htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

htc EVO WiMAX

  • 1GB

WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン

HTC

<
>
HTC htc EVO WiMAX 製品画像
  • htc EVO WiMAX [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

(6151件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの件

2011/05/25 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:9件

昨日EVO使用中バッテリーが無くなってきましたので充電してくださいと表示出たので、EVOを付属の電源ソケットに差し込み充電すると最初に充電の表示のランプがミドリとオレンジ交互に点滅してその後表示ランプが消えてEVOが充電ができなくなりました。その後EVOの電源のスイッチを長押ししましたが、最初の表示も出ず動かないです。今日早速AUショップに修理出す予定ですが、どなたかこんな症状でた方おられますか?

書込番号:13049933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4

2011/05/25 12:44(1年以上前)

ランプはわかりませんが,バッテリゼロの状態から,充電ランプがつかず,電源も入らなくなりました。しばらくコードつないだまま放置して,その後にコードを外してバッテリを抜き差ししたら治りました。ランプがつかなかっただけで充電もされてました。

というわけで,バッテリの抜き差しを試してみたらいかがでしょう?
なお,自分が放置した理由は,耐衝撃ケースに入れてるのでカバーを外すのがめんどくさかったためですw

書込番号:13050040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 パソコンあそび. 

2011/05/25 14:16(1年以上前)

電池が残量ゼロの場合、
しばらく充電しておかないとブートしません.

自分の場合、カーナビ代わりに使っていたときに同じ症状が発生しました.
シガーソケットからauガラケー用の充電器・・マイクロUSB変換アダプター経由で
充電しながら使っていたんですが、ガラケー用だと容量も足りないらしく、
スマホ用のシガー充電器を使う事で改善しました.

電池をことごとく使い切ってしまうとブートできないので、
ミドリ・オレンジとランプが点滅し教えてくれるみたいです.
まあ、PSPでも似たような事がありましたので・・理解できました.

自分もはじめはコワレタ!?熱暴走か!?と思ったのですが、
なんてこと無かったです.
海外で発売されて1年経って、輸入されたような商品なので、
頑丈にできていて当たり前ですね.
SHARP IS01 には 泣かされましたが、HTC製品には満足しています.

書込番号:13050245

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/05/25 21:49(1年以上前)

> yawちゃんさん
今日、EVO WiMAXの上にタオルを置いていた為に充電中に本体が加熱してミドリとオレンジ交互に点滅して充電できない状態になりました。
とりあえず、充電ケーブルを外して、しばらく放置してバッテリーを冷やした後に再度充電ケーブルをつなぐと無事正常に充電できました。

書込番号:13051549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/25 22:41(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます、早速auショップはEVOを見せにいきました。ショップで店員さんが触ると、今まで何回も入らなかった電源が入りオレンジのランプが点きました。バッテリの状態もショップの検査では特に異常も見られないと言われました。ショップの定員さんの話によると、何かバッテリのアプリ入れていますかその結果によっては電源が入らない事も考えられるとも言われまいた。バッテリ表示のアプリ入れていたので、すぐにそのアプリを外して持って帰り、様子見ています。今の所特に異常見られません。

書込番号:13051819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 パソコンあそび. 

2011/05/25 22:52(1年以上前)

Nisizakaさんの言われているように・・・

熱暴走もあり得ますね.

カーナビの代用で GPS+3G 使いまくりで、
しかもインパネ前に置いていたためエアコンの風も当たらず、結構熱くなっていました.

その時は、電源を落としてドリンクホルダーにおいて
エアコンの風を当て冷やしました・・・
しかし、バッテリーもすっからかんになっていたため、
予備バッテリで再起動させました.

原因は定かじゃないですが、バッテリー+熱暴走どちらも考えられますね.

書込番号:13051883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 パソコンあそび. 

2011/05/25 22:56(1年以上前)

・・・あと、グーグルナビ中に 3G電波、×1電波 が両方得られない場合も

なんかランプがついたような気がします.

