htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年4月15日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2011年9月18日 00:39 |
![]() |
4 | 3 | 2011年9月17日 21:29 |
![]() |
33 | 18 | 2011年9月15日 21:14 |
![]() |
12 | 3 | 2011年9月14日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月14日 23:26 |
![]() |
11 | 6 | 2011年9月10日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
今度のアップデートでezメール対応される際には、専用アプリも
インストールされるそうです。
wifiやwimax経由でもezメールのやりとりができるのは助かりますね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0916/besshi.html
ただ・・・、これでまたゾンビアプリも増えそうですが・・・。
6点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
使い始めて一月近く経ちます。
最近(今更…)気が付いたのですが、Androidはバックグラウンドで動くソフトが多いですね。
しかも、止めても止めても勝手に起動しています。起動すると言ってもアプリが動くわけではないのですが…メモリとバッテリーを消耗しているような気がします。
特に一度起動したソフトはバックグラウンドで動いている物もあるような…
「設定」から「強制終了」するとある程度のソフトは止まりますが、暫くして「実行中のアプリ」で確認するといくつか動いてたりします。不思議です!
特にSkypeとMAPはその傾向が強いような気がします。
削除も考えましたが、プリインストールのソフトはそのままでは削除できないので、root化しようと試みています。が、なかなかうまくいきません。
良い方法があればまた報告したいと思います
4点

IS01もメモリーが少ないのにワンセグや重たいホームがゾンビ化してましたが、
それ以上にこの機種も多いですね。
まずは、killできるものは、ブート時に起動を抑制できるアプリで制御でしょうか。
あとは、root化も興味ありますが・・・、22日の2.3へのアップデートで道が
どうなるか心配です。クロック数制御アプリを入れたり、build.pro内のlcd_densityを
変更して、現在はコメントアウトされている160に変更してみたいのですが。
書込番号:13510289
0点

ゾンビアプリはAndroid全般の問題です。例外はNexusくらいだったと思います。
売る側が何を考えているのか知りませんが、迷惑極まりない仕様です。
現時点での対処法はTitanium Backup(有料版)で凍結がベストだと思います。完全削除もできたと思いますが、アップデートに引っ掛かる可能性があるので凍結の方が安全でしょう。凍結するにはroot化が必要なので、もちろん自己責任です。(root化どころかカスタムROMも入るようなので、割と簡単にできると思いますが)
まあ、2.3のアプデも控えていますから、気にしない方が楽ですよ。
書込番号:13512358
0点

なるほど!参考になりました。
確かにアップデートでどうなるのか?
様子を見た方が良さそうですね。
書込番号:13512422
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
数日前、あるHPでwifiルータ用のリフレクターを自作しているのを見かけ、もしかしたらwimaxにも応用出来るのでは無いか?とおふざけ半分で作成してみました。
結果ですが、wimaxの基地局の方角へ向け、実際に使ってみて、今まで電波が届かなかった部屋の奥でアンテナマークが二本出ました。
予想外の出来事にちょっと驚きです。
ちなみに材料費は厚紙(A4)2枚と家庭用アルミホイルだけ。
11点

wimaxの基地局が何処にあるかとかわかるんですか?
書込番号:13500869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マルモリ326さん、こんばんわ。
EVOを購入する時、auショップで凡その基地局の場所を聞いてましたので、休みの日にEVO片手に探しましたよ。うちの方は田舎なので小さな鉄塔に6本位のアンテナが立ってました。高さが2階建ての家の屋根程度の高さだったので「あれでは遠くまで電波は届かない」と思いましたよ。もっと携帯の基地局のようにデカいモノを想像してたらガッカリです。
書込番号:13500962
1点

僕も聞いてみます。
wimax を使うときは携帯ネットワークはoffにするんですか?
書込番号:13500992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マルモリ326さん。
WIMAX圏内ではいつも3Gは切って在りますよ。(電池節約のために)
書込番号:13501021
1点

手動で切るんですか?
書込番号:13501046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マルモリ326さん
そうです。手動でしか切れませんし〜。GPSもgoogleマップを使う時以外は常時切ってあります。
書込番号:13501068
1点

切らなかった場合は、どっちで通信してるんですか?
書込番号:13501084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wimaxと3GがONになっている場合はWimaxが優先されますよね。
ココ数日は3GをONにしてません。
書込番号:13501107
2点

