htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 13 | 2011年8月3日 00:04 |
![]() |
0 | 9 | 2011年6月17日 19:34 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2011年6月16日 12:27 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月6日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月15日 06:47 |
![]() |
5 | 9 | 2011年6月20日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
初心者です。質問お願いします。
今、スマホを購入検討してます。理由は自宅のPCのインターネットを余り使用しなく為、一旦契約を解約しまして、今回価格.comの書き込みを見て、デザリング、wifi、スカイプなど知らない単語が出てきて、スマホの定額で何か自宅PCのインターネットが接続出来れば、別料金なしでお得かなぁ?と思って質問しております。
いい方法知ってるかたおられましたらお願いします。
0点

自分で色々調べられない人はやめたほうがいいよ。
書込番号:13140123
2点

ありがとうございます
一応WIMAXがいいと投稿で書いてあり、この機種を検討中ですが、自宅はエリア外みたいです。
デザリングとはどんなものでしょうか?
無線LANとの違いを教えて下さい。
書込番号:13140440
0点

>WIMAX 自宅はエリア外
はい、この機種は買わないほうがいいです。
他のを検討してください。
書込番号:13140675
4点

ニコハムさん
お問い合わせのテザリングと無線LANの違いですが
機器までの接続にWifiを使う点では同じです。
機器とインターネットの接続はそれぞれで違います。
PCとの接続の場合だと
テザリング
PC-(Wifi)-スマートフォン-(3GもしくはWIMAX)-インターネット
無線LAN
PC-(Wifi)-Wifiルーター-(ADSLもしくはひかり)-インターネット
書込番号:13140804
0点

簡潔に説明して頂き、ありがとうございます。
そうしますと、デザリングの方がスマホ単体でネットに繋げられ、定額であれば、予算を抑えられそうですので、そうしたいと思いますが、どこのキャリアでの3Gでも定額の上限が上がる事など、ありそうなのですが、どうでしょうか?
auのカタログには、モバイルPCなどに繋げると、プラス料金みたいですが。
何かいい方法などあれば、お願いします。
書込番号:13140872
0点

テザリングは
対応のスマホと無線LAN機器をつないで
スマホの回線を無線LAN経由で利用する技術の名前なので
無線LANと比較というのはややおかしいかと
ちなみにwifiは無線LANの機器同士で接続性が問題ないのを認定する規格なので。
知ったかぶり2さんの言われる部分の
無線LANは
家庭内無線LAN経由と表現した方が語弊がないかと
なぜ脳は神を創ったのかさんご指摘の点の通りwimaxがエリア外だと
あまり現実的ではないかと
auのテザリングのメリットの中にデータ量制限がない事があります
3G回線では今年中は大丈夫ですが
来年からはデータ量制限が入りますから
速度面含めて家庭でのPC利用にはかなり無理があると思います
現状テザリング端末を出している他社も多かれ少なかれ制限があります
モバイル的な利用ならヘビーな方でなければ
大丈夫でしょうが
利用法にもよりますが家庭利用だと疑問となると思います
どこの会社もスマホプランで料金を確認されるとよいかと
一般携帯とは条件が変わりますから
書込番号:13140996
0点

これ以上はこの機器に関係ない話なので別の所で質問したほうが良いと思います。
後、携帯機能がついている携帯でテザリングが正式に出来るのは、
これとイーモバのWimax対応の機種ぐらい。
後は、データ通信カードやモバイルルーターぐらい。
後は非公式だがやろうと思えば出来るけど、それも関係ない話なので
自分で調べて下さい。
なお、非公式の場合、設定などを誤ると青天井の金額が請求される場合もあります。
自分で調べることが出来ない初心者であれば、やめた方が無難です。
正直、自宅に回線敷いたほうが余ほど楽です。
それでコスト削減をしようと思うのがそもそもの間違いです。
あなたでは間違いなく出来ないと思います。
書込番号:13141029
2点

そうですね。
ありがとうございました。
WIMAXは隣の市はエリアになってる為、もしかしたら近くエリアになるかも…との期待があり、この機種がいいかと思っておりました。
とにかく今後の利用状況は検討しつつ、もう一度ショップなどで聞いて検討してみます。
丁寧なご返答ありがとうございます。
また、いい情報がありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:13141036
0点

ちなみにデザリングじゃなくてテザリングね
キツイこと言うけど
そんなことも知らない人はこの機種使いこなせないよ
書込番号:13153991
1点

家のPCはWINDOWS XPで、無線LANの設定が出来ません。
この場合、無線LAN子機をPCにつければテザリング可能でしょうか?
書込番号:13327575
0点

私は、いざという時に外出先でノートPCが使えればとWIMAX対応機種を検討してます。
king777さん
ちょっとキツイんじゃないですか??
スレ主さんの質問の返答にもなってませんが…
私も先日にデザリングと書き込みをしましたが
この言葉を知らなかった、間違えたからって何か問題が有るのでしょうか??
こんな記事もあるくらいです。
http://gigazine.net/news/20110406_kddi_tethering_dithering/
初心者だから、ここで質問をさせていただいてるのだと思いますがね。
書込番号:13328261
1点

