htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

htc EVO WiMAX

  • 1GB

WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン

HTC

<
>
HTC htc EVO WiMAX 製品画像
  • htc EVO WiMAX [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

(6151件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 kbtdさん
クチコミ投稿数:89件

この機種についてはテザリング機能が搭載されていたり、WiMAXが利用できたり、待望の機種だと感じられた方が多いように見受けられるのですが、どの点が良いと感じられているのかがいまいちピンとこないので教えて頂きたいと思います。

私独自の見解ではありますが、一応思っていることについて書き出しておきます。

まずは「+WiMAX」の機能について疑問があり、WiMAXを利用したいのであればUQやbiglobeで契約してwm3500等のWiMAXルータを使用したほうが断然いいと思いました。
なぜそう思うのかについて、ISフラット(5460円)と+WiMAX(525円)の利用となると5985円のパケット通信料が発生します。
しかしUQ Flat 年間パスポートだけなら3880円で済みます。ダブル定額ライトを申込していても980円が追加されるだけなので、追加してもISフラット単体より安いです。

さらにテザリング機能について、スマートフォンからテザリングしなくてもWiMAXルータを持っていればスマートフォンでテザリングする必要もないと思います。

独自の見解なので見落としているところもあるとは思いますが、普通にWiMAXを契約したほうがいいのではと考えてしまい、この機種についての魅力がわからない状態となっております。あえてメリットがあるとすれば、WiMAX通信網とau通信網を気兼ねなく利用できるようになること位しか思いつきませんでした。

※補足
端末購入時に毎月割を適用させるにはISフラットを2年間契約するしかないので、その方については上記の対象外です。当然の事ですが、ISフラットとWiMAXを別々に契約すると毎月9340円のパケット通信料が発生することになるので対象外としています。

書込番号:12725330

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/01 19:23(1年以上前)

やはり一台でまかなえる所が一番の大きな魅力じゃないでしょうか。

例えばゲーム機も上位互換があるかないかで決める方も多いですしね。
スマホもスイカがまだ使えないから様子見をしている方もいますし。

一つにまとまるってのは、kbtdさんが思っているより購入の決め手になるんだと思いますよ。
WiMAXが届かない場所は、CDMA1xWINの回線でテザリングが出来るので、回線速度が遅くなるとは言え、死角がないので非常に魅力的なんじゃないでしょうかね。

ただ、htc EVO WiMAX ISW11HTで、スマホとして活用やテザリングなどをさせるという事は2台分の仕事をさせるという事なので、電池残量が非常に気になってしまうと思いますけど・・・

書込番号:12725517

Goodアンサーナイスクチコミ!4


di0730さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/01 19:23(1年以上前)

あくまでも私の場合ですが、魅力的になる条件を紹介させていただきます。

@auの3G回線を利用したい。(実家の家族との通話のため)
A携帯電話1台のみを携帯したい。
Bキャリアメール、フェリカ、ワンセグが必要ない。
C充電は職場など出先でも行うため、移動中は電池の心配が殆どない。
D移動中もグーグルマップなど、端末単体でネット接続したい。
E自宅に固定回線を引いていない。
FPCやタブレットをテザリングで接続したい。

以上のような場合のみ、この機種が魅力的だと思います。

かなり特殊だと思いますが、私はこの状況なので、この機種が最適です。
@を除けばイーモバの方がお得かもしれないし、そういう方の方が多いかもしれないですね。


>しかしUQ Flat 年間パスポートだけなら3880円で済みます。ダブル定額ライトを申込していても980円が追加されるだけなので、追加してもISフラット単体より安いです。

携帯で3Gを使うと上限額が加算されますよね?

