htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年8月26日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月26日 08:21 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年8月26日 11:54 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月24日 13:00 |
![]() |
8 | 11 | 2011年9月2日 22:20 |
![]() |
1 | 4 | 2011年8月23日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
YoutubeやFacebookなどはアプリからでも、ブラウザからでも入ることができますが、アプリから入った場合、「お気に入りの追加」はどのように操作すればよいのでしょう。
0点

動画の再生画面の右上に「もっとみる」というメニューがあります。
そこをタップすると「お気に入り」という項目が表示されますので、タップすればお気に入りに追加されますよ。
書込番号:13420151
0点

回答ありがとうございます。
設定が何か悪いのか、途中で「ネットワークに問題が発生しました(500)」というメッセージが表示されて先に進みません。
書込番号:13421750
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
本機は標準でUSB,Wi-Fiのテザリングが可能となっています。
Bluetoothテザリングが可能なPdaNetというアプリを使用することで使えるかもしれません。
本機では確認したことがありませんが。
標準のUSBやWi-Fiテザリングでは駄目な理由があるのでしょうか?
書込番号:13419648
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

メーカーで動作確認しているものにしたらどうでしょう?
本機では「SanDisk」になります。
http://www.au.kddi.com/seihin/shiyo/gaibu_memory.html
ちなみに、私なら別のものを買います。
http://item.rakuten.co.jp/donya/89421-ss?s-id=histreco_top_normal
書込番号:13415735
1点




スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
画面下半分を上から下に縦スライドさせることでロックの解除や通話ができますが、電話がかかってきたときカバンから出すだけで電話に出てしまうことがあります。
iphoneのような横スライド、もしくはL字スライドや円を描くようなスライドに変えたいのですが、そういうアプリやその他の方法ありますか?root化はしない方向で考えています。
0点

今手元に実機がないので確認できませんが、「WidgetLocker」というアプリで変更可能です。
書込番号:13412630
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
購入して1か月・・・WiMaxもWi-FiテザもGPSも使用してて充電できてたのですが、ここ1週間くらい電池容量不足インジケータが表示されて勝手に電源が落ちる事態に遭遇していますorz; ある時、バッテリーの状況を確認したら、勝手に放電しているようです;
Wi-FiよりUSBの方が速度が速いのに、これではストレスフルです・・・@_@; 分かる方、よろしくお願いします。
1点

接続に使っているケーブルはHTC純正品ですか?
サードパーティーの場合、充電されないことがあるので聞いてみました。
書込番号:13406676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正品です。買ってから1か月くらいは、何も障害はなかったんですけど・・・ソフトのアップデートによるバッテリー保護機能が追加されたのでしょうか?原因は不明です。
症状が出るまでは、消費電力が高くなる設定をしてても何ら問題はなかったんですが、今はUSBテザをしただけで、他の設定をオフにしても勝手に放電モードになって残量が少なくなって勝手に落ちます;
書込番号:13406888
1点

追記:
過度の消費電力で電池が消耗したと思い、予備電池に替えても症状は変わらなかったのでハード側に問題があると思うのですが・・・設定で変わるのでしょうか?
書込番号:13406925
1点

予備バッテリーでも同じ症状なのであれば、ハード側の不具合が懸念されますね。もしくは、最近入れたアプリが影響しているのかもしれませんよ?初期化はされました?
書込番号:13406967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> wyvern-01さん
本体のLEDがオレンジの点滅になっていませんか?
この場合は、バッテリーの温度が上がり過ぎて充電を停止しています。
書込番号:13407538
0点

なっています。必ずそういう症状が出る時は点滅します。安全装置でしょうか?今までは本体を操作して電池が熱くなっても何も起きなかったのですが、今は別に電池が熱くならなくても、勝手に放電して残量不足で勝手に電源が落ちていてオレンジの点滅になります; そしてしばらくすると点滅もなくなって、完全に充電しなくなりますorz;
とりあえず初期化してみました。今は充電中なので、とりあえず1日様子を見てみます。
書込番号:13408752
1点

そして、たった今、点滅になって電源が落ちていました・・・orz; 1分くらい前の電池残量は70%くらいでした。1週間くらい前には、全くこんな症状は出なかったのですが、今はWi-Fiで凌いでいます・・・ToT;
更新されたファームウエアかソフトが原因でしょうか・・・?今入っているアプリは入力アプリのsimejiのみです。
書込番号:13408789
1点

