htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年9月10日 13:29 |
![]() |
28 | 20 | 2011年9月10日 22:47 |
![]() |
6 | 4 | 2011年9月10日 12:56 |
![]() |
5 | 4 | 2011年9月10日 03:17 |
![]() |
8 | 6 | 2011年9月8日 13:42 |
![]() |
4 | 3 | 2011年9月9日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

書き込み有難う御座います。
9月下旬の予定なんですね。
Gmailで代用していますが、携帯メールでないと登録ができないサイト
もあるので早くキャリアメール開始して欲しいです。
書込番号:13482206
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
こんばんわ、12日の月曜日に新規で購入する予定です。(予約済み)
契約内容は以下の通りです。
「プランEシンプル+誰でも割」「ダブル定額」「毎月割」「ユニバーサル料金」
「Web請求」
通話とCメール(家族間のみ)は3G、データ通信(パケット)はWiMAXのモバイル
ルーター使用。
結論として、3Gではパケットを利用しない設定にしたいのですが、どのように
設定すれば実現できるでしょうか。
または、そんな使い方ができるアプリはありますでしょうか。
よろしくお願い致します。
1点

Avejirouさん
3Gでパケット通信したくない理由がわかりません。
してもしなくても料金は同じですし、
逆にビルの中や移動中は、WiMAXだけでは
通信が途切れて使い物になりませんよ。
私の経験ですが、羽田から都心を抜ける高速バスや
中央線での移動中は、3Gの方が安定しています。
(余談ですが、10月から通信量の制限が入りそうで、チョット怖い・・)
書込番号:13480433
3点

設定→無線とネットワーク→携帯ネットワークにチェック
この手順で3G通信をオンにするみたいなので
チェックを外せばオフに出来ると思いますよ
wifiなら通信料は掛からないので3G通信オフにして手持ちの
WIMAXルーター使えばおkですね
一応EVOのまとめサイト載せておきます
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%CA%D4%A1%CB
書込番号:13480693
4点

> Avejirouさん
auのダブル定額のページに以下の注意文が書かれています。
「プランEシンプル/プランE」ご利用の方はお申し込みいただけません。
この為、ダブル定額を契約する場合はプランSSシンプル以上の契約である必要があります。
パケットを利用しない設定方法は、設定の「無線とネットワーク」にある「WiMAX」と「携帯ネットワーク」のチェックを外せばパケット通信は行われません。
> ZZR_hiroさん
低価格でAndroid端末が欲しいという事かと。
一括0円と毎月割増額から低額維持(毎月221円だったかな)で欲しい方が増えましたし。
書込番号:13481105
2点

おはようございます。
ご返信、ありがとうございました。
ZZR_hiroさん
3Gパケット通信したくない理由ですが、可能な限り最低料金で
すませたいからです。(そのため、ISフラットではなく、ダブル定額です)
EVOとは別に、WiMAXの契約があるので通話+Cメール以外はルーターを使用します。
WiMAXですが、私の行動範囲では問題なく使用できていますので大丈夫かと。
将来的には、EVOに一本化することも考えてはいます。
ミッキーandミニーさん
EVOのwikiページ、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ところで、wikiにも記載がありましたが、3GをオンにしないとCメールの送信が
できないようです。
3Gオフの状態でパケット通信をWiMAXのルーターだけしか使わせないように
することって難しいですよね。
引き続き、アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:13481204
1点

料金については過去に同じ内容がありますのでそちらを参照下さい。
すでに書かれてある通り、プランEでは無理で、最低料金は200円ちょっととなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13400058/
お勧めは、初回月はEZ WINはつけることです。店員の動作チェックにより
パケット料金が発生してしまうためです。
パケットが1パケットでも発生する場合はEZ WINの方が料金が安くなります。
入っていないと、au.netの基本料525が最低発生し、かつ上限は青天井になります。
書込番号:13481225
2点

>ところで、wikiにも記載がありましたが、3GをオンにしないとCメールの送信が
>できないようです。
Gメールでは駄目なのでしょうか?
>3Gオフの状態でパケット通信をWiMAXのルーターだけしか使わせないように
>することって難しいですよね。
何故、むずかしいのですか?Nisizakaさんがやりかた書いてますよ。
私もこの設定でパケット0にしています。そのため、WZ WINも外しています。(最低料金にするため)
先月の明細でも、最初に店員が使用したパケット以外は発生していません。
書込番号:13481241
2点

