htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
機種一括¥0で契約した場合、以下が最低の月払いになるのかな?
たしかダブル定額でも月割りが適用されると思うけど。
プランE ¥780
ダブル定額(MIN) ¥2100
ユニバーサル ¥7
月割引 -¥2845
計 ¥42
0点

公式に書いてある通り、プランEではダブル定額を組めません
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku/index.html
また、ダブル定額はEZ WINコースを外すことが、契約上不可能になっています。
月割を受けるためには、
プランSSシンプル+EZ WIN+ダブル定額が最低料金として必要です。
通信をしないので、月割りをうけて(最低料金のダブル定額のまま)かつ、EZ WINを外させてくれと頼みましたが、AUショップ2店舗で相談した結果、どちらも契約上できないと断られました。
月割を受けなくてもよい場合は、
プランEのみにすることは可能です。こちらはEZ WIN外せます。
どちらもユニバーサルはかかります。
月割は、契約時期によってかわります。
2845の場合は、高額になる「プランSSシンプル+EZ WIN+ダブル定額」の方が
トータル支払料金は安くなります。
私も、このプランで運用しています。
また月割の額が少ない場合は、
プランEではなく、プランSSシンプルのみにして、無料通話をつけるという選択肢もありです。
書込番号:13400242
0点

【追記】
明細書の郵送が不要でしたら、「WEB de 請求書割引」に申し込みをしておけば、
auは主回線という概念がないため、1回線ごとに、20円引きとなります。
書込番号:13400314
0点

上記プランからは「WIMAX」を使用しないように受け取れますが、使わないおつもりなんですか?
書込番号:13400752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっきーさん
先ほど、157で確認しましたところ、プランSSシンプル+ダブル定額+ユニバーサルのみで
いけるとのことでした。EZ WINは必須ではないということでした。
¥980+¥2100+¥7-¥2845=¥242が最低金額のようですね。
書込番号:13401349
0点

>先ほど、157で確認しましたところ、プランSSシンプル+ダブル定額+ユニバーサルのみで
>いけるとのことでした。EZ WINは必須ではないということでした。
先ほど私も157に電話してみました。
最初は外すことは出来ませんと、AUと同じ回答でしたが、
157で確認して出来ると聞いた方がいると言ったら
念のために確認してみますと5分ほどまたされて、
EZ WINを外して、ダブル定額を残したままに出来るとのことでした。
通話とWi-Fiが使えればよい私にとっては助かります。
157でもEZ WINは外せると言われましたが、今から
AUショップに乗り込んでいきます。
8月からの契約とは言え、2回線もEZ WINをつけていましたので、
あやうく、ドブにお金を捨てるところでした。
AUショップの方にだまされたとは言え、嘘の情報を書いてしまいすみませんでした。
書込番号:13401489
0点

先ほどAUでEZ WIN外してきました。
>¥980+¥2100+¥7-¥2845=¥242が最低金額のようですね。
先ほど書いた「WEB de 請求書割引」の-20円は利用した方がよいと思います。
【EZ WINを外す場合の注意事項】
3Gをオンにしてパケットが発生すると、無条件でau.netに接続されて最低料金525円の青天井になる。これはAUショップ店員の方から直接説明されることはありませんでした。
中には、パケットが使えない状態になるので、料金はかかることはありませんよという説明する店員までいます・・・
3Gが出来ない状態になるのではなく、au.netになってしまうことに注意しなければならない。
3GをオフにするとAUの場合はキャリアメールは使えないため、Gメール等の運用(Wi-Fiで利用)がよいと思います。
当方田舎なもので、AUショップの店員の知識が乏しく、あやうく無駄な出費を強いられるところでした。
東京なら、このあたりWi-Fi運用者が多いと思うので、店員さんも知っているのだと思いますが。
IS01等の7円運用には及びませんが、かなり近づけました。
MNPですと、一括0円で、キャッシュバック(現金以外で3万5千前後)がありましたので、2年間使えばかなりお徳な買い物が出来ました。
最初に毎月割りを残したまま、EZ WINを外せないと嘘の情報を書いてしまい、本当に申し訳ありません。
まさか、AUショップ2店舗と157の計3人にだまされるとは・・・
書込番号:13401822
0点

