htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年8月31日 16:36 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2011年8月31日 21:45 |
![]() ![]() |
2 | 15 | 2011年9月1日 16:04 |
![]() |
0 | 5 | 2011年9月2日 15:34 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月4日 08:49 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年8月30日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
はじめまして。
evoと自宅pcをWi-Fiでつないでアプリを使いデータをやり取りしたいと思っています。
が、Wi-Fiがつなぐことできません。Wi-Fiテザリングはできます。
自宅pcはネット環境が無くpc単体です。
この状態でWi-Fiを使いデータ交換できますでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

WiFiとテザリングは排他じゃなかったかと。
evoのテザリングを使いながらevoのSDカードにアクセスとかは無理じゃないかと思います。
書込番号:13441303
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
今月、evoに機種変更したんですけど契約の時、今月はダブル定額で翌月からISフラットになるといわれました。それは何故でしょうか?
それと、ダブル定額でもwi-fi/usbテザリングをしても定額内なのでしょうか?
それと、usb テザリングはevoの3G回線を利用してネットに接続してないパソコンでインターネットが使えるというものですか?
教えていただけると助かります。
書込番号:13440195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルモリ326さん
前回の質問に追加質問すべき内容です。
似た質問で新規に作り直すと他のスレの方の迷惑となりますので止めた方が良いですよ。
また前回の質問に対して返答していません。返答する事はマナーですので返答しましょう。
ISフラットは、ショップ側の割引を適用する為の加入条件だったと考えられます。
特にMNP一括0円だった場合は確実に必須の加入条件ですね。
ダブル定額でも契約は可能ですが、テザリングを利用すると数分で上限(5,985円)に到達出来ますので、ネットを使う場合はダブル定額を利用するメリットはありません。
また、スマートフォン(Android)自体はシステム情報の更新等の為に勝手に通信をします。
これで下限(2,100円)を越える事がありますので、スマートフォンでダブル定額は何かしらの理由で一切通信しない状態で無い限りお得ではありません。
テザリングはパケット定額の範囲内です。ISフラットだろうが、ダブル定額だろうが定額の上限を超えない範囲の料金となります。
USBテザリングは、スマートフォンをUSBモデムとして利用してPCをインターネットに接続する事です。
Wi-Fiが搭載されていないWindows PCで利用する事は出来ます。
利用する為にはUSBドライバ(HTC Sync)をインストールする必要がありますので、リンク先からダウンロードしてインストールして下さい。
アプリケーション-HTC Sync for HTC EVO WiMAX (ISW11HT)
http://www.htc.com/jp/SupportDownload.aspx?p_id=396&cat=1&dl_id=1093
PCがネットに接続出来ない場合は、EVO WiMAXでダウンロードを行って、
PCにUSBケーブルで接続して「外部メモリーモード」で接続するか、SDカードを直接付けるかして、PCにコピーして下さい。
downloadフォルダにダウンロードされます。
ちなみにこのファイルのダウンロードでダブル定額の上限値に到達します。
(ダブル定額上限到達値のパケット数の4倍以上のサイズがあります)
書込番号:13440303
0点

いろいろご指導いただきありがとうございます。
ダブル定額でもpcでインターネットをしても、定額内で大丈夫ということで安心しました。
書込番号:13440325
0点

販社の説明の趣旨的には、単に機種変更の場合フラットは当月適用にならないって事だと思います。
当月上限まで使うとフラットより若干高く付くけどご了承下さい的な。
書込番号:13441995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そゆ事です。
上限未満で使える可能性があるプランと、上限固定な代わりに上限額が若干安いプラン。
使い倒すなら後者を選びたいところですが、月の途中で変更が出来ないので後でクレームが付かない様に念を押すマニュアルなんでしょう。
販社の都合はあまり関係ないと思いますよ。
書込番号:13442187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうゆうことですか。
分かりやすくありがとうございます。
どっちにしろ通信料は気にしなくていいってことですよね。
3GをPC で使うと規制が入るとか聞いた事があるんですけど?
書込番号:13442321
0点

