htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

htc EVO WiMAX

  • 1GB

WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン

HTC

<
>
HTC htc EVO WiMAX 製品画像
  • htc EVO WiMAX [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

htc EVO WiMAX のクチコミ掲示板

(6151件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

テザリング料金

2011/04/21 01:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 tututuoさん
クチコミ投稿数:10件

機種はちょい古いが、借用機でのテストも非常に良好。
テザリングしてもフラットで5,460円なら安い!
よしすぐに買おう!!

…と思ってたら、ドコモの夏機種のN-06C、SH-12C、SH-13Cはテザリング対応らしい。
これはドコモのテザリング料金は改定するはず。それを見極めて決めた方が良いのかな。

Wimaxとかないから合わせられない?いやいやマイナー機だから5,000円ぐらいでOKになる?
みなさんどう思いますか?

書込番号:12919237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:61件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/04/21 02:03(1年以上前)

docomoに、GALAXY-TABにテザリングのアプリが入ってるんですど、テザリング料金はいくらになりますか?

回答は

@通話の出来ない定額データ通信フラット→月額5,460円


A通話の出来るパケ・ホーダイフラット→月額5,460円〜10,395円

パソコン等の外部機器を接続した通信等の上限額10,395円になります。

他の機種も同じになります。


書込番号:12919321

ナイスクチコミ!0


taku476さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/21 04:25(1年以上前)

テザリングは、WIMAXが利用できる(高速)だから生きると思う。
WIMAXが利用できない、docomoは比較に値しないと思います。そこはKDDIの強み(現状)、
この機種より次に対応するauの機種を期待しています。
アップデートで対応するかも知れませんが、キャリアメール、その他の
auサービス使えないのは辛い

料金だけで見るなら、WIMAX単体購入で持つほうが最強ですかね、今の所

書込番号:12919404

ナイスクチコミ!4


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/04/21 12:00(1年以上前)

> tututuoさん
リークされたカタログにテザリング対応とハッキリ書かれていますね。
まあ、近々発表されるので待っても問題ないかと。EVOは逃げないですし。

今回のテザリング対応で価格改定の可能性はありそうですね。
(そもそも、AndroidのWi-Fiテザリング等でネットワーク側で通信が区別出来のやら)

docomo回線は調子が良いと3Gでも4Mbps以上とか出て、エリアも広いという事もあり、
現状の月額5,460円でテザリング可能にすれば他のキャリアは脅威になるかと。
さあ、これでソフトバンクが窮地に。

あと残るのは、帯域制限でしょうね。docomoは3日で300MB超えると制限対象ですし。
その意味では、制限の無いWiMAXは強みかと思います。

書込番号:12920108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/21 12:46(1年以上前)

docomoのデータ通信カードを使っていますが、すぐに帯域制限されて、300KBくらいに落ちてしまいます、テザリングとかでは全く使い物になりません。
複数のPCがアップデートしようものなら、あっというまに帯域制限にひっかっかってしまいます。
その点、EVOはWIMAXなら帯域制限もなく非常に良いと思います、docomoが帯域制限しなけりゃ、最強なんですけどね。

書込番号:12920238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/04/21 13:59(1年以上前)

来年2月からは3G通信には5GB/月を超えると帯域制限かかるそうですけどね。

書込番号:12920428

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/04/21 14:11(1年以上前)

> いぬマンさん
3G通信を対象にしたのであって、WiMAXは対象外なので基本的にはEVO WiMAXユーザーに影響は少ないのではと。
3G通信しかしない人には影響がありますけど。

書込番号:12920453

ナイスクチコミ!1


marco3000さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/21 14:56(1年以上前)

はじめまして。
EVO使用中のユーザーです。

夏にdocomoからテザリング機種が出ても、
今、各社のスマホを持っている人たちは分割金などの縛りがあるから、
意外に機種変できない人が多い気がします。

ですので、今夏のテザリング機種の使用用途が自ずと見えてきますねb

メリット(使用できるパターン)
@会社で誰かが持っていて持っていない同僚が参加するパターン
A自宅での家族間で参加するパターン

デメリット(使用できないパターン)
@ノートブックや個人単位で所持しているWifi機器での複数使用するパターン
※キャリア縛り等で機種変できないという場合

まぁでも皆が皆テザリング機種持っていてもいずれはテザリング機能の必要性も薄れますね。

以上、失礼しました。

書込番号:12920543

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/04/21 15:40(1年以上前)