うる覚えですみません・・・

書込番号:13051901

ナイスクチコミ!0


tomo201さん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/28 01:13(1年以上前)

自分も同じ症状になります。なる時はだいたい本体が熱もってます!自分のは48度以上になるとなります。冷ますとオレンジ色の点灯に変わってくれます。天気が良く車の中だと本体50度以上になってます(>_<)

書込番号:13059995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地震の情報

2011/05/25 10:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 空航さん
クチコミ投稿数:24件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

今朝、通知欄に宮城県での地震の情報が届いたのですが、通知を消したらどこにあるのか分からなくなってしまいました。あのメッセージってどういうサービスやアプリで届いてるのでしょうか。知っておられるかたご教授ください。

書込番号:13049775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/05/25 10:58(1年以上前)

たしかCメールを利用して通知しているんだと思いました。

書込番号:13049799

ナイスクチコミ!1


randamoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:13件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/05/25 14:35(1年以上前)

Cメールならアプリ一覧から「メッセージ」を起動すると見れます。

書込番号:13050284

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2011/05/25 21:58(1年以上前)

> あのメッセージってどういうサービスやアプリで届いてるのでしょうか。

ここに出ています。
http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/
他の方がおっしゃられているとおり、Cメールを利用しています。
さらに一斉送信しても遅延しない、マルチキャストという仕組みを使って配信されます。

書込番号:13051588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 空航さん
クチコミ投稿数:24件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/05/26 01:38(1年以上前)

ありがとうございます。メッセージを確認したのですが、留守電と不在着信のメールだけでした。通知を消しただけだと思ったのですが、メールを消去してしまったのか…地震メールは見つかりませんでした。

書込番号:13052558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/05/26 07:47(1年以上前)

たぶんですが、Cメールはあくまで通知用にシステムを利用しているので、画面上では残っていないようにしているかと。
(正確には残っているが、見えないようにしている)

ソフトバンクのiPhoneの@i.softbank.jpの受信通知もSMSを利用してますが、内部には残ってますが画面上では見えないのと同じかなと。

書込番号:13052864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/26 08:10(1年以上前)

 すみません、逆に質問になってしまうのかもしれませんが、この機種って緊急地震速報に対応しているのですか?以下の記述をみると対応していないようなのですが・・・

http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=007558

 私も、この機種を使っていますが、、上記のAUのQ&Aをみて、非対応なんだと思っていました。実際は、幸いではありますが最近緊急地震速報が発令されたことがないので、対応しているかどうか不明なのですが・・・

 スレ主様は、もしかして、「なまず速報」などのアプリを利用されていて、それの通知ではないのでしょうか?

書込番号:13052916

ナイスクチコミ!0


スレ主 空航さん
クチコミ投稿数:24件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/05/26 09:01(1年以上前)

なまず速報等のアプリはいれてません。
あとを緊急地震速報ではないと思います。
当方兵庫県に住んでますが、先日の宮城県の地震情報でしたので。

書込番号:13053023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:99件

非常に困っております。
本日、念願のEVOへ機種変更し、早速アドレス帳を移そうとしたところ、できません!
下調べしておいたにも関わらず、かれこれ5時間ほど四苦八苦し、もうこれはお伺いさせて頂いてもよいかなと思いまして、意を決してお尋ね致します。

まず、現時点まで行ったことですが、
・Gmailアカウントの取得→行いました。これをEVO用のメールアドレスとして、EVOにも設定しました。メールの送受信はできております。
・iPhoneの「メール、連絡先、カレンダー」のExchangeアカウントの設定→取得したGmailアカウントの登録をしました。連絡先の同期をONにしてはみたものの・・
・iTunesにて、「連絡先の同期」の部分の設定→「Google contacts」を選び、取得したGmailアカウントに設定しました。

→これで同期を行ったところ、iPhone内の連絡先が空っぽになり、Gmailの連絡先のところへ反映されているかと思って確認してみても、何も反映されていません。連絡先はどこかに消えてしまっています。
その都度、iPhoneをバックアップから復元し、アドレス帳を元に戻し、違う方法なのかな?と繰り返すのですが、やはりできません。
iPhoneからGmailへ連絡先が転送される際は、Gmailのどの部分を確認すればよいのでしょうか?GmailをPCのブラウザで開き、そこの「連絡先」というところでよいのでしょうか?
私自身、この度初めてGmailを使い始めましたので、連絡先の部分には1件もデータが登録されていません。

何が原因なのでしょうか?

