htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年9月2日 23:17 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2011年9月4日 06:29 |
![]() |
0 | 4 | 2011年9月1日 15:33 |
![]() |
2 | 6 | 2011年9月3日 13:12 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年9月1日 19:08 |
![]() |
1 | 6 | 2011年9月1日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
現在契約しているイーモバイルの契約が9月で2年になるので
EVOに乗り換えたいと思っていますが、音声サービスの契約ではありません。
その場合、MNPは利用できないのでしょうか。
すみませんが、よろしくお願いします。
0点


うっきーさん、回答ありがとうございます。
MNPは、ダメなんですね。イーモバイルは、解約して新規一括0円を探すか
次モデルの購入を検討します。
ありがとうござました。
書込番号:13451190
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
htc evo 購入しましたが、しばらく数分ネット等していると、端末自体が40℃位熱くなってしまい、持ってられなくなります。max43℃。
auサポへ電話したところ、このようなお問い合わせはないとのこと。ショプのデモ機も、確認してもらったら同じような感じでした。
これは、異常ではないのでしょうか。
書込番号:13444667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもんです! WiMAX利用中は、ガンガン熱くなりますよ。
シリコンカバーでもつけなさい!
嫌だったら、WiMAX切りなさい!
40度じゃいけないんですか?
書込番号:13447375
1点

もう見てないかもですが・・・・ショップにもよりますが ちょいと強めに依頼すると修理受付してもらえましたよ!
因みに修理結果ですが、基盤交換となり1週間使用してますが 高温にならないうえに電池も持ちが体感できる程度には長くなりました(帰宅まで充電いらずで30%程度残ってます修理前だと 途中で充電していましたので自分にとっては激変でした(当然使用条件はほぼ同じです
ではご検討をお祈りします
書込番号:13447690
0点

返信有難うございます。
Waimax未使用でも、このような状況なので、修理検討します。
有難うございました。
書込番号:13448587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> matakichinamenekoさん
EVO WiMAXで3GまたはWiMAXでネットしている状態で40℃は普通ではないかと思います。
原因としてEVO WiMAXに搭載されているSoCの「Qualcomm Snapdragon QSD8650」は発熱が多いですね。
同様のSoCを搭載しているIS03、IS04、IS06も発熱問題の指摘がありました。
ちなみに50℃手前まで温度は上昇します。
このチップ後継モデルで2011年夏モデルの多くで搭載されている
「Qualcomm Snapdragon MSM8655」ではこの問題はクリアされています。
昨年6月発売のEVO 4Gをベースにau用にした端末なのでどうしてもハードウェア世代が古いのが欠点ですね。
書込番号:13448723
1点

返信有難うございます。
40℃超えは通常なのですね。
修理で改善される場合もあるようですが、
‥もう少し検討します。
有難うございました。
書込番号:13448880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ですが
真夏の炎天下のなか10分ほどwebをみてタッチしたときにすごい熱さになっていたのにBattery Mixというアプリで確認してみたところ54℃近くまで上がっていました。(通常時の温度32℃)
ですが、なんの不具合も起こっていないので大丈夫だと思います。
書込番号:13456479
0点

返信有難うございます。
50℃超えても大丈夫なんですね。
有難うございました。
書込番号:13456504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
ギャラリーには、フォルダの作成機能はありませんので、「アストロファイルマネージャ」などでSDカード内にフォルダを作成して、画像ファイルを移動させるのは如何でしょうか。
http://andronavi.com/2010/05/19368
書込番号:13444824
0点

ギャラリーは、画像ファイルを保存しているのではなく、SDカード内のフォルダ毎に画像を表示させているだけです。
なので、「アストロファイルマネージャ」などでSDカード内に適当な名称でフォルダを作成して、そこに画像ファイルを保存又は移動させると、ギャラリーには、付けた名称のフォルダと画像が表示されます。
書込番号:13445143
0点

できました。
ありがとうございました。
書込番号:13445174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
Gmail着信時に着信音が鳴らないのですがどうすれば鳴るようにできますか?
着信時に通知はくるのですが着信音だけが鳴りません^^;
(何かアプリを追加しなければいけないのでしょうか?)
あと、皆さんはGmailを利用する際にはEVO購入時に
標準インストされているGmailアプリを使用されていますか?
Gmailを利用するうえで便利なお勧めアプリがありましたら教えて下さい。
0点

