htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2011年4月12日 12:43 |
![]() |
26 | 13 | 2011年4月13日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月11日 10:38 |
![]() |
2 | 5 | 2011年4月10日 10:02 |
![]() |
2 | 1 | 2011年4月5日 16:41 |
![]() |
3 | 1 | 2011年4月6日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
発売日が4月15日に確定したようです。
情報元はau販売店だとか、価格の詳細もでてますねー
KDDI au 日本初WiMAX対応「ISW11HT」4月15日発売確定
http://gpad.tv/phone/kddi-au-isw11ht-htc-evo/
本体価格68,250円。
新規契約の場合、毎月割の割引金額が12,000円となり48,000円。負担額は20,250円
機種変更の場合、毎月割で総額36,000円の割引となり、実質負担額は32,250円との事
5点

いつ発売なのか首を長くして待っていましたが、やっとですね!
あと数日、楽しみです。
書込番号:12887536
1点

そのよりもIS03ユーザの3/14のAndroid2.2アップデートの方が首を長くして待っていたと思われます。
ちょうど発売の前日ですね。
関係ない話で失礼(汗)
書込番号:12887693
3点

>3/14
→大マヌケです。当然4/14です。板汚しすみません(大汗)
書込番号:12887700
4点




スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
AUでご利用料金を見ました。
プランE +誰でも割 =月780円
IS(インターネットサービス) 月315円
パケ定額サービス 月5460円
WIMAXサービス 使った分だけ 月525円
TOTAL WIMAX通信を使った月は 月7080円〜です!
(WI−MAX通信を使わない月は 6555円/月〜)
これに本体代ですよね・・・
(仮に2年縛りですと約24万円・・・)
一気に購入意欲が覚めました。
3点

スマホ全般に、似たような料金体系ではあります。
毎月の支払なんてアタマからすっ飛とんじゃって、なんとなくノリでスマホを買ってしまって、結局「パケ代を抑えられないか?」なんて言う後悔のスレが最近目立ちます。哀れ。
書込番号:12879680
6点

ガラケーの使い放題と比べ格段に高くなる、と言うけではないですよね。
しかもこの機種だけ他のスマホと比べ高いわけではなく(Wimax接続料は仕方ないとして)、単にスレ主さんの今の携帯契約状況と比べ高くなる、と言うことですね。
書込番号:12879868
2点

そこから毎月割りで2000or1500円マイナス、割賦だと結局1000前後プラスですが。
最低基本料4000円弱、一日数通のメールと一日数分の会話で一万オーバーの時と比べると
すごい時代になったものです。
いずれ数ヵ月後にMNP一括0円になってしまうんでしょうね。
書込番号:12879888
1点

お返事ありがとうございます。
私としては i-pod touchを購入した理由も
「スマホは維持費が高い」と言うことでした。
(現在 携帯は シンプルプラン)
もう少しスマホが普及してから考えようかと思います。
(それかEモバイル + 携帯 + i pod touchかな =それでも、htcより安くなりそう)
書込番号:12879920
3点

HTC EVOは魅力的です。月割がMNP/新規で2000円もありますが、
端末割賦金がそれ以上になるはずですので... やはり毎月1万
で、2年間しばられるとなると悩みます。
今契約しているSoftBankのPocketWifiに解約制限がないだけに...
とくに私はメインをauのがらけーにしているので、月割が
1500円しかうけられず... HTC Evo、正直ほしいですが。
現在はこんな感じで運用しています。
au がらケー(パケット定額は最低のもの,)
Softbank C01HW(PocketWifi 1年目 3480円/月, 2年目 3980円/月が上限)
Softbank DesireII X06HTII (ホワイトプラン+最低のパケット契約380円
現在のSoftbankスマホはパケット定額必須
なのか、この値段で運用できないようです
対ソフトバンク携帯保有者との通話料削減
対策にもなっています)
iPod Touch 4G
※X06HTIIは仕事柄製品導入にかかわる部署のため、X06HTIIなしでしたが
Android研究のために導入。それでも、iOS/Androidそれぞれつかえて月額
がHTC Evoにいかないくらいです。
(ただ、iPodTouch分は別途すでに支払っているわけですが...)
書込番号:12883318
1点