一度、iTunes内の保存されているiPhoneデータを削除した方がよいのでしょうか?
ちなみに、iPhoneはOS4.1です。iTunesは最新のものです。

どなたか、確実な方法を教えて頂けませんでしょうか?
それにしても、便利になってきているのでしょうが、非常に複雑にもなってきているように感じます。

書込番号:13047804

ナイスクチコミ!0


返信する
slanoroさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/25 00:39(1年以上前)

お困りのようですね。
4月半ばに私もネットを参考に移行しました。
今、そのネットが見つからないので、うろ覚えですが、以下を試してください。
私のiPhoneは4.2.1です。iTunesはMac版の10.2.2です。
iPhoneとiTunesの同期を取りますが、情報タブのアドレスブックの連絡先を同期にチェック。
すべての連絡先にチェックし、Googleの連絡先を同期にもチェック。設定を開いてgmailのメールアドレスとパスワードを登録。一番下の詳細のこのiPhone上で置き換えられる情報の連絡先のチェックを外す。適用し、同期をする。
これで、パソコンなどでgmailにログインし、連絡先を見ると、アドレスが入って来ています。
次にevoでgmailにログインします。MENUからアカウント。MENUからアカウントの設定。アカウントの管理の下のGoogleを選びます。
連絡先を同期するとevoの電話帳に入ってくると思います。
ご健闘をお祈りします。

書込番号:13048938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2011/05/25 12:17(1年以上前)

できました!slanoro様、ありがとうございました。
iPhoneのOSをバージョンアップさせることにより、解決したのかもしれません。

しかし、よかったです。

Exchange云々は、自動的にiPhoneとGmailの情報を同期させるのに有効ということだったのですね。結局、iTunesの設定のみでOKでした。


あとは、上手にアドレス帳を活用することに力を注ぎたいと思います!

書込番号:13049948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンに接続方法(デザイリング?)

2011/05/24 00:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 KA245さん
クチコミ投稿数:17件

今現在NECのWMW3000というのを使ってディスクトップでワイマックス対応でないので上記のをおまけで入っていた有線にしてつないでますがこのおまけでEVOにて有線にしてもワイマックスがみつかりませんとでてますのでなにかやり方ありませんか?今月にヤマダのUQを解約してEVOでやるにはどうしたらよろしいですか?このような質問をみますが初心者なのでわかりやすくしてほしいです

書込番号:13044851

ナイスクチコミ!0


返信する
風玲さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 ふうれいさんの思いつき日記 

2011/05/24 00:36(1年以上前)

>KA245さん

型番をお間違えのようですし、
申し訳ありませんが
環境構成の説明がわかりづらくよくわかりません。

デスクトップでwimax対応でないというのは
内蔵ユニットなどがないということでしょうか?

一般的にデスクトップでwimaxルータを使いたいのであれば、
ルータの仕様に応じてPCとルータを有線LANか無線LANで
つなげば利用可能です。
(必要に応じてデスクトップに無線LAN環境を
用意しなければならない場合もあります)


evo wimaxで有線接続?ですが
evo wimaxなどスマートフォンは一般的に無線LANのみなので
有線LAN接続は出来ないと思います。
無線LAN接続はevo wimaxがwimaxルータに相当しますので
上記wimaxルータでの場合と同じ手順で出来ます。


なれない作業でご苦労されているのはわかりますが
もう少し整理されて書かれた方が
問題点を解決しやすい回答が届きやすいと思いますよ



ヤマダのUQに関しては契約書類を確認されて
解約方法を確認・問い合わせをされるのが
間違いがなくいいと思います。

書込番号:13044954

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA245さん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/24 00:48(1年以上前)

