htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年6月7日 14:32 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年6月7日 07:56 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月7日 08:01 |
![]() |
9 | 10 | 2011年6月7日 10:16 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月4日 01:51 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月13日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
電話帳Rインストール後、メールアプリの選択があり、「gmail」を「常にこの操作」に指定してしまいました。
その後、ほかのメールからも送信したいと思うようになったのですが、この設定の解除方法が分かりません。
デフォルトの状態に戻したいのですが、アンインストールしても変更できませんでした。
0点

こんにちは。
規定のアプリを解除するには、
メニュー→設定→アプリケーション→アプリケーションの管理から行います。
規定を解除したいアプリを選択して、デフォルトをクリアをすればOKです。
Gmailだと、アプリケーションの管理→すべて で見つかると思いますので、上記の
操作をしてみてください。
書込番号:13102280
2点

sakurakuraさん
有難うございます。Gmailのデフォルトをクリアすれば良いのですね。
無事にできました。
今まで連絡帳Rの方ばかりやっておりました。
書込番号:13102352
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
使ってないスカイプやマップなど(GPSの時はついてもいいが使ってないときは消えてほしい)はどうやって消しますか?アプリを消すキルSELECTEDタスクアプリでやってもまたいつの間にか起動していてアプリ設定でもデータ削除とかはありますが自動起動しないなどありません。またFOOTPRINTSとPEEPとフレンドシステムとメールはそれぞれどんなアプリですか?メールは別に起動してないのですが…
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
この機種とSBMのDesire HDの違いはスペックを見るとメモリ容量が違うようですが
動作のサクサク感などにも差が出ているのでしょうか?
2台目なので電話機能などを省いて純粋ネット端末として後1年は使えればいいかなと考えております。
0点

> Lucasgogogo21さん
メモリ容量(RAM)が少ないから、軽快感が無くなるという事はありません。
メモリ容量は、複数のアプリを同時に動かす時に動作が安定するかの違いですね。
CPUのパフォーマンス的にはほぼ違いはありません。
GPUはDesire HDの方が描画性能が2倍程度になっていますが、UIレベルでは差は出ていません。
両方を使っていて、一番違いを感じるのは標準のUIであるHTC Senseの違いですね。
EVO WiMAXが1.6でDesire HDが2.1とバージョンが上がっており、UI部分の違い、アプリ部分で機能の違いがあったりします。
この辺りの使い勝手が改良されているのでDesire HDを使っているとEVO WiMAXは多少使い勝手が悪いかなと感じます。
OSについては、EVO WiMAXのペースモデルのEVO 4GでAndroid 2.3.3アップデートの提供が開始されていてハードウェア的には可能ですので、auが対応させる気があるのであれば2.3.3アップデートは行われると思います。
ただ、EVO 4GでもUIのHTC Senseのバージョンアップは行われず1.6のままなのでシステムのアップデートのみと考えても良さそうです。
OSのアップデートが行われたら、アプリの対応も含めて1年は確実に大丈夫かと思います。
書込番号:13101215
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
購入機種の選択でいろいろ悩みましたがとりあえずこちらの機種をレンタル試用したいと思います。なるべくお安く購入したいので当方東京都内在住ですが特価情報などございましたらお手数ですがどなたか教え頂けると幸いです。何卒宜しくお願い致します。
1点

テルル高田馬場店が安いかなと思います。今朝のツイッターで、28140円(税込)+現金3000円CBと出てました。YAHOO!検索で「テルル 高田馬場」で、ツイッターのアドレス??はわかります。
ちなみに私は、ここで2週間くらい前に、33390円(税込)で購入しました。6月1日から、28140円に値下がりしましたが、今日から、28140円+現金3000円(契約手数料分らしい)CBにさらに値下がりしました。さらなる、値下げも期待できそうですので、ツイッターを見ながら、もう少し待ってみるほうがいいかもしれません。
書込番号:13090912
1点

名古屋ですが、ビックカメラ名古屋駅西店で
MNPシンプル一括 0円でした。実質ではないですよ!
私は、今日契約しました。
明日まで 0円でやるそうです。
ただ、先週末も 0円だったので、在庫がなくなるまで
毎週末 0円では?
書込番号:13092354
2点

貧乏暇なし!?さん情報ありがとうございます。ただ当方東京都在住ですのでお気持ちだけ有り難く頂戴致します。
書込番号:13092378
0点

東京の福生市の量販店でも一括0円でやってるようですよ。
八王子の友達と金曜日に逢ったのですが、「これが0円だったよ!」って喜んでいました。
私は年末にIS03に機種変して満足しているので詳しくはないのですが、お財布とかワンセグは付いてないです。
ちょっと、気になって調べていたらここを思い出しました。
書込番号:13094306
3点