書込番号:12725520

ナイスクチコミ!1


LMNRQ1003さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/01 19:32(1年以上前)

なんか、3G使用時の料金とWiMAX使用時の料金をごっちゃに考えちゃってますね・・・そう感じます。
また3GとWiMAXでは現状その対応エリアが圧倒的に違うし、WiMAXは特に建物内などは無力な存在。
要するにサービス内容が異なるものが合体したものなのです。それを逐一切り替えずに使える
のがこの機種の最大の特徴かと思います。そしてテザリングでモバイルルータとも化します。
同列に考えると料金の妥当性がおしはかれないと私は理解しております。

書込番号:12725565

ナイスクチコミ!2


yuta1256さん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/01 20:33(1年以上前)

家でネット。外でナビが使いたいので。
しかも安く。

書込番号:12725836

ナイスクチコミ!2


shige0305さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/01 21:57(1年以上前)

私もこの機種を予約しようと思っています。
やはりメリットはWiMAX+3Gのデザリングでしょう。WiMAXは速度は早いですがまだまだエリアが狭いので首都圏以外も行動範囲の私は二の足を踏んでいましたが、3Gも使ってデザリング出来るとなるとこの点も解決です。(従量規制がありますが。)
発売が待ち遠しいです!

書込番号:12726398

ナイスクチコミ!2


スレ主 kbtdさん
クチコミ投稿数:89件

2011/03/02 09:52(1年以上前)

回答頂きありがとうございました。非常に参考になりました。

田中船長さんへ
私の親も似たようなことを言っておりました。値段が安くなるとかよりもどれだけ持ち物の数を減らして便利に使えるかのほうが重要だということでした。便利さに観点をおくのか、価格面に観点をおくのか、人それぞれの状況に応じた使い方のできるものが一番良いということですね。

di0730さんへ
今の状況を考えると確かにこの機種は魅力に感じられると思いました。

>携帯で3Gを使うと上限額が加算されますよね?
確かに3Gを普通に使うと上限額が加算されます。
私の場合は3Gでしかできないこと(例えばキャリアメールやCメールの送信)以外には基本的にWiMAXで通信しているので、3Gの通信はダブル定額ライト(1050円)以内で抑えております。そのためISフラットを超えないようにしております。

LMNRQ1003さんへ
切替しなくてもいいという便利さについてはいい機能だと理解できました。
エリアについては当然au回線網のほうが良いことは理解しており、まだ電波がいいとはいえないWiMAXですが、料金的にISフラットよりは安く利用することができております。私の場合は出来るだけ安くインターネットをしたいということに重点をおいているので、この機種にそれほどの魅力が感じられなかったのだと思います。

yuta1256さんへ
仰る通りです。ナビの機能がこの機種でどこまで発揮できるのかはまだ未知数だと思いますが、家にネット環境がなくナビとして使いたい方にとってはこの機種が魅力であると思いました。

shige0305さん
私もWiMAXのエリアはまだ狭いと感じております。3G回線でのテザリング機能自体は私も評価しております。価格が携帯のダブル定額の上限くらいになれば、機能面でも価格面でもこの機種は買いだと考えております。

書込番号:12728495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/04 00:27(1年以上前)

現在私はG'z XとiPhone、GraxyS、IS01とPocketWiFiを使用しています。
(あと二台ほど通話用がありますがパケットは使っていないので割愛します)
auがメインなのでいまはiPhone、GraxySは休眠状態。

Gzはガンガンメールとウェブは無線LANかPocketWiFi。
IS01は8円運用ではなくパケットをフルに使用しています。

仕事でノートPCを持ち歩き、ウェブにつなげることが頻繁なのでPocketWiFiもフルに使っています。

ですのでいまかかってる費用はだいたいですが
G'zが1000円程度(通話費は省略)
IS01が5000円程度。
PocketWiFiが5000円程度。

EVOを購入した場合はIS01はWiFi運用にかえてPocketWiFiは解約するつもりです。
EVOでこの2つの機種で行っていることがまかなえるからです。
そして、ISフラットと+WiMAXで5985円ならばこっちのほうが安くなるという算段です。

また現在PocketWiFiだと速度が物足りなく、圏外になってしまうことも多くノートPCをつなげない場合があります。
しかしWiMAX圏内では高速に、それ以外でも3G網で幅広くノートPCをウェブにつなげるというのも魅力のひとつです。

IS01はWiFiだけもいいじゃないかと思われるかもしれませんが、PocketWiFiの圏外やバッテリー切れだと使えませんし。
裏技でPocketWiFi圏外のときはIS01をUSBでノートPCとつないでテザリングしたりすることもあります。
あまりスマートではないですが。