NECの3300Rであってるとおもいます。ワイマックスとワイファイがごちゃごちゃでよくわからないところの知識です。USBのとこに子機を買えば平気ですかね?内蔵ユニットとか知識はないのでわかりませんが今はNECの3300RでミニUSBでパソコンと3300をつないでパソコン上のワイマックスボタンを押すと自動接続してくれています。

書込番号:13044998

ナイスクチコミ!0


風玲さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 ふうれいさんの思いつき日記 

2011/05/24 00:58(1年以上前)

>KA245さん

書かれている内容から判断できる範囲では
デスクトップに無線LAN環境が装備されてないのであれば
evo wimaxとの通信のための無線LANの子機相当の環境を用意必要があると思います。
(デスクトップとの接続方法はusb含めてそのデスクトップで可能な方法で)

書込番号:13045027

ナイスクチコミ!0


980xyzさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/24 07:16(1年以上前)

スレ主さんは、デスクトップPCにNECのWM3300RをUSB接続して使っていると理解したのですがあっていますか??

WM3300Rの代わりにEVO WiMAX ISW11HTを接続(テザリング)したい訳ですよね?
Wi-Fiでテザリング(無線接続)する方法とUSBでテザリング(有線接続)する方法があります。
今までのようにUSB接続したいのであれば、接続しようとするデスクトップPCにUSBドライバをダウンロードする必要があります。されてますか??
USBドライバは、PCとの同期に必要ですが、USBテザリングを行う場合にも必要です。

この辺を参考に、
http://d.hatena.ne.jp/kobe1188/touch/20110422/1303424707

ちなみに、テザリング(Tethering)ですよ。


書込番号:13045412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


marco3000さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/24 09:29(1年以上前)

過去スレを参考にしたらどうですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=12856768/

EVOをPCとつなぎたいんですよね^^
EVO側のマイクロUSBとPCのUSBの接続をすれば配線接続は良いんではないでしょうか?

書込番号:13045669

ナイスクチコミ!0


風玲さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 ふうれいさんの思いつき日記 

2011/05/24 09:32(1年以上前)

そうだUSBあった><

普段無線ばかりだったので申し訳ないです^^;

書込番号:13045680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi ルーターとしての使い心地

2011/05/22 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 CACAHUATEさん
クチコミ投稿数:13件

実際に本機種をお使いの方、そしていらっしゃるなら同時にWiMAX、またはE-mobileのWi-Fiルーターを使った経験のある方にご質問させていただきます。


この機種にはWiMAXや3Gをテザリングできるアクセスポイント機能がついています。


そこで気になったのが、

本機種のアクセスポイントとしての性能はWiMAXやE-mobileの出しているPocket Wi-Fiのそれと比べて劣るか否かということです。

もちろんバッテリーの持ちについては、Wi-Fiルーターである以前に携帯電話であるので通常の物よりもちは悪いことは察しがつきます。


バッテリーの持ちという点以外で、実際に使用してみてWi-Fiルーターとして使う上で本機種とWiMAXやE-mobileのPocket Wi-Fiとに性能上の違いは感じますか?本機種の使い心地はいかがでしょうか?

書込番号:13040679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/22 23:42(1年以上前)

私もこの機種の購入を考えている者です。
現在イーモバのariaとドコモP03Cの2台体制です。通話とテザリングができることが前提で、月々の予算を抑えるべく主力をariaにすべく新規契約し、ドコモはイーモバの電波エリア外にいる時用に継続したのですが、とにかくイーモバは通話が切れること切れること。アンテナが4本でも切れるんだから安心して話してられません。ソフトバンクよりひどいです。
そこでEVOを借りて実験しました。23区内在住で、使用もほぼ23区内ですが、WiMAXに関しては私のテリトリー内である会社や取引先、いつものカフェ、そして居住マンション内では全滅。一度も使えませんでした。
通話はほぼどこでもOK。イーモバよりこの点は安心できました。
ところが肝心のテザリングでは、イーモバでデータのやり取りができる場所にもかかわらず、EVOでは不通になる場所が頻発。ちょっとがっかりして、今保留中です。
ドコモは私の使い方だと現在の体制でかかっている予算の倍近くになるので、夏モデルすべてあきらめました。