> marco3000さん
なんかテザリングのメリット、デメリットの認識が違う様な…。
メリットで書いている同僚や家族間が参加するパターンは参加された方は普段どの様に通信するのという疑問が。
結局、EVO自体は携帯であって持ち運ぶ物なので、他人にアクセスポイントを公開する機会は限られていると思います。
他の方が、パケット通信しているのであれば、Wi-Fiテザリングすると下手すると速度が低下するのでつなぐメリットは少ないかと。

自分の場合は、複数台ある端末のパケット通信を一つに集約したいのが目的です。
最初は、モバイルWi-Fiルーター(docomo BF-01B)を手に入れて集約しましたが、これがスマートフォンでWiMAXも利用できて帯域制限の心配も無いメリットで入手しました。

Wi-Fiテザリングの出来る端末を所有する事によって一番大きいのは、「MOTOROLA XOOM」や「iPad2 Wi-Fi」等キャリア契約の必要の無い最新端末で何処でもインターネット通信が出来る事かと。
パケット通信をする端末を1台に集約出来るので1台1台回線契約するよりも月々のコストを低減できます。
自分の場合等は、ノートPC、Android、iPhone、iPad、PSP等と一杯あるので、最低限Wi-Fiテザリング出来る端末(この場合はEVO WiMAX)さえあれば、その時の用途によって必要な端末を持って行けば何処でもネットが出来ます。
特にiPhoneやiPadの場合は、3G通信ではWi-Fi通信と比較して動画の画質やアプリのダウンロード制限等があるので、Wi-Fiで接続出来れば色々と便利。

テザリングは、折角通信デバイスがあるから一つにまとめようという発想ですので、誰もが使う様な機能では無いと思います。
だからテザリングが普及したら必要性が薄れるのではなく、携帯Wi-Fi機器が普及する程、重要さが増す機能です。
まあ普及すると使い勝手、回線品質、料金、端末の性能でバランスが良いキャリアの端末が人気になると思いますよ。

auがHTC EVO 3Dを今発表していれば、MNP大量囲い込みが出来たのだけとなぁ…。

書込番号:12920655

ナイスクチコミ!1


marco3000さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/21 16:39(1年以上前)

>Nisizakaさん
アドバイスありがとうございます。
上手くいえないですが、とりあえず自分だったらの回答ということで
内容を訂正いたします。
なのでBを追加とさせていただきます。
(一番重要なメリットを書き忘れました)
私自身も最初は自分の為として購入しました。

>メリット(使用できるパターン)
>@会社で誰かが持っていて持っていない同僚が参加するパターン
>A自宅での家族間で参加するパターン
B身の回りのwifi対応機種の移動中での接続(自分の場合はネットブックPC)

NisizakaさんのおっしゃられるようにIpadやタブレットpcなども個人的に持っていれば、旅行先や出張先などで使いたいと強く思います。

後は、、、
>パケット通信しているのであれば、
>Wi-Fiテザリングすると下手すると速度が低下するのでつなぐ
>メリットは少ないかと
確かにその通りですね^^;落ち着いて考えると納得です。

ただ、
>auがHTC EVO 3Dを今発表していれば、
>MNP大量囲い込みが出来たのだけとなぁ…
3Dは今一、必要性を感じないのは自分だけかなとも思います。
今必要で通用する機能が何なのかが本当にスマートフォンだけにスマートな考え方にも重要性を感じます。

書込番号:12920747

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/04/21 17:50(1年以上前)

