htc EVO WiMAX
- 1GB
WiMAXやWi-Fiテザリングに対応したAndroidスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年4月15日発売
- 4.3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年4月20日 21:05 |
![]() |
3 | 9 | 2012年4月14日 19:56 |
![]() |
1 | 10 | 2012年4月2日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月20日 20:46 |
![]() |
1 | 9 | 2012年3月26日 22:13 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月15日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
BDレコーダーでHDDに録画した番組(地デジ)をmicroSDにムーブしたのですがEVOで再生が出来ません。
下記に使用機材と手順を記載します
使用機材
BDレコーダー:シャープ製 BD-HDW43(USB接続での転送のみです)
携帯電話:シャープ製 SH011(EVOでは転送できなかった為)
手順
@SH011とBD-HDW43をUSBケーブルで接続し録画したTV番組(地デジ)を転送
ASH011で転送した番組が再生可能なのを確認
BmicroSDをEVOに差し替えて確認。ファイルは確認できましたがプリインアプリである
ビデオプレイヤーでは再生不可
地デジなので著作権がらみでSH011じゃないと再生できないのでしょうか?
どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか
宜しくお願いします。
0点

仰るとおり、地デジ等の著作権絡みはワンセ
グ録画対応の機種でしか観られないかと思い
ます。
↓DIGAスレですがご参考になれば。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13874296/
書込番号:14424534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

録画対応の機種でないと駄目なんですね
誤解と頂きまして有難うございました
書込番号:14462499
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
こんばんは。
半年ほどHTC EVO ISW11HTを使ってます。カメラのレンズというかプラスチック製のカバーが割れてしまいました。これで2回目です。2回とも、特に落としたりはせず、ポケットに入れていただけです。気がついたら割れていたといった感じです。こんなに簡単に割れるものなんでしょうか?
同じよう経験された方いないでしょうか?
1点

発売されて1年ほどになりますが、こちらの掲示板への書き込みでは、カメラ部分の割れの報告は初めてかと思います。
側面の割れならあるようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13878421/
ただまったく報告がないわけではないようです。極端にすくないですが、1件みつけました。
http://hyoban.biz/smartphone/2012/03/05/au-htc-evo-wimax-isw11ht-part69/
例えばズボンの後ろポケットに入れて椅子に座るとかカメラ部分に多少の負荷がかかるような使い方であれば割れると思います。
報告が少ないようなので、ほとんどの方は割れるような使い方(カメラ部分に負荷がかからない)をしていないのではないかと思います。
書込番号:14388569
0点

この機種ユーザーでは無いですが、スレ主さんの写真と他のサイトの写真見る限り
カメラ部少し突起してませんか?
自分では気にしていない場面で、カメラ部に負荷が掛かって割れてる可能性も
有る様な気がします。二度目と言う事は、少なからずスレ主さんの取り扱いにも
問題がある様な気がします。(入れてるポケット側を壁とか硬いモノに気にせず押しつけてたとか)
他のメーカーのだと、フラットになってることが多いので、余程のことが無いと
負荷は掛からないんですが、、、
書込番号:14388997
0点

返事遅くなってすみません。
早速の回答ありがとうございます。
カメラレンズの外周部は、本体部より1ミリほど出ていますが、金属製で頑丈そうです。
で、割れた透明のプラスチックは、押すとペナペナしています。これは割れるの当たり前だなといった薄さを感じます。
もう1台所有しているストレートタイプの携帯は、同じような使いかたをしたいますが、保護フィルムなどをしなくても画面やカメラの透明の部品にキズなどない状態ですので、私の扱いがそれほどひどいとは思っていません。
まあ、HTCというメーカーはこんなもんなんでしょうか?
店頭で何度かEVO 3Dを見ましたが、私の見たものは、すべてカメラ部分の透明カバーが破損していました。
今回割れた部分は、ぎりぎりカメラに写り込まない位置のようなので、ホコリ等が入らないよう使って様子を見てみます。
書込番号:14397228
1点

この機種も使っていないただの通りすがりですが、ズボンの後ろポケットを否定されないのが気になりますね(^^;
ズボンの後ろポケットに入れていたら文句は言えないだろうから(^^;
単に否定し忘れただけならスミマセン。
書込番号:14397478
0点

そうでしたか(^^;
こちらこそ疑うような書き込みしてすみませんでしたm(__)m
まぁ、割れというのはユーザーに過失はなくてもカバンの中や満員電車など所有者責任だと言われることが日常生活にはたくさんありますからね。
メーカーが認めない限りは難しいですね。
書込番号:14397675
0点