>無条件でau.netに接続されて最低料金525円の青天井になる
http://www.au.kddi.com/au_net/index.html
「注2) au.NETのパケット通信料は、「ダブル定額ライト」・「ダブル定額」の上限額の対象とはなりません。 」
「EZ WIN」を外すと、このあたりがリスキーなので、一般の方にはお勧めは出来ませんが。
過去スマートフォンを使ったことがあり、1パケットたりともパケット通信を発生させないことに自身がある方限定かもしれませんね。
書込番号:13402295
1点

連続投稿すみません。追加情報がありますので、書かせてもらいます。
本機はSIMが内臓タイプとなります。
そのため、契約時に店員が行う動作確認時にどうしてもパケット量がほんの少しだけ発生してしまいます。
そのため、初回はEZ WINをつけて契約しておき、自分の手元にきて、パケットがゼロになる設定にしてから、EZ WINを解約した方が安くなります。
(EZ WINの基本料 < au.netの基本料のため,au.netはパケットの利用がない月は0円)
本機でない場合(SIMを差すタイプ)は、一部の家電量販店では、SIMを差さずに手渡してくれるところもあります。(通常はSIMを差して動作確認します)その場合は、可能であれば、「EZ WIN」を最初から外しておけばよいです。
書込番号:13402512
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
7月にevoを新規で契約したんですが
毎月2800円ほどの購入機器代金を納めています。
これってつまり本体代金の65000円ほどを2年がかりでガチで払うって事ですよね
質問なんですが
新規は実質0円というお話をよく耳にします
その場合は私が支払っている購入機器代金がタダということですか!?
購入の際にはココで20000円程度の相場だったので
軽く見ていました。まえの携帯が壊れたので取り急ぎ契約したとはいえ
買い時を思いっきり外したような。。うぅ。。
(だって、夏モデルとなんら遜色ない代金なんですもん)
僕はKDDIの肥やしですか?
0点

買うタイミングを逃すと損をするのは、仕方ないことです。
特に携帯電話は一括0円になる機種もありますから、損をしたと感じやすい端末もあるでしょう。
肥やしと思うかどうかはスレ主さん次第じゃないの?
俺は、auは家族割などの関係から使うことができないから、WiMAX対応の端末を使えるだけでも羨ましいですがね。
書込番号:13399872
0点

明細の項目に割引はついてませんか?
一般的な実質0円は
割引項目との相殺結果ですから
書込番号:13399909
0点

毎月の機器代金とほぼ同額(2625円)が通信料や基本料から
ひかれてるはずです。
この買い方は、ドコモやソフトバンクも同じで
数万円もする機器代金は機器代金として分割で支払う代わりに
毎月の電話料金(通信料や基本料)から”割引”されていく。
よって『”実質”○○円』という表記が良くされます。
なので、スレ主さんも決して6万5千円分をまるまる支払っているというわけでは
ないとおもいますよ?
書込番号:13399937
1点

購入機器代金と毎月割が相殺されて実質負担金が0円ですよって話…
書込番号:13399940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EVOの端末代は一括6万8250円。24ヶ月分割なら、68250/24=2843.75円
で、EVOの毎月割は新規・機種変更ともに2845円。
EVOの分割と毎月割がほぼ同額なので、端末代が“実質”ゼロ円ということになります。
ちなみに一括ゼロ円と実質ゼロ円は全くの別物です。
>僕はKDDIの肥やしですか?
毎月割1500円の私の方が肥やしですよ。
書込番号:13401687
0点

>毎月2800円ほどの購入機器代金を納めています。
>これってつまり本体代金の65000円ほどを2年がかりでガチで払うって事ですよね
実質0円で購入したなら、その時に設定されていた本体代金の支払は必要ですので、
支払っているのは正しいです。
値引きは基本料や通信量からの値引きになるだけです。
これに対して、一括0円は、本体代が0円となりますので、
一括0円と実質0円は雲泥の差があります。
現在だと、一括0円で毎月割りで購入できますので、
一括と実質0円で購入した人の2年間での支払い額の違いは6万前後になると思います。
書込番号:13401732
1点

「欲しい時が買い時♪」とか掲示板でよくみるけど、大嘘だよね〜
あれ書いてるのって、携帯屋とかカメラ屋の店員さんなんだろうな・・・。
書込番号:13403632
1点