> marco3000さん
> 3Dは今一、必要性を感じないのは自分だけかなとも思います。
別に3Dは置いといて、その他のハードの意味です。
HTC EVO 3Dですが、今発表しとけばdocomoから近々発表されるGALAXY SU以上のインパクトのあるハードだったのです。
1.2GHzのデュアルコア(EVOは1GHzシングルコア)、1GB RAM(同512MB)、グラフィックはEVOより4倍以上早くて、解像度も960×540(同800×480)。
OSは、最新のAndroid 2.3、UIも最新のHTC Sense搭載、もちろんWiMAX対応とウルトラハイエンドモデルです。
価格もHTC EVO WiMAXの1万円増し程度。(米国の価格を比較した限り)
EVO WiMAXは海外で昨年6月に発売されたモデルなので実は1年遅れなんですよね。EVO 3Dはその後継モデルです。
これを出していたら最新のウルトラハイエンド+WiMAXでメイン端末として使いたいと言う人が多かったと思います。
ここのクチコミでも散々EVO 3D待ちというコメントが書かれているので、その意味でauは損しているなぁという事で。

書込番号:12920909

ナイスクチコミ!3


スレ主 tututuoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/21 19:36(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございました。

>かおりん◎さん

@通話の出来ない定額データ通信フラット→月額5,460円
A通話の出来るパケ・ホーダイフラット→月額5,460円〜10,395円

とても良くわかりました!
通話機能のないOptimus PadのDocomoページになぜかAでの
テザリングの注意があるので勘違いしていました。(Aで契約の人いるのですか?)
@はDocomoもAUも同じ条件で、AはWimax付のAUが5,460円可能なのですね。

あと気がついたのが5月末までの学割。(家族に学生がいるので)
@は学割対象外でAは学割が効いて非常にお得。



>Nisizakaさん

ですので学割の終わる5月末ぎりぎりまでDocomoの動向を待ってみたいと思います。
ミニPCもあって、接続しているWillcomも5月までだし自分的には決断の時期です。

帯域制限の話もHTC EVO 3Dの話も良くわかりました。
EVO 3Dも非常に欲しいですがちょっと先みたいだし待てなさそうです。

おそらくHTC EVO WiMAX ISW11HTを買うと思います。

書込番号:12921223

ナイスクチコミ!1


Dですさん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/22 02:15(1年以上前)

スマホに変えて大量にデータ通信と超大量にデザリングしようと思ってたけど、私はWiMAXのない地域に住んでるので帯域制限がかかる3Gしか使えないならスマホなんて持っても意味ないって事ですよね?ドコモもソフバンも帯域制限ありでしょ?それじゃどこ選んでも一緒だ。
がっかり。
WiMAX未対応地域でもどれだけ使っても速度が下がらないモバイルデータ通信方法ってないんですかね?
ないならモバイルは頭の中から切り捨てるしかない。
パソコンほども機能しないスマホのネットに月に5460円も払いたくないと思いました。

書込番号:12922799

ナイスクチコミ!2


Dですさん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/22 02:21(1年以上前)

あと、スマホでスカイプ使えば通話料かからなくなると思ってたけど、制限かかればスカイプ使えなくなるって事ですよね?
ワイマックス使えなきゃ大量にネットしたい人間にはスマホなんて役に立たないような・・・

書込番号:12922807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/04/22 08:04(1年以上前)

普段からばんばん動画をダウンロードしまくり、みたいな使い方でなければそうそう1月5GBオーバーはない、みたいなことをどこかで見たような気がするんですが、実際どうなんでしょうね?
 自宅や職場に無線LAN環境があり、そこにいる際は3Gを使わないように設定していれば(それ以外の隙間を埋めるような運用をすれば)使用量は更に節約できますし、私は大丈夫だろ、と楽観していたのですが....
 帯域制限がかからない期間のウチに負荷多めの運用をしてみて、どれくらい使用したか検証してみたいですね。
 自分の通信量の実績って、どこかで確認できるんでしょうか?

書込番号:12923104

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/04/22 08:58(1年以上前)

> Dですさん
帯域制限情報をザックリと。
au : 1カ月で5GBを超えた場合、翌月制限。(2012年2月より)
docomo : 直近3日間で300万パケット(約366MB)を超えた場合、翌日制限。
SoftBank : 1カ月で1000万パケット(約1.2GB)を超えた場合、翌月制限。
emobile : 24時間ごとに300万パケット(366MB)を超えた場合、当日21時〜翌日2時制限。

現在規制していないauを除いて制限が一番小さいはイーモバイルですね。
逆に厳しいのはソフトバンク。
ちなみに自分は、月に3000万パケット(約3.6GB)使っていました。

