htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2011年9月8日 01:23 |
![]() |
6 | 7 | 2011年9月10日 21:14 |
![]() |
63 | 41 | 2011年9月11日 18:47 |
![]() |
3 | 1 | 2011年9月6日 23:56 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2011年9月6日 06:56 |
![]() |
4 | 5 | 2011年9月6日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
この機種のテザリングでノートPCをつないで使用した場合、パケット料金はモバイルデータ通信使用時の上限10,395円となるのでしょうか?
それとも、スマートフォン単独利用通信として扱われて5,460円で済むのでしょうか?
※ISフラットに加入している前提。
1点

こんばんは。
USBテザリング、WiFiテザリングともに5,460円です。
書込番号:13471655
3点

さっそくのご回答ありがとうございます。
もし上限10,395円だったら、フレッツ光ポータブルとか、イーモバイルにしようかと思っていました。
現在au使いなので、機種変更が安いお店を見つけて購入したいと思います。
だけど、機種変更だと実質0円とか、MNPとか新規と比べてお得感がないのが難点です。
#長野の田舎なもので・・・
書込番号:13471695
1点

そうですねぇ。
昔は機種変ユーザーは結構優遇されてたものですが、MNP以降は各キャリア間の契約者の取り合いでMNP新規が優遇されてますね。
今時の賢い買い方は、2年毎にMNPでキャリア間を渡り歩くのが良いのかも…
書込番号:13471798
2点

一度MNPで他社に、翌日またMNPでauに出戻りすれば実質機種変と同じですよ。
書込番号:13471902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2年毎に他社に乗り換えていくのが利口そうですね。
auから他社へMNP、他社からMNPでauに戻るのもありかもしれませんね。
タイミングによっては2年継続の違約金が2度発生してしまいますが、それでも金額的には安くなりそうですね。
だけどau利用暦が長いのを途切れさせたくない気持ちもあって・・・<何のメリットもないかもしれませんが・・・
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:13472105
1点

auの違約金のタイミングもあるでしょうが、せいぜい1万円ですからね。
転出先の違約金は、端末の売却代金やCBで黒字になると思いますし。
ちなみに、持込MNP新規で二年縛りを付けなければ、転出先での違約金は発生しません。
ドコモのBナンバーMNPと同様、転出先に迷惑をかけない方法なのでその辺を気にされる方にはいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13472631
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
最近EVOを手に入れました。
非常に満足しています。
ただ、別キャリア(ドコモ)の2年しばりが
あったので2台持ちしています。
しばり解除日に、MNPを使ってドコモの電話番号を
EVOに移そうと思ってauショップに相談しました。
その回答が
1.毎月割がなくなる
2.2年未満の解約扱いで約1万円の料金発生
3.プランEシンプル(誰でも割)780円は使えない
というものでした。
過去ログ見ると、ショップ店員によって言うことが違う・・・
というものを見たので、不安になりました。
上記3点は本当でしょうか。
できれば、ドコモの番号をEVOで使いたい。。。
1点

EVOはSIMスロットがないからドコモの回線を持ってくると、元々のEVOの回線が追い出されるからダメじゃないですか?
書込番号:13470340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

縛り明けが遠い先の事でないのなら、もう一台買えばいいじゃないですか。
最初の回線は最低金額で寝かしておけば200円チョイで無料通話1000円分ですし。
手間を惜しまないのならIS04でMNPしてからSIM出しとSIM入れした方がCBが高額な分実入りはいいと思いますが、evoの白ロムが案外高値で売れるって噂もありますから悩むところでしょうか。
書込番号:13470374
1点

こんにちは
今回の場合は、店員の言う通りですね
よく考えれば分かることだと思いますよ
既存の回線契約を辞め、MNPだけれども新しい回線契約を結ぶということですので、至極単純明快な件です
損失を最小限に抑えたいのであれば、先のお二人のレスが参考になるでしょう
書込番号:13470519
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
ショップ店員の方の説明が正しいということで、納得しました。
ドコモの番号使いたいというのは、番号変更のお知らせするのが
面倒なだけなので、縛り解除までの半年で連絡をすることにします。
それにしても、この機種は本当に気に入ってます!
書込番号:13470837
1点