500円ケチりたい人は月が変わるまで使用を待ったりしますが、そうでないなら気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
3Gと違ってWiMAXは規制がありませんので、速度重視ならなるべくそちらを使われるとよろしいかと。
書込番号:13442354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
ネットに接続されていない、hp probook 4525sがあるんですが、wi-fiテザリングができませんコントロールパネルを開いてどうすればいいかわかりません。それと、USBテザリングでpcと接続して3G回線でpcでインターネットを利用してもISフラットの定額内なんでしょうか?
教えていただけると助かります。
書込番号:13437162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> マルモリ326さん
アプリ一覧に「Wi-Fiテザリング」というアプリがありますのでここからも設定可能です。
USBテザリングですが、ISフラットの定額内です。
基本的にEVO WiMAXの場合は、パケット定額費用以上のパケット通信費が発生するケースはありませんので安心してご利用ください。
書込番号:13437801
0点

Wi-Fi接続については、
http://appmax.jp/archives/65678180.html
などを参考に。
つながらない原因は本機で設定したセキュリティとパスワードと異なるものを入力している。
無線LANを有効にしていないなどが考えられます。
OSがXPなら
コントロールパネル→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ→ワイヤレスネットワークのタブで確認できます。
IS NET/EZ WINを契約していれば、本機は定額内です。(普通の人は契約しています。契約していなければau.net接続になり青天井です。)
http://www.amamoba.com/setuyaku/au-htc-evo.html
書込番号:13438004
0点

使用されている「hp probook 4525s」は無線LANが内臓されているかも確認が必要です。
内臓されていないのかもしれませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12831567/
ご使用の機種が内臓されているか、ご確認下さい。
書込番号:13438066
1点

以前、planexをつかっていて親機があって小さいUSB の子機を差してできてました。
これは、パソコンに無線LAN が搭載されているってことでしょうか?
書込番号:13440336
0点

>以前、planexをつかっていて親機があって小さいUSB の子機を差してできてました。
>これは、パソコンに無線LAN が搭載されているってことでしょうか?
パソコンに無線LANが掲載されていなかったので、USBの子機を使って無線LANを使用していたのだと思います。
内臓されているなら、通常はUSBの子機は使わないと思います。
ただ、可能性として、内臓ではスペックが低いので、高速な子機を使うようにしたという経緯は否定できません。
ご購入されたPCのマニュアルにスペックが載っていると思いますので、そちらで内臓されているかどうか確認されてみてはどうでしょうか?
メーカーサイトには無線内臓タイプと内臓していないタイプがあると書かれてあるので、どちらを購入されたかは、マルモリ326さんしか確認の術がありません。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4525s/specs/cto_model.html
書込番号:13440615
0点

マニュアルっていうのは、パソコンの中に入っていますか?それとも説明書ですか?
書込番号:13440643
0点

マニュアルは日本語で取扱説明書のことです。
書込番号:13441754
0点

探してもありませんでした。
他に確認できる方法ありませんか?
それと、WIMAX じゃなくて3GでのUSBテザリングはダブル定額に加入してれば、定額料金以外かかりませんか?
書込番号:13441780
0点

>他に確認できる方法ありませんか?
購入したショップで聞いてみては?
>それと、WIMAX じゃなくて3GでのUSBテザリングはダブル定額に加入してれば、定額料金以外かかりませんか?
このスレッド内にかからないと書かれていますが・・・・
IS NET/EZ WINも契約しているという前提は必要ですが。
このスレッド内をもう一度読まれてみてはどうでしょうか?
書込番号:13442222
1点

本当ですね。
お手数かけてすいませんでした。
ちなみにwi-fi テザリングができないとしてUSB テザリングとどっちが速度でるのでしょうか?WIMAX じゃなくて3Gの場合ですが。
書込番号:13442346
0点

>ちなみにwi-fi テザリングができないとしてUSB テザリングとどっちが速度でるのでしょうか?WIMAX じゃなくて3Gの場合ですが。
これはWi-FiテザリングとUSBテザリングを比較してということでよろしいでしょうか?
過去の書き込みにもあるとおりUSBテザリングの方が早いです。
有線と無線であれば、有線がはやいのは当然のことです。
安定もしますし。
書込番号:13443873
0点

