマホとしては、十分だと感じていますので・・・
ゆえに実質値上げされて大変迷っています(汗

>hemiheadさん
デメリット部分は私には特に影響ないみたいなので、私にはWIMAXテザリングが必須
だと感じています。
ただ、貧乏症をも嵩じて、今回の実質値上げに悩まされています。
まぁ、ただ私の運が悪いのですがね(>_<;)泣

書込番号:13518014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2011/09/19 00:34(1年以上前)

追記:先ほどTwitterを眺めてたら、明後日9/20にauの新機種発表があるという書き込みありました。
  公式ではないので本当かわかりませんが、そこで判断できたらいいんですけどね

書込番号:13518040

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/09/19 07:27(1年以上前)

> きむたこ2さん
> これはdocomoのLTEに合わせて料金値上げという見解でしょうか?
いいえ、自分はWiMAXを含めた料金体系では値上げは数年先までは無いと考えています。
あるとしたらauのLTEでしょうね。
docomoが定額のLTEでFOMAと同料金で、テザリングも込みにしたら値下げの可能性があると書いただけです。(無いと思いますが)
また+WiMAXという料金が足かせになる場合(これに伴って3G通信の負荷が増える場合)は、
+WiMAX料金を廃止してしまう可能性もあります。

auの当面の問題は、急速に過剰な負荷がかかりつつある3Gのトラフィックを逃がす事ですから。
WiMAXはユーザー数の面でこの問題は深刻では無いですし、元々PCユーザーを想定したトラフィック設計なのでこの意味では十分余裕がある状態と思います。

EVOの毎月割削減ですが、在庫が少なくなったのと利用目的ではない購入者が多発したのが一つの要因かと。
低額維持されるのを防止するための改定と思います。

書込番号:13518622

ナイスクチコミ!3


hemiheadさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/19 12:58(1年以上前)

Nisizakaさん

なるほど。そのような事情があってSIMカードが使えなかったのですね。
ISW11HTを使用してて動作がおそいとは感じてなく、とても快適ですが、
SIMカード対応でないのがつらいと感じてました。

HTC以外のスマホでもテザリングを公式にサポートしていて追加料金
がない場合はSIMカードが使えるであろうHTC以外のスマホのほうがいいかもしれませんね。

毎月割りが減ったのですが、その分40000円のCBがある店があったりしてるらしいので、1年程度で買い換えると思っている場合は今の状況のほうがお買い得かもしれませんね。もちろん端末代0円の場合ですが。

書込番号:13519779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/09/19 22:56(1年以上前)

よく分からないですが、実質値上げにはなってませんよ。
EVO0円の施策自体は、販売店が契約数稼ぎで赤切ってでも販売するからです。

毎月割りが減ったということは、中途解約等での割引損失も減るわけです。その分キャッシュバックや特典にお金が廻るわけで…
多分寝かす際とかの金額が高くなる、一点だけを強調する話しには耳を傾けないようにしましょう。
ホントに回線を寝かすなら、今の金額の方が得な場合もありますね。

あと、WiMAXの性質を理解していると今後益々WiMAXに回線負荷を逃がすことをauが考えているのかが理解できると思います。
何せ、WiMAXを利用してWi-Fiスポットを増やす予定ですからauは。
待っていれば来年にはWiMAX対応のガラスマは出てきますよ、というか基本WiMAX対応になるかもしれないですね…

WiMAXは日本ではauの専売特許的な使い方出来ますので、LTEまでの繋ぎで考えているのでは無いでしょうか?
その状態で、値上げを考えるか私は微妙なラインと考えています。

書込番号:13522478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 10:10(1年以上前)

13日までの毎月割 → 2845円
14日以降の毎月割 → 1095円

その差額は月1750円(2年で42000円)