Nisizakaさん
>おはようございます。
>「プランEシンプル/プランE」ご利用の方はお申し込みいただけません。
⇒そうだったんですね、プランSSシンプルにします。
>パケットを利用しない設定方法は、設定の「無線とネットワーク」にある
>「WiMAX」と「携帯ネットワーク」のチェックを外せばパケット通信は...
⇒この状態でCメールの送信ができれば問題ないのですが、wikiの記載を
見ると難しいのかなと。
>> ZZR_hiroさん
>低価格でAndroid端末が欲しいという事かと。
>一括0円と毎月割増額から低額維持(毎月221円だったかな)で欲しい方が...
⇒そうなんです、別でWiMAXの契約がありすぐには解約できないため、
出来るだけ低額で済ませたいと思っています。
書込番号:13481252
1点

†うっきー†さん
おはようございます、ご返信ありがとうございます。
>料金については過去に同じ内容がありますのでそちらを参照下さい。
>すでに書かれてある通り、プランEでは無理で、最低料金は200円ちょっととなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13400058/
そうだったんですね。料金プランはプランSSシンプルにするしかないんですね。
すみません、過去の内容を見逃していました。
>お勧めは、初回月はEZ WINはつけることです。店員の動作チェックにより
>パケット料金が発生してしまうためです。
はい、注意します。
>Gメールでは駄目なのでしょうか?
>何故、むずかしいのですか?Nisizakaさんがやりかた書いてますよ。
>私もこの設定でパケット0にしています。そのため、WZ WINも外しています。
難しいと書いた理由はCメールの送信ができないからですが、Gメールを
利用することも考えてみます。
色々と参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13481271
1点

EVOのWi-maxは、PCやモバイルルーターのそれに比べると、
つかみが弱いので、気を付けて下さい。(特に室内が)
私もアテがはずれた1人です。
書込番号:13481343
1点

>難しいと書いた理由はCメールの送信ができないからですが、Gメールを
>利用することも考えてみます。
最初に書かれてある家族間無料を使いたいためですよね。
もし、荷物が増えることが苦にならないようでしたら、複数台もちはどうでしょうか?
無料通話分をうまくつかえば、1台で運用するよりも安く済む場合もあります。
私は、家族専用の通話通信用に1台(docomo SSシンプル 無料通話分は家族に分け与える)、家族以外用の通話に1台(au 最低料金維持費内の無料通話分を利用)、通信用に1台(b-mobaile)と計3台を
持ち歩いています。
私は総支払額を安くしたいために、このように落ち着きました。
(本機は、持ち歩いていないので、上記3台とは別利用です)
2年間限定にはなりますが、本機は200円ちょいで毎月維持できますので、家族以外への通話量(1000円を超える)によっては、2台契約して一台は寝かせるだけ(無料通話分を増やす目的のみ)とかもありだと思います。
書込番号:13481354
2点

>EVOのWi-maxは、PCやモバイルルーターのそれに比べると、
>つかみが弱いので、気を付けて下さい。(特に室内が)
Avejirouさんは、最初に「WiMAXのモバイルルーター使用」と書かれていますよ。
そのため、本機では使わないようです。
書込番号:13481368
1点

>Avejirouさんは、最初に「WiMAXのモバイルルーター使用」と書かれていますよ。
将来は本機一本かも考えているようなので、最初(EZ WINは契約した状態)に
gattyannさんが書かれているように、行動範囲で使えるかどうかは確認した方が
よさそうですね。
私はWiMAXを使ったことがないので、他の機器と比較でどうなるかは分かりませんが。
EZ WINを外した後で確認すると、料金がおそろしいことになるかもしれませんので。
書込番号:13481417
2点

私はドコモで、普段3Gオフでパケット節約しています。
auでも、Cメール転送登録すれば、3Gオフでも通知とヘッダー含めて50文字ほど見えるようです。
普段は3Gオフで、通知が入ったときだけ3Gオンでメール受信すればよいと思います。
ただし、3Gオンにする際は設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13481432
1点

>設定については、以下のサイトを参考にしてください。
本機はAUの端末になりますので、APNを操作するようなアプリは使用できません。
APN on-off Widget等は利用できません。
APNを使うのは、docomoです。
書込番号:13481523
1点