最近docomoのガラケーにevoを買い増しした者です。
中途半端な知識なので断言できないのですが、docomoからMNPで
auの回線をもう1本契約し、evoの電話番号と入れ替えるという方法が
もしかしたらあるかもしれません。
どこかで見かけた程度の情報なので、保証はできませんが、手数料が
かからないと書いてあったような気がします。
誰か詳しい方、フォローしてくださると有難いです。
書込番号:13472580
1点

現在のdocomoの電話番号に拘らないのであればの方法です。
2年縛りの端末が2in1に対応していれば、Bナンバーを作成してここからauにMNPすれば比較的安く移行できるかと思います。
もしくは2in1に対応した本体を中古で安価に入手してFOMAカードを入れて同様のことをすることも考えられますね。
私もこの手でEVOを安価に入手してデータ通信用に利用しています(音声・メールは別のau携帯を使用)。
書込番号:13483414
0点

>2年縛りの端末が2in1に対応していれば、Bナンバーを作成してここからauにMNPすれば比較的安く移行できるかと思います。
>もしくは2in1に対応した本体を中古で安価に入手してFOMAカードを入れて同様のことをすることも考えられますね。
2in1の契約自体は、対応していない携帯を使用していても契約することが可能です(私は契約しました)
ドコモのホームページでも、「機種によっては一部機能がご利用いただけない場合がございます」と書かれてあるだけになっています。
書込番号:13483771
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
店員さんにすすめられて買いましたが、
全く使えないのでICカードを差し替えて使おうと思いましたが、
この機種はICカードがない機種ですと言われました。
機種変するしかありませんって言われましたが実質0円とかばかりで困っています。
今ガラゲー回線も契約しています。
シム出しというのを聞いたのですがどうやったらいいのかもわかりません。
店員さんや157に聞いても出来ませんと言われました。
解約はしたくないです。毎月割適用したままICを発行とかはできないのですか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
1点

この機種の場合、SIMがないので無理です。
あきらめるしかないと思います。
構造的にSIMがなかったころの携帯と同じ様な感じです。
>毎月割適用したままICを発行とかはできないのですか?
SIMを使う機種で、既にお持ちの機種へSIMを入れ替えるだけなら毎月割が継続なのですが、この機種はないので、多分SIMを発行してしまうと毎月割はなくなると思います。
この辺りはAUに聞いてみたでしょうか。
書込番号:13468975
1点

auショップに行けばSIMカードを発行してくれます。
SIMが挿さらないevoでは当然使えなくなりますが、対応端末さえ用意してやれば問題なく使用可能です。
手数料もかかりませんし、毎月割も残ります。
書込番号:13469041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auショップには聞きましたができるといったりできないといったりまちまちでした。
157も同じでした。最近他の事ででもですが電話するたびに違う事いうので何が真実かわかりません。
どっちにしろ別のIC機を持込んでEVO回線をIC機に移すことは可能だし、
その場合にもEVO回線の毎月割は継続される。
IC機に契約回線があったとしても関係ないし、両方の毎月割が継続される。
と検索してでてきましたが意味がわかりません。
書込番号:13469050
3点

のぢのぢくんさんへ
できたらやり方と店員にどういう風に説明すればいいのか教えて下さい。
お手数ですがお願いします。
白ロムを持っていけばいいのでしょうか?
書込番号:13469059
1点

ちなみに、寝かせておいても月額200円チョイで分け合い用の無料通話1000円分を産んでくれますので、番号やアドレスを他の端末で使いたいとかでなければ電源切って放置でも端末無しのSIM放置でもいいと思いますよ。
書込番号:13469060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店員さんに、白ロムを持って行って、「EVOの電話回線をこれ(白ロム)で使いたいのでICカードを発行してくれ」でいいんじゃないですか?
「出来ない」と言ってる店員はきちんと調べてないか、EVOと白ロムを併用することを出来ないと言ってるかもしれないし、EVOを使えなくても構わないこと、サポートに確認してもらうことを言えば、基本的にはできるはずなのでできます。
157と、店員が確認する先は違うような気がするので、店員が確認すればできる旨の案内はきちんとしてくれるように思いますが。
書込番号:13469067
2点