14日以降購入の際は最低42000円CBが無いと実質値上げです。


上記見ても、実質値上げじゃないというのなら、
ひとつ部屋のなんとかさんの中では実質値上げじゃないんでしょう


ちなみに13日までは2845円割引に加えCBが30000円(私が実際に確認した最大CB値)
がついてましたので、現状で13日までの最安値(私が確認した中で)と同等で購入となると
CB72000円でないと損となります。

書込番号:13523893

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/09/20 11:14(1年以上前)

毎月割の改定の一番の原因は、一括0円、Tab付、CB付、毎月227円で1,000円分の通話料付という使い方が知れ渡ってしまってそれ目的で購入した人が多いのが一番の理由と思います。
ISフラット限定にしていればその様な問題も発生しなかったのに…。
と、言いつつ自分もTab(XOOM)目的で寝かしのEVOが1台…。(汗
現在の毎月割は一括0円、Tab付、CB付でもau側が利益の出る料金体系になった事が大きいと思います。

9月26日午前10時から新商品発表会の告知が来ましたね。
http://www.au.kddi.com/new/presentation/?bid=we_au_autop_0003

書込番号:13524050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/20 15:05(1年以上前)

値上げだー
損だー
って言ってる人は浅ましいと思う。

今だって0円一括で買えば、端末代を払ってないのに割り引かれるでしょ?
13日までに買った人と「比べれば」割引額が少ないだけで、
割引自体は受けられるのだから。
月2000円の差額(多い人と比べて)で「損だ損だ」言うなら携帯なんてもたなきゃいいのに。

書込番号:13524726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件 htc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/09/20 18:34(1年以上前)

auはLTEとWiMAXは別で考えていて、LTEの次の規格のLTE-advancedになる頃にはWiMAX2が出る予定です。
今のところこの2つが4Gと定義されているようですね。
(WiMAXとLTEは3.9Gとされています。)

書込番号:13525396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/20 19:18(1年以上前)

一括0円が、タダだと思っている方が多いですね。
端末代は月々の通勤費に(見えない形で)上乗せされて回収されるのです。

毎月割りが1,750円減ったというのは、
毎月のローン(端末台の分割払い)が毎月1,750円=総額42,000円増えた
と、いう事です。

私の様に5万円以上も払って買った人は、さらに上乗せして払っているのです(笑)

良く考えれば、タダで端末を貰えるなんて虫の良い話が無いのは当たり前ですよね。

書込番号:13525563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/09/20 22:24(1年以上前)

毎月割りを2年間で貰うよりも、先に特典受けて、1年くらいで解約とか機種変したくなればそっちの方が得の場合あります。

毎月割りの権利放棄して、月980円で寝かせる事もできます。

2年使う予定なら、実質値上げの話も分かりますよ。

毎月割りの額が大きいほど、権利の放棄をし辛くなる事を申し上げただけですので、お気に障ったら失礼致しました。

書込番号:13526541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2011/09/21 02:29(1年以上前)

>Nisizakaさん
新商品発表会の情報ありがとうございます。
9/20はガセだったようですね。

そして皆様、有益な情報ありがとうございます。

私は使用中のiPhone3GSがちょうど2年の満期を向かえ、WIMAXスマホに乗換えを考えています。
用途はもちろんメイン機として、そして自宅PC用、他 なにより通信費削減目的です。

もともとはiPhone5発表を待って次期スマホを考えようと思ってたのですが、
たまたま9月のふらっと寄ったお店で毎月割りやタブレットのてんこ盛りキャンペーン(?)に遭遇してしまい(笑)、
いろいろ調べた上で、これだ!と買うことをほぼ決めいたのですが、e-mail未対応
ということで9/22のバージョンアップリリース後の購入を考えていました。
私と同じ考えの人もいたとは思うのですが、何かとタイミング悪すぎますね(泣

毎月割り額が下がっての実質値上げはかなりショックでしたが、
ほげほげたろうさんもおっしゃるとおり、考え方次第ではまだこの価格でもありともいえますね。
タバコの値上げにも似ているでしょうかw