Cメールの送信さえなければ3Gを切るだけですから簡単ですけど、送信のたびに3Gを入れて切ってって事を繰り替えるのは面倒ですね。Emailにすれば解決かもしれませんが。
じつは自分でも3Gを入れていたら通信費はどうなるのか興味があって、清水の舞台から身を乗り出す気持ちでちょっと試してみました。
同期をオフにするだけで通信がほとんど無くなれば良いのですが、これは数時間では通信は無いと言っていいですね。
Emailを受信した場合は一通10〜20円程度、メールが貯まっていてヘッダをゾロゾロ読み込んだ場合は数十円ってとこでした。
skype for au を使いたいので出かけている数時間の間ログオン状態を維持したいのですが、auがとことん通信を削ったというだけあってこれも数十円もかからないかもしれません。
というわけで、パケホダブル2の最低ライン2100円(41000パケ)あれば意外と使いものになりそうです。
同期オフはアンドロイドの設定だけでなく自分で入れたRSSリーダーなどのアプリもwifi時のみ同期の設定にし、通信をこまめに切ってくれる「グリーン電力」というアプリも使っています。
このためskypeはしょっちゅうログオフ状態になりますが、auの場合は一度ログインすれば相手からはかなり長いことログオン状態と表示され、通話は音声回線に繋いでくれるので困ることは無いかも。<ここはさらにいい方法が無いか今も検証中ですが。
ちなみに、自分の普段の使い方だと1日のパケ代は3〜4万円ってとこです。これはパケホ上限まで使っていたときに確認しました。
スレ主さんの場合モバイルwifiルーターもお持ちのようなので、より容易に節約が可能じゃないでしょうか。
ワシはせっかくの2100円分をどう使いたおすかの領域に入ってしまいました(笑)
書込番号:13482673
1点

みなさん、書き込みありがとうございました。
(出かけていましたのでお礼が遅くなってすみません)
さて、皆さんのアドバイスをもとに出した結論ですが、基本的には3G、
WiMAXオフに設定し、パケットはWiMAXルーターで通信をすることにします。
懸案の家族間のCメールは送信の時だけ3Gをオンにして対応してみます。
もちろん、最初の数か月はEZ-WIN契約をつけて様子を見ます。
皆さんのアドバイスを参考にし、最終的には221円で2年間使い倒します。
このスレはこれで解決済みとさせていただきますが、書き込んで下さいました
皆さん、本当いありがとうございました。
書込番号:13482894
0点

wimax通信もパケット通信料に含まれるって聞いたんですが
含まれないんですか!?
書込番号:13483084
0点

Ryobatchさん
EVOのWiMAXを利用すれば、もちろんダブル定額やISフラット等のパケットの
対象になるとauショップで聞きました。
自分の場合は、Wi-fiを利用してWiMAXルーター(WM3500R)経由で通信します。
書込番号:13483178
0点

う〜ん
どう考えても既存のwimaxを使うよりevoで3Gとwimaxを使う方が便利でお得に思えるんですが。
毎月割が2845円なら月々4400円ぐらいで通話1000円ついて3Gとwimax、テザリングなんですよ。
書込番号:13483380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いたずらっこさん
こんばんわ。
料金の件ですが、複数の機器を持つことを覗けば料金的にはそんなに変わりません。
現在のWiMAXですが、3,800円です。
それに、既出の最低金額が221円、EZ-WINが315円で、合計4,336円。
これで、3G(パケット無しですが)、WiMAX、テザリング(ルーターで)と
ほとんど同じことができます。
それと、既契約のWiMAXが後半年ほど契約期間が残っていて解約すると違約金が
かかるので、時期を待って一本化するかどうかを検討します。
書込番号:13484232
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
「価格比較」のレクサスという通販ショップは、9/8から新規・MNPともに一括0円になってますね。
0円だと価格情報にならないからなのか表示は1円ですが、ショップのページでは0円です。
わたしは1週間前にレクサスでMNP一括12,600円で買ったので、0円を見て涙目。
でも、地元のお店を探し回っても3〜5万円が相場だったので悔いはないです。
通販で携帯の契約をするのは勇気が要りましたが、評価は100%また利用したいですし、ネットでの申し込みから書類が届いて記入して返送、EVOが届くまで8日間と早くてよかったです。
書込番号:13480024
1点