実質ではないMNPシンプル一括 0円は...
端末の2年縛りが無い、という事ですか?
書込番号:13097834
1点

>kamesenninさん
一括とは消費者の間では、イコール純粋な端末代、「広くには」毎月割(EVOの場合、MNPの場合で2年間合計58800円)を含めないで表記した額です。つまり一括ゼロ円は実質表記だと▲58800円となります。「広くには」とカッコを付した理由は、明確な定義があるわけではないので両者を混同している人が多いからです。なので誤解を避けるため、一括ゼロ円を「端末代ゼロ円」と言い換える人もいます。
ショップ側も、これを逆手にとってか、次の様な表記をしている場合もあります。
「一括ゼロ円(実質)」
この場合はほぼ実質ゼロ円です。しかし、この情報を広める側は一括ゼロ円と勘違いして広めてしまうので、情報が混乱する原因となってます。
ただし、一括ゼロ円でも「ゴミ付」と呼ばれるものがあります。例えばフォトフレーム。この場合、フォトフレームで約13000円支払う事になるので、実際はその額を加える必要があるでしょう(フォトフレームが欲しいなら別ですが)。
一括ゼロ円の場合、毎月割を適用せずともゼロ円という意味では二年縛りはありません。しかし、毎月割には違約金の先取りという性質もありますので、結局は二年縛りになると言って良いかと思います。
書込番号:13098491
1点

あと、本来的な「二年縛り」とは「誰でも割」を指します。これは実質・一括とは本来関係のないです。ただ、大抵は誰でも割に加入しますし、特に一括ゼロ円等の割引の大きい店ではほぼ必須加入オプションです。従って、どちらにせよですが、特に一括の場合は、二年縛りになると考えてよいです。
書込番号:13098531
0点

ひさちん@さん
詳しいご説明ありがとうございます、ややこしいですね。
スレ主様 横やり失礼いたしましたm(__)m
書込番号:13101564
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
カメラにしてフラッシュ有りで撮影するとシャッターのボタンを押した瞬間
画面が真っ黒になり、電源ボタンを押しても無反応で一回バッテリーを外して
再起動しないと戻らない状態になります。
フラッシュ無しだと問題なく撮影できます。
みなさんはどうですか?
0点

上の質問の補足です。
純正のバッテリーを装着してるとフラッシュでも問題なく撮影できます。
別に買った3500mAhのバッテリーだと症状が出ます。
書込番号:13087617
0点

この機種を持っている訳ではないのではっきりとはしませんが・・・
文面を見た限りでは、追加購入のバッテリーが、瞬間的な大電流供給出来ないようです。
フラッシュを使った場合電圧が降下しシステムダウンを引き起こしているものと考えられます。
そのバッテリーの仕様が判りませんので、不良品なのか、仕様なのかは判りませんが、メーカーに問い合わせるしかないでしょうね。
書込番号:13088009
0点

純正品以外での動作保証はどこもしてくれないと思いますよ
残念ですが、そのバッテリーで何かしらの不具合があったとしても
どこにも言っていくところはないと思われます。
At your own riskっていうところで
使っていくしかないんじゃないでしょうか?
書込番号:13088666
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
充電満タンの状態で画面をオフにし、朝7:00から夕方の5:00まで放置しましたら
電池が半分きっていました。
こんなもんなのでしょうか? 特にダウンロードなどもさせずに3G回線のみの状態での放置なのですが電池の減り方がとてつもなく早く感じたのでちょっと皆様のバッテリーのもちも是非聞かせていただきたいです。
0点

常駐アプリやメモリに残っているアプリなどの負荷具合によっては
十分にありえるかと・・・
自動、手動問わず必要のないアプリをメモリ開放させるようにすれば
かなり変わりますよ
あとは、gps、wimax、wifiなどの普段使わない時のon/offですね
書込番号:13087011
0点

>>風玲さん
速いご回答ありがとうございます!
>>自動、手動問わず必要のないアプリをメモリ開放させるようにすれば
かなり変わりますよ
メモリ開放とはどのような設定なのでしょうか?;;
あまりスマートフォンの設定にはまだ慣れていなくてorz
書込番号:13087199
0点

アンドロイドマーケットのアプリでおおよそ「タスクマネージャ」とか「タスクキラー」といった分類の物を使用してみるとかですね。
あくまでも目安ですが、放置しても本体が熱いとかには要注意か?
あと、個人的にはSeePUというアプリのCPUがあまりオレンジにばかりなっていないことを見たりして確認しています。
(オレンジ連続→本体が熱いまま→バッテリ消耗という構図)
書込番号:13089756
0点

>輝くアイスさん
返信遅くなりました><
スピードアートさんのおっしゃるような感じです。
最初から入っている
automatic task killer
でスリープに入ると終了するアプリを設定するのも
いいかと思います。
書込番号:13126454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)