「実質」ってのはアタマの弱い子を騙す為の詐欺表記で、実際は何が何でも定価をキッチリ取られています。
肥やしとは言いませんが、まぁ養分ってやつでしょうね。
書込番号:13403910
1点

<div align="center">
皆様ご回答ありがとうございます
お客様サポートのWeb明細に記載がありました。
簡単ですが書いてあった場所は
auお客様サポート→ご登録サービスから選ぶ→
ご利用の多いメニュー→WEB de 請求書→請求額照会(内訳含む)
→料金内訳を見る
に「auキャンペーン割引」として金額が書いてありました。
機器代金が毎月2,861円(初回なのでその他の月よりいくらか高いですが)
-2,334円の割引になっておりました!!割引は2年間つづくそうです。
単純計算だと2年でだいたい12600円ほどの自己負担といった具合でしょうか。
うん、、これなら肥やしではないようです〜(ちょっとだけ養分ですね)
皆様大変参考になるご回答のところ恐縮ですが
しもっち★さんにベストアンサーをつけさせていただきました。
>randamoさん
どうやら自分にも自己負担はあるようなのでお互いがんばりましょう!
また、ご利用パケット通信料(WiMAXF)は割引適用が無い場合
400万円近い請求額になるようです。3Gがだいたい10万くらいでした
WIMAXは3Gの40倍ちかい請求となってました、やっぱりISフラット等のパケット定額は必須ですね。。
</div>
書込番号:13415087
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
htc EVO WiMAX ISW11HTの購入したいのですが 一括0円できればタブレット付を購入できる所を教えてください。ちなみに埼玉に住んでいますので、埼玉、東京、関東地区周辺であればお願いします。
2点

ドスパラさんがMNPで一括0円で、かつサムソンタブレット付きとのことです。
(別に毎月割2800円?ついてきますのでかなりお得です)
昨日名古屋ですが、先輩がビッグカメラでMNPではなく新規で0円???+サムソンタブレット
+毎月割で契約したと先ほど聞きました。
6月末の値段の再来でしょうか?XOOMはもうつかないと思いますけど。
書込番号:13399098
0点

早速、情報有難うございます。
ビックカメラさんで 新規0円??? ですか?
新規0円は魅力です。
もしやっていたら嬉しいです。
でも、名古屋は ちょっと無理ですので近場のビックカメラさんを
調べてみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:13399492
0点

色々探しましたが新規0円はありませんでした。
名古屋では今日迄新規0円あったのに・・・・・残念です。
でも懲りずに探します。
また、新しい情報がありましたならお願いします。
書込番号:13403073
0点

私見ですが、EVOは9月以降新規0円が多く出てくると思います。
EVOには、EVO3Dというあからさまな後継機が秋モデルで出てきますので、
他のISシリーズのように継続販売がしづらいからです。
2年使う前提で新旧2つ並んでたら、旧モデルが無料でもちょっと躊躇しますよね?
また、秋モデル発表以降も売れ残っていれば更に値引きやおまけが激しくなるはずです。
ケータイ(スマフォも)はキャリアが委託生産する図式になっているので、
EVOの売れ残りはそのままKDDIの損失になってしまいます。
でも、タダでも貰ってくれれば(IS01の時と違って)毎月の通信料が入りますから、
新規0円をやるだけの大きな理由になります。
つまり、新規0円+α(タブレットとか商品券とか)になったときが買い時。
書込番号:13403170
2点

そうですね、後継機種が出てきそうですので、
慌てずに時期を待ちます。
でも時期を外さないようにしないといけませんね。
頑張ります。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:13406427
0点

悩みに悩みましたが、MNP一括0円+タブ付き+5000円CBという条件で出ていたので昨日購入しました。
購入後、開通試験に時間がかかるとかで閉店後に受け取りに行ったのですが、その時に店長さんに何気なく「EVOがこんなに安いのはauが秋の発表までに在庫処分したいんですかね?」と聞いたら、
店長さんいわく「よくご存知ですね。auからお金(助成金)とおまけ(タブ?)が出るようになったからここまで安くできるけど、それが出るのは今月までなんですよ。来月からは出なくなるので一括0円のお店も減ると思いますよ。」とのこと。
既に購入した後の客との会話ですので、買わせるための嘘とも思えませんでした。
ただ、「それでも全然在庫は掃けていないみたいですけどね。」と言っていたので延長もあるのかな?って感じでしたね。
店長さんも私も確証は持てませんので、あくまで噂話程度の話として書いておきます。
書込番号:13408838
1点