新型が出ても毎月割りがどのくらいになるかはわかりませんし、
端末も一括0円なんてあり得ないでしょうし、
とりあえず今買って、もし不満でたら機種変もありかなとか思ってます。
それでも1年は使うと思いますけど。

願わくば、来週の発表会後、EVO最後の叩き売り・・・なんて微かな期待しちゃいますw
もう在庫も少なそうなのでそれはないでしょうけどねぇ
もう9/14以前のことは忘れることにしますw

書込番号:13527502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/21 11:49(1年以上前)

auに限らずですが。

>通信費に見えない形で上乗せ
見えないものの話をしても仕方なくないですか?
そもそも「通信費」の内訳だって公表されてないですし。
もし、内訳があったって、
通信で使用する機械や端末などのメンテナンス費、
社員の給料、福利厚生、その他いろいろ…
であって、端末代なんてないと思いますよ。
だったら「通信費」は「通信費」として単純に考える方が精神衛生上も良いと思います。
(見えないものを勝手に想像(創造?)して、あるのかないのかもわからないものに対してプンスカプンスカしてると疲れませんか?)

それともどこかにauが公表した通信費の内訳があるのでしょうか?

>よく考えれば…
よく考えなくても
「端末は0円であげます。その代わり毎月使用料(通信費)払ってね。」
(毎月の使用料で末永くお金払ってもらえるなら、
ウン万円で高い端末代で顧客が離れるよりは、
端末0円で一時的に赤字出しても構わない。)
ってことですよ。
で、それは「端末代」として回収するのではなく企業の「利益」として回収してるんです。
利益を求めるのは企業として当然です。

>もう9/14以前のことは忘れることにしますw
それが1番幸せだと思いますよ。
新規一括0円でも1000円は毎月割り引きされるんですから。

他人の得は他人の得、自分だって割引されて得してるんだからそれでいい。
他人の得は自分の損なんてネガティブな考え方よりもポジティブに考えた方がスッキリすると思いますよ。


ちなみに近所のauショップではアップデート情報公開後に
いきなりEVOの契約数が増えたようです。
公開前:月1台程度
公開後の土日:5台
公開前の週での在庫が10台前後とのことでしたので、
アップデート後の今週末は更に出るのではないでしょうか。

書込番号:13528358

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デフォルトのHTC天気 自動更新できません

2011/09/18 19:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 poninさん
クチコミ投稿数:22件

EVOのホーム画面にある天気が自動更新できないのですがどうしたらできますか?
menu→設定を押すと自動更新、更新頻度、温度単位と3つの項目が現れるのですが温度単位以外はグレーで設定を変えることができませんでした。よろしくお願いいたします。

書込番号:13516461

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2011/09/18 19:38(1年以上前)

本体側で自動同期がオンにしていないからだと思います。
本体側の「menu→設定→アカウントと同期→自動的に同期」で天気を同期させるようにすれば、
設定できるようになります。

書込番号:13516511

ナイスクチコミ!1


スレ主 poninさん
クチコミ投稿数:22件

2011/09/18 23:48(1年以上前)

↑うっきー↑さんの教えていただいたとおりやったら出来ました。
感謝感謝です。

書込番号:13517821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 00:25(1年以上前)

うっきーさんありがとうございます。
自動更新できないと思って検索したらでてきました。

質問なんですが、電池の消費は速くなると思うのですが、自動更新にしたぐらいではそんなに気にならないですか?

書込番号:13674716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2011/10/25 07:51(1年以上前)

>質問なんですが、電池の消費は速くなると思うのですが、自動更新にしたぐらいではそんなに気にならないですか?

1.フル充電→自動更新オン→一日後にバッテリー残を確認
2.フル充電→自動更新オフ→一日後にバッテリー残を確認。手動更新で我慢できるかも確認。

1と2の差が気になるなら気になるし、気にならないなら気にならないし。
気になるかは人それぞれなので、自分で確かめるしか判断は出来ません。

自分で出来ることは自分でしてみては?