> ニッパーわんわんさん
速度とエリア、Wi-Fiテザリングを考慮するとこの通信料は頑張っていると思いますよ。
この辺りは、価格と性能(通信速度、エリア)のトレードオフかと。
EVOの価格設定は割高ですが、性能を考慮すると通信料は頑張っていると思います。
> 好奇心旺盛さん
X06HT系ならば、11月以降契約でもパケット契約は解除できますよ。
自分のX06HTUは、ホワイトプランのみですね。
自分もそろそろ回線整理しないと大変な事に。(^^;
書込番号:12884418
1点

お返事ありがとうございます。
私の意見は 「毎月1万円以上も払ってもったいないと思わないのかな?」
と言う 価値観の違いなのですが・・・
結構 「いやぁー 毎月携帯代に1万円も!」と言う人が多いのかなと思いきや
「がんばっておりますよ」と(毎月1万円は出しても損なし)言う書き込みが
多いのでびくりつしております
当方auのシンプルプラン980円(+ EZ-WEB315円程度) + ipod touch +
公衆WI-FIはBBモバイルポイント(YAHOOプレミアム会員の為 毎月200円)
で、合計毎月2000円程度なものですからw
書込番号:12885423
3点

スマホ使うような多くの方は、パケット定額で使うことを無駄とは思っていないでしょう。
無駄なことなら「もったいない」ですが、使いたい時にWiFiポイント探して使いに行く
ということのほうが面倒で時間の無駄と考えていると思いますね。
まぁこれは個人の価値観の違いですが。自分のデータ通信を切っているドコモは1900円です。
書込番号:12885561
3点

私は自宅でWiFi、外ではメール通知が入った時だけ3Gオンで使っているので、パケット料金は0円です。
スマートフォンは、設定に気をつければパケット料金を押さえて使えるので、安い維持費で運用も可能と思います。
ただし設定に気を付けないと、裏でパケット送受信が発生する可能性がありますので、以下のサイトを参考にしてみてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:12886979
1点

そんなことまで気にして使ってないですね。
自宅と公衆Wi-Fiスポットだけで通信できる人はそれで良いんでしょうけど、私はわざわざWi-Fi出来る所まで行って通信するなんて面倒くさい使い方は御免です。
携帯性の価値なし。
興味ない人には歌舞伎やバレーをお金出してみることなんかしないでしょうし、興味のある人は3万円出しても納得する人もいます。
人それぞれ。
もちろんスレ主様のご意見もその通り。
注)批判的な書き込みのつもりではありません。
書込番号:12888431
2点

お返事ありがとうございます
まさに 「時は金なり」ですから
「EVERNOTE」を使い始めてから わざわざWI-FIスポットを探すのは面倒とも
感じております。
書込番号:12889048
0点

自宅利用のADSLや光も含めこれ一台で賄えると考えると安く感じますよ!
キャッシュバック目的で光を契約したものの、それほど通信をしていない方もいるでしょう。
書込番号:12891456
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
愛知県西三河でレンタルできたのでWiMaxや通話を試してみました。
画面動作に関しては、他の方がおっしゃったようにiphoneのような「ぬるっと」感はなくカクカクした印象です。
しかし動きが遅いとかという訳ではなかったです。
ネット環境もWiMaxは○〜△だったのですがおおむね良好です。
テザリングでPCで速度測定すると2前後だったので現在持ってるイーモバイルのPocketWifiよりは速度は速かったです(速度は1程度)
Youtubeやネットなどネットサーフィンをしましたが、読み込みストレスはほとんどありません。
しいて言えば動画を全画面で見ると荒くなってしまいます。
あとはネット中にプツプツと3Gに切り替わることです。
多分WiMaxの電波が多少安定していないため、3Gに切り替わっていそうです。
スマートフォンは初体験でしたが、感覚的にいじることは可能ですね。
この機種の最大の問題はメール機能かと。
ezwebメールは送受信出来ずCメールも受信のみ。
auoneメールは出来るもののリアルタイムでは分からない。
一刻も早くezwebメールを対応にしてほしいですが、それまではどう対応しようか模索中です。
今チャレンジしようとしているのはアプリ「ADW Notifier」を利用したリアルタイムチェックです。
auoneメール→Gmail転送→ADWへリアルタイムお知らせという流れです。
絵文字などりようするならauoneの利用の方がいいかなと思い、手間ですがこのような手法をとってみたいと思います。
スマートフォンだと某SNSのゲームが利用できなくなったり、電子書籍が読めないなど不利な点があり躊躇してましたが、テザリングによりイーモバイル分の料金がなくなり、お得になると思いこの機種を選択しました。
メールの不都合があるのでやはり、それを踏まえた上で少し様子を見たほうがいいかと思いました。
都市部だとWiMaxの状況がいいのと、コア層が多いのでレンタル待ちがあるようですが、地方だとそこまで人気がないようで、機種予約も2-3人程度でよっぽどIS03や05の方が人気あるそうです。
0点