>できたらやり方と店員にどういう風に説明すればいいのか教えて下さい
evoを持って行き「他の端末で回線を使いたいので、SIMカードに書き出して下さい」と。
出来ないと言われたら157に電話させましょう。
>白ロムを持っていけばいいのでしょうか?
要らない端末があるなら持参すればスムーズかと思いますが、無くてもSIM出し自体は可能です。
無料通話産ませるだけなら端末なんて要りませんしね。
書込番号:13469071
3点

のぢのぢくんさん
それも考えましたが、メインの電話をソフトバンクからMNPしてきたので
この番号を使いたいです。
買う前もスマートフォンは初めてなので使いにくかったら
IC差し替えてと考えていました。
ちゃんと調べないで購入した私も問題ですよね。
書込番号:13469085
1点

のぢのぢくんさんへ
ありがとうございます。
今日いってみます。
また報告します。
書込番号:13469111
2点

>この番号を使いたいです
それなら気に入った端末をヤフオクあたりで入手すればいいだけですよ。
最新機種以外ならevoを売り飛ばせばトントンくらいにはなると思います。
SIM出しと同時ならロッククリアも無料になりますから、一緒に持っていった方がいいでしょうね。
書込番号:13469112
2点

のぢのぢくんさん
白ロムはauのガラケー回線仕事用で持っているので、
それを先日買増しました。買増前に使っていたのが半年くらいしか使ってないのがあるので
それにしようと思ってます。
夜の仕事しているのでどうしても一回線だと不便なので解約やMNPも考えましたが即解約って
なんか迷惑だと思うし、一括0円で購入したので申し訳ないのもあるので。
使ってた物って売れるんですか?
携帯を売った事ないので。
こんな不便な機種わざわざ中古で買う人いるのかな?
0円で売ってるみたいですし。
書込番号:13469166
1点

のぢのぢくんさん
横からスミマセン。寝かせておいても寝かせておいても月額200円チョイで分け合い用の無料通話1000円分っていうのはどういうプランにすればいいのですか?
プランSSにまではわかるのですが。
書込番号:13469167
1点

>寝かせておいても月額200円チョイで分け合い用の無料通話1000円分っていうのはどういうプランにすればいいのですか?
・プランSSシンプル 980円
・ダブル定額 2100円
・ユニバーサルサービス料 7円
・毎月割 -2845円
=月々 242円
IS04FVなんかも全く同じですね。
これが出来るので、一括0円で見かけたらとりあえず買っておいても損はしないってワケです。
書込番号:13469190
1点

エボは出来ないでしょうね。AUのUSBタイプのモバイル通信と同じ考えですからそれにスマホを付けた機種ですだからだから携帯アドレスが無いんでしょ
書込番号:13469208
1点

>cats555さん
ちょっと特殊な端末なので買取屋で値段が付くかは微妙ですが、オークションなんかに出すと1万円チョイくらいにはなるかと思います。
契約してなくても無線LANに繋げば使えますから、欲しがる人はいるでしょう。
そもそもが、基本料金から何からコミコミ4242円で本体でのネットは勿論、PCやらPSPやらも無線でネットにそこそこの速さで繋ぎ放題ですからね。
コストを考えたら重宝しますし、壊れた時の予備に持っておきたい気もしますw
書込番号:13469212
2点

のぢのぢくんさん
やっぱり女子向きの携帯じゃなかったですね。
デコしやすいなとか思って買いましたが。
書込番号:13469234
1点

まぁ、テザリングしなければただのデカくて重いAndroidですからねぇ。
個人的にはガラスマ持って喜んでるスイーツ脳よりはevoをチョイスするコにセンスを感じますが、一般的では無いでしょうねw
ともあれ、毎月割が大きい回線は結構利用価値ありますからガラケーでバリバリ使ってやるのは全然アリかと思います。
書込番号:13469264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> cats555さん
キャリア側も端末メーカー側も女性ユーザー向けとして作っていないですかね。(^^;
デコメールについては、9月下旬のキャリアメール対応のアップデートで利用できるようになると思います。
ただ、今ガラケーでメール程度しか使っていないのであればスマートフォンを使うのはデメリットが増えてしまうのでお勧めしないかな。
端末を売却する場合は、じゃんぱらだと9月7日現在買い取り価格が17,000円でした。
「じゃんぱら」で検索すると見つけれます。
書込番号:13469352
1点