もっと大切に扱え!
書込番号:14434648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答いただいた方ありがとうございます。
一応、締めさせて頂きます。
割れた直後は、プラスチックの破断面が合わずに段差ができていたのですが、今は破断面がぴったり合ったようで段差がなくなりました。
もっと大切に扱え!ってことですが、これ以上大切に扱うということは携帯しないこと以外に考えつかないので携帯するのはやめることにします。
まあ、別の機種を手に入れたので、EVOはテザリング専用で鞄の中でしか使わなくなると思います。
書込番号:14436181
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
つい先ほどhtc senceのパージョンアップが行われて、それ以降それまでランチャーEXをホームで使用していましたが壁紙の設定をするとhtc senceのホーム画面に戻ってしまいます、どうすればランチャーEXに戻れるでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:14379225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランチャーEXではなく、GOランチャーEXの間違いでしょうか?
もし間違いでしたら、過去に同じ質問がありますので、そちらを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13653388/
GOランチャーEXでない場合は、同じような名前のアプリがありますのが、正確なアプリ名とアプリの作者名を書いてみてはどうでしょうか?
もしくは、アプリのURLか。
書込番号:14379308
0点

GoランチャーEXです。先ほどevoでイヤホンで音楽を聴いている時にステイタスバーにバージョンアップ出来ますとお知らせが有り良く確認しないままバージョンアップした所直後に画面がhtcのホーム画面になり、GoランチャーEXのアプリを開くとその時はGoランチャーEXのホーム画面に戻るのですがそのまま使用しているとhtcの画面になってしまいますが何故でしょうか?解決案をご存じの方宜しくお願いします。
書込番号:14379366
0点

リンク先にも書いていますが、「常にこの操作で使用する」を選ばれていないのでは?
書込番号:14379382
0点

ご連絡ありがとうございます、その表示が出ないのです、どうすればその表示が出ますでしょうか?再起動してみます。
書込番号:14379398
0点

>ご連絡ありがとうございます、その表示が出ないのです、どうすればその表示が出ますでしょうか?再起動してみます。
リンク先の図解に書いてある方法で出ないとなると謎ですね。
GOランチャーEXを起動したHOME押下とか、HTC センスの、デフォルトでの起動項目にある「設定を消去」で出るようになるはずなんですが・・・・
書込番号:14379468
0点

再起動した所ホーム選択の表示が出ました!突然htcsenceの画面になり使いずらく動揺してしまいました、いつも迅速に適切なアドバイス感謝いたします、ありがとうございました。
書込番号:14379492
0点

初歩的な質問ですね。この程度の内容は、自力で解決しましょう。
書込番号:14381317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「 つい先ほどhtc senceのパージョンアップが行われて」とありますが、これは事実でしょうか?
書込番号:14381519
0点

>「 つい先ほどhtc senceのパージョンアップが行われて」とありますが、これは事実でしょうか?
少なくともプリンストールのものとしてのバージョンアップの案内はありません。(ありませんでした)
おそらくsenceのつづりもsenseの間違いだと思います。
正確なアプリ名を書かれていない(GOランチャーEXのことをランチャーEXと表現してみたり)ので、後から自分でインストールした何かのアプリだと思います。
「HTC sense」とつくアプリは多数ありますから・・・・
いずれにしろ、気にされる必要はないかと・・・・
書込番号:14383108
1点

確認ありがとうございます。HTC Senseのアップデートはやはり「まさか」ですね…
書込番号:14384458
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
使って1年になりますが、本機についているインカメラは
どのように使えるのでしょうか?
・スカイプでのTV電話は可能ですか?
・写真で、自分撮りはできるのでしょうか??
先代モデルの質問で恥ずかしいのですが、どなたか教えていただけると
助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

>・スカイプでのTV電話は可能ですか?
過去の書き込みにある通りできますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=14169505/
>・写真で、自分撮りはできるのでしょうか??
出来ますね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6873670.html
以下も参考になると思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=evo+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
書込番号:14319716
0点

†うっきー†さん
早速のご回答いただきありがとうございます。
試してみて、後ほど結果報告させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:14320004
0点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
「自分撮り」 も 「スカイプビデオ通話」もできました。。
長くつかってるのにお恥ずかしいです。
助かりました。
書込番号:14320108
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
この機種が正常に再生できる動画の限界はどのくらいでしょうか?
高解像度の動画を再生しますと、動画がとまったり、ざらついたり…
どのあたりがギリギリで正常に再生できるのかと思いまして質問を致しました。
検証された方や、なにか少しでも知っていることがあれば返答頂けますと幸いです。
0点

再生方法が書いていないので何とも言えませんが、以下よりいろいろなレビューを見れば参考になると思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=ISW11HT+%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%86%8D%E7%94%9F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
SDカードのClass10を使っての再生なら特に問題ないかもしれません。
Wi-Fi,3G,WiMaxなら回線スピード、人気の動画なら利用者が多くて遅いなど、状況で大きくことなると思います。ご自身の環境や見たい時間帯で確認するしか方法はないかもしれません。
書込番号:14318326
0点

処理能力が追いつかずに音声に映像が付いていけなくなる時点で限界です。
解像度が同じでもレートで変わるし、再生ソフトでも変わります。
ファイル形式でも違うので、ある程度絞ってもらわないと難しいです。
>SDカードのClass10を使っての再生なら特に問題ないかもしれません。
Class10の使用は止めた方がいいと思います。
Class10は相性が出やすく、私のは使えませんでした。
書込番号:14318999
1点