はじめまして。
私もEVOへ乗り換えを検討しております。
今日auで貸出機を借りてきました。
私のよく行くauでは、実質\0です。
MNPで本体価格¥31,500。
ISフラットかW定額に加入で \2,845×24ヶ月の毎月割(合計\68,280)。
および現金\10,000のキャッシュバックでした。
毎月割が2年縛りってことになりますが、au一家なので悪くないと思っています。
いかがなもんでしょう。良い話ではないかな?
それと、キャンペーン価格ですが8月いっぱいのものだそうですね。
私も店員さんに聞いてみました。
書込番号:13410513
0点

わんふぃにさん
新規ならまだしも、MNPで実質0円ですと10000円CBでも正直あまり旨みは無いように自分は思います。
一括0円の場合、2年未満で途中解約しても誰でも割りの違約金9975円で済みますが、実質0円の場合は違約金+端末代の残債分が上乗せになります。
端末を2年間使うのであれば結局は一緒ですが、自分はiPhone5が出たときに浮気しそうなので一括0円で購入しました。
ちなみに、au一家なのにMNPでEVO購入というのは、別契約のドコモまたはSoftBankからMNPするということでしょうか?ちょっと気になりましたので。
書込番号:13411617
0点

スレ主さん、便乗で申し訳ありません。
トラいもさん
Docomo Xperia_SO-01B からのMNPを検討しています。
仕事で常用しているのはこちらです。
10年以上前からこの電話番号を使っています。
職場の都合で、会社用がDocomo で プライベートau と2台持ちを続けていましたが、
独立起業したのでまとめることにしました。
インターネット・固定電話・家族の携帯とすべてauにまとめております。
書込番号:13411902
0点

>独立起業したのでまとめることにしました。
最近独立したのでしたら、お金もなにかと入用かと思います。
MNPですと、
1.一括0円+タブレット無料+毎月割
2.一括0円+商品券等キャッシュバック3万前後+毎月割
このあたりが今は一番お得かと思いますので、
本体31,500とキャッシュバック10,000はかなり損をすることになります。
忙しくていける店舗が限られている、かつ、どうしてもこの端末が必要という
理由でもないかぎりは、やめておいた方がよいと思います。
私は、タブレットの方が欲しかったのですが、キャッシュバックの店舗しか
みつけれず、泣く泣くキャッシュバックを選びました。
しかもその場ではなく、郵送でしたので手元には1ヶ月近くかかります。
2台MNPで、2万+3DSかWii好きなほうと、通常のキャッシュバックとしては
少ないかもしれませんが・・・・
書込番号:13412002
0点

先ほど近所のヤマデンに行ってきました。
そこのヤマデンは、
>1.一括0円+タブレット無料+毎月割
でした。
auショップよりも遙かにお得ですね。
来週、市原市へ出張するのでそちらのauも行ってみたいと思います。
書込番号:13414381
1点

>>1.一括0円+タブレット無料+毎月割
>でした。
みつかって良かったですね^^
私の住んでいるところ(愛媛県松山市)では、見つけることが出来ませんでした;;
DATA05とのセットで1万とか、トータル支払い額が高額になるものしかありませんでした・・・
>来週、市原市へ出張するのでそちらのauも行ってみたいと思います。
来週だと今月は4日しかありませんね。
来月もやっているとは思いますが、なくなる可能性が0とは言えません。
せっかくお買い得をみつけたので、このあたりで手をうっておいたほうがよいかもしれませんね。
もっと条件のいいところをとさがしているうちに、なくなることも・・・
私も今度の土日にタブレット付を探してみたいと思います。
土日とかにタイムセールとかやっているところがあるので、今月は27、28が勝負日だと思っています。
そこでなければ、9月に期待です。
まだ在庫が残っていれば、次の新機種発売までには処分したいと思うので、期待出来なくはないと思っています。
書込番号:13415870
2点

