AQUOS PHONE SH-12C のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-12C

  • 2GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE SH-12C 製品画像
  • AQUOS PHONE SH-12C [BLACK]
  • AQUOS PHONE SH-12C [WHITE]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SH-12C のクチコミ掲示板

(4467件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の解像度について

2011/05/22 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:204件

主にエンコードしたMP4動画を視聴と思っているのですが16:9動画の再生可能な最大の解像度はディスプレイの解像度と同様に960x540となるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:13040450

ナイスクチコミ!0


返信する
sigetuさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/23 00:34(1年以上前)

エンコードがうまくいってないからかもしれませんが、フルHD(1920*1080)は動きませんでした。
とはいえ、一応1280*720の解像度なら問題なく動きました。

元素材は1440*1080のものですが。

書込番号:13041140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/05/23 23:31(1年以上前)

ありがとうございます
ディスプレイ解像度よりも大きなものでも再生できるのですねHDMI出力する時用ですね

以前の携帯用にSDに入っていた動画640×352は再生できましたが結構粗かったです

960x540でエンコード試したところかなりきれいですがかなり容量くいますね--;

書込番号:13044652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー音質

2011/05/22 20:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

スレ主 フク丸さん
クチコミ投稿数:4件

このスマホなんですが、スピーカー音質はどうですか? このスマホで着うたフル等も楽しみたいので、音量、高音、低音、イコライザー設定等も気になりまして…どうか宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:13039758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 20:35(1年以上前)

機種不明

音量、音質共に標準的なスピーカーです。
音楽を楽しめないことはないですが、
イヤホンを使った方が無難です。
20,000円台のイヤホンを使った場合の音質は、
フルデジタルアンプ搭載のWalkmanと比べると
若干こもって聴こえますが、
十分楽しめる音質です。

プリインストールされている音楽再生アプリの
イコライザーの種類については、
スクリーンショットの画像を参照して下さい。
ちなみに音楽再生アプリはマーケットにも
沢山公開されています。

書込番号:13039929

ナイスクチコミ!0


スレ主 フク丸さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/22 20:42(1年以上前)

晴れた日の空にさん、どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:13039968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

参考に・・・

2011/05/22 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

AQUOS PHONE SH-12C を購入しようと思っています。
みなさんはこの機種をいくらで購入しましたか??

書込番号:13038395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 15:31(1年以上前)

頭金なしの価格は税込51,400円、
月々サポート総額17,640円、
実質33,760円です。
私は頭金5,250円を別に払ったので、
税込56,650円、実質39,010円です。

書込番号:13038604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/22 15:41(1年以上前)

機種変更でドコモポイント12000ポイント使って
¥36100でした。なので店頭価格¥48300
量販店で予約特典のポイントと購入時のポイントも
付いたので実質もうちょい安め。
某掲示板見てても店によってばらつきありそうですね。

書込番号:13038635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/22 18:51(1年以上前)

内覧会行った帰りにやはりこれにしようと買ってきました。
内覧会ではacroが一番人気で初っ端から行列でした。
その次がMEDIAS WP、P-07Cに行列ができてました。
SH-12Cはかなり出足鈍くて一通り見て回った後に漸く行列ができていました。
動作の感じはGALAXY SIIが別格な感じで
acro、MEDIAS WP、SH-12Cはそれ程変わらないと思いました。
SH-12Cの手書き変換は普通に使える実用レベルで驚きました。
acroはワンセグ録画ができないという事で、
自分の用途的にはパスしたのですが、
ワンセグ画質はacroが綺麗な感じがしました。
WPはCPUが前モデルから200MHz程上がったそうで、
タッチの応答速度には拘ったという事です。
あと瞬撮というのをウリにしていました。
という事でブラウザメインで使うとすると
この内のどれでも大丈夫な感じを受けました。
あとは搭載されている細かな機能の違いで
それぞれ選択肢が分かれるのだと思いました。
すみません、余計な参考はさみましたが、
さて、価格ですが、販売価格は48,720円でした。
ドコモポイント約27,000ポイント+消費税分加算ポイント使用
オプション継続でついたポイント3,000ポイント+消費税分加算ポイント使用
店舗ポイントカードのポイント約3,000ポイント使用
とポイント値引きしていってカード払いで約13,400円でした。
販売価格は税込みなのですが、
ドコモポイントは+消費税のポイントになるそうです。(100P→105円分)
支払い後にショップポイント4,500ポイントが加算されていて、
カード払いのポイントが200ポイント程付くようです。
月々サポート還元は満額だと17,640円だそうなのですが、
どこまで還元されるのでしょう。
という感じで実質でいうと限りなく0円に近いかもしれません。
長々と失礼しました。