あとSkype auは通話自体は通話回線を使ってパケット通信を行わないのでパケットの心配はありません。ただし11月以降が無料になるかは不明ですが。

書込番号:12923226

ナイスクチコミ!1


Dですさん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/22 14:33(1年以上前)

>Nisizakaさん
youtubeで高画質の動画を沢山見たら数日で5ギガ超えますね。わずか数日の為に定額料と機種代を合わせると8000円以上は高すぎる。逆に8000円で本当に使い放題ならまだ良いんですけど。
だいたいどこの販売員もスマホの説明はネット使い放題でスカイプも使い放題を匂わせることを言うので注意が必要ですね。
というか、ヘビーユーザーでワイマックス地域でなければスマホは帯域制限で翌月は使い物にならなくなるとはっきり説明してほしい。しかも売り場のデモ機はワイファイ接続で凄く快適に動くんです。契約後に3G接続の遅さを知ると取り返し付かない後悔におちいるでしょうね。
今回スマホについて一から調べるのにかなり時間かかっただけにものすごくがっかりです。
将来的にADSL程の速度が出て制限なしでデザリング出来てスカイプも使えてネット定額料が5000円以下って位の商品が出ればいいのに。

書込番号:12924063

ナイスクチコミ!1


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/23 01:29(1年以上前)

テザリンク用に買おう!!

と思っていたら、ドコモから年末にクロッシーでテザリンク対応端末が出るらしい
日本製でしょうか?

情報をお持ちの方がいられたら、ぜひ教えていただければ嬉しいのですが

あと、エクスペリアアークでは6月から下り14Mになり、実行スピードはWiMAXとそぷ変わらなくなるらしいですが現在と使用規制はかわらないでしょうね

書込番号:12926218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感度良すぎます。。。

2011/04/15 16:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 @aguruさん
クチコミ投稿数:44件 ブログ 

感度がよすぎて用もないのに電話しまくりです(vv;〉

重いと思ったのですが、バランスがよくそれほど重量を感じません

今充電しながらPCとの同期に挑戦中

触ってて楽しいですが・・・・

タップしていないのにアプリを勝手に起動したりします。

慣れるまで楽しいかも(苦笑)

書込番号:12899000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

auから連絡

2011/04/12 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

クチコミ投稿数:1件

先ほどAuから連絡があり15日にお渡し出来るとのことです。

書込番号:12888647

ナイスクチコミ!2


返信する
親父州さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 19:23(1年以上前)

auショップからですか? いよかったですね、私は予約して
いるのに梨の礫・・・。やる気を感じれられません、残念。

ところで、価格はいくらだったのでしょうか?

書込番号:12888753

ナイスクチコミ!1


st-saimさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4

2011/04/12 20:49(1年以上前)

親父州さん
こんにちは
私はこの間の日曜日位にauショップに行き、予約しました
その時、当日分では渡せないかもしれないと言われましたが、確認してきますと言い、確認してもらったら
15台位の入荷予定数に対して予定数が、2〜3位しかないので当日渡せるといわれました

分割二十四回払いで一ヶ月千円台でした(端末代のみで、毎月の支払いは学生割等使って7000代でした)

書込番号:12889073

ナイスクチコミ!1


親父州さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 21:51(1年以上前)

ほう、そうですか。
デモ機をいじったら猛烈に欲しくなりましたが
15日に変えないようなら夏モデル発表待ちにし
ようかと思いかけていました。
発売日に買えるなら、機種変を狙おうと思いま
す。

書込番号:12889401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/13 05:47(1年以上前)

自分は都内で実機レンタルしてる所が解らなかったので、口コミをたよりに所沢のAUショップでレンタルして満足したので近場のAUショップに予約をしに行ったのですが、この機種は入荷が少ないから予約は受け付けていない、当日販売のみですと言われました・・・都内です、ホントに売る気あるのかと思ってしまいましたw

もう当日には間に合わないけど、新規でもキャッシュバックのつくアキバのドスパラまで行って予約しちゃいましたw結果的に良かったです

書込番号:12890587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/13 16:56(1年以上前)

北東北在住です。

私も先ほど連絡auショップから連絡あり、15日販売→受渡可と連絡きました。
新規なら毎月割2000円(24か月)、機種変はわかりません。(今回、回線追加なので)

田舎なのでWiMAXも新800対応来てるか不安ですが…
(レンタル機なかった。というよりホットモックすらなかった)

書込番号:12891873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 パソコンあそび. 