書込番号:13040934

ナイスクチコミ!1


スレ主 CACAHUATEさん
クチコミ投稿数:13件

2011/05/23 01:08(1年以上前)

ウ〜ム・・さん

貴重なご意見ありがとうございました!

>23区内在住で、使用もほぼ23区内ですが、WiMAXに関しては私のテリトリー内である会社や取引先、いつものカフェ、そして居住マンション内では全滅。一度も使えませんでした。

これはちょっとビックリでした。カフェでも使えないなら、PCにつなげて使いたい僕にとってテザリングできる意味はほぼ無いですね。。

無償貸出ししてるみたいですね!僕もウ〜ム・・さんのように一度本機種を借りてみます。

今後WiMAXがもっと安定してインターネットを供給できるようになれば、現状の問題も解決するんでしょうねきっと…

ネットにはつながりにくいですけど、それでもドコモとかに比べたら一律料金でネットもテザリングも使い放題っていうのは本当にお得感満載ですし、そういう意味でもauのこの機種はすごく魅力的だと思います。

書込番号:13041221

ナイスクチコミ!0


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/23 12:44(1年以上前)

用途はスレ主さんと全く同様で、自宅外でのPCやiPADの接続用と携帯電話の一本化で、EVOを使い始めて一ヶ月チョット経ちました。
実は同用途でemobileのAriaを購入したのですが、電波状況よりも一日毎の速度制限が厳しく、夜は全く使い物にならなくなるので、機種変更しました。
地方都市の駅前と東京多摩地区が活動範囲ですが、大体WiMAXが入るので、宅内では解約したADSLと、ほぼ同等の感覚で使用できていて、大満足です。
WiMAXは建物の中や影では、急激に弱くなるので、結構不安定ですが、意識しなくても3Gに切り替わるので、私の移動範囲では、全く接続できないという事は皆無です。
レンタルで接続に問題のない事が確認されれば、一押しの機種だと思います。
ドコモは高速通信を載せてもテザリング対象外ですし、料金も別勘定ですから・・・

書込番号:13042308

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/05/23 12:53(1年以上前)

> CACAHUATEさん
EVO WiMAXを利用しています。
自分は横浜、職場が東品川、仕事で新宿辺りまでが行く事が多いです。

WiMAXについては、自宅も含めて大体エリア内ですね。
WiMAXのエリア内であれば、3〜6Mbps程度の速度が出ています。
WiMAXエリア外で3G通信の場合は、下り1.5Mbps程度の速度です。
ただWiMAXは電波が建物の壁などで吸収されやすい為、建物の中では圏外になる事が多いです。

イーモバイルのHTC Ariaで速度テストを行った事がありましたが、2〜3Mbps程度でした。
エリアは正直狭い。自分の平日の行動範囲だと問題ありませんが、週末に郊外に出かけると大抵圏外です。

ちなみにdocomoの定額データ通信だと、2〜5Mbps程度の速度が出ていて郊外でも同程度の速度です。

さて、EVO WiMAXのテザリングですが、WiMAXの接続時や接続解除時に、切り替えでテザリングが一旦停止してしまう事があります。
ウ〜ム・・さんが書いている症状はこの状態かと思われます。この場合、潔くWiMAXをOFFにした方が安定的に通信できます。

バッテリーの持ちは…、悪いですね。この辺りは電波状況の影響も大きいです。
WiMAXの電波状態が悪い場所だとバッテリーの消費スピードは速いです。

この辺りを知った上で、レンタル機を使ってみれば良いと思いますよ。

書込番号:13042342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/23 16:46(1年以上前)