書込番号:13039446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 19:04(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、
満額というのは、24ヶ月間、以下のことをしなければということです。

・解約
・機種変更
・パケホーダイフラット/パケホーダイダブル2の解約
・パケホーダイフラット/パケホーダイダブル2以外のパケット料金割引サービスへの変更

期間内に上記のことを行った場合は、
その前月までで月々サポートが終了し、
毎月の利用料金からの割引が消滅します。

また、このサービスは購入時に支払った金額とは何の関係もありませんから、
ポイントを使用して0円で購入したとしても24ヶ月間割引が続きます。

書込番号:13039513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:17件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 19:15(1年以上前)

機種変更で、店頭価格が、48,720円。頭金0円。
昨日契約で、パケホーダイから、パケホーダイフラットに加入で
月々サポートは、17,640円が適用されました。

書込番号:13039563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/23 12:51(1年以上前)

ジョーシンで店頭価格48,720円、頭金0円。指定のコンテンツに3ヶ月間加入で5,000円引きの43,720円ということだったので、加入手続きをしてもらったのですが、登録がうまく出来ず、今回は加入なしでもOKということにしてもらいました。

書込番号:13042333

ナイスクチコミ!0


Oけいさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/23 15:28(1年以上前)

SHARPは新製品をリリースすることだけに力を
入れるみたいなので、リリース後はメンテナンス
されなくなる恐れがありますよね。
Androidのバージョンアップを期待しての購入は
避けたほうがよいですよ。

十分検討した上での購入をお勧めします。

書込番号:13042716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/23 20:15(1年以上前)

アップデートしないと言う人が多くて嫌になりますね。
SH-03Cは6月上旬にアップデートされます。
これでau機も合わせて2機種目のアップデート。
国内メーカーではダントツの実績になります。

書込番号:13043588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/27 20:04(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

購入の参考にさせていただきます。

書込番号:13058533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

スカイプに関して

2011/05/22 13:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

スレ主 tatuki_fさん
クチコミ投稿数:4件

この機種ってスカイプは利用可能でしょうか?
可能な場合、文字チャットや会議通話なども
可能なのか教えていただけますか?

書込番号:13038226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 15:22(1年以上前)

マーケットからダウンロードとインストール、
アプリの起動までは出来ました。
残念ながら私はskypeは使わないので、
ここまでしか分かりません…。

書込番号:13038571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/23 00:13(1年以上前)

スカイプの利用可能です。
iphoneユーザーとのスカイプもOKでした。

書込番号:13041081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/05/23 10:14(1年以上前)

便乗ですいません。
スカイプを利用したときに、カメラはつかえますか?
つまり、ビデオチャットができるかということをお聞きしたいです。
インカメラもあるようなので使えるといいなあと思っています。

書込番号:13041932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/23 11:54(1年以上前)

skype for androidはまだビデオチャットには対応してないので不可です。
Tangoってアプリでビデオチャット出来てます。インカメ、アウトカメラ共に使えてます。
他にはfringというアプリも動作はしますがインカメを認識しないようです。
早くskypeもビデオチャット機能を入れて欲しいですね。

書込番号:13042161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/05/23 13:03(1年以上前)