auoneメールをリアルタイムでチェックする方法なら、
Gmailアプリだけで出来ますよ。
〜@ezweb.ne.jp宛に来たメールをauoneメールに転送してあれば、
Gmailアプリのアカウントをauoneアドレスで登録してしまえばOKじゃないですか?
ちなみにメール着信の通知は、メール着信時に本体で設定してある通知音が鳴り、
画面左上にメールマークが表示され本体上部のランプ点滅がしますよ。
書込番号:12875668
0点

spring-vioredさんへ
spring-vioredさんが書かれていた
『この機種の最大の問題はメール機能かと。
ezwebメールは送受信出来ずCメールも受信のみ。
auoneメールは出来るもののリアルタイムでは分からない。
一刻も早くezwebメールを対応にしてほしいですが、
それまではどう対応しようか模索中です。
今チャレンジしようとしているのは
アプリ「ADW Notifier」を利用したリアルタイムチェックです。
auoneメール→Gmail転送→ADWへリアルタイムお知らせという流れです。』
についてお聞きしたいのですが、私はauを使ったことがないのでわからないのですが
auoneメールはパソコン上で登録できるヤフーメールやgmailみたいなものですか?
それがau携帯で受信できるというイメージでいいのでしょうか?
お友達とのメールのやり取りで絵文字やデコメをこれからもしたいのですが、
このhtc EVOがすごく欲しいので、実現可能か知りたいのです。
ガラケーの友達と絵文字やデコメのやりとりができるなら文句なしになるので
おわかりでしたら教えてくださるとうれしいです。
書込番号:12877613
0点

MoparPerformance様
記事をUPさせた後にGmailアプリを導入して確認したところリアルタイム
での新着確認をすることができました。
他にもGREEのメールでも同様に新着お知らせができました。
ezwebメールができない分メールの新着確認がネックになってましたが問
題なさそうです。
ありがとうございました。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
smile♪様
記事を上げていたので解決したと思われますがお答えします。
絵文字に関してはメールソフトのアプリがあるので問題ないと思います。
auoneメールで現在使用中のガラケーに来るメールをauoneメールに自動保存
を行っています。
その時に絵文字が使用されているものもあり、メールを見ましたが、受信も
問題なく見れました。
ただデコメは多少違うかも知れないので、見れないかも知れません。
私はなんくるメールを利用しました。
書込番号:12884069
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
比較動画をアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=Ys4ft9seSNs&feature=youtube_gdata_player
WiMAXの電波状況、速度が出る方には魅力的な機種だと思いますが、WiMAXの電波が弱い方には…
タッチ操作の反応はいい方だと思います。画面が大きいのは見やすくていいですが画質がよくないです。
今回は見送ろうかなと思っています。後継機とエリア拡大に期待ですね。
auからiPhone出してくれないかな?そしたら家族ごっそりauに乗り換えて、EVOとiPhoneにするんだけどなぁ。
1点

もしかして画面の明るさって初期設定のままではありませんか?
設定→ディスプレイから輝度や解像度の設定を変えればiPhone(iPod touch)と変わらない画質だと感じました。
書込番号:12873653
1点

輝度は初期設定を変更してもっとも明るい設定です。iPhone4も同様、もっとも明るい設定です。
解像度は初期設定のまま自動です。
また、設定を変更して検証してみたいと思います。
日曜日までのレンタルなので、時間の許す限りテザリングやカメラ機能などもレポートできればと思っています。
書込番号:12873771
0点