> wyvern-01さん
付属の2個のバッテリーで同症状でしょうか。
自分の予想だと発熱等で電源系基板がやられたのかなと思います。
一度、auショップで見てもらう事をお勧めします。
ファームウェアは関係ないと思います。
書込番号:13408868
0点

その可能性がありますね・・・;今度auに行ってきます。
色々相談に乗ってくれてありがとうございました。m_ _m
書込番号:13409282
1点

WiMAXやWi-FiをやってもやらなくてもPCでUSB充電している限り、こういった症状になる事が分かりました。AC充電なら問題ないのですが・・・;
とりあえずショップ行きですね・・・orz;
書込番号:13410045
1点

・・・後日談です。
auショップに修理に出しましたが、異状なし。ということでした・・・orz; 因みに、代替機でも同じ症状が出ました@0@;
今まで何も異状が無かったのに突然出るようになったって事は、ファームウエアのアップデートが原因しているのでしょうか・・・? まぁ、電池の異常過熱による寿命の低下を防ぐ安全機能、と、割り切るしかないですね・・・;
書込番号:13450912
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
はじめまして スマートホーンをこれから買おうと思っています。
アドバイスをいただければ幸いです。
尚、スマートホーンの購入は初めてです。本機種は下記の機能可能でしょうか?
特に上記以外はありませんが、ポイントとして
■PCのモデムとしいてWIMAXが接続出来る。
■もう1点は、スマートホーン上でスカイプを使おうと考えております。
使い勝手含めて可能かどうか教えてください。
以上 他の機種の推奨、または何かアドバイスをいただければ
勉強してみますのでお願いします。
0点

>■PCのモデムとしいてWIMAXが接続出来る。
日本語の意味がよくわかりませんでしたが、テザリングを利用してPCがネット接続できる?という質問でしたら、テザリング対応ですので、可能です。
>■もう1点は、スマートホーン上でスカイプを使おうと考えております。
スカイプは利用できます。
使い勝手は、どういう使い方の場合か書いていないので、なんとも・・・・
料金を払えば、固定電話でもかけれますし、相手がスマフォなら無料でかけれるしというところかと・・・
>以上 他の機種の推奨、または何かアドバイスをいただければ
>勉強してみますのでお願いします。
以下のサイトで、調べたい単語をスペース区切りで検索してみてはどうでしょう
http://www.yahoo.co.jp/
書込番号:13405899
0点

意味わかればいいじゃない。揚げ足の様に指摘しなくても・・・・
書込番号:13406101
0点

>意味わかればいいじゃない。揚げ足の様に指摘しなくても・・・・
すみません。私は意味がわかりませんでした。
推測で、「テザリングを利用してPCがネット接続できる?」かなと思っているのですが、違っていたらすみません。
私の読解力のなさで、taku476さんに不快な思いをさせたようでしたら、申し訳ありません。
「テザリングを利用してPCがネット接続できる?」が、まったくの検討違いでしたら、再度質問して頂けたらと思います。
もしくは、意味が分かった方から、回答があればいいですね。
書込番号:13406241
1点

PCとUSBで接続してモデムのように使ったり、evoをアクセスポイントとして無線LANで接続も出来るようです。
evoの場合WiMAXや3Gを使ってテザリングしてもパケット定額の上限が低いから良いですね。
skypeですが、auの場合「skype au」と「(普通の)skype」は違うのでよく調べた方が良いと思います。
「skype au」の場合は携帯の音声回線に繋いでくれるので通話品質が凄く良いです。
本家が提供している普通のskypeもインストール出来ますが、こちらは普通にデータ通信を利用するので3Gの場合は音声が途切れたりして条件によって使いものになったりならなかったりって感じのようです。wifiなら使えそうですが。
それと、「skype au」の方は国内通話にskypeアウトが使えません(爆)
skypeからかけても契約している携帯の料金プランの料金がかかりますから注意が必要です。
国内通話にskypeアウトを利用したい場合は「普通のskype」を使う必要があります。
どちらもskype同士の通話はもちろん無料です。
書込番号:13408017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)