> ニコハムさん
EVO WiMAXは、auショップでエリア確認用に1週間無償で貸し出していますのでそれで試してみればよいのではと思いますよ。
それから契約するか判断することをお勧めします。
テザリング機能を使ってPCと接続したとしても定額以上の料金になる事はありません。
3Gでの通信は低速ADSL程度(下り1〜2Mbps程度)なので、PCで動画を見る事がなければ大丈夫かと思います。(動画はちょっと厳しい)
来年実施の帯域制限ですが、通常のWebブラウズ、メール程度あれば制限値に到達する事はありません。
> テザリング
テザリングは携帯電話をUSB接続またはBluetooth接続などで1対1で接続してモデムとして使用する意味を差し、Wi-Fiテザリング(Wi-Fi tethering)は1対複数なのでそのエリアで接続出来る意味で、Wi-Fiホットスポット(Wi-Fi hotspot)またはモバイル・ホットスポット(mobile hotspot)が本来の名称となります。
海外ではWi-Fi tetheringは一般名称ではないのでご注意ください。
au的には両方ともテザリングだと覚えやすいという事でしょうけど…。
auがWi-Fiテザリングと発表した時は「ええ〜!?」という印象を受けました。
docomoもWi-Fiテザリングとしてしまったので日本ローカル名称ねと諦めていますが。
書込番号:13328735
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
こんばんは。外でもモバイルPCがつかえるようにWiMAXのルーターを会社で申請したのですが却下されました。そこでこの機種なら自分の携帯代範囲ないでなんとかなりそうで考えてはいたのですがキャリアメールが使用できないということで困っています。現時点でキャリアメールが使えて外でもPCがネットに繋がりかつ8000円ぐらいの組み合わせはありますでしょうか?
よくわからないままで申し訳ございません。ご指導よろしくお願いいたします。
0点

> DJマックスさん
9月まで我慢。
9月以降にAndroid 2.3アップデートとキャリアメール対応が実施される予定です。
あとは、なぜ脳は神を創ったのかさんの書いている様にイーモバイルですね。
昨日から「シンプルにねん」の「スマートプラン」で契約すれば月額4,580円で通話定額オプションも付いてきます。
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1108
書込番号:13140199
0点

なぜ脳は神を創ったのかさん。nisizakaさん。
本当に有難うございます。こんなくだらない質問にこたえてくれるだろうか?と思っていたのですが嬉しいです。たしかに9月まで我慢も考えたのですが・・・
迷ってもいます。一度検討してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13140474
0点

イーモバイルは昼に外でモバイルするには良いサービスだよ。
夜はむちゃくちゃ遅いので、家で固定回線がわりには使えないけど。
ちなみにどうしてもキャリアメールが必要な場合は
EVOとは別にガラケーを最低料金でもう一台持つという方法もあります。
書込番号:13140709
0点

なぜ脳は神を創ったのかさん。おはようございます。
なるほどですね!2台もちですね!
キャリアメールが必ず必用なんでそれもありですね!
ありがとうございます。
となると、今auなんですが、2台持つとなるとauでもいけるのでしょうか?
2台目は新規扱いになるのでしょうか?
書込番号:13141752
0点

取り敢えずauのキャリアメールのみを利用されたいのであれば、auのガラケーを契約する必要が有ります。
ブランEシンプル→780円+315円=月額1105円が発生します。
書込番号:13141984
0点

>DJマックスさん
もし、キャリアメールを対応するまでの間、受信だけで大丈夫であればgmailへ転送という方法があります。
この場合、転送なのでメール送信、返信等はgmailからとなります。
1.gmailのアドレスを作成する。(既に持っている場合は不要)
2.ezwebのメールをgmailへ転送設定する。
3.EVO WiMAXを入手したらGoogleアカウントをこのgmailアドレスで利用。
4.gmailアプリがezwebから転送されたメールを受信出来ます。
機種変更したとしてもezwebメールが無効になる訳ではないので、
そのまま転送で残していればezweb対応時に継続して利用出来ます。
ちなみに機種変更後でもezwebメールの転送設定はauショップで可能な様子です。
【トラブル対応】HTC EVO WiMax ezwebアドレスからgmailへのメール転送をし忘れた場合の対応
http://kazunori.watson.jp/uchikikase/?p=647
書込番号:13142196
0点

Nisizakaさんの回答に補足です。
gmailを使用の場合(auoneメールでも可能)設定を変更すれば
@ezweb.ne.jpのアカウントで送信も可能です。
ただ注意しなくてはならない点があります。
成りすましになるため受信側で成りすまし拒否の設定をしている場合、
メールが破棄されます。
完全対応にはアプリの登場を待つ必要がありそうです。
書込番号:13143320
0点

なぜ脳は神を創ったのかさん。nisizakaさん。ryoujiさんこんばんは。
色々なご意見ありがとうございます。
キャリアメールは連絡網として使用していますので結構送信も受信もします。
なかなか安く!とはいかないのは十分覚悟はしています。(^^)
本当におさんかたさんには感謝しております。またご意見ございましたら
ご指導ください!
書込番号:13143542
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
スカイプやラジオなど使ってないしディスクトップにも貼ってないアプリが起動していますがこれはタスクキラーアプリで切ってもすぐ勝手に起動していますが電池消耗押さえたいのでどうにかなりませんか?
1点