PCでネットするならこの機種はUSBテザリングが一番良いですよ

書込番号:13042889

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 htc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度3

2011/05/23 19:36(1年以上前)

今の状況では、イー・モバイルとWiMaxと3Gの三本立てぐらいにしないと、無線には頼れないってことでしょうか。

書込番号:13043428

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/05/23 19:53(1年以上前)

> gyokaijinさん
docomoのテザリング対応端末を使えば1台で使えます。
ただし、月額料金が軽く1万円を突破しますが。

auも3GのWIN HIGH SPEED(CDMA 1x EV-DO マルチキャリアRev.A)とWiMAXに対応して、テザリング機能が使える端末が出れば十分強力な端末になると思います。
EVO WiMAXは通信に関しては、WIN HIGH SPEEDに対応していないのが最大の弱点ですね。
まあ、それでも2Mbps近くまで速度が出るので致命傷では無いですけど。

書込番号:13043493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/23 23:27(1年以上前)

>docomoのテザリング対応端末を使えば1台で使えます。
>ただし、月額料金が軽く1万円を突破しますが。

音声通話ができなくても構わないと割り切ることができれば
FOMA定額データプランで契約することで節約が可能です

書込番号:13044630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 行政書士渡辺勝芳 

2011/05/25 23:04(1年以上前)

 バッテリーとかケースは、アマゾンで「htc EVO WiMAX」と入力して検索すれば、
かなりの数、見つかりますよ。
 
 さすがに、USAで発売されてから、かなりの時間が経過しているため、周辺アクセサリーが、どんどん開発されているわけです。
 
 3倍容量のバッテリー、専用充電器、専用の裏蓋を買いましたが、バッテリー切れに焦る心配がなくなりました。テザリングしても、5時間は持つみたいですし・・・・

 Wimax使用は、あまりできない田舎に住んでいますが、イーモバのD25HWに比較すると、
通信スピードも速いし、エリアが断然広いし、変えて良かったと思っています。

 県庁所在地とか首都圏で、状況が良ければ、Wimaxも使えますが、Wimaxは、電波障害に弱いみたいで、定位置で、動かなくて、しかも、電波状況が良くないと使えない印象でした。
 車での移動中なんかは、Wimaxを切り、3G専用にした方が、いいみたいでした。場所に寄るのかも知れませんけど・・・・

 全体的に、htc EVO WiMAX ISW11HTには、満足しています。アンドロイド携帯としての使い勝手も、
かなりいいし、テザリング速度も、使用可能エリアも、満足のいくものです。

 音声通話をする携帯電話としては、ソフトバンクのガラケーを使っていますので、よくわかりませんが・・・・

書込番号:13051950

ナイスクチコミ!1


スレ主 CACAHUATEさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/01 00:04(1年以上前)

皆様へ

返事が遅れてしまい失礼しました。

実機をレンタルしてこの1週間使ってみましたところ、WiMAXも自分の部屋でもちゃんとつながりましたし、何よりネットがサクサクみれたのが快感でした。

ただ、バッテリーの持ちが想像以上に悪くてそこだけはネックに思います。けれど3倍容量のバッテリーが販売されている等の情報もいただいたので、その部分はオプションで補えるかなと思い、購入に踏み切る予定です!

テザリングもPCとUSBで繋いでしまえばちゃんとネットにつながったので、ほんとにいい機種だと思います。今持っているiPod touchにもネット環境が整うので本当に一石二鳥です。


改めまして、返事くださった皆様に感謝です。
ありがとうございました!