アンドロイドって、自分で使うからおもしろいのだと思います。
人に使ってもらっても、おもしろくないと思いますよ。

検索できるようになったのでしたら、次は自分で使うことをされてみてはどうでしょうか。

書込番号:13675399

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンを抜いた時のスピーカー音量

2011/09/18 19:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 poninさん
クチコミ投稿数:22件

EVO気に入って使っております。
以前使用しておりましたIS04では音楽再生中にマナー(サイレント)モードにしておけばヘッドフォンを抜いても本体スピーカーから音は出ませんでしたがEVOはサイレントモード、マナーモード共に音が出てしまいます。
色々設定をいじったのですがやはり消すことができませんでした。
どなたかヘッドフォンを抜いたときに本体スピーカーから音が出ないようにする方法ご存知でしたら教えてください。聞いていたのはRazikoです。よろしくお願いいたします。

書込番号:13516433

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2011/09/18 20:02(1年以上前)

Razikoを使っていないので分かりませんが、公式に以下の一文があります。
「但し、マナーモードにしても音楽、動画メディア、アラームは音がでます。」
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=007571

ひょっとすると無理なのかもしれませんね。

書込番号:13516601

ナイスクチコミ!0


randamoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:13件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/09/18 23:19(1年以上前)

EVOは機能毎に音量が設定されています。着信、通知、メディア、アラーム、通話、システムの6つです。
サイレントモードでは着信、通知、アラーム、システムが消音されます。
メディアと通話は音量が変わりません。また、イヤフォンが抜けた際に自動消音するかはアプリによります。

つまり、
・Razikoの音量設定は「メディア音量」である
・Razikoはイヤフォンが抜けた際に自動消音する機能がない
が原因だと思われます。

抜けた際に消音するのは「Disable Speaker」などのアプリで対応できると思われます。

書込番号:13517665

ナイスクチコミ!0


スレ主 poninさん
クチコミ投稿数:22件

2011/09/18 23:45(1年以上前)

↑うっきー↑さん、randamoさん、回答ありがとうございます。
やはりEVOにはヘッドフォン抜いた時の消音機能が無いようですね。
消音用のアプリが複数あるようですのでそちらを試してみます。

書込番号:13517806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2011/09/18 23:55(1年以上前)

>消音用のアプリが複数あるようですのでそちらを試してみます。

もしうまく動くものがありましたら、他の方のためにも書き込みをお願いできればと思います。
先ほど紹介のあった「Disable Speaker」ですが、Evoでは正常に動かなかったとの書き込みもみましたので。

書込番号:13517854

ナイスクチコミ!0


guru-dbさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 htc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/09/19 05:43(1年以上前)

私は、PowerAMP Music Player というアプリを使ってますが、
ヘッドフォンを抜いてもスピーカからは音は出ませんよ。
いったん再生をとめてサイト再生ボタンをタップすると
スピーカから音が出るようになります。

PowerAMP Music Player は標準でついているものより評判がいいのです。

書込番号:13518474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続について

2011/09/18 19:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

この機種を、USBテザリングでPCと
無線テザリング接続にてPS3と接続して利用しておりました。

[EVO]┬(USBテザリング)─[PC]
    └(無線テザリング)─[PS3]


PS3でアドホックパーティーを利用としたのですが
無線接続では利用できない事を知りました。

そこで下記構成に変更しようと考えたのですが
上手く接続出来ない状態です。

[EVO]─(USBテザリング)─[PC]─(有線LAN)─[PS3]


この機種を利用している方で
PS3のアドホックパーティーが接続出来ている方がいましたら
助言をお願い致します。

書込番号:13516397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度3

2011/09/18 19:15(1年以上前)

Xboxやアドパにはブリッジで接続です。

速度にはあまり期待出来ませんが、とりあえず致命傷にはならない程度かと。

書込番号:13516425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/18 19:41(1年以上前)

のぢのぢくんさん

迅速な回答ありがとうございます。

ブリッジの設定を行い、接続することが出来ました。

書込番号:13516522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)