またG'z自体いらないのではと思うかもしれないですが、アウトドアやマリン&ウィンタースポーツを頻繁にするのでスマートフォンだけでは代替が出来ず手放せません。
スタイルが好きなのもありますが。

また持ち歩くものも減るしいいことずくめです。
あとはバッテリー問題くらいでしょうか、気になるのは。


一般的ではないかもしれないですが、私のライフスタイルにはかなりマッチする使い方が出来るかなと思っています。

書込番号:12736697

ナイスクチコミ!1


スレ主 kbtdさん
クチコミ投稿数:89件

2011/03/04 11:30(1年以上前)

うちすけさんへ
かなりの色々な機種をお持ちなんですね。びっくりしました。
EVOがあればIS01はもう必要ないような気がしたのですがIS01を解約しないで置いておく理由が何かあるのでしょうか?

書込番号:12737986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/08 16:34(1年以上前)

>kbtdさん

返信遅くなりました。
書き方悪かったです、すみません。

IS01は解約すると思います。
解約しても基本的にはauの独自のサービスが使えないくらいで、WiFiで使う分には普通のネット端末としてつかえるので、そうやって使います。
外でもEVOでテザリングして使うことがあるかも、といった感じです。

やはりハードウェアフルキーボードは使いやすい。
IS01はフルキーボードでも他でよく見かけるスライドのものと違い、机においてノートPC的な形で使えるので。

書込番号:12758980

ナイスクチコミ!0


スレ主 kbtdさん
クチコミ投稿数:89件

2011/03/08 16:49(1年以上前)

うちすけさんへ

了解しました。

最終的にG'z XとiPhone、GraxyS、ノートPCをEVOで使用することができ、ランニング的にも月10000円の減額(IS01とPocketWiFiの月額使用料分の減額)が可能になるということですね。
EVO分は増額になりますが月額6000円くらいで済むと思うので、4000円くらいのコストダウンができることになる上に端末の台数も減らせるので、この機種に魅力があるということがわかりました。

詳細に教えて頂きありがとうございました。

書込番号:12759038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

htc evoの情報をください

2011/03/05 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:22件

今スマホを探しています。
さくさく動く、早く動くものを探しています。

調べたところ、この携帯は最強ではないですか?

速さは、アイホン以上。
外でルーター代わりにもなり、
ネットが使えるようになる。

ネットも早い。


そこで質問ですが、この携帯の悪いところ、などなんでも良いので情報をください。
できたら、ギャラクシーと比較してくれたら嬉しいです。

切実なお願いです。だれか情報をください。

書込番号:12742619

ナイスクチコミ!0


返信する
月歩さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/05 12:45(1年以上前)

欠点はやはり電池持ちじゃないでしょうか?

この機種に限らず現状のスマフォのほとんどにいえることですが,この機種は特にひどいといわれています.
ただ,auの発表したスペックを比較してみると,他の機種とあまり変わらないみたいなので改善はされているのかな?

テザリングは電池消耗激しそうなのでやはりモバイルバッテリーは必須でしょうが...

書込番号:12743165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/03/05 12:50(1年以上前)

 私もこの週末にAUショップいってみようか、とか思っていますが、

今把握している(予想される)悪い?点をまとめます。

1.キャリアメール(@ezweb.ne.jp)が使えない。
2.バッテリー消耗が半端ない。(おそらく保って1日)
3.新800MHz帯でないと使えないので当初はエリアが厳しくなるかも。(特に地方在住の場合)

ほかなにかありますかね?

書込番号:12743187

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/05 13:42(1年以上前)

simスロットが無いので、simを前の機種に差して
ezweb @ezwebメールを使うってのが出来ない。

書込番号:12743396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/05 14:10(1年以上前)

EVOの場合、テザリングは当然として、
モバイルWiMAX以外でも、そんなにバッテリー消費が著しいんでしょうか?