ずっとwimax ですか?
書込番号:13501116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップに聞いてみたら、分からないと言われました。
書込番号:13502942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あははっ(≡゚∀゚≡)
それはそうでしょう。auショップで知ってる方が不思議です。私が購入したauショップの店員さんは誰かから聞いたそうです
書込番号:13503194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか?
仕方ないですね。
リフレクターの作り方詳しく教えてもらえませんか?
書込番号:13503209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうこざいます。
書込番号:13503269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おんぱちさんの自宅にはアンテナ付きのルーターがあるんですか?
書込番号:13503285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それでは部屋にリフレクターを置いているだけですか?
書込番号:13503334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
下のスレにも書きましたが、今日以降は新規一括0円となっていても、
(毎月割が減るので)本体実質価格42,000円という意味です。
EVOの買い時は昨日で終わりました。
今日からはショップに騙されて購入しないように、みなさんご注意ください。
来月にはEVO3Dが来るかもしれません。
毎月割の金額が1095円に抑えられるとは考えられないので、
今EVOを買うよりも、EVO3Dを発売直後に買う方が(実質価格で考えれば)安い可能性が高いです。
購入をご検討されている皆様、あと一カ月みんなで楽しみに待ちましょう!!
3点

千葉県成田市の某店で本日からMNPですが 一括0円
CBが40,000円(タブなし)のキャンペーンを始めています。
その位のCBが狙えれば、それ程悪く無いかなと
思います。
書込番号:13498876
5点

そうですね。
前述していただいた方のように
CBたっぷりなら購入検討の余地がありかもしれませんが、
やはり、月額約4500円未満が約6000円以上というのはかなり痛いかもです…
書込番号:13499039
1点

横浜のAUショップでは月割りが下がって機種代も下がったので実質0円で負担は変わりません。 量販店では一括0円でやっていますので月割り分を毎月使用料から引いてもらえるので逆にお得になっていますよ。 それぞれの地域 店舗で条件は違いますので欲しい方にとってはマイナスではないと思います。
書込番号:13500044
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
auのHPで確認してきました。すごい値上げですね。びっくり。
わたしは、MNP一括0円+タブレット+12000ポイントプレゼントでおとといevo wimax買ったばかりだけど。
ぎりぎりセーフ、毎月割り2845円。買っといてよかった。
書込番号:13497228
0点

確かに安かったわな。
一括0円なら本体値引き68250円+毎月割24ヶ月で68280円+サムタブが20000円として合計156530円だもんな。
通信費が月7000円としても2年間弱ただで使えるっちゅーことだね。
EVO 3Dが出れば、売れ残りのEVOは在庫処分でまた安くなるよ。
書込番号:13500772
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
本日auショップにレンタルしてきました。
通信速度を測定してみると
WiMAXテザリングで0.5〜1.5Mくらいでした。
3Gテザリングでだいたい1.5Mくらいでした。
ちなみにWM3500Rを所有していて、その測定値は4〜8.5Mくらいです。
だいたい5分の1くらいしか速度が出なくてちょっと残念。
新しい機種に期待です。
1点

私は、WM3500R(有線LAN)、EVO(USBテザリング)で速度が変わらなかったですよ。
wifiは速度落ちるみたいですね。
書込番号:13475459
2点

返信ありがとうございます。
私の場合窓際しか通信しないのでWi-Fiでやりました。
なので、今回ケーブルを延長に延長してUSBテザリングを試してみました。
結果は3500Rに及びませんが、2.5〜4.5Mくらいになりました!
YOUTUBEも止まらず見れますし実用性がでてきました。
一括0円がなくなったのが残念ですが
新型と合わせて検討していきたいと思います。
書込番号:13475927
2点

私は、偶然新規一括0円を見つけたので購入出来ました。
いま、価格.comの通販でもやってるみたいですよ。
詳しく見てないので違ったらごめんなさい。
書込番号:13476412
2点

本日購入しました!
ほとんど衝動買いです・・・
タブレットは付きませんが、一括0円だったので。
sugiwoさんありがとうございます!
USBテザリングを試してなければ購入には至ってなかったと思います。
ちなみに購入品で測定してみると
3500Rと同等の平均7.0Mくらい出ました。
書込番号:13479483
2点

usbテザリングと較べてWifiテザリングのスピードが落ちる
原因は何なのでしょうね〜
僕もデモ機であまりに差が大きかったため購入を躊躇しました。
個体差?仕様?それともWifiの干渉?
書込番号:13480469
1点

ご購入おめでとうございます。
満足いく使用方法が見つかって、良かったですね。
wifiだと速度落ちることとバッテリーの持ちの悪さが、wimaxルーターとの差って感じですね。
でもルーターはwimax電波拾って送信するだけで、3Gが使えないですね。
どっちがいいかは人それぞれですね。
今のところ不自由はしませんが、次期モデルに改善を期待したいところですね。
まぁ、バッテリーと発熱の関係もあるからパワー抑えてるのかもしれませんね。
ちなみに、ずっと通信をしてると温度を下げるために電源が落ちる時があるみたいです。
なので、充電器から急速に充電しながらwifiするよりも、USBテザリングでゆっくりと充電しといたほうがベターらしいです。
書込番号:13484521
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)