2011/04/13 17:29(1年以上前)

こんにちは watarumaniaxさん.

自分、マ反対 九州熊本の田舎ですが、
デモ機で確認したところ 通話はガラケー並に常用可能でした.
通話品質も SH001に比べても良質で安心できます.
熊本市内に行くとWIMAX使えて
USENブロバンスピードテスト 1.5M〜2.0M〜3.0M.
電波状況により変動有りです.

IS01だと使えなかった1×電波も使えるので
GMAILのリアルタイム受信も可能です.

お試し 2日目にして 予約を決意.

後は15日を待つだけです.

なので…たぶん電波状況の心配はご無用かと.

書込番号:12891949

ナイスクチコミ!1


mkwinさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/13 18:08(1年以上前)

はじめまして 私もこの機種に交換を考えていましたが、AUに質問をしたところ、故障の際に本体を預けた際に代替機や前の機種に電話番号を移すことも出来ないみたいです。 電話がなくなって 代替機も貸してもらえないんじゃ 仕事でも使えないし、致命的ですな。(^^) 皆さんはどうおもいますか?

書込番号:12892073

ナイスクチコミ!2


れいつさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/14 00:36(1年以上前)

自分は乗り換えするつもりですが、
レンタルした機種でgoogleアカウントを使って連絡先を同期することができました。

故障などの時もgoogleアカで移せそうです。
個人的にはSIMがないのでただの抜き差しで機種を変えられないのはちょっといやですね。

書込番号:12893725

ナイスクチコミ!2


親父州さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/14 22:10(1年以上前)

本日,auショップより連絡が有りました。

予約5番目で明日15日即納出来る。価格は下記のレスの
とおり68,250円。機種変毎月割1,500×24=36,000円 差引
分割で実質32,250円だそうです。

KDDIのお知らせも出ていますね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0413a/index.html
ソフトウェアアップデートによるCメール送信機能の追加
を、2011年5月中旬以降に実施する予定です。と有ります。

EVO 3Dまで様子見しようと思っていましたが、即納魅力に
勝てず明日購入を決断しました。

新規で契約してEメール対応まで、2台持ちしようかな。

書込番号:12896630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

デモ機のテスト結果

2011/04/11 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 SINRICEさん
クチコミ投稿数:34件 htc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4

7日間、デモ機を借りれたので、テストした結果を報告します。

<私の結論>
私の使い方では、以下のように使うことにしました。
A) 私の生活範囲では、WiMAXは使えない。でも、WiFiテザリングでは、3Gでも実用的である。
B) Bluetoothと3GのみONでも、標準の1500mAhのバッテリでは、私の使い方で12時間しか持たないので、途中充電もしくは、3500mAhのバッテリを付ける。
C) 当分、今契約している3G携帯の契約は、安いプランにして、EVOは2台目にする。

以下、テスト結果。ダラダラ、長くなってすいません。<(_)>

<バッテリ消費>
付属されていたバッテリを1個だけ使って、途中充電しないで、バッテリのモチを確認してみました。

一日目:WiMAXと3Gを連続してONにして使用しました。
そして、ホームページ閲覧を通算約40分間行いました。
すると、約11時間で「バッテリ充電」を催促されてしまいました。

二日目:本日は、WiMAXをOFFにして、3Gのみで使用してみました。
そして、ホームページ閲覧を通算約120分間行いました。
すると、約12時間で「バッテリ充電」を催促されました。

三日目:WiMAXをOFFにして、Bluetoothと3Gのみで使用してみました。
そして、ホームページ閲覧を通算約60分間行いました。
すると、約12時間で「バッテリ充電」を催促されました。


今度は、別途購入した3500mAhのバッテリを付けて、途中充電しないで確認してみました。

四日目:、WiMAX,WiFiテザリング,Bluetooth,3Gを連続してONにして、ノートパソコンからWiFiで繋げて使用しました。EVOは、全く操作しませんでした。
そして、ホームページ閲覧を通算約2.5時間行いました。
すると、約3.5時間で「バッテリ充電」を催促されました。