確かにEVOはHTC Desireと同様、08年の第一世代の統合チップセット(Snapdragon)でしかありませんけれど。
例えばHTC Desire HD等の、10年からの第二世代と違って。
勿論GPUも。

EVOがハイエンドとして今や見劣りするのはRAM?(512MB)

モバイルWiMAXで気兼ねなくテザリングなんて、コンセントが使える状況でしかやる気は全くありませんし、
単体でもバッテリー残量とご相談。せずに済むようにスペアを2つか外部バッテリーを。

書込番号:12743507

ナイスクチコミ!1


LMNRQ1003さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/05 14:28(1年以上前)

>調べたところ、この携帯は最強ではないですか?

何を調べて「最強」と思われたんですかね? イミフ。

書込番号:12743559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/03/05 15:03(1年以上前)

こんにちは。
おそらくこの機種を買うであろうSBのDesireユーザですw

「電池が悪い」というAndoroid端末の欠点のみ一人歩きしているようですが、
初のAndoroidデザリング端末として米国で300万ものヒット数を出した
去年の殆どが、OS2.1であった点を無視するのもどうかと思います。

ご存知2.1は電池持ちが悪く、
その上でWimaxでデザリングしまくったら想像し難くないですよね。
あと、ディスプレイ表示領域が広いせいで、DesireHDと同様、素の状態でも
やはり電池食いが速いこともあります。

発売時には2.2で出てきますから、思ったよりも食いは激しくないはずです。
それと、2.3へのアップデートの可能性が浮上していますから、
おそらく、今年度の国内最強Andoroid端末となることは間違いないでしょう。

ですが、欠点も多々あります。

・新800MHz帯でしか通信不可という点が地方組みには不利であること。
・直ぐに最新のDesireSシリーズが発売。多分SB限定ではなくなるかも。
・DesireSシリーズは全てメモリが780MBなのに、512MBしかない。

ただメモリの少なさはDのArcやGalaxyと同じであって、それ以上にWimaxの恩恵
が上回れば、やはり最強になるかなぁという感じがします。

書込番号:12743672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/05 15:26(1年以上前)

成程(素晴らしい。適切。)
SprintがEVO 4GでFrozen Yogurtアップグレードが昨年8月でしたでしょうか。
その後を知りたいと思っていました。

2.3についてSprintがアップグレードするなら、
auにもGingerbreadを期待したいところ。
Desireは問題ありませんものね?ただSprintとauのキャリアロックするEVOは・・・

EVOは(Sprintの4Gもauも)発表時は兎も角リリース直後荒削りなイメージがありましたが、
長生きする機種になってもいい気がします。

テザリングで使う機種は買い換えに気兼ね等しませんが、
スマートフォンは別に年がら年中最新だのOSのバージョンやアップグレードの可能性などにやきもきしたくありません(スマートフォン!すまーとふぉん!ってのは性に合わないと言うか)

書込番号:12743764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/03/07 16:04(1年以上前)

どこかのサイトでベンチマークテストしてる動画を見ましたが、スコアはギャラクシーSとほぼかわらない結果でした。
ただ3D性能はギャラクシーSの半分だったとおもいます。(すみませんがソースのサイトを忘れてしまったので検索して探してください。

書込番号:12754278

ナイスクチコミ!0


@aguruさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件 ブログ 

2011/03/07 18:57(1年以上前)

>どこかのサイトでベンチマークテストしてる動画を見ましたが

これですか?

http://www.youtube.com/watch?v=yRBYcq6Clxw&feature=related

書込番号:12754898

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デザリング・Wi-Fiなどについて

2011/03/04 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 sunnyday.mさん
クチコミ投稿数:2件


この機種を購入検討しているものです。

ISW11HTはキャリアメールやスマホはどれもそうですがEZwebに未対応なのでガラケーとISW11HTの2台持ちを考えています。

ですがISW11HTはSIMの差し替えができないことを知り、どうにかできないか考えました。

そこで思い付いたのですが、WIーFI対応のガラケー(例えばauからでているS006など)をISW11HTとデザリングすればガラケーを通してキャリアメールやEZwebが使えるのかな?と思ったのですが違いますか?

このようなことが色々なサイトなどを拝見しても解らなかったのでよかったらご教授願います。

書込番号:12736612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/04 00:26(1年以上前)

正しいです。
ただし、2台分のSIM契約が必要となります。

ネックといえばそれだけです。

書込番号:12736692

ナイスクチコミ!0


LMNRQ1003さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/04 00:30(1年以上前)

私も忘れてましたけどWiFi WINは実は月々の料金がかかりますよ〜
今までは無料期間だったので忘れていると思いますが今年6月いっぱいまでですよ無料期間は。
それ以降はガラケーでWiFi使うと月々525円かかります。頭に入れておいてください。
ちなみにスマホのWiFiはこのような料金はかからないと勝手に思っていますが合ってます?

書込番号:12736715

ナイスクチコミ!2


LMNRQ1003さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/04 00:36(1年以上前)

連投失礼、自己完結。WiFi WIN対応機種はガラケーだけですね。

http://www.au.kddi.com/service/kino/wifi/taiou.html

なのでスマホはWiFi通信は無料、ということでしょうかね。
その分お得という考え方もできますね。

書込番号:12736744

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunnyday.mさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/07 07:31(1年以上前)


遅くなってすみません。

皆様素晴らしい回答
ありがとうございました。

よくわかりました(^O^)

購入しようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:12752694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

無線モバイルルーター

2011/03/02 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 k-130さん
クチコミ投稿数:15件

無線モバイルルーターについてです。
新生活を迎えるにあたって無線lanを考えています。
現在wimax、auのHTC evo WiMAX isw11ht(テザリング),イーモバイル(POKCT WIFI,WIFI SやHTC Aria)を考えています

春に引っ越しする物件が決まっており、鍵の引き渡しが完了したので実際に物件にカーテンのサイズを測ったり、傷などの報告を物件会社にしたりするために行きました。住所は都内で新宿から電車で10分程度の場所です
私はその新しい引っ越し先でドコモの電話を使って親と電話したところ、窓際なら問題がなく通話できましたが建物の奥に入ると物件が鉄筋構造だったせいか通話が途中で途切れました。DOCOMOは直進性の強い2GHz対の地下や建物などによわい周波数を使っていると聞きます。
そこでauの場合は家では下り3.1の直進性の弱い800mHz帯によるでテザリング、外ではwimaxによるテザリングが可能ということで商品に目を付けました。

無線はどこの会社にしても建物などの中では弱くはなりますが、なるべく速く、そして安定した無線を使いたいです。

使用は比率にして家6と外4くらいのです。wifiでパソコンとipod touchをしたいです。

このなかでどこがお勧めでしょうか?
また他にお勧めはありませんか?
わがままを言えば学生ですので値段はなるべく抑えたいです。

書込番号:12729233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/02 13:54(1年以上前)

光ファイバーの光電話若しくはADSLのIP電話を契約しましょう。

書込番号:12729284

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-130さん
クチコミ投稿数:15件

2011/03/02 14:52(1年以上前)

パケット代の節約のためなるべく外でも使えるものがいいのですけど・・・。

書込番号:12729453

ナイスクチコミ!0


LMNRQ1003さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/02 15:06(1年以上前)

電波状況はその場所によって異なりますから、どこまで必要でどこが妥協できるのかが焦点です。
価格も安くどこでもつながり高速なものだったら今頃その企業の寡占状態になってます。
少なくとも順番をつけましょう。
あとは何をつかうかです。電話はケータイだけなのか、スマホを使いたいのかガラケーで良いのか
PCはノートなのかデスクトップなのか持ち歩きたいのか、等々。
そしてなるべくコンパクトにしたいなら本機で良いのではないのでしょうかね?
通信価格だけを抑えたいならWiMAXルータでしょうね。ただエリアが狭いのと建物内では無力です。
あと電話ですね。友達にソフトバンクユーザが多いならソフトバンクケータイの方が安く済むの
ではないのでしょうか? 
色々条件を考えてます? 考えてから質問しましょう。ちょっと考えただけでこれだけ私は
疑問を持ちますけどね。マルチに満足できるものなんて存在しなんですから。

書込番号:12729495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/02 15:22(1年以上前)


ドコモで支障がある状況であれば、
そのままでは、基本的にスレ主さんのお住まいの状況は変わらないでしょう。
ご自宅でワイヤレスのWANはお止めになった方が宜しいのでは?

ドコモは、SoftBankのようにW-CDMAの2.1GHzのみでやっているわけではありません。

同じUMTS(W-CDMA)で言えば、
ドコモは2.1GHzと800MHz、そして東名阪バンドの1.7GHzを使用しています。
SoftBankは現在、2.1GHzのみ。辛い状況ですよね?
EMは1.7GHzのみ(SoftBankは、EMのMVNOでもありますが(WiFiルーター))

それにCDMA2000 1xのauは現在、
旧800MHz帯から新800MHz帯への移行中です。
既存の2GHz、旧800MHz、新800MHzに対応している機種と違い、
この機種は現行の旧800MHz帯を使用出来ず、
2GHz帯で支障がある場所で且つ新800MHzの対応が進んでいない場所ではサービスエリアに暫く支障が出ます。

つまり、何れもふさわしくない状況と思います。

書込番号:12729530

ナイスクチコミ!3


スレ主 k-130さん
クチコミ投稿数:15件

2011/03/02 16:04(1年以上前)

勉強不足でした。FOMAサービスエリアとFOMAプラスエリアはそれぞれ2GHz帯の基地局で構成されたエリアと800Mhz帯の基地局で構成されたエリアにわかれてると勘違いしていました。そして人口の多い都市部では2GHz帯だけで構成されていると思ってました。都市部でも800MHzと2GHzの両方を使用しているんですね。

そうなったら自宅での使用はどこの会社でもなかなか難しいですね。どうしましょ(汗

書込番号:12729671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2011/03/02 16:16(1年以上前)

パソコンは持ってるんですよね?
電波状況を知りたいだけならTry WiMAXってサービスがありますよ。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

15日間無料で貸してくれるので、これから使いたい場所の電波状況を事前に調べることができます。
店頭で借りれば即持ち帰りできるので楽ですよ。

ただし、回線スピードは契約するプロバイダによって
速かったり遅かったりしますので、参考にならないかもしれません。

書込番号:12729706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/02 16:17(1年以上前)

私自身誤解した解釈をしていたようなので、改めた上て書きます。

先ず、通話に関しては、キャリアをauに変えたところで改善するとは限りません。可能性は低いとは思いますが、場合によってはdocomoではつかえたのにauでは使えなくなったという事が発生し、結果的に不満を持たれる可能性もあります。
また、家で頻度に掛けられることが多い場合は、ADSLと光ファイバーのIP電話を活用されたほうがいいです。通話が携帯よりも安定している。通信速度が3GやWimaxより上かつ安定している。

パケット代節約の為なら、尚の事この機種、いやスマートフォンは選ばないほうがいいです。
すぐに上限へ達します。可能だとしても、ガラパゴス携帯よりも節約するのが難しいと思います。
節約しやすいのは、docomoを残しUQWimaxを新たに契約したほうが、比較的簡単に節約できると思います。但し、UQWimaxはカバーエリアが多く無いので、15日間のお試し利用をお勧めします。

私のおすすめは
・docomo+UQWimax+光orADSL(維持がかかるが、スレ主さんの抱える不満を解決する最もな方法)
・docomo+UQWimax

どちらにしてもスレ主さんが、望む高確率で5000円は超えると思います。

>そうなったら自宅での使用はどこの会社でもなかなか難しいですね。どうしましょ
 固定電話を設置しろとまでは言いません。せめて、光電話やIP電話を設置してください。

書込番号:12729708

ナイスクチコミ!0


LMNRQ1003さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/02 16:27(1年以上前)

光電話やIP電話はかなり高価ですよ。
それならKDDIのメタルプラス電話をおススメします。
ほとんどの地域でIP電話並の料金で電話できますし基本料金も1500円程度と割安。
でも合わせてケータイを持つとなると料金的に大変ですね。
やはりケータイでの通話が可能かどうかが一番の問題ではないかと。
それさえできないのではWiMAX通信なんか考えるに至りませんよ。
ISW11HTのメリットは(1)auの広いエリア内で電話、3G通信できる(2)WiMAX受信エリアでは高速通信
が可能 が大きな特徴です。あとはスマホがついてきて最悪PC要らないことくらいですかね。
まずはau電波が使えるのか、しっかり確認するべきでしょうね。
そして自宅ではどのキャリアでもやってますが難聴地域にはアンテナとか貸し出してくれるはず
ですのでショップに相談ですね。
au前提ならまずauケータイでの通話状況を調べるのが先決ではないかと思いますがどうでしょうか?

書込番号:12729740

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-130さん
クチコミ投稿数:15件

2011/03/02 16:43(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/service_area/service.html

ドコモの場合、窓際やベランダの場合全然大丈夫でした。
今、いろいろ調べたんですが簡易アンテナ を設置した場合なら大丈夫ですかね?
設置するには条件があるのでしょうか?

書込番号:12729777

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-130さん
クチコミ投稿数:15件

2011/03/02 16:46(1年以上前)

auの携帯を使っている友達が近辺に住んでいますので、近日の間に自宅に招き確認したいとおもいます。

もしかしたらwimaxでも窓際ならなんとかokかもしれませんのでtry wimax も試してみることにします。

書込番号:12729787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/02 16:47(1年以上前)

auに変更し、改善するかどうかもハッキリしない段階で安易に勧めることなんて私は出来ません。

書込番号:12729791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/02 16:52(1年以上前)

スレ主さん。何のお役にも立たなくてすいません。
大田区在住ですけど。

>都内で新宿から電車で10分程度の場所です
周りにマンションや雑居ビルが?

モバイルWiMAX(UQ WiMAXとHTC EVOのWiMAX)については
かぎじぃさんのおっしゃる通りでは?

HTC EVOの3Gについて言えば、
2GHzと新800MHzのみの特殊なHTC EVO。
既存のauの2GHz、旧800MHz。または2GHz,旧800MHz,新800トライバンドの現在の機種で今、
2GHzと移行途中の新800MHzのみのHTC EVOを判断するのも・・・
面倒な話ですね?

書込番号:12729803

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-130さん
クチコミ投稿数:15件

2011/03/02 16:54(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/index.html

docomoもau同様に改善するサービスが行われているようなので一度、113に電話してみたいと思います。

書込番号:12729811

ナイスクチコミ!1


h17i31さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/02 17:18(1年以上前)

窓際で通話できるのであれば、通話する際は携帯を窓際においてBluetoothのヘッドセットを使ってみては?

書込番号:12729883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/02 17:26(1年以上前)

>窓際で通話できるのであれば、通話する際は携帯を窓際においてBluetoothのヘッドセットを使ってみては?
 !_その手があったか。

書込番号:12729906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/02 21:02(1年以上前)

学生が家でも外でもやりたいから、モバイル契約など、ちょっと贅沢すぎです。
モバイルはなんだかんだ言っても金かかるものです。

で、ひかり電話が高いという発言が見られましたが、515円ですよ。基本料のみなら。
メタル電話の方がよっぽど高いです。

ひかり回線にしたら、光代が高いだろって?
マンションタイプならADSL並に安いですし、ADSLだと設置負担金のないプランだと割高です。


外ではどうするって?
フレッツの光回線の契約者はフレッツスポット(スタバ等で使える)に追加で割安で入れるので、それを契約。
好き勝手な場所ではできないけど、首都圏ならスポットもそれなりに多いはず。
光ポータブルに入れば、接続機器数の制限を受けることもなくなります。
(フレッツスポットは、MACアドレス登録型なので、いろんな機器を接続することはできない→MACアドレス登録の変更にも金がかかる)

これらを踏まえて、いろいろ検討してみてください。
6割使うであろう室内を8割に高めて、快適な光回線でネットするのもいいと思いますよ。

書込番号:12730874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/02 21:28(1年以上前)

ごめんなさい、認識不足でした。
MACアドレスの変更もフレッツ契約者がフレッツスクエアから変更登録する場合は、無料でした。
これなら、ばっちりですね!

書込番号:12731036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/02 22:23(1年以上前)

auなら原宿のauショップでレンタルできます。
詳しくは、こちらのサイトでご確認ください。
http://www.kds.kddi.com/

書込番号:12731399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/03 23:21(1年以上前)

新たに良い情報です。

フレッツ光、モバイルパックなるものが出ました。

具体的には、フレッツ系の光回線と、イモバのUSIMとプロバイダがセットのプランです。
イモバのUSIMを光ポータブルに差せば、外では、イモバのモバイル通信、
家に帰ってきたら、光回線が楽しめます。

マンションタイプなので、光は相当安いのでは?と思います。
タイプ2のVDSL配線で2992.5円+イモバが2480円です。それに光ポータブルレンタルで315円。

バッファローで売ってる光ポータブルは、ドコモ回線のSIMロックがかかってるので、使えませんので注意。

都心とのことなので、イモバでも十分電波あると思われますし、
家の中は有線の光なので問題ないと思います。

合計5787.5円です。
5000円は超えちゃいましたが、極力安いと思います。
イモバのUSIMとプロバイダ(普通1000円ぐらいはする)がセットで2480円は相当安いです。
(UQ-WiMAXでも3年縛りで3880円はする)

ただし、イモバのUSIMは2〜20時限定で定額の利用となります。
20〜2時は、使うと別料金です。

もし外での利用がイモバ回線だけでは不安だったら、フレッツスポット(210円)を追加で
申し込んでください。

あと、電話もよくするんだったら、ひかり電話525円も追加してください。
携帯での通話は極力避けるように・・・。
学生なのでしたら、390円でプランEシンプルに入れます。(5月末まで)


スマホ持っていれば、UQ-WiMAXを持っている感覚で、光ポータブルを使えます。
Wi-Fi通信です。Wi-Fi通信を使うのでパケホはほぼいらないと思われます。
まあISフラット入らないと、毎月割は受けれなくなるんですけどね。
もうガラケーでいいのでは?
外ではPC+光ポータブルでモバイルできるんですし。

あ、このセットパックの割引は3/31まで申し込みなのでご注意を。


意外だと思ったのが、NTTなんだからドコモのUSIMと提携すると思いきや、
イモバだってことです。
NTTグループ間でも、非協調的な姿勢を取ることがあるんだーと思いました。

書込番号:12736286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k-130さん
クチコミ投稿数:15件

2011/03/04 09:33(1年以上前)

ありがとうございます。なかなかいいですね。
これは光に対しても帯域制限がかかるのでしょうか?あくまでモバイルデータ通信にかかるのでしょうか?

書込番号:12737658

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANの機能について。

2011/03/05 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:2件

今、iPad2と、この商品を買おうと検討しています。

この商品は無線LANルーターとして、iPadで使えるのでしょうか?

初歩的な質問、すみません

書込番号:12742391

ナイスクチコミ!0


返信する
mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/05 13:56(1年以上前)

使えます。

でもルーター機能以前に電話機です。
ガラケー、これまでに発売済みのスマホを比べても制限、違いもあるので
事前に色々調べてみてください。

書込番号:12743451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/03/05 14:01(1年以上前)

なるほど。わかりました。

ありがとうございました

書込番号:12743467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3Gでティザリング??

2011/03/02 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:9件

すいません。通信の全くの初心者なのですが、この機種はWimax回線を使ったティザリングがメインの機種のようですが、Wimaxのエリア外でのティザリングは出来るのでしょうか?だとすると3G通信を行うということですか?もしそうするとWINでのデータ通信とどうゆう違いになるのでしょうか?
お時間ありましたら教えてください。

書込番号:12728746

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/03/02 12:48(1年以上前)

 こちらに特集記事があります。
読んで見てください。ご質問のことは一通り書いてありますよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/28/news094.html

書込番号:12729049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/03/03 10:42(1年以上前)

いぬマンさん 返事遅れましてすいません。早速の回答ありがとうございました。かなり詳しく載ってますね^^ よく勉強したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12733332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)