htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年4月15日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年5月2日 21:02 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年4月30日 06:21 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月28日 16:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月28日 04:44 |
![]() |
5 | 8 | 2011年5月7日 04:16 |
![]() |
3 | 3 | 2011年4月28日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
購入を検討しています。
文字入力にキーボードを使いたいのですが、Bluetoothキーボードが微妙なようなので、USBキーボードを使おうと思ってます。
USBホスト機能は付いてるか解る方いらっしゃいますでしょうか?
0点

microUSB に対応してます。
書込番号:12953109
0点

返信ありがとうございます。
自分なりに調べてみたんですが、海外サイトで「EVO4G USB HOST」で調べてみたら対応してないようすでした。
root化すれば使えるような事が書いてありましたが、脱獄はちょっとハードル高いのと情報が少ないので自分にはできそうにありません。
日本語化には翻訳ソフトを使ったので断言はできませんのであしからず。
実機をレンタルして使えるかどうか調べてみます。
書込番号:12953680
0点

> ge_shinさん
USBホスト出来るmicroUSBは、Type Aで、EVOは子機のみのType Bです。
親機用と子機用はコネクタ形状自体が異なるので、基本的には無理ですね。
書込番号:12957017
0点

我慢できず本日買ってきました。w
Nisizakaさんのご指摘通り使えませんでした。
エレコムのキーボード買うことにします。
書込番号:12963050
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
中旬に買ってきたんですけど、最初は問題なく使っていてたが、
何か原因不明で何回が自動的に電源が落ち、再起動したことを見ました。
また、閲覧していたたサイトが急に閲覧できなくなったんです。
PLURKとかですね。3gでテザリングのせいかなとおもったら、WIMAXでも同じです。
あとSPEEDTESTも急に使えなくなっちゃいました。
調子悪いとおもってリカバリーしましたけど、他に何も弄っていないです。
なんできゅうにこんなるのでしょうか?皆は普通に閲覧できていますか?
あとは、ちょっとAUさんに文句言いたいんでけど、
高田馬場に在住、WIMAXも4本あるのに、スピードが1M未満ってどういうことですか?
皆はどのぐらい出していますか??このままじゃ使い物にならない。
あと、彼女と二台持ってますけど、部屋の中に二台もあるとお互いに影響しちゃいます?
だからスピードでないのですか?
0点

繋がらなくなったサイトは実はたくさんありますよ。
speedtest.net、Plurk、dailymotion等がそうです。
skype.comも昨日まで繋がりませんでした。
原因はau側にあり、au経由ではない場合は問題なく繋がります。
解決の為には、どんどんauに文句言っちゃって下さい。
じゃないと今後もこういう事例はますます増えてくると思いますよ。
なお、いろいろな所での報告を見る限り、
WiMaxのアンテナの本数とスピードはあんまり関係ないようです。
書込番号:12952610
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
現在キャリアメール(@ ezweb.ne.jp)をcメールに通知設定しeメールをauone メールに自動転送して、auone メールから確認しています。
キャリアメール宛に迷惑メールが送られてくるのですが、
auone メール側では拒否できるのでいいのですがどぉしてもcメール通知がきてしまうのですが何かいい対処方はありませんか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
近々機種変更でHTC EVOを購入しようと思っています。
そこで購入前にしておくべきことや、しておいたほうが良いこと、注意点などあればお聞かせいただきたいです。
どんな細かいことでも良いのでよろしくお願いします^^
メールの転送設定は済ませました。
一つ気になっているのは月額で携帯代と一緒に支払っている外部のサービスはどのような扱いになるのかということです。
0点

僕も機種変でEVOを購入したのですが、機種変時にaushopの方から「オリコンスタイル等は退会して下さいね!」と言われましたので、退会しました。
「携帯専用HPは見れませんよ」みたいな理由だったと記憶しています(^^;)
※「みんなのケータイブラウザ」アプリで「携帯専用HP」が見れるかもですが、「着うた」等がダウンロード出来るのかも不明だったため、あえて退会しました。
まぁ、SIMを差し換えて機種変出来ないため、ポイント等がちゃんと継続できるかもわかりませんから退会してよかったと思っています(^^;)
書込番号:12945358
0点

なるほど。ありがとうございます。
訳の分からないサービスにも入っているのでこれを機に全て退会しようと思います^^
入ったままで機種変して退会できないなんてことになったらブチ切れちゃいますもんね・・・
書込番号:12945416
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
この機種を購入した者です。
最近になって以下のURLにある3500mAhのバッテリー+専用ケースを購入し、この3500mAhバッテリー専用ケースに収まるようなカバーケースを探していますが、ネット上には全くと言っていいほどありません。
そこでこちらの専用カバーに合うサイズのカバーケースは何かないですかね?
本体を覆い被せるようなカバーケースを希望していますが・・・
http://www.prositk.co.jp/goods/405506.html
0点

私も大容量バッテリーつけるとケースが使えないよなあ、と思っていました。
大容量バッテリーのケースはいろんな所から出ていますが、決まった規格があるわけではなく、それに対応するケース、というのはあるとしても同じメーカーからではないでしょうか?
このケースは純正と比べ背面がどれくらい突出しているのですか?
1,2ミリの突出ですんでいるのならもしかしたら純正用のシリコン系の柔らかいケースなら強引に入れてしまうこともできるかも?
試してないのでわかりませんが。
書込番号:12943073
0点