五日目:バッテリを純正に戻して、WiMAXをOFFにして、WiFiテザリング,Bluetooth,3Gを連続してONにして、ノートパソコンからWiFiで繋げて使用しました。EVOは、全く操作しませんでした。
そして、ホームページ閲覧を通算約3.5時間行いました。
すると、約4.5時間で「バッテリ充電」を催促されました。


<WiMAXのサービスエリア内の接続性>
私の住居も、会社も、静岡県東部のWiMAXのサービスエリア内にあります。
でも、両地点ともエリア境界線の付近です。
接続結果は、以下の結果でした。
A) 自宅:全く接続できない。
B) 会社:社屋の窓近くで、西面だけ辛うじて接続できたが、波線立たず。その為、通信中に切断してしまう。

更に、静岡県東部のWiMAXのサービスエリア内の、境界から500m以上内部のポイントで、接続性を確認しました。
C) 沼津インター南のマクドナルド駐車場:全く接続できない。
D) 沼津から駿東郡清水町への国道1号線:全く接続できない。
E) サントムーン柿田川付近の国道一号線:WiMAXの波線が3本も立ち、接続可能。
F) PC-DEPO三島店付近の国道一号線:WiMAXの波線が4本も立ち、接続可能。
G) 136号線のマクドナルド三島南店駐車場:全く接続できない。

以上から、WiMAXのサービスエリア内の十分内部であっても、全く接続できないエリアがある事が判りました。
やはり、デモ機での、自分の使用エリアでのWiMAXの接続チェックは、必要だと思います。


<WiFi接続>
自宅:AOSSアプリをダウンロードして、設定完了。
Web表示も、サクサクできます。
Wireless Gate:Android用のダウンロードを試みましたが、機種チェック?でダウンロードできず。
仕方なく、マニュアルで設定。Web表示も、サクサクできます。

<WiFiテザリング>
自宅では、普段WiFiでノートパソコンを光回線に繋いでます。
これと、このノートパソコンを、WiFiテザリングでEVOに繋げた状態と、比較しました。
比較するために、Amazon Japanのトップページを表示し終わるのに掛かる時間を確認しました。

ノートパソコン→WiFiルータ→光回線 :2〜2.5秒
ノートパソコン→WiFiテザリング→3G回線:4〜5秒

モバイルということを考えれば、3G回線でも十分使える印象を持てました。

<カーナビとのBluetooth接続>
6年くらい昔のカーナビ(AVIC-ZH990+ND-BT1)ですが、以下の事ができました。
ハンズフリーでの発話通話:OK
ハンズフリーでの受話通話:OK


以上、皆さんの参考になれば、うれしいです。

書込番号:12886013

ナイスクチコミ!9


返信する
ラミンさん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/13 18:40(1年以上前)

>> C) 沼津インター南のマクドナルド駐車場:全く接続できない。

すぐ近くに住むものですが、wimaxに期待していただけにとても悲しいです。
予約したhtc evoどうしよう・・・

書込番号:12892179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デモ機を使用して...

2011/04/09 14:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

本機でのweb、自宅等でのテザリング中心に使ってみました。
通勤時私の環境下では、電車の移動中は難しい事も多いかなと思います。

自宅等はテザリングで上り0.9Mbps〜8.9Mbpsと幅がありましたが、
平均3Mbps台で通常にネットするくらいなら使えるかなと思います。
「12860499」に簡単なスピード測定の結果をのせましたので、参考になればと思います。

本体の操作はサクサクと動きますが、電源を入れたばかりとか
スリープからすぐとかですと画面、タッチボタン等フリーズ状態になることが多いです。
1度電源ボタンで画面を消してから入れなおすと直りますが、デモ機だからなのかは?です。

あとやはり幅があるせいか片手(左手)で操作していると、ホームとアプリのスイッチに親指の
腹部分が触れてしまう事が多く画面がすぐに切り替わってしまいちょっとストレス。
慣れもあるのでしょうが、ウィジェット等の位置を右端に置かないよう対処してました。
しかし、ストラップが付けられないと落としそうで少し怖いです。

ほかのレポで画面が汚いと言う方もいましたが、私的には十分でした。
ただ、電話した際友達いわく、ニュースの現地レポートみたいに聞こえると言われました。
通話品質はあまり良くないのかもしれませんが、実際に販売されるものはどうかわかりません。

デモ機を借りた方で教えて頂けると助かりますが、ホームボタンを2度押しすると
メイン含め7画面の切替え画面が出ますが、順番を簡単に入替える方法は無いのでしょうか?
それとデフォルト入っていたメッセージボードのアプリで鉛筆ボタンをとなっているのに、
それがありません。デモ機だからなんでしょうか?