AUからIphoneは絶対でないと思います
APPLEはソフトに売り込むときいろいろ条件つけてたらしいけどAUは条件を飲む気はさらさら無いみたいだし
でもIphoneに勝る機種が出る可能性は幾らでもありますよ〜
それと、サクサク度検証もしてほしいなぁ
書込番号:12874449
0点

YouTubeとカメラ機能を試し撮りしました。
http://www.youtube.com/watch?v=oM_WBtGkmE0&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=5N0PYoD5a8w&feature=youtube_gdata_player
書込番号:12879672
0点

テザリングを試し撮りしました。
http://www.youtube.com/watch?v=yNFdK6pXXFo&feature=youtube_gdata_player
書込番号:12880208
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
徳島市東部在住ですが、本日最寄のauショップに行き、田舎なのでダメ元で実機があるか聞いてみたところ「ある」とのこと。
第一印象は「デカい」。イーモバイルのAriaを所有しているので相対的にデカく感じます。auの他の機種より明らかにひと回りデカいです。
でも自分は手がデカいので、これでも方手持ちで操作出来てしまいます(笑)
操作感はAriaとの比較になりますが、サクサクしてます。画面もデカくてきれいで文字も見やすい。問題は持ち運びの際にかさばりそうなことでしょうか。
少しいじらせてもらってから試しに貸し出し用はあるか聞いてみたら「1台ある」とのことでさっそく貸し出してもらうことに。
2年前に移住してきた徳島県では、徳島市内はともかく、県西部と南部ではイーモバイルはほとんど使い物になりませんので、災害時のことなども考え、EVO WiMAXを検討していました。
ガラケーのauも所有しているので、機種変にするか2台持ちにするかはまだ悩んでいますが、特に気にかかるのは自宅でのWiMAXの受信状況でした。
ショップ内でいじらせてもらった時に、EVO WiMAX単体でgoo speedtestで測定してところ、概ね1.5Mbps程度は出ていましたが、自宅に持ち帰ってみるとWiMAXの受信状況が悪い。
窓際に持っていかないと圏外になってしまい、窓際に置いていても、ギリギリ最低レベルで受信出来ている程度。ショップは北側に面していたのに対し、自宅はショップより100mほど南西に位置していて、窓が南向きだから、きっとアンテナとの位置関係と窓の向きのせいで電波状況が悪いのかなと想像してみました。ちなみに自宅は、軽量鉄骨造りの2階建てのプレハブアパートの1階です。
テザリングで手持ちの無線LAN内臓ノートから接続し、goo speedtestで測定してみると0.8〜1.0Mbpsくらい出ています。
同じく自宅内でのAriaでのテザリング接続の場合は、時間帯にもよりますが0.7〜1.4Mbpsなので体感速度はどっこいどっこいです。
実機触るまでは、自宅内で2.0Mbpsくらい出たらもうけものだなぁと思っていたので、若干期待外れでしたが、体感速度は変わらないので、3Gのエリアの広さも考慮すると、気持ちは購入の方向に傾いています。
3点

自己レスになります。
その後、自宅窓際でEVOWiMAX単体でgoo soeedtestでWiMAXの回線速度を計測してみると、2.5Mbps〜3.0Mbps出ていまして、同じ状況下テザリングで無線LAN接続するとやっぱり0.8Mbps〜1.1Mbpsくらいしか出ないので、テザリングで接続するとだいぶ速度が落ち込んでいるようです。
そして、今日は一日、EVOWiMAX単体で使用してみましたが、会社は県庁から直線距離で300mくらいのところで、県庁(屋上に何かのアンテナがいっぱい付いている)に窓が向いているせいか室内でも電波は良好で、窓際だと5.0Mbps前後は出ていました。
徳島道で県西部に移動する最中、市街地を離れるとWiMAXは速攻で圏外になりましたが、ずっと見ていたわけではないですが、3Gの電波が途切れることは無かったように思います。美馬市や三好市でも3G回線で1.5〜2.0Mbpsくらいは出ていましたので、快適にネットサーフィンが行なえました。山の中はどうだかわかりませんが、市街地はまったく問題なかったです。
スペックが違うので当たり前の話ですが、Ariaに比べて圧倒的にレスポンスが良く、画面が大きくて見やすいので、今日はAriaを触る気になりませんでした。かわいそうなAriaちゃん;;
書込番号:12867582
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)