なんですかロット可とは?どうやるんですか?またPEEPとか意味がわからないアプリはどうやって意味を調べますか?Googleで調べてもわからないです
書込番号:13138500
1点

ルートでした。マーケットで検索したらありましたが英語で意味わからないです。このような英語アプリを日本語にするアプリありますか?
書込番号:13138519
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
amazonで3500mAhバッテリー&カバー(+充電器)を購入しました。
後でケースを買おうと思いきや、amazonなどを探すと、3500mAh対応のケースが単体では見つかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
また、2500mAhバッテリーの使用感いかがでしょうか?3500mAhが期待ほどではないので、純正と同じ厚みの2500+純正サイズのケースも視野です。
0点

海外通販なら結構ありますね。
http://www.amazon.com/Seidio-Innocase-Extended-Holster-Packaging/dp/B004FG30NE/ref=pd_bxgy_cps_img_b
http://www.amazon.com/Laza-Sprint-Extended-Battery-Silicone/dp/B004LOBXZ2/ref=pd_sim_cps_13
国内なら
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1166/
でもこれは、Seidio大容量バッテリ用なのでAmazonに出回っている1000円前後のものと互換性があるか解りませんね。
私は、ヤフオクで奥能 aoonen製のバッテリー2500mAhを購入しましたが、馴らしを終えたところ、期待以上の性能であったので追加購入するつもりです。
書込番号:13222933
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
おそらくhtcsyncの初期設定で、
充電時にバックライトが消えないよう設定しました。
それを消えるよう設定し直したいのですが、
どなた様かその方法をご教示頂けないでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
はじめまして
PCのiTunesからEVOに音楽を入れたいのですが、
EVO WIMAXとHTC Sync の認識が出来ないのですが?
どのようにしたら出来ますか?
PCはwin7 64bitです。
PCも感覚でやっている感じの素人です。
出来れば簡単に説明してもらえると助かります。
みなさん 宜しくお願いします。
0点

HTCのサポートでアプリケーション-HTC Sync for HTC EVO WiMAX (ISW11HT)
をダウンロードをしたら、使えるようになりました。
書込番号:13138021
1点

返信ありがとうございます。
つねピンさんが言われているようにhtcからsycnをダウンロードしてevoとpcをusb接続したのですが接続されてませんと表示されてしまいます。
何か?不具合がおきるアプリとかあるのでしょうか? 自分には検討がつきません。
漠然としてて答えずらいと思いますが、何でもいいので宜しくお願いします。
書込番号:13139091
0点

プレシャツさん スマホの方にも入ってます。
でスマホとPCをUSB接続してスマホの接続タイプをHTC Syncを選択して完了おして 暫くするとスマホ側は「HTC Syncが見つかりません、HTC Syncがインストールされており、コンピューターで起動していることを確認してください。」と出ていて、PC側は「デバイスが接続されてない」と出ています。
どちら側がいけないのでしょうか? この内容だとPC側の方のに現因があるような気がしませんか?
何でもいいので意見 宜しくお願いします。
書込番号:13141120
0点

こんばんは
パソコンのUSBの差込口を変えてみてもだめですか?
USBのハブとか延長コードなどにより、問題が出ることもありますよ
書込番号:13141409
1点

基本Macユーザーなので滅多にSyncを使わないんですけど、USBで接続した時にパソコンにmicroSDをマウントできます?
Winも所有してますがあまり接続しないんですよね・・・
マウントするようならUSBのケーブルは大丈夫と思うので、ソフトを入れ直してみるのもありかと。
Syncに拘りが無く、microSDをマウントできるならドラッグ&ドロップでそのまま写せば良い様な。
最悪microSDを端末から取り出して、SDadapter使ってパソコンに直接入れて、任意の場所に音楽を放り込むというのもあるんですけどね。
Macに対応してないのも使わない理由ですけど、Winでもインストールして使える状態なんですがUSBでマウントさせて直接放り込む方が自分は多いですね。
書込番号:13141899
1点

USBポートの差し替えやHUBを経由しているのならHUB経由ではなく
直接PCに接続してみてください。
上記でNGの場合はHTC Syncを再インストールしてみてください。
書込番号:13143421
1点

M-78星雲さん USBの差込口も前面だけですけど、試しました。
後で裏面にもあるので試してみます。
まったりとさん 違う方法もあるんですね。
余りPCに詳しくないので 少し調べて試してみます。
皆さん忙しい合間にありがとうございます。
また違う方法ありましたらお願いします。
また結果わかりましたら報告します。
書込番号:13143439
0点

まず結果報告から言わせてもらいます。
iTunesから音楽をスマホに入れる事が出来ました。
良く解からないのですが?色々やってたらスマホに入ってた(^^;)
たぶんスマホのアプリでiSyncrを入れて出来たのではないかと思います。
間違いだったらすいません;
これからもやり易い方法を試しながらスマホと付き合いたいと思います。
皆さん有難う御座いました。
書込番号:13156043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)