htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
発売日 | 2011年4月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2012年1月19日 08:19 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月13日 08:35 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月13日 14:07 |
![]() |
4 | 3 | 2012年1月29日 05:18 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年1月8日 02:35 |
![]() |
1 | 9 | 2012年2月20日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
他の書き込みにございましたが、この機種で機種変更をできるだけ安くすませたくかんがえております。
関東近県で安く機種変更ができる具体的な店名をおしえていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

うちの近くのファミリーブックは機種変更ゼロ円でしたよ。
でもパケット定額、誰でも割とか入る必要があり、既に入ってる場合はどうなるかわかりません。
書込番号:14018892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

場所は埼玉県北部です。
携帯を扱ってるファミリーブックが近くにあれば、当たってみてはどうでしょう?
書込番号:14018902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯カメラさん、すみません、MNPではなくauからauの機種変更で0円でよろしいのでしょうか?
お手数かけます。
書込番号:14018997
0点

そうです、機種変更です。
新規でもMNPでもありません。
機種変更手数料は掛かると書いてありました。
2100円?
私も寝かしてる回線の機種変更でもう一代入手しようかとも思いましたけど、手数料+ダブル定額+エトセトラで高くつくのでやめました。
足を伸ばしてダメだったら元も子もないので電話で問い合わせてみたらどうでしょうか?
書込番号:14019113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決したのなら、「解決済み」にしないと怒られますよ!
書込番号:14022289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯カメラさん、ありがとうございました。
あちらこちら電話して 日曜日に無事に手にいれることができました。
まだ時間がなくてそれほどさわってませんが、今まで使っていたIS01にくらべれば、はやいのなんの、びっくりです。
ちなみに事務手数料や、現在ISフラットの入ってますので契約の変更等はなく0円でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:14031039
0点

お役に立てたようで幸いです。
この機種は2.3までのアップデートでやめておいて、root取得して、チタニウムバックアップで裏で動いている使わないアプリを凍結し、カスタムカーネルでオーバークロックすると別物になります。
手法は脱獄暇人さんのブログに細かく書いてあります。
メモリと電池が弱点ですので、メモリは上記手法で抑え、電池はAmazonあたりで電池単体充電器を買ってしまうのが良いと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:14032026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯カメラ さん ありがとうございます。
そのレベルに到達するまでまだまだです。
反応がはやくさらにWimaxも速くて快適です。
ファミリーブック おしえていただいて本当に感謝です。
書込番号:14040107
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
位置情報を元に、wifiをon・offするようですが、現在地からどれくらい離れたらoffになるのでしょうか?対象APのエリアは、どれくらいの半径が想定されているのでしょうか?
書込番号:14016221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状況により異なります。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/eznavi.html
>都市部で利用した場合、500メートル〜600メートル程度の誤差
>ビルの谷間、地下などの場合、最大数キロメートル程度の誤差 (近隣の基地局の電波を受け再送信するレピータ局の影響)
>田園部、湾岸、高層ビルなどで利用した場合、最大十数キロメートル程度の誤差
自宅と職場がある程度離れている場合に自宅でON,職場でOFFになるというような使い方になると思います。
ご存知かもしれませんが、Auto WiFi Toggleというアプリもあります。
http://s-max.jp/archives/1192142.html
書込番号:14016512
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
昨日 初スマホ購入した初心者です。
アドレス帳の移行なのですが
「au one アドレス帳」から簡単に移行出来るかと
思っていたら 出来ずに困っています。
(マイクロSDを使えば良いと思うのですが元機種がSDHC未対応機種のため
新たにマイクロSDを購入しないとイケナイため出来れば回避したいです。)
au one アドレス帳 → au one メール(GmailのOEM?)
→Gmailで同期。
と連絡先の同期は出来たのですが
この方法だとmailアドレスがあるモノしか移行出来ませんでした。
取引先等 仕事で使っている番号の多くはアドレス未入力の
ため移行出来ません。
アドレスの移行と言うことでアプリ?なんかも
あるのかな?と思うのですが 捜しきれず 疲れてしまい
皆様にお聞きするとザマですm(_ _;)m
ちなみに価格情報として
現在機種変更10000円が相場かと思いますが
タイムセールで5800円にて機種変更出来ました(池袋)
KCP+の駄目ガラケーを使っていたため
毎月割りを使えばスマホでも毎月の運用が殆ど変わらないと
判断し機種変更致しました。
0点

携帯からのアドレス帳移行については過去の書き込みにありますので参考にならないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13769921/
>現在機種変更10000円が相場かと思いますが
>タイムセールで5800円にて機種変更出来ました(池袋)
先日機種変でも0円という書き込みもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13970809/
機種変でもかなり安くなりましたね
書込番号:14013088
0点

hoge@hoge.com
のようにダミーのメールアドレスを設定し、
>au one アドレス帳 → au one メール(GmailのOEM?)
>→Gmailで同期。
でどうでしょうか。
1つ1つダミーを設定するのが面倒かもしれませんが、
ファイルにエクスポートしてからPCで編集すれば
それほどでもないかもしれません。
EVOに入れた後は、もう一度ファイルにエクスポートし、
PCにコピーしてテキストエディタで空文字に置換して削除、
再度EVOにインポート。
でどうでしょうか。
書込番号:14013229
0点