Gmailの着信音の設定は、Gmailを起動して、menu→その他→設定→着信音を選択で出来ます。これで着信音が聞こえなければ、音量調整の問題だと思います。私も既存のソフトでGmailを使用していますが、何か便利なソフトがあれば教えて下さい。
書込番号:13444273
1点

オススメは「K-9 mail」です。
他にも沢山あるので、マーケットで色々落としてみて下さいね。
書込番号:13445475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速、「K-9 mail」使ってみました。使いやすいです。Ptanさん情報ありがとうございました。
書込番号:13445595
0点

私は、当初キャリアメールに拘っていましたが、今ではgmail で十分だと思うようになりました。プッシュも可能だし、他にデコメや携帯用絵文字が使えるアプリもあるので、相手が携帯の場合は使い分けてもいいかもしれませんね。ただ、ドメイン設定で携帯以外のメールを止めている人も多いので、最初にCメールで解除依頼してます。
書込番号:13445895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もEVOでは、Gmailオンリーです。パソコン用のEmailもGmailに転送しています。慣れるとこれで充分ですね。
書込番号:13447294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
4日前にhtc evo に機種変更しました。
その当初からタッチパネルが暴走して、どこか一ヶ所をずっと勝手にタッチしてる状態になります。操作も受け付けなくなり、何もできなくなります。
既に2度auショップで新品交換してもらったのですが、全てこの症状が出てしまいます。
htc evo はこういう物なのでしょうか?
メーカーからはそういった症状は確認されていないと言われました。
因みに、充電器を差していない状態でもなります。
アプリは何も入れていません。
何か改善策はあるのでしょうか?
また同じ症状を感じている方はいらっしゃいますか?
この文章を書いている最中にも5回程ありました。
よろしくお願いします。
書込番号:13442832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のはそういったことはないですよ。
書込番号:13444995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> BOW180さん
充電中は、使用しているACアダプタ等によってはタッチパネルの反応が悪いという事はありますが、通常持ち歩いて使用している時は操作できないという事はありません。
自分の場合は、操作する場合は基本的に充電しない使い方で使っています。
書込番号:13445259
0点

私のは、以前、充電中に動きが悪くなることがありましたが、ファームアップ後に解消されました。
書込番号:13445486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イーヴォさん
そうですか。
運が悪かっただけなんですかね。
>Nisizakaさん
>充電中は、使用しているACアダプタ等によってはタッチパネルの反応が悪いという事はありますが
その事は事前に調べて知っていたので私も Nisizakaさん と同じ様に
操作するとき充電器を外した状態で使っています。
ですが、もろに症状がででいます。
やはり3機連続の初期不良なのでしょうかね?
>Ptanさん
充電中に起こる症状ではないんですよね。
明日もう一度au ショップに持っていこうと思います。
書込番号:13445839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
現在テザリングを使ってfpsのmw2などやっております
家にネット環境が無かったので助かってます
ですが回線がやはりあまりよくないので少しでも良くしようと思い書き込みました
テザリングを使いps3に有線で接続したいと思っているのですが
いろいろ調べたら無線LANコンバータ?を使ってやる見たいですけど
何を選んだらいいのかもわかりません
EVO-無線-コンバータ?-有線-ps3
この形で出来ますでしょうか?
0点

EVOからの優先デザリングはPCでしか出来なかったと思いますが…。
ちなみに無線LANコンバータは、有線でしか接続できない機器を無線接続するための機器です。
書込番号:13442000
0点

結論としては、現状以上に回線を安定させる事は無理かと。
アドパの為にカタチだけ有線で繋ぐってのならありますが。
書込番号:13442232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安定させるのは無理なんですか!?
コンバータがよくわからなくて・・・
無線をコンバータが有線に変換してくれるって事ではないんですか?
無線を有線に変換出来る機械とかありますか?
書込番号:13442810
0点

大元がevoである以上、どう転んでもそれ以外にはならないと考えるのが自然だと思いますが。
PS3のアドホックをPSP用に空ける為に、PC経由で有線接続するってのはありますが、それで回線自体の性質が変わるワケでもありませんからね。
書込番号:13443417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANコンバータの解釈が本来のものと逆っぽくなっちゃってますね。
先にも言った通り、無線LANコンバータは“無線LANに”コンバートするためのものですので、有線→無線化は出来ても無線→有線化は出来ません。回線を安定させるための解としては、別途ネット回線をひくしかないでしょうね。
書込番号:13445403
1点

そうですか・・・それなら仕方ないですね
とりあえずこのままでやることにしました
ありがとうございました!
書込番号:13445561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)