ありがとうございます。早くSkype対応してほしいですね。
インカメラを搭載しているGalaxy2にするか、これにするか
悩んでいます。オサイフケータイも欲しいし、でもスペック
的にはGalaxy2だし・・悩みます

書込番号:13042370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/23 14:45(1年以上前)

おサイフ、赤外線機能と3Dが必要なければGS2が良いかもしれませんね…
私はおサイフ必須でした。
でも爆速も魅力なので一応GS2も予約してますが…。

書込番号:13042600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザ辞書機能について

2011/05/22 11:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:35件

今回、初めてスマートフォンを購入しました。
スマートフォンになると、できることが沢山あって楽しそうですが、まだまだこれから勉強です。
(i-modeに慣れていたのでフルブラウザの操作には、まだまだ四苦八苦しています。i-modeにしか対応していないサイトもある様ですし..)
そこで1つ質問だあります。
今まで使っていたi-mode携帯(P905i)には、ユーザ辞書機能がありました。
会員登録しているサイトのログイン名やパスワードを登録していたので、覚えなくてもログインできました。
そのユーザ辞書機能が「SH-12C」には見つかりませんでした。スマートフォンになるとi-mode携帯とは異なるユーザ辞書登録方法があるのでしょうか。もしくは「SH-12C」ではユーザ辞書登録はできず、ログイン名やパスワードを覚える必要があるのでしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。お願い致します。

書込番号:13037782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 12:07(1年以上前)

ステータスバーに常駐させるコピペアプリが沢山あります。
私はClipStoreというアプリを使用しています。
コピーした文字列の履歴が表示されるだけでなく、
文字列を予め登録しておくことができます。
それを使いたい時に通知バーから起動して選択すると、
クリップボードに文字列がコピーされます。

書込番号:13037828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 13:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

失礼しました。
ユーザ辞書はあります。
写真を参照して下さい。

書込番号:13038161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/05/22 17:43(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
「ClipStore」をインストールしました。まだ慣れていないのですが、使いこなせれば文書作成の効率が上がりそうですね。
ユーザ辞書登録も無事できました。これでログイン名やパスワード入力が楽になります。ありがとうございました。

書込番号:13039156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 18:32(1年以上前)

いえいえ、お役に立てて何よりです。
お互いどんどん便利にしていきましょう。

書込番号:13039361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi接続について

2011/05/22 09:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:36件

20日に購入して少しずつ設定をしていますが、Wi-Fi接続で困っています。

自宅の無線LAN環境として親機にNECのAterm WR8700Nを使用していますが、
セキュリティとして「ESS-IDステルス機能」を「使用する」にすると
SSIDを探せずに圏外表示となり接続できません。
手動設定でもSSIDを検索してから設定しても同じで、ステルスを外した状態で
接続ができていても「使用する」にチェックした途端、切断してしまいます。

他に使用中のiphoneや同じシャープのIS01、LYNX3Dではステルスにしても
接続は継続されていますので、設定は合っていると思うのですが。

IS05の板でWR8700Nとの相性の件でスレッドが立っているので、新しいシャープ機との
相性なのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159841/SortID=12894196/

アドバイスを頂けると助かります。

書込番号:13037250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/22 10:20(1年以上前)

私も親機にWR8700Nを使用しています。

で、この度SH-12Cを購入したのでスレ主様の書き込みに反応してしまいました。


>「ESS-IDステルス機能」を「使用する」にするとSSIDを探せずに圏外表示となり接続できません。

間違っていたらすみません、ステルスですからONにすると利用可能なネットワーク表示はされないんじゃないでしょうか?
ステルスOFFで表示されるものだと思っていますが。

なので自分でSSIDとキーを入力しないといけないんじゃなかったでしょうか?

的外れでしたら申し訳ありません・・・

書込番号:13037444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 11:29(1年以上前)

一旦SH-12C側の接続設定を削除して、
親機側のステルスを使用するにチェックを付けた後に、
改めてSH-12C側で手動設定で作成してもダメですか?