先週末はヤマダで一括0円してましたよ。
ヤマダ以外はどこもやってないです。
今週の土日に期待です。
書込番号:13480163
1点

あと、毎月割が減額される話も出てますので、見つけたら即契約ですね。
書込番号:13480177
2点

先程ヤマダに電話で確認したところ昨日9/9日まで一括0円キャンペーンしてたみたいです。
今後はキャンペーンの予定無しと言われました(>_<) 残念です。
ありがとうございました。
書込番号:13482102
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
こちらのEVOの表示色数は約6.5万色とあります。
例えば、PSPなんかはパソコンのようにフルカラーで16万色もあります。
そう考えたら6.5万色だと、せっかくの大画面ディスプレイなのに色の表現に限界が出てきて写真閲覧など本来の色とは違った色で表示されたりとかするのかなと不安なのですがどうでしょうか?
1点

空が地層みたいになります。
イヤなら色数の多い端末を。
書込番号:13479091
1点

>せっかくの大画面ディスプレイなのに
えっっっっっっっっっっ!大画面???
6.5万色ですか。微妙な色数です。
ちょっと見には、1600万色と区別がつきません。
でも、じっくりみると違いがあります。
気になるかならないかは、わかりません。
実機で確認させてもらいましょう。
書込番号:13479163
1点

実物を見ればいいのでは?auショップでも家電量販店でも行けば普通に見つかりますよ。
ですが、それほど画質を優先しなければいけない理由があるのであればiPhone4をオススメします。
所有者に聞きたいのですが、EVOって画面汚いですかね?
PSPと比べて解像度は約3倍、dpiは約2倍あります。
液晶方式などの違いもありますが、私はPSPよりEVOの方が綺麗だと思います。
書込番号:13479375
1点

みなさん回答ありがとうございます。
近所の量販店はモックしかなかったんですよ。
大きな量販店でもいって試してきます。
書込番号:13480762
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
無料通話が残るので、くりこしにして無料通話を貯めたいんですが、今、分け合いになっていて、登録内容を変更したいんですが、ショップに行かないとできないんでしょうか?
返信お待ちしております。
書込番号:13473415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここから、行けるはずです。
https://cs.kddi.com/smt/index.html
サポートIDがなければ。、新規登録してください。
書込番号:13473602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IDはあるんですか、ログインしてからがわかりません。どうしたらいいんでしょうか?
書込番号:13473629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記リンクからログインしたら、PCサイトのお客様サポートが出てくると思います。
真ん中あたりに、「auケータイ」のタブがあり、
その中の右側の、ご契約内容確認や変更で、「料金割引サービス」をタップしてください
IDに、関連付けられた携帯電話のリストが出てくるので、該当電話番号を選択
お手続きの前に が表示され、Eメールでの連絡を 承諾する。
料金割引サービス変更画面が表示される。
一番下にある、家族割/法人割コース変更 で
「くりこし」コースをチェック
その下の変更 をタップ
でいけるでしょう。
書込番号:13473871
2点

できました。
詳しい説明ありがとうございました。
書込番号:13473970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
メールがこないんですけど、auoneメールじゃダメだったんですかね?
書込番号:13473985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
いつも為になる情報、ありがとうございます。
1つ気になることがあって質問です。
通話用の電波(俗にバリ3とか言われるやつ)がちゃんと入っているのに
3Gが全く認識されない事がよくありますが、これは普通なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

私も同じ現象を確認しています。
そのまま暫く待つか電源のOFF-ONでは、時間を要しますので、機内モードにてON-OFFして
対応しております。
どのようなタイミングで、再現するのか確認したいのですが、そう思ってるとなかなか
現れないですね
書込番号:13474745
1点

Con_HTCさん、返信ありがとうございます。
私の場合は大体同じ場所で起こります。
通勤で使っている地下鉄を出てすぐ、電波は三本立つが3Gが光らない事が毎日起こります!
半日経ってあまり返信が得られないところを見ると、やはり普通ではないのでしょうか?
てっきりこれが普通かと思ってましたので、近々auに持ち込もうかと思います。
書込番号:13475726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>通勤で使っている地下鉄を出てすぐ、電波は三本立つが3Gが光らない事が毎日起こります
データ通信用の電波が弱い、もしくは端末が3Gの電波を手く掴めないように思いますが…
場所が決まっているのであれば、エリアの問題なので、お客様センターへ問い合わせすると、3Gの電波が良好か教えて貰えます。
さしあたっての対処方法は、電源のオフオン(もしくは3Gのオフオン)でしょうか。
書込番号:13476490
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)