>土日とかにタイムセールとかやっているところがあるので、今月は27、28が勝負日だと思っています。
愛媛県松山市では駄目でした。
条件の良いところでも
1.MNP一括0円、毎月割り2845、キャッシュバック9250
2.2台MNPで一括0円、毎月割り2845、キャッシュバック1万+Wiiか3DS
程度と微妙な感じしかありませんでした。
来月になるとどうなるかわかりませんが、来月まで待ってみます
書込番号:13425251
0点

本日、無事、EVOを新規一括0円+サムソンタブレット付で購入致しました。
納品は、明日となります。
いろいろ有難う御座いました。
書込番号:13454451
0点

>本日、無事、EVOを新規一括0円+サムソンタブレット付で購入致しました。
おめでとうございます^^
うらやましいです。私も昨日探しにいきましたが。一括0円しかありませんでした;;
今月はあと2,3回土日あたりでも再度探してみますが、期待かなり薄いです・・・
田舎は好条件があまりなく、厳しいです・・・
私はIS NET/EZ WINを外していて料金が青天井になるため、Wi-Fiでしか使っていませんが、
本機は安価にテザリングもできます。
有効に使えるといいですね^^
書込番号:13457103
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
拡張ホーム画面を編集しようとしていたとき、指が滑って拡張ホーム画面ごと削除してしまいました。ブラウザでページを開いてブックマークしても拡張ホーム画面に誘導できず、ショートカットアイコンしか出せません。ブックマークの拡張ホーム画面の復活の仕方、もしくはあらたに画面設定する方法をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:13398350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとして、ブックマークのウィジェットのことかな?
であれば、ホーム画面を長押し→ホームに追加でウィジェットを選択→ブックマークを選択すれば大丈夫です。
質問の意図が違っていたらごめんなさい。
書込番号:13403481
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
この端末自体の問題ではないのですが、先日発表されたauのスマホの3Gデータ通信速度制御に関して、特にこの機種に限って同様の対策をお考えの方がいらしたらお知恵を拝借できないかと思い、書き込ませていただきます。
当方自宅のインターネットはこれひとつでやっていて、経済的にも大変助かっていますが、どうもWimaxの電波が微妙に入りにくい立地条件で、大体いつも窓際で電波の状態は「悪い」か「非常に悪い」で、結構3Gに切り替わっていることがあります。以前、別のプロバイダの大域制限で大変不便な思いをした経験もあり、10月以降もストレスなしにインターネット回線を使い続けたいので、Wimaxの屋外アンテナのようなものはないかと探したところ、日本のサイトでは一社が企業向けに出すものが一般にも販売される可能性ありという情報がある一方、アメリカの*Bayで"Wimax AND antenna"で検索すると、結構安い屋外アンテナが何種類か出ているようです。ただ、これらは引き込んだ側のケーブルの端が端子になっていて、EVOにはもちろんそれをつなぐような端子はありません。この手のアンテナを活用する方法はあるのかどうか、お分かりのかたご教示くださればありがたいです。
0点

「wimax リフレクター 自作」 でググッてください
書込番号:13403649
1点

ご教示ありがとうございます。安上がりで、色々工夫できそうですね(^^)v
書込番号:13404714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
早速EVOをレンタルしてきて、ネットをみてテザリングも実験しています。
EVOそのものでスピードテストすると、ワイマックス利用で6M程度でますが、
パソコンで受信すると0.5〜2M程度。
同じワイマックスでも、Aterm3500で受信すると、2〜5Mはでます。
EVO経由とAterm3500経由では、同じワイマックスでもスピードが異なるものなのでしょうか?
0点