前のケータイがあるのでしたら、
microSD経由で移行してみてはどうでしょうか。
microSDがない場合は、費用がかかりますが、
移行の手間は少なくて済むと思います。
書込番号:14015305
0点

実家の家族の携帯をチェックしたら2GBのマイクロSDカードを
発見!コレにて取り急ぎ電話帳は全て移動できて一安心です
(取引先からの電話が何処からか分からず焦ってました)
ガラケーと違い電話帳?もアプリケーションで色々とある
みたいですね。ネットが拓けてフリーソフトが沢山出てきて
色々と楽しんでインストールしていた時代を思い出しました
(色々と入れて再インストールの繰り返しでしたが・・・)
CSVで書き出しをして編集する事も出来たので
グチャグチャになったアドレス帳をゆっくり
編集・整理してまたインポートしたいと思います。
すぐにご回答を頂きありがとう御座いました。
書込番号:14017341
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
何度かお世話になっております。
いつも迅速に回答を頂いてとても感謝しております。
今回は画面ロックについてなのですが、今は画面ロック解除後に暗証番号を設定しているのですが、通話を終了する度に画面ロックされて暗証番号を入力しないと今までの画面に戻りません。
たまに話し中で何度かかけ直したい時も、話し中の度に画面がロックされて暗証番号を入力して再度かけ直しと、とても不便です。
これは設定でなんとかなりませんでしょうか。アプリがあるのでしょうか。
もしも携帯電話を落としてしまったときのために暗証番号を常に設定しております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13993105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分から通話をきらずに相手が電話を切るまでまっておけば、ロック解除のための暗証番号等の入力をしないでもすみます。
それがいやなら、盗難時以外ロックがかからないようにすればよいのでは?
目的は盗難時にロックがかかることですよね?
電話に限らず、普段からスリープ解除でロック解除するのすら鬱陶しいですよね。
まだ使い始めたばかりなら、それほど気にならないのかもしれませんが、使っていくうちに面倒になると思います。
盗難時にロックがかかることが目的のようなので、遠隔ロックアプリを使えばよいのでは?
盗難時に遠隔でロックをすればよいと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:13993908
1点

そういえば、このスレッドの前にたてたスレッドは解決したのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13984883/
解決する前に次々にスレッドをたてずに、1つずつ解決された方がよいと思いますよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
解決した場合は、何が問題だったのか等、結果報告も書いて解決済みにするとよいですよ。
書込番号:13994335
2点

ありがとうございます。遠隔ロックのアプリを入れて画面ロックは解除しました。とても使いやすくなりました。
書込番号:14081080
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
デスクトップPCをUSBテザリングでネットに接続していますが、自宅のWiMAXの電波が弱く、3Gになるとネットに繋がらなくなってしまいます。
Wi-Fiテザリングだと3Gでも接続が途切れることはありません。
しょっちゅうページが突然読み込めなくなりとても不便です。
調べてみましたが同じような質問がなかったので、もしかして私が何か設定を間違えているのか、それともこれが当たり前の事なのかわからなくて質問させて頂きました。
書込番号:13984883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下を試してみてはどうでしょうか。
・パソコンとEVOを再起動
・別のUSBポートを使用してみる
・別のUSBケーブルを使用してみる
書込番号:13985017
0点

過去の書き込みにあるとおりWiMAXと3Gの切り替え時にはネットワークは切れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=12993867/#12995617
なので、☆MA☆さんの設定がおかしいというわけではありません。
WiMAXが安定しない場合は、リフレクターや、要望等で安定する可能性があるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13824250/#13824382
書込番号:13985031
0点

ありがとうございます。どうしようもないのですね。WiMAXを切って使用することにしました。
書込番号:13994358
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
このたび、白ロムでhtc EVO WiMAX ISW11HT(以下EVOと略)を購入し、auとは契約せずUqwimaxルーターに接続して使用を考えています。
現在は、家庭内LANで接続しソフトのダウンロードなどいろいろ利用しており基本的なことは行えております。
skypeは、PCにインストールしておりアカウントを所有しております。
こ EVO にデホルトのskypeを立ち上げ異なるアカウントで設定し、上記PCと通話しようとしましたが、2sで切れてしまします。一方IMはつながります
PC側からEVOのアカウントにアクセスすると電話番号を聞いてきます
どうも、EVOデホルトのskypeではau・3G経由になるようです
そこで、auを通さないでEVOでskypeを動かすことができるかを教えてください
過去のクチコミは確認しましたが、このような例は発見できませんでした
探し方が悪かってのかもしれませんが
0点

auと契約していないなら、プリインストールされているau skypeではなく、マーケットで通常のskypeをインストールして使う必要あります。
au skypeはauと契約していないと使えません。
書込番号:13981592
0点