かなり抽象的に書き込んでいました。すみません。
動画はmp4で落としたものをmicroSDに入れて見ています。
ちらちらして見にくかったものは、ファイル形式mp4 解像度1280×720 ビットレート1783kbps 再生時間24分・ファイル形式mp4 解像度1280×720 ビットレート3383kbps 再生時間1分半です。
再生できなかったものは不明でした...
読み込み速度も関係してくるのですね。
Class10では相性があまりよくないのならClass6くらいが妥当なのでしょうか。
私の使っているmicroSDはトラセンド製です。
動画再生のソフト?アプリなのですが、色々触ってみても差ほど変わった印象がなかったのですが、これはおススメできるというものはあるのでしょうか。
書き込みにおかしいところがあるかもしれませんがお願いします。
書込番号:14321967
0点

解像度1280×720のMP4ファイルは、もしかしてYoutubeHDですか?
だとしたら、私の環境でダウンロードして再生しても止まることなく問題無く再生出来ます。
常駐ソフトが多くありませんか?
また、再生が出来ない映像は壊れているか、FLVなどの他のファイルではないでしょうか?
試しにPCなどで再生が出来るか試して下さい。
FLVだとMP4よりCPUパワーが必要だし、専用ソフトでないと再生出来ません。
書込番号:14324492
0点

ビッグベアー2011さん返答ありがとうございます。
常駐ソフトはタスクキラーで頻繁に管理していましたのでそれは原因ではないですね。
あと、YouTubeHDではないです。記憶にしっかりと残ってはいないのですが、容量を軽くするためにエンコードした記憶があります。
PCでの再生はできました。また、再生できないのではなく、動画の映っている動きについていけず、色抜けというのでしょうかそのような現象になってしまいます。
ちなみに、ファイル形式mp4 解像度1280×720 ビットレート1783kbpsのものは容量が310MB程度ありました。
書込番号:14325315
0点

この機種での動画再生はあまり期待できないです。
デコードが追いついていても、フレームを間引いて表示しているので、動画表示性能はあまり高くないですね。
iPhoneとじゃ、比較にならないくらい遅いです。
書込番号:14327758
0点

youtubeHDの1280×720ビットレート2794kbpsのMP4をMX動画プレイヤーで問題無く再生出来ます。
1920×1080のMP4はスローモーションのように再生されるが乱れる事は無いです。
もし乱れが出るのでしたらエンコードに問題が有るかもしれません。
書込番号:14329829
0点

ネイティブコードで処理をする動画ソフトなら結構早く動きますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5teHRlY2gudmlkZW9wbGF5ZXIuYWQiXQ..
↑本体にあわせてオプションのネィティブデコーダー↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.ffmpeg.v7_vfpv3d16&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwiY29tLm14dGVjaC5mZm1wZWcudjdfdmZwdjNkMTYiXQ..
この2つをインストールすると結構早いです。
書込番号:14334302
0点

ビッグベアー2011さんの意見もありえるかもしれません。
horo_kaさんのソフト紹介ありがとうございます。
みなさん誠意をもって回答していただきありがとうございました。
GOODアンサーは誰とは決定できないところですのでここで回答は締めきりたいと思います。
書込番号:14351476
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT au
パナソニック レッツノートCF-R4HW4AXSを譲り受けました。evoとデザリングしようとしたのですが、繋がりません。利用出来るワイヤレスの一覧に表示されて、evoで接続をするのですが、「機器が範囲内に無い為接続出来ない」とダイヤログが出ます。これまでipadやレグザタブレットにはデザリングで接続が出来ましたが、このノートパソコンは接続出来ません。ハード的なことなのでしょうか?何かご存知の方、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

CF-R4HW4AXSの問題かどうかを切り分けするために、別の親機(ルーター)へ接続できるかを確認してみてはどうでしょうか?
それで接続出来ないのでしたら、CF-R4HW4AXSの問題なので、こちらでは解決できないと思います。
もし他の親機へ接続できるようでしたら、Evoで設定したセキュリティに対応しているかどうかを確認されてみては?
分からなければ、Evo側の設定をセキュリティなしにしてつながるか確認してみるとよいと思います。
書込番号:14289487
0点

可能性ともう1つ思いつきましたので追記しておきます。
エラーメッセージから判断すると検討はずれだとは思いますが・・・・
すでに2台は接続されているようですが、Evoへのデザリング可能最大数を2にしていませんか?
もし2にしているなら、3以上にする必要があります。
理由は、IPアドレスのリース期間というのものがありますので、たとえ2台をつないでいなくても、その2台分のIPは今回追加しようとしたノートへは割り振ることが出来ません。
割り振ることが可能になるのはリース期間が切れた場合です。
ですので、2にしているなら3以上にしないと接続できません。(最近、2台を接続してリース期間が切れていないという前提)
書込番号:14289895
1点

うっきーさん、ご回答ありがとうございました。セキュリティ無しにしたら無事に接続が出来ました。古い機種なのでwpa2に対応していなかったのですね。本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14292521
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)