わかりました。
無線LANを搭載してなかったらwi-fi テザリングをパソコンで利用する方法はないんですか?
書込番号:13444487
0点

最初に書いたリンク先に書いてますが・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12831567/
「少し出っ張りますが、USB無線LANアダプタ」と書かれています。
せっかく書いても見て頂けないようので、このスレッドへの書き込みはこれで最後にさせてもらいます。
書込番号:13445243
0点

すいません。
ちゃんと参考にさせてもらいます。
書込番号:13445255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
来月になったら機種交換を考えている者です。
(現在:WIN S001 → htc Evo)
9月末のアップデートでキャリアメールに対応するそうですが、
今使っているキャリアメールはどのような移行等でEvoにて使えるのか
お解りの方がいれば教えて頂けないでしょうか?
0点

対応後まで待つのでしたら購入時に設定してもらえるか、やり方を教えてもらえるかはあると思います。
今の時点ではGmail等に転送設定するしかないと思います。
書込番号:13437104
0点

いぬマンさん
ご指導ありがとうございます。
9月に入ったら機種交換しようと思っていました。
書込番号:13440390
0点

因みにアップデートは九月末予定です。キャリアメール対応もこのタイミングです。
書込番号:13441092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近くのauショップに聞いたところ、アップデートは9月20日を予定しているようですよ。もう、公式発表があったかもしれませんが。
書込番号:13449451
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au


ありがとうございます。それは相手がスカイプにしてない状態(固定電話・携帯)ということですので?その場合の通話料は、どこから請求書が来るのでしょうか?素人ですいません、教えてください。
書込番号:13456425
1点

>ありがとうございます。それは相手がスカイプにしてない状態(固定電話・携帯)ということですので?その場合の通話料は、どこから請求書が来るのでしょうか?素人ですいません、教えてください。
相手がskypeなら無料なので、おっしゃる通り固定電話等、相手がskype以外の場合です。
支払はクレジットカード等なので、使用したクレジットカード会社から請求がきます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=skype%E3%80%80%E8%B3%BC%E5%85%A5%E6%96%B9%E6%B3%95&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
不明なことがあれば、yahoo等で検索してみてください。
不明な単語をスペース区切りで検索すると自分の調べたいことがピンポイントで出てきます。
書込番号:13456786
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
EVOを先週MNP一括0円+Tab+CB5000円で、auショップではなく、いわゆる街の携帯ショップで契約したのですが、この場合毎月割り(-2845円)は適用されるのでしょうか?
auの毎月割説明ページに、「新規契約・機種変更 (端末増設) 時に」とあるため、MNPは適用対象外とか、そもそも端末代0円でおまけ付だから適用されない(もしくはショップ側がマージン分としてあえて適用しない)とかあるものなのでしょうか?
この辺、まだ1回目の請求書も来ないため不明でして、ご存知の方教えていただけないでしょうか。
0点

MNPは正確にはMNP新規と言いまして、新規契約の一環です。
書込番号:13435853
1点

おはようございます
ご心配ならば、購入店舗にて確認されたら如何ですか
契約の時に確認されなかったのでしょうか?
販売側の契約内容の説明があった上で、購入側はその内容を了承して契約書にサインしたのではないのですか?
書込番号:13435886
1点

スマートフォンの毎月割は、
・料金プラン: シンプルコース
・パケットプラン: ISフラット または ダブル定額
の2つの条件を満たしてさえいれば必ず、自動的に適用されます
ので、ご安心ください。
どこで買ったとか、いくらで買ったとか、は全く関係ありません。
書込番号:13435908
1点

のぢのぢくんさん
ハリナックスさん
SCスタナーさん
皆さん、早速のご回答ありがとうございます。
MNP=新規なんですね。
契約時に契約内容は確認したのですが、誰でも割と勘違いしており、急に不安になった次第です。お恥ずかしい…
毎月割は自動的に適用されるとのことで安心しました。
一応au157でも確認しまして、ちゃんと毎月割が適用されていること確認しました。
これで一安心です。
おかげで色々と勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:13437033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)