取説みてもデフォルトのアプリについて書かれていなかったため、auのサポセンに
電話したところ実機も無いし説明できる者もいないとのことで分からないままでした。

1番心配なのは、海外の製品とは言え間もなく販売される機器なのにサポセンで
分かりませんで済ませている体制が少し怖いですね。

とは言えEVO自体は予約もしており、かなり気に入っています。
arcにも惹かれるものがあり、どちらがいいのか悩ましい限りです。

長文で読みにくかったら申し訳ありません。

書込番号:12877120

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/04/09 19:43(1年以上前)

> 啼かぬなら...さん

> ホームボタンを2度押しするとメイン含め7画面の切替え画面が出ますが、順番を簡単に入替える方法は無いのでしょうか?

UIが、htc Sense 1.x世代なので入れ替えは出来ません。
Desire HD等のhtc Sense 2.x世代ならばドラッグ&ドロップで入れ替えれます。

> 1番心配なのは、海外の製品とは言え間もなく販売される機器なのにサポセンで分かりませんで済ませている体制が少し怖いですね。
う〜ん、これはどのキャリアも共通の問題ですね。
従来のガラケーの様にUIが統一されている訳ではないので、メーカーによって違っていたりします。
auが主導するau独自のOcean Observations社製UI(IS01、IS03、IS04、IS05で採用)ならば対応できると思いますけど、海外はスピード重視でメーカーのをそのまま利用していますので。

情報に関してですが、違う機種ですが、ソシムの「HTC Desire究極マニュアル+」や工学社の「超カンタン!Desire」が参考になるのではと思います。
htc Desireとhtc EVO WiMAXは基本的に兄弟モデルです。大半の操作が同じです。
htc EVO WiMAX用はそこそこ台数が売れれば書籍が出てくると思いますが。

あと、グローバルモデルなので、英語が判れば海外サイトとか・・・。(^^;

書込番号:12878070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/04/09 23:22(1年以上前)

>Nisizakaさん、丁寧な回答ありがとうございます。

世代でホーム画面の切替えが出来る、出来ないが決まってしまうとは思ってませんでした。
やはりアプリ等でも、機能には対応は出来ないものなんでしょうね。
書籍まで紹介して頂き、早速探してみます。英語のサイトは無理なので...

キャリアに関してはどこも同じようなものとのことで、
がっかりですが諦めて皆さんの知恵を借りようと思います。

SIMなしと言うのも少し引っかかってはいますので、
次世代まで待つかEVOかarcかもう少し悩みます。

書込番号:12878992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/04/10 00:15(1年以上前)

Nisizakaさん、ごめんなさい!

折角レスして頂いたのに、質問スレじゃないとGoodアンサーが
付けれなかったんですね。

気をつけたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12879246

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度4 Atelier Nii 

2011/04/10 03:28(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

EVO

Desire HD

Xperia Arc

GALAXY S

> 次世代まで待つかEVOかarcかもう少し悩みます。
一応、Desire HDとXperia Arcも所有しています。Desire HDは短期で大幅値下げでorzな状態ですが。
通信は、Wi-Fiルーターに集約しているので、その意味でこの端末に興味津々な状態です。
(docomoがテザリングに対応してくれればこんな面倒な事にならないのですが)