のぢのぢくんさんへ
ショップいってきました。
持ち込み機種変ですねって言われました。
違いますとのぢのぢくんさんの教えてもらったようにいったら
全く理解しようとしない店員。
一時間くらい待たされて今日店長が休みなので。
で終了。
私もわかってない状態で説明しても無理があるのかもしれませんが
もう持ち込み機種変した方がいいのかなと思っちゃいました。
書込番号:13470670
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
先日、EVO購入し大変気に入っていますが質問です。
wheres my droid アプリ入れている方に伺いたいのですが正常に機能していますか?EVOだと着信音が1回しか鳴らないのです。対応していないのですかね・・・。
また紛失などの対策でオススメのEVO対応アプリを教えてください。
お願いします。
1点

ヒデチャックさん
こんばんは。
自分は、wheres my droidは使用してませんが、紛失対策としてBeaconを使ってます。
遠隔ロック、端末鳴動、位置確認ができます。
マナーモードにしていても強制的に鳴動できますから、万が一紛失したら、ノートPCなどで位置を確認して、近くまで来たら端末鳴動で音を出して探すということができそうです。
http://androider.jp/a/b08d3a778cc4cfcd/
こちら記事で150円とありますが、今は無料で提供されてるようです。
書込番号:13468222
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

アストロファイルマネージャー等のファイル管理アプリで、
ファイルをロングタップ>編集>削除
ダウンロードしたファイルは、ほぼ、/mnt/sdcard/download フォルダにあると思います。
なければ、探してください。
アストロ
https://market.android.com/details?id=com.metago.astro&feature=search_result
書込番号:13464531
3点

まいぱ さんご返答ありがとうございます。
早速ダウンロードして削除できました。こういうことがあると寝れなくなってしまう質で感謝しま
してます。ありがとうございます!!
書込番号:13464634
1点

いいえ、どういたしまして。
アストロは、色々使えて。便利ですので、色々さわってみてください
書込番号:13465045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
使用して1ヶ月になります。
最近、ADW.Launcherをインストールしました。
すると、最初に表示されていた
「時刻と天気」のウィジェット
「wifi,wimax,gps,BluetoothのON・OFF切り替え」のウィジェット
が消えてしまいました。
現在のADW.Launcherのデスクトップ環境に復活させることができないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

アレはhtc senseじゃないと使えません
書込番号:13464432
0点

回答ありがとうございます!!
ホームアプリ変えると駄目なんですね(泣)
wifi,wimax,3gの切り替えができるウィジェットご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:13464459
0点

WiMaxのON/OFF
https://market.android.com/details?id=com.jasoncalhoun.android.toggle4g&feature=order_history
WiFiのON/OFFは標準の電源管理ウィジェットを使っています
3GのON/OFFウィジェットはもともと標準のホームでも無かったような?DoCoMoにはあったけど(電源管理ウィジェットに)
書込番号:13464599
1点

私も3GのON/OFFしたくて『Quick Switch』使ってます。
https://market.android.com/details?id=com.ma.quickswitch&feature=order_history
自分が探した中では一番希望に合ったウィジェットでした。
残念ながら4G(Wimax)のスイッチが無いので、海のパパさんお勧めのようなウィジェットが別途必要です。
書込番号:13465291
2点

時刻と天気ウィジェットは「Fancy Widgets」か「Beautiful Widgets(有料)」が似ていると思います。
3G,WiMAX,Wi-Fiの切り替えは、
ホームに置くなら「Widgetsoid2.x」
検索キー長押しか通知領域なら「Quick Settings」
余談ですが、私もホームアプリは幾つか試してみましたが、Sence以外では機内モードのON/OFFにバグがあるようなので結局Senceに戻しました。
書込番号:13467266
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)