†うっきー†さん,SCスタナーさん
お二人ともありがとうございました
ご教示通りの方法で、無事にインストールし使用可能になりました
今後、UQなどの廉価な高速通信が多くなってくると今回の事例が増えてくると思われますので、ぜひともノウハウの一つとして、お二人のような十分な知見を持った方々の手で、どこかにアップすると、今後の多くの人の助けになると思いますのでで検討してください。
気がついた点を含めて今回行なった方法を下記します(多くの方はご存知かと思いますが)
判明した点
@SkypeにはSkype(汎用版)とskype for au の二種類があるが、どちらもskypeと表示されており一見では区別がつかない。
Aただし、アイコンの色が異なっており、青背景に白文字が汎用版で、白背景に青文字がau版。
インストールの手順
BEVOには白背景に青文字がau版がインストールされていることから、これを設定→アプリケーションの管理で停止にする
Cアンドロイドマーケットで、skypeを検索すると上記の二種類が見つかるので、汎用版をダウンロード/インストールする。
D あとは手順通りに設定する
使用するとき
ESkype画面で、電話への発信を選ぶ
F番号を入れる画面となるが、右上の検索マークをタッチする
G名前または電話番号を入力する画面となるので通話したい相手のskype名を入力し検索すると候補が出てくるのでそれを選ぶび追加する。
H以下最初のみコンタクト要求を行い、あとは相手先を選び、ビデオ電話か音声電話を選んで、通信するだけ
書込番号:13982626
0点

解決しましたー。だけじゃなくて、その解決内容、手順を投稿するのは他の同じ悩みを持つ人達にとって優しいなぁ。って思ったのに、
ノウハウをどこかにアップしろ
どこかは自分達で決めて
え、俺はノウハウないからそんなの知らないよ
だから検討して
ってものすごい要求だな。ただの教えて君のマル○リが可愛く見えてくる。
書込番号:13982708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほげほげたろうさん
および
†うっきー†さん,SCスタナーさん
たしかに、手間がかかる部分を人任せにした内容でした。
ごめんなさい
ただ、長年このコメント欄および類似した欄を見てきて(PC8000あるいはFM8/7の時代からだから30年近くかな)
このようなノウハウを多くの人に知ってもらえる場があったら良いなと想うけど、私自身はHPの作り方や情報のアップの方法も知らないので、お願いした次第です。
一昔前なら、I/OやOh’XX誌などがノウハウ集として特集したものでした。
でも、やはり検索ができ、多くの人が情報を共有できるインターネットが便利です。
話は少しそれますが
日経PC21の2012/1月号に、仙石誠さん(上記FM8/7が活躍していた時代のOhFM誌の若き編集者)の署名記事を見て、当時を思い出ししみじみとした懐かしさと感慨をを感じました、はじめは秋葉原に通うごくわずかの人たちが喫茶店などでひっそりと情報交換をしてきたPCも、このような時代を迎えたのかと。
書込番号:13982989
0点

> ただ、長年このコメント欄および類似した欄を見てきて(PC8000あるいはFM8/7の時代からだから30年近くかな)
>このようなノウハウを多くの人に知ってもらえる場があったら良いなと想うけど、私自身はHPの作り方や情報のアップの方法も知らないので、お願いした次第です。
すでにそのような場所があるので不要なのではないかと・・・・
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B9%D8%C6%FE%B8%E5%CA%D4%A1%CB#p73
よくあるFAQは載っていますし、これ以上詳しいまとめwikiはないかと・・・
書込番号:13984785
1点

技術はどんどん変わっていくので、まとめてる価値があるものとないものとを分けて考えないと無駄な労力になります。今回のよな知識はネットで検索すれば見つかるので、検索のコツなどを覚えたほうがいいと思います。
書込番号:13992102
0点

評価が遅れてすみません
お名前は、いろいろな製品で目にしております
とても親切な回答をなされる方です
自戒も込めて言うのですが、PC関係は知識がある方とそうでない方のギャップが大きく、
知っている人にとっては当たり前のことがそうでない人も多いようです。
これからも今回のように丁寧で思いやりのあるアドバイスをお願い致します。
一言エクスキュースを言わせていただければ、ご指摘されたサイトは当然確認済で、
今回の質問に該当する項目はありませんでした
風は冷たいながら、春を感じさせる温かい日差しの射す日曜午後に、
SKE48を聴きながら
書込番号:14175591
0点

>一言エクスキュースを言わせていただければ、ご指摘されたサイトは当然確認済で、
>今回の質問に該当する項目はありませんでした
リンク先に「skype auと skype for android の違いって何?
」と書いてありますよ・・・・
さすがに初歩的なアプリのインストール方法は書いていませんが。
初歩的なアプリのインストールでしたら、
Yahooで「アンドロイド アプリ インストール方法」を検索するだけで、分かります。
初歩的な質問(検索してすぐに分かる程度のもの)は、載せるべきでないと思います。キリがありませんから。
また同様にこちらの掲示板のルールでも同様です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:14179824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)