私もevoに変える前は機種は違いますがeggを使っていました。ぶっちゃけ通信速度も受信感度も違います。内蔵しているモジュールの違いだそうです。(古いらしい)
速度よりも受信感度が悪いのが厳しいです。
UQとの契約の時は追加機器も出来たため、wimax内蔵レッツノートなど即接続、感度良好、スピードも速っ!だったのでその差は大きいです。
でも個人的にはメールチェックやSNSなど殆どevoで済んじゃうので外出先でのパソコンの出番減ったから意外と問題ないんですよね〜(笑)
書込番号:13400181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルNOSUKEさま、早速ご返事ありがとうございました。やっぱりそうなんですね!
何となく、2分の1から3分の1に減速している感じです。
使用2日目にて、いろんなことに気づきました(iPhone3GSとの比較)
@前評判通りというか、とにかくバッテリーが持たない!。
いろいろ試しにテザリングやWIMAXを試してみたら、
昼頃にはなんとバッテリー残量が10%以下になってしまいました。
A普段の生活シーンで使ってみると、回線速度には結構ばらつきがある。
それこそ職場の近所では、エリア内にもかかわらず、0.5M以下しか
スピードが出ませんでした。WIMAX起動で、2Mぐらいになりましたが、
新800という回線は、まだまだ不安定なのでしょうか?
Bほかのアンドロイド機種全般にもいえることですが、とにかく目が疲れます!
パソコンの画面を見ているときと同じような症状です。
私のiPhoneには液晶保護シールが貼ってあって、照度も低くしています。
この辺が意外と目の疲れを防いでくれているのかもしれません。
確かに、なかなか優れた機種で、テザリングには大変関心をもつのですが、
テザリングするPCなりタブレットがないと、宝の持ち腐れですね。
(自宅のPCには利用しています)
確かに、高速回線は魅力で、高速回線が出せる状況なら、
ユーチューブもストレスなしです。
これを超安価で購入するか、秋冬ものの製品を購入するかは、ちょっと思案のしどころです。
毎日のことですので、目の疲れが出ないよう、液晶保護シールを買って試してみようと思います。
現実にiPhoneでは、このような目の疲れがでないのです。
書込番号:13403381
0点

使用3日目です。まあ、あら探しすればそんなものかもしれませんが、
電車で利用していると、都市部のど真ん中にもかかわらず、
ぶつぶつ切れる地域が結構あります。auの回線品質からすれば、
ちょっと物足りないな・・・という感じです。
やっぱり、なぜ事前にレンタルさせてもらえるのか?
また業界平均からすればそれなりに安い値段で、
テザリングさせてもらえるのか、なんとなく納得させられました。
書込番号:13407333
0点

「ぶつぶつ切れる地域が結構あります」ってWiMAXがONになっていませんか?
WiMAXがONになってるとWiMAXの電波を優先的に捕捉しようとするみたいなので、ネットワークが見当たらない様なうざい表示がしょっちゅう出ます。
私は通勤電車で使っていますが、移動中はWiMAXをOFFして3Gで使っています。←都心ではありませんが3Gでも普通に使えますよ。
もっぱら自宅や職場の移動しないような場所ではWiMAXで通信、それ以外はWiMAXをOFFにして3G通信をするように心がけています。
ただし、来月からWiMAX利用時に料金が発生する(500円/月だったかな)ようになるので、よほどの事がない限りWiMAXはOFFのままで使うでしょうね。
ネットワークが見当たらない様なうざい表示については無くても良いのにと思うのですが、この表示がでるので「また切れたのか?」って思ってしまいます。
バージョンアップで(表示が出ないように)改善してほしいものですね。
書込番号:13407408
1点

IS01さま、早速返信ありがとうございました。
確かに、電車に乗っているときにWIMAX使用をやめると、
ぶつぶつ切れることがなくなりました。
使用4日目ですが、写真は思ったよりきれいにとれますね。
GPSを止めたりしたら、バッテリーの減りもいくらか押さえられるようになりました。
疲れ目対策としても保護シートを貼ることも必要かと感じました。
Cメールは複数人送れないんですよね。。。Gメールも不便ではないけど、
これで、キャリアメールが使えるなら、いい機種だな・・・と思いました。
書込番号:13411467
0点

> saranijyousyou2009さん
EVO WiMAXのWi-Fiテザリングが遅いのは以前から指摘されていますね。
USBテザリングすると本体と同じ速度で通信出来ます。
ちなみに自分の環境だと接続台数1台時、4Mbps以下は10%程のロスの速度でした。(4Mbps時、3.6Mbps程度)
バッテリー消費が激しいのは、WiMAXとテザリングですね。
Wi-FiテザリングをOFFにしたら結構持ちますよ。
パケット通信OFF、WiMAX OFFでWi-Fiスポットに接続状態であれば電池の持ちは凄く良くなります。
書込番号:13413114
1点

nishizakaさま、大変よき話ありがとうございました。
WIMAX搭載携帯は秋からはさらに躍進が期待できますね。
auに期待したいと思います。
書込番号:13414649
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)