いぬマンさん、回答ありがとうございます。
裏蓋は標準4mm、3500mAh専用ケース9mmで5mm分厚いですね。
試しに3500mAh専用カバーにシリコンカバーケースを装着してみたんですが、上下はピッタリではあるものの中間あたりが出っ張っている為、側面が完全に収まりきれていないので使えないす(泣)←添付写真参考にして下さい。
シリコンカバーケースで多少は伸びるからいけるかもと思ったのですが、考えは甘かったです。
また何かあれば情報お願いします。
こちらからも情報仕入れたら連絡します
ので。
書込番号:12943185
1点

すでに検証済みでしたか.....。すみません。
でも、まさにこういう事できないかと思っていたので、この情報は嬉しいです。
僕もいいのみつけたら書き込むようにしますね。
書込番号:12943239
0点

こんばんは。
えと、私もこの5月にようやく手にすることが出来たのですが、
大容量バッテリーの件について、私なりに調べてみましたところ、
3500mm大容量バッテリー用のシリコンカバーをアマゾンで発見しましたよ!
これでスレ主様が納得しますかどうか・・・。
とりあえずCheckしてみてください!
http://www.amazon.co.jp/htc-WiMAX-ISW11HT-3500mA%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%EF%BC%893%E7%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%81%AE2-3%E5%80%8D%E9%95%B7%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%A7%E5%AE%89%E5%BF%83%EF%BC%81/dp/B004Y4XYVA/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1304002305&sr=8-3
書込番号:12948385
3点

Nash7さん、回答ありがとうございます。
残業でお返事遅くなりましてすみません。
シリコンケース参考にさせて頂きます(^^)/
それとご存知かと思いますが、海外で発売されているHTC EVO 4G用の防塵・防滴・耐衝撃でTrident Caseというのが出回っていて自分としてはこれは欲しいなあと思っているのですが...日本では発売の予定はあるのでしょうか?
ただ3500mAhバッテリーカバーに対応してるかは不明ですが・・・
検索してみると拝見できるとは思うのですが、一応写真添付しておきます。
書込番号:12951530
0点

海外通販なら結構ありますね。
http://www.amazon.com/Seidio-Innocase-Extended-Holster-Packaging/dp/B004FG30NE/ref=pd_bxgy_cps_img_b
http://www.amazon.com/Laza-Sprint-Extended-Battery-Silicone/dp/B004LOBXZ2/ref=pd_sim_cps_13
先日、評価の高かったスクリーン保護フィルムと別なカバーを購入しましたが
いい感じでしたよ。
書込番号:12951593
1点

親父州さん、回答ありがとうございます。
かなりいいですね♪
両方ともに3500mAhバッテリー用のようで一つ目のが欲しいですが、ただ海外から購入するのは不安ですので少し待ってみようかと・・・う〜ん。
書込番号:12951656
0点

私もISW11HT用の大容量バッテリーをamazonで購入しました。
大容量バッテリーを装着した状態で収納するケースを探していましたが、PSPgoとサイズがほぼ近い事に気づき、PSPgo用のソフトケースを使ってます。
意外とピッタリはまりますよ。
書込番号:12980364
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
無線LANルータ
http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sa150n/
で家庭内LANに接続後、ノートPCとHTC EVOを接続しました。
両方ともインターネット接続は可能です。
ノートPCではyoutube閲覧が問題なく可能ですが、
HTC EVOはyoutubeとAUマーケットに接続が出来ません。
ネットワークに問題があります(再試行)と出て来ます。
3G回線に戻すと、繋がるようになります。
WiMAX接続でも繋がります。
同様の症状が起きる方居ますか?
何か分かる方居れば教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

ヨウスケHTCさん、こんにちわ!
無線LANルータでブロックされているんじゃぁないでしょうか?
当方、「WZR2-G300N」では快適に観れていますが・・・(^^;)
あと、EVOって「au one マーケット」非対応ではなかったですか?
書込番号:12942790
2点

カフェのおやじさん、こんにちわ。
コメントありがとうございます。
LANルータは自分で設定しましたが、ブロックしているものはありません。
Macアドで指定の端末の疎通設定はしましたが、これらでネット自体は出来るので、これが原因とは考えられません。
この無線LANルータにアクセスしているノートPCでyoutubeが見れるのに、HTC EVOでは見れないのはどういう事なのか・・・・・。マーケットも同様です。
マーケットは、アンドロイドマーケットの事です。
AU Oneではありません。説明足らずですみませんでした。
書込番号:12942945
0点

>ヨウスケHTCさん
お返事遅くなりました。すみません(^^;)
特定のサイトとアプリにおいてのみ接続出来ないとは大変ですね・・
「Macアドで指定の端末の疎通設定は・・」とありますが、これはMACアドレスフィルタリングを設定してるということでしょうか?
実は昔、「MKZ-04」で結構痛い目に遭っていまして、この時に「WEP」でのセキュリティ、「MACアドレスフィルタリング」を設定しましたが、全く「接続」できなく、やむなく全て(WEPもMACアドレスフィルタリングも)外したら問題なく「接続出来た」記憶があります。
もし、「MACアドレスフィルタリング」を設定されているのなら、一度、設定を外してみてはどうでしょうか?
型番違いのポケットルーターでは「iPhone」が接続出来ない事例もあったようですし、新しいファームウェアが出ているならそれをあてて見てみるのもいいかもですが・・・・?
解決策になってなくてすみません(^^;)
書込番号:12945268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)