Xperia Arcは、個人的にはちょっと期待はずれな所が。
目立つのはカメラかな。iPhone、他のAndroid端末等で当たり前となっているタッチした箇所にフォーカス機能がない、
最大解像度の時にズームに対応していない。(まああったとしてもデジタルズームなので画質は劣る事態になりますが)
htc端末の弱みは、色味が青っぽくなりやすい、手振れ補正が無い、画質が今一歩良くないとこちらも致命的かもしれませんが。(^^;
他Xperia Arcは外装が凄く弱い。買った翌日に液晶に傷を入れてしまいました。orz
他の端末だと保護シール貼らずに一度も傷つけていないのだけどなぁ。
Xperia Arcは保護カバー、液晶保護シールは必須だと思います。
まあ自分はhtc端末に慣れているので色々と違和感を感じてしまうのかもしれませんが。
Androidはメーカーによって結構文化が異なっているので、よく触ってみて判断すればよいと思います。

最後に比較用写真を入れてみました。設定は標準です。

書込番号:12879653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/04/10 07:20(1年以上前)

Nisizakaさん

どうもこんにちは。
4台持ちとは…スゴイですねw
私はEVO 3D程の高性能であれば2台持ちに金かけてもいいくらいに思っています。
DHDもとことん欲しくてヤフオクのSIMフリー版に入札とかしておりましたw
でもEVOの発表後はそんな気も失せたのですが、その後の価格改定を見てアングリですよね。
最初からもう少し安くできなかったのかと思うと、ちょっとSBには他の要素も含め落胆しております。
他の要素というのは、やると宣言してやらない個人向けのULTRASPEEDデータプランです
政治家じゃあるまいし、そんなところで嘘の公約してどうすんだと思っております。

Xperia arcは手ごわいです。
FOMAハイスピード14Mbpsが開始してauのWHSを凌駕しちゃうんでしょうね。

ISW11HTに期待することは、今年度中の2.3 + キャリアメールへのアップグレードです。
そうすればarcにも引けをとらない立派な歴史を今年度は残すと予想していますw
Desireはrootして勉強用に使いますw

こんなところですが、手に入れましたら今後ともよろしくご指導ください。

書込番号:12879869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/04/12 01:15(1年以上前)

Nisizakaさん、比較写真ありがとうございます。
同じhtcでもEVOとDesire HDでは色味が違うんですね。
個人的にはDesire HDで、テザリングできたら良かったかなあと思います。

ただ、EVOのカメラはAFの音が結構大きくて、切るとピンボケ増産のような気もします。
あと、そばにいる人を取るとフラッシュ強すぎて白とびします。

LED2個付いてるようですが、1or2とか設定できると良かったかなあと...
まあデジカメでは無いので、メモ代わりに使えればいいかなとも思っています。

発売開始後の皆さんのレポ等、不具合等の確認をしつつ決めたいと思います。
いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。

かなりEVOに傾いている自分がこわい...

書込番号:12886749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日レンタルできました(^-^)/

2011/04/08 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au

スレ主 smile♪さん
クチコミ投稿数:42件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

自宅近くのauショップで借りてきました。
徒歩圏内に二ヵ所あるのですが、二ヵ所共在庫ありました。
スマートフォンを家電量販店で色々使ってみていたのですが、起動やネット接続が一番早いように私は感じました。

予測変換も賢いので、タッチパネルに不慣れでも入力がスムーズです。
(この書き込みもhtcEVOから書いてます(^o^)v)

電波も問題なしでした。

バ―コ―ドリ―ダ―も、おサイフケ―タイも、無料アプリにあったので使えました!!
後は、防水と海外利用とワンセグがあったら文句なしです。

防水はアクセサリで何とかなるかな。

Gmail はログインしていれば、新着メールが来たら
お知らせしてくれるから困らなそう。

使ってたら欲しくなっちゃいました。

書込番号:12873872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/08 19:29(1年以上前)

smile♪さん、こんOOは。

EVOっておサイフ携帯になるんですか?
アプリはインストできるかもしれませんが、お金の決済するために必要な電子部品などが付いていないはずですが?

書込番号:12873964

ナイスクチコミ!0


スレ主 smile♪さん
クチコミ投稿数:42件 htc EVO WiMAX ISW11HT auのオーナーhtc EVO WiMAX ISW11HT auの満足度5

2011/04/08 21:12(1年以上前)

おサイフ携帯が使える携帯向けのアプリでした。
勘違いでした(>_<)
早とちりですみませんでした(>_<)

書込番号:12874372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)