私はWR8300Nを使用していますが、
ステルスが有効な時に作らないと圏外となるようです。

書込番号:13037673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/05/22 11:37(1年以上前)

キュアキュアさん
返信ありがとうございます。

おっしゃる通りステルスモードではネットワーク検索をしてもSSIDが表示されないのは理解しています。
でも手動でSSIDを指定して設定すれば繋がるものと認識しており、実際IS01などではステルスモードでも手動設定で繋がっています。

それがこのSH-12Cではステルスをオフにしないと手動設定でもSSIDが見つからず、オフの状態で見つけて接続された後でもステルスをオンにすると圏外表示になり切断されてしまいます。

もう少し色々なパターンを試してみたいと思います。

書込番号:13037711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/05/22 11:46(1年以上前)

晴れた空の日にさんが仰る通り、一度「まっさら」の状態でSSID
と暗号keyを手動入力されれば、接続されると思いますよ。
ステルスのon/offに限らず。

後は誤入力されていないか?
ルーター側のF/Wが最新であるか?
をご確認されては。

書込番号:13037745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/05/22 11:48(1年以上前)

ルーターの再起動も有効かと。

書込番号:13037753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/22 12:03(1年以上前)

携帯電話・PHSのカテゴリでキーワード「ステルス」で検索してみると結構ヒットしました。

その中で書き込み番号[12859342]で、スレ主様と同様の内容と思えるのものがありましたので、一度ご覧になってみてはどうでしょうか?

すべての設定をリセットしてみるのが一番良いようですね。

同じユーザーとして無事に解決されることを祈ってます( ・∀・)

書込番号:13037809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/05/22 12:26(1年以上前)

>キュアキュアさん

>同じユーザーとして無事に解決されることを祈ってます( ・∀・)

SH-12Cを購入されたのですね。
arcよりクロックアップされた当機がどの程度違うのか興味があるので、何かの機会にでも比較レポをお願い出来ないでしょうか。
レスポンスやバッテリー消費に関してです。

さすがにSH-12Cに機種変する予定はありませんが、次機種選定の参考にしたく。

よろしくお願いしますm(_)m

スレ違いで失礼しました。

書込番号:13037919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/22 14:37(1年以上前)

>ついんたさん

>arcよりクロックアップされた当機がどの程度違うのか興味があるので、何かの機会にでも比較レポをお願い出来ないでしょうか。
レスポンスやバッテリー消費に関してです。

レポといえるかどうかわかりませんが、できる範囲でご報告できればと思います。
私もバッテリーの容量については若干心細いところがあります。

スペックを見ると連続待受時間が430時間、対してarcは400時間となっていて何もしなければそれなりにいい感じなんでしょうが、クロック数1.4GHzの上ワンセグの視聴やネット閲覧などであっというまに激減りなんてことも・・・(・ω・)


>さすがにSH-12Cに機種変する予定はありませんが、次機種選定の参考にしたく。

私も機種変ということではなく買い増しといった感じです。


書込番号:13038405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/05/23 00:17(1年以上前)

キュアキュアさん、晴れた日の空にさん、ついんたさん
情報やアドバイスをありがとうございます。

みなさんのアドバイスを元に親機の再起動(電源ON/OFFを含む)や
SH-12Cのオールリセットなどを何回も繰り返し設定してみました。
結果、別回線のSIMカードを挿してみた時に1回だけ繋がりました。
が、その後SIMを元に戻したら繋がらなくなってしまいましたが・・・
SH-12Cでも手動設定をすれば繋がる可能性があることは分かりました。

それと並行してiphoneやIS01でもテストしてみたので一応報告を。

・ステルスON状態
iphone 手動設定で接続可
IS01 手動設定で接続可
その後、端末のWi-Fi接続を一度OFF→再度ONにしても両機とも再接続可。

・ステルスOFFでネットワーク検索してから接続
iphone 接続可
IS01 接続可
その後、ステルスをONにすると両機とも切断。
さらにステルスをOