htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

htc EVO WiMAX

  • 1GB

WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン

HTC

<
>
HTC htc EVO WiMAX 製品画像
  • htc EVO WiMAX [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

(6151件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USB端子から映像出力

2011/08/20 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 mojさん
クチコミ投稿数:25件

USBとRCAを変換するケーブルが売ってますが
この機種でUSBからRCAに変換して映像を出力できるのでしょうか?
カーナビのモニターに動画を表示させたいのです。
またUSB-RCA変換ケーブルを使いながら充電する方法などありましたら教えて下さい。

書込番号:13396639

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/08/20 16:46(1年以上前)

> mojさん
EVO WiMAXは、micro HDMI端子からのみの映像出力に対応していて、USBからは映像出力はできません。
またEVO WiMAXのUSB端子は、デバイス側のB端子なので一般に市販されているホスト側のA端子のUSB to RCAは利用できません。
HDMI(デジタル)からRCA(アナログ)へ変換する方法を探すべきですね。

書込番号:13396934

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojさん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/21 06:04(1年以上前)

Nisizakaさん、どうもありがとうございます。
やはりUSBから映像出力できないのですね。
HDMIからアナログには変換できないようなので
やるとしたら新たにモニターを追加するしかないようです。
ありがとうございました。

書込番号:13399370

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojさん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/21 06:22(1年以上前)

自己レスになってしまいますが
HDMIをRCAに変換できる物がありました。
LKV381という機械です。

書込番号:13399390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームボタン

2011/08/20 08:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:22件

以前にも書き込みしたのですが、ホームボタンの調子が良くありません。購入当初は電源をoffにすれば回復したのですが、
昨日から電池を外して一日置いておいても、改善されません。
症状としては、ホームボタンが利かなくなります。
非常に不便なのですが、ショップに持ち込むしかないですかね?
他に同じような症状の方いますか??

書込番号:13395444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:216件

すみません。少し前のスレで同じような質問をしているのですが、また質問することをお許しください。

自分は埼玉在住なのですが、MNP一括0円、サムスンタブレット付き、変なオプションなしのお店を見つけたので、電話で取り置きしてもらっている状態です。
ただし、これは本当か分かりませんがオマケのタブレットの在庫が非常に少ないため、
あさって21日までしか取り置きできないそうです。

他のお店も回りましたが、タブレットの在庫がない、または取り寄せのお店があったので、あながちウソではないとは思っていますが、21日までに決めるには時間が無くて判断に困っています。

自分はiphone3GS持ちです。
噂では来月にもiphone5の発表がありそうなので、それを待ってスペックを比較してから、EVOにするか5にするか検討したいのですが、上記の通り時間的に難しそうです。

iphone3GSでの不満点は以下の2点のみです。
・電波が弱い(遠出、旅行、室内などでつながらないことが多々)
・フラッシュが見れない

EVOに惹かれたのは以下の点です。
・一括0円なので残債が残らない。また、そのためiphoneに戻ることもできる。
・wimax、テザリングが使えるので、3GSをipodタッチとして継続使用できる
・家で簡単にブラウジングできるタブレットが付いてくる(高機能は求めていません)

昨日auからEVOをレンタルしてきて使用中ですが、肝心のwimaxの電波は自宅ではかなり弱いです。一応今パソコンをEVO経由で使用していますが回線速度は3Mしか出ていません。

一応自宅でなんとかwimaxが使えるということ、後は普段は家の無線LANを使えばいいことを考えると、自宅で使用するのは問題ないかと。

あとは自分の行動範囲でどれだけwimaxが入るかですが、自宅は東京に隣接しており、
主にはつくばエクスプレスを使用するので、その沿線で使えればと思っています。

一括0円といっても、ソフトバンクの解約やMNPの手数料などで15000円近くはかかってしまうので、どうしようか迷っています。

みなさんのご意見、アドバイスを聞かせていただけたら助かります。



書込番号:13394215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2011/08/19 23:16(1年以上前)

こんばんは

最終的に決めるのは、スレ主さんですから、どうしろとは言いませんが、auに詳しくない私ですが、WiMAX利用料金の525円という料金は、今月までで来月からは、いくらか分かりませんが、通常料金になるのではありませんでしたっけ?

その辺は、了解済みなのでしょうか?


書込番号:13394409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2011/08/19 23:25(1年以上前)

>ハリナックスさん

ありがとうございます。
もちろん最終的には自分で決めますが、EVOユーザーのご意見が聞きたかったのです。

WIMAXの利用料525円に関しては、8月いっぱいまでは無料(0円)キャンペーンをやっていて、来月からはいくらつかっても525円という認識です。
間違っていましたら、ご指摘ください。

書込番号:13394459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/20 00:21(1年以上前)

自分も一括0円+タブ付きに揺れていますが、auがこの秋にWiMAX搭載スマフォを大量に発表すると表明しているため、電池の持ちが良いWiMAX機が登場したら非常に後悔しそうと思っています。

今の一括0円+タブは、auとしてはその発表までに大量在庫を消化しときたいんでしょうねぇ。

書込番号:13394704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2011/08/20 00:30(1年以上前)

>トラいもさん

同じく悩まれているんですね。
確かに昨日からEVOをレンタルして使用していますが、バッテリーの持ちが異常に悪いですね。
性能的には問題ないと僕は考えているのですが、秋に新しいものが出ると分かっている以上、無理に購入するのは得策ではないかもしれませんね。

某掲示板では秋モデルもauのことだから、しばらくすれば投げ売りするだろうと話題になっていました。
ただ、そのときオマケのタブレットがもらえるか?ですが・・
悩ましいですね。

書込番号:13394734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/20 00:53(1年以上前)

僕もレンタル中ですが、南九州ではまず一括0円がないのでタブ付はうらやましいです。
秋モデルも考えてますが、秋モデルの毎月割が、EVOと同等になるかも重要ですね。

ルーターとしても使えて最低4000円ちょっとで運用できるのが魅力なので。

書込番号:13394816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2011/08/20 01:04(1年以上前)

>まちまちまちんさん

こんばんは。

>僕もレンタル中ですが、南九州ではまず一括0円がないのでタブ付はうらやましいです。
>秋モデルも考えてますが、秋モデルの毎月割が、EVOと同等になるかも重要ですね。

そうですか・・たぶん頑張ってお店を探されているのでしょうけど、0円ではなくてもいい店があれば良いのですが。
確かに秋モデルの毎月割がここまで大きい金額になるかは疑問ですね・・
そこは盲点でした。
保険に入らなければwimax使っても4000円ちょっとですからね。
タブレットの評価が周りでは低いようですが、僕はブラウジングでフラッシュサイトが
普通に見れれば十分なんです。
それも秋モデルにオマケについてくるかは疑問ですよね。

僕の場合21日には決めないといけないので、今日1日よく検討したいと思います。


書込番号:13394857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/20 03:34(1年以上前)

同じ状況で、同じ条件で
19日にHTC evo wimax を契約してしまいました。

私はiPhone3GSの二年縛りがまだ3ヵ月残っているのと、
仕事上、SOFTBANKのメールアドレスを使い続ける必要があったため、以下の手順を踏みました。

1、SOFTBANKプリモバイルを新規契約
(プリモバイル端末料金3150円)
2、プリペイド3150円チャージ
(MNP利用の為、最低一回チャージが必要)
3、その場でMNP予約番号取得
(手数料2100円)
4、携帯ショップでHTC evo wimax をMNP 一括0円で契約

タブレットも貰いましたが、少し重いので、使うかどうか、、、
これは嫁さんにあげよう。

iPhoneは二年縛りが終わり次第、
白ROMとなったプリモバイル端末を持ち込んで、機種変更の予定です。
シンプルオレンジE+s !ベーシックで
月額1095円メールし放題(受け専用です)

ちなみに、HTC evo wimax の方は
プランF(IS)シンプルにwimax つけて毎月割で、
月額約4000円です。

ご存知とは思いますが、wimaxのオプション525円は wimax 回線が利用できる権利だけなので、あたりまえのようにパケット課金されます。
そのため、パケット定額プラン加入は必須となります。

長々と書いておきながら、
結局0円ではなかったですが参考まで。

モバイルは欲しい時が買い時です、是非、経済を回す手助けを、、、(笑

書込番号:13395080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bonejawさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/20 06:49(1年以上前)

相当迷っているようですね。
何事も気持ちに迷いがあって取り組むと失敗することが多いです。本当に欲しいものなら多少価格が高くても購入するはずです。
私もEVOは気になっていますが購入していません。





書込番号:13395217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2011/08/20 07:28(1年以上前)

>WIMAXの利用料525円に関しては、8月いっぱいまでは無料(0円)キャンペーンをやっていて、来月からはいくらつかっても525円という認識です。
>間違っていましたら、ご指摘ください。

補足をすると、使わなければ525円はかかりません。
公式にある通り「WiMAXのご利用がない月はかかりません。」
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/

またWiMAXだけを使えば525円だけで済むというものではありません。
公式にある通り、「ご利用時には別途パケット通信料がかかります。」

WiMAXを使うと、通常のパケット量+525円かかってしまうということになります。
費用を安くするためには、WiMAXはオフにしておけばよいです。

書込番号:13395278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/08/20 11:11(1年以上前)

> 愛犬クッキーさん
まず最初にですが、正直、今レンタルを使っていて「便利、欲しい」と感じないのであればお勧めしません。
魅力的に感じない人にお勧めしても後で公開すればその端末の印象を悪くするだけですし。

> 次世代iPhone
iPad 2で採用しているデュアルコアCPUのApple A5を搭載するのは確実ですね。
FlashはMacも含めて排除方向なので、搭載する可能性は無いと思います。
電波に限っては、ソフトバンクである限り変わらないでしょう。

> EVO WiMAX
> 一括0円なので残債が残らない。また、そのためiphoneに戻ることもできる。
EVO WiMAXの契約は「誰でも割」適用の2年縛りなので、途中でMNPする場合は契約解除料9,975円が発生します。
転出予約手数料が2,100円発生しますので、2年以内であれば最低12,075円は必要と理解して下さい。

> wimax、テザリングが使えるので、3GSをipodタッチとして継続使用できる
MNPの場合、解約後もSIMが手元に残っているのでOSバージョンアップでも問題は無いですね。
iPhoneをメインに使う場合は、必ず2台持ち歩かないといけない事を忘れないでください。

> 家で簡単にブラウジングできるタブレットが付いてくる(高機能は求めていません)
Samsung SMT-i9100は、スマートフォン用のAndroid 2.2を搭載しているのでタブレットと言うよりでっかいスマホと言う感じです。
iPadやMOTOROLA XOOM等のタブレット用に設計したOSでは無いので、その辺りタブレットの利便性を生かしきれていないのでご注意ください。

> 肝心のwimaxの電波は自宅ではかなり弱いです。
WiMAXは、携帯より周期数帯の高い2.5GHz帯です。建物等の遮へい物に弱いのでこの辺りを考慮した上で使うべきですね。

> 一括0円といっても、ソフトバンクの解約やMNPの手数料などで15000円近くはかかってしまうので、どうしようか迷っています。
それで迷う程度ならば、どうしても欲しいという訳ではないかと思います。
ちなみに8月20日現在、EVO WiMAXとSMT-i9100をじゃんぱらで買い取ってもらうと合わせて28,000円(18,000円+10,000円)になります。
それだけの価値のある端末を残債無しの一括0円で買えると言う事を考慮すべきかと思います。

あとダメ押し的ですが、au側で契約事務手数料で2,835円発生するのを忘れずに。

> WiMAXの利用料
最初の2ヶ月は無料ですので8月に契約すれば9月分も無料です。
プランF(IS)シンプル+ISフラットで毎月割適用の場合、WiMAX費用込みでも4,300円以下なので安いと思いますよ。
個人的には+200円で1,050円分の無料通話が付くプランSSシンプルと安心ケータイサポートを付ける事をお勧めしますけどね。

書込番号:13395839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/20 13:05(1年以上前)

Nisikazeさん

いろいろと詳しい情報ありがとうございます。

> ちなみに8月20日現在、EVO WiMAXとSMT-i9100をじゃんぱらで買い取って
> もらうと合わせて28,000円(18,000円+10,000円)になります。
> それだけの価値のある端末を残債無しの一括0円で買えると言う事を考慮
> すべきかと思います。

これを見ると迷っていた人は(自分も含め)、気に入らなければとっとと売り飛ばしてしまい毎月300円程度で寝かせて、4ヵ月後とかに解約、新たに発表された冬モデルWiMAXを買い替えとか妄想してしまいますね。
非常に悩ましいです(汗)

書込番号:13396229

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/08/20 13:43(1年以上前)

> トラいもさん
EVO WiMAXはSIM(au ICカード)内蔵なので契約をau ICカードに移さないと売却は出来ません。
ここを忘れずに。

書込番号:13396349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2011/08/20 14:36(1年以上前)

みなさん本当に色々なご意見ありがとうございます。
少し話が変になってしまいますが、お許しください。

実は僕は今、色々な病気を患っていて自宅療養中の身です。
外出もできますが基本、布団の中で寝ている状態です。
そんな僕の楽しみと言えばインターネット等なんですが、横になりながらネットが出来るiphoneには重宝しています。
後はスマフォに限らずガジェット類?(デジタル機器)が好きなので、他にはPSPや3DSなどを買ったり、使ったりすることが唯一の楽しみでもあったりします。
無駄遣いはいけませんが、新しいものが気になってしまいます。

後は今までの事を自分なりにまとめると

・EVOに惹かれたのは本体一括0円だったから。フラッシュも見れるし、タブレットが
 付いてくるから。wimax機能があるから。
・wimaxのテザリングを使用したい=今持っているiphone3GSを使い続けたい
 =結局iphoneは今後も使いたい・・ということでしょうか
・遠出、旅行に行ったときにiphoneが圏外で使えないのを何とかしたい。
 でもwimaxのエリアはiphoneのエリアよりは狭いでしょうから、最悪はauの
 3Gの回線でテザリングできればOKと思っていたら、10月から帯域制限が開始?
・みなさんがおっしゃる通り、EVOが欲しくてしょうがないというわけではない。
 でも、本体一括0円でフラッシュが見られるスマフォが手に入る。家で使えるタブレット
 ももらえる。月額料金もお得。便利という意味ではフラッシュが見れる点が大きい。
 フラッシュサイト全ては無理でも、せめてニコニコ動画くらいは見たい。
・色々考えたら、MNPでの転出費用の15000円で端末が手に入ることを考えれば
 安いもの?一括0円で残債が残らないのでiphone5に戻りたいといきはMNP
 の転出費用15000円で済めばアンドロイドの勉強代と思えばそれほど高くはない?
 (ソフトバンクに戻る時もMNPは有利なので)

まとめると、iphoneで電波が良くてフラッシュが見れれば全く問題ないのですが、
EVOを買えば解決できる?楽しみがないので新しいものが手に入る=EVOを買う
という楽しみがある。
(考えている今が一番いいのかもしれません 笑)

すみません。頭が回らないので変なことを書いてしまって。
今日1日たくさん使って良く考えます。

書込番号:13396527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2011/08/22 00:04(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見本当にありがとうございました。

一括0円でタブレット付きで手元のiphoneもテザリングで使用できる。
アンドロイドも一度試したかったので、本日購入してきました。
いろいろ試して楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13403418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ICカードについて

2011/08/19 11:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

殿堂入り クチコミ投稿数:8896件

htc EVO WiMAX ISW11HT は、ICカード非対応で、
本体に直接記録する方式になっていますが、
次のように端末A→B→Cへと機種変更した場合、
端末CのICカードは、端末Aに挿して使えるのでしょうか?

端末A: auの ICカード対応機種
端末B: auの htc EVO WiMAX ISW11HT
端末C: auの ICカード対応機種

書込番号:13391906

ナイスクチコミ!1


返信する
Nasukunさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/19 18:24(1年以上前)

その都度ごとにSIMカードを発行してくれるそうです。
EVOにした場合、SIMカードは回収されてしまいます。

書込番号:13393088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/19 21:33(1年以上前)

スレ主さん 始めまして。

auショップにて端末Aのロッククリアーを実施してもらえば
端末Cで使っていたICカードを端末Aで利用することは可能です。

書込番号:13393832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件

2011/08/19 21:59(1年以上前)

Nasukunさん
ryouji1978さん
ありがとうございます。

端末B(htc EVO)に機種変更した際に、ICカードは回収され、
端末Cに機種変更した際には、ICカードは新たに発行されるということですね。

端末Aをロッククリアしないと、
端末CのICカードを、端末Aでは使えないということですね。

多分、ロッククリアは手数料かかるんでしょうね。

書込番号:13393959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:22件

IS03の毎月割が12回ほど残っていますが、白ロムを買って機種変更しに行く場合wimaxの契約などプラスされるので毎月割は消滅してしまうのでしょうか?
1500円が12回なので18000円が無駄になるのならもうちょいIS03を使うのですが…。

書込番号:13389803

ナイスクチコミ!1


返信する
Nasukunさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/18 22:24(1年以上前)

先日、IS03から白ロムのEVOへ機種変更しました。
IS03の毎月割はそのまま継続されます。
「ケイタイ安心サポート」は白ロムには付帯出来ないとの事です。
事務手数料は2000円くらいでした。
*機種変更される前に必ず@ezweb.ne.jpのメール転送設定をされた方がいいですよ!

書込番号:13390231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 htc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/08/19 19:15(1年以上前)

本日157に白ロムでの機種変で前のスマホの毎月割りは継続されるのか?と聞いてみたところ、
毎月割りは無くなる
という回答でした。

Nasukunさんに今後の請求で実際に毎月割りが残っているかを確かめていただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:13393267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nasukunさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/19 19:59(1年以上前)

携帯カメラさん こんにちは!
先日機種変更した時に確認したのですが、毎月割りはそのまま適用されると言ってましたが・・・。

一応こんなのを見つけたのでご参考までに・・・。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html
多分、「毎月割をご利用いただくには、「シンプルコース」かつ「ISフラット」もしくは「ダブル定額」「プランF (IS) シンプル」に変更が必要となります。」 、ISフラットを選んでるからですかねぇ?

次回の料金明細を確認してみますね!

書込番号:13393424

ナイスクチコミ!0


shusakuさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/20 04:24(1年以上前)

Nasukun さんの示して頂いた au のページに以下の記述がありました。

※ 割引対象期間中に機種変更 (端末増設) ・一時休止・解約などされた場合、割引の適用はお申し込みいただいた前月利用分をもって終了致します。

ということは、2011年8月に HTC evo の白ロムを持ち込んで機種変更をした場合、割引が 2011年9月分の請求から適用外になるってことですよね?

白ロムじゃなくて、ショップで普通に機種変更した場合は、HTC evo 側の毎月割が適用できれば\2,800 程度の割引を受けられそうですね。
但し、IS03 の分割残金は普通に請求されるので、支払いは通常より多く
なりそうですけど・・・

au ショップに確認しないと判らん・・・

書込番号:13395112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMAXの使用料について

2011/08/18 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 clover7さん
クチコミ投稿数:22件

WiMAXを検討しているのですが、この機種にするとWiMAX利用が500円で使い放題だと聞いたのですが・・・無線LANのPCなどを接続してもその価格なのでしょうか?
つまりWiMAX単独で契約すると3,880円かかる月額利用が、この機種であれば500円になるという理解でよろしいのでしょうか?

またWiMAX回線利用なら携帯パケット料も低額ですませることが可能ですか?

素人質問ですみませんが、教えて下さい。




書込番号:13388606

ナイスクチコミ!1


返信する
風玲さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 ふうれいさんの思いつき日記 

2011/08/18 14:00(1年以上前)

あくまでもwimaxの回線利用が500円で
パケット代は3Gと同じ扱いで
ISフラットなどのパケ定プランが担当する
パケ定プランがセットな運用なので

wimaxメインでも
安くはなりません

書込番号:13388670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/18 21:56(1年以上前)

clover7さん

私も当初そのような認識に陥りました^^;
しかしながらよくよく考えるとそんなウマい話はあるわけもなく・・・

500円だけでは使えません。

ISフラットやら料金プランやら・・・通常スマホで支払金額
それにさらに+して500円を払うとその月はWIMAXが使える!
ということです。

なので3,880円よりは高くなります。

ただし、テザリングができるので家のネットを解約するとトータルでは安くできるかもしれません。

細かい話は詳しい方から 笑

書込番号:13390087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件

2011/08/19 00:35(1年以上前)

はじめまして

私の先月の支払いは4,859円 電話自体はほぼゼロ 割引有り

ご利用パケット通信料(WiMAXF)  16,556 割引適用前通信料は   132,450円でした。
となっております。

ただいれているソフトの影響もありますがデザリングはWiMAXのルーターと比べて遅く(どうしても半分ぐらいの速度)、またいきなり切断されるなど安定しないことも。(NECの3500もやや安定しないのですが)

また通信量の制限などの記事を読むと先でWiMAXもどうなるかわからないので、デザリングだけで買うのはどうでしょうか?

もちろん私のような老眼には大きな画面は魅力的なのと単体でのWiMAX
は早くて快適。

ただ秋以降に複数のWiMAX搭載モデルが出るらしい野が悩ましいです。ただ高性能なCPUだとバッテリーがますます持たないかもしれませんね。

書込番号:13390801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 clover7さん
クチコミ投稿数:22件

2011/08/19 09:00(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
よく理解できました。
やはりそんなにうまい話はないですよね。






書込番号:13391443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)