書込番号:13077091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3Gでの使用感

2011/05/22 00:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 YHWHさん
クチコミ投稿数:65件

WiMAXのエリア外は3Gで使用することになりますが、この機の3Gでは下り最大3.1Mbps/上り最大1.8Mbpsとなっています。
この通信速度での使用はいかがですか?どんな感じでした?
よろしくお願いします。


書込番号:13036387

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YHWHさん
クチコミ投稿数:65件

2011/05/22 00:57(1年以上前)

パソコンの調子が悪く、書き込みができなかったと思い、もう一度書き込みをしたら、2回も書き込んでしまいました。申し訳ありません。
前回の書き込みを無視してください。
すみませんでした。

書込番号:13036407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/22 07:02(1年以上前)

私はIS03ユーザーなので、auで一週間レンタルして使った感想です。

私は問題ないと思いましたよ。
よっぽどの電波状況でなければ、安定して速度を維持できるしね。

YouTubeもストレスないです。

参考までに、パソコンを3Gでテザリング使用したときも、全く問題なしです。
よかったら私のブログを参考にしてください。

書込番号:13036844

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/05/22 07:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

au 3G

au WiMAX

docomo

SoftBank

SPEEDTEST.NETで測定してみました。
比較用に他キャリアの3G通信も測定しています。

EVO WiMAX (3G)
DOWN : 1628kbps
UP : 848kbps

EVO WiMAX (WiMAX)
DOWN : 4425kbps
UP : 966kbps

docomo (Desire、定額データ通信)
DOWN : 2002kbps
UP : 79kbps

SoftBank (Desire HD)
DOWN : 1977kbps
UP : 373kbps

ドコモ、ソフトバンクに勝てていませんが、それでも下り1.6Mbpsという速度が出ています。
最速は確か2Mbps程度出たと思います。
ドコモは本来だと3Mbps程度出るので回線が混み合っている可能性があります。(測定時間は早朝でが・・・)
逆にソフトバンクは調子がいい。

ご参考に。

書込番号:13036857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/22 07:21(1年以上前)

4月から使っていますが、新宿区では平均で下りは1.8Mbps、上りは0.7Mbpsは出てますね

もちろん時間帯、地域によって回線使用度が違いますから、一概には言えませんが、一回下り100Kbpsしか出ない時があって(周りにテザリングでもしてる人がいたのかな?)さすがに遅さにイライラしましたが、概ね普段は満足出来る速度です、EVOより前はイーモバのポケファイも使ってましたがこっちの3Gの方が全然速いですよ

ただWiMAXの恩恵が受けられないのであれば、この機種に拘泥する必要は無いかも、IS06とか安くてwin high speed対応してますし、まあ個人的にはEVOが今まで使ってきたスマホの中で一番良機種だと思っていますけどねw

書込番号:13036872

ナイスクチコミ!0


スレ主 YHWHさん
クチコミ投稿数:65件

2011/05/24 02:27(1年以上前)

プロフィール・プロさん、Nisizakaさん、零崎常識さん、ありがとうございます。
データなどを提供してくださってとても参考になり、助かりました。
下り1.6Mbps/上り最大0.7Mbpsはそれでもなんとか頑張っていますね。
この程度ならいいんじゃないかなと思っています。
おっしゃ、購入する気持ちが固まりました!

ありがとうございました!

書込番号:13045211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 行政書士渡辺勝芳 

2011/05/25 23:25(1年以上前)

 ど田舎で、テザリング機能をメインに、PCに接続して使っておりますが、今までに使用した通信端末の中では、最速で、最大の使用可能エリアですよ。

 ウィルコムが出していたドコモのFOMAの電波を拾う端末は、遅かった。Youtubeなんて、見られたものじゃなかった。しかも、山間部とかに行くと、極端に遅くなったし・・・・・
 ソフトバンクが出している現行機種で、イーモバの電波を拾う機種も、イーモバの電波エリアが狭くて、田舎では、使えたものじゃなかったし、速度も遅かった。

 このhtc EVO WiMAX ISW11HTは、その点、最強ですね。Youtubeも、ほとんどの場合、不満なく見れるし、画像とかをアップしても、そこそこ速いし・・・・

 もちろん、スマートフォンとしての実力もかなりのものだと思います。

バッテリーを、海外製の3倍容量に変えて使用していますが、さらに大満足です。アマゾンで、検索すると、アクセサリー関係が、大量に発見できますし・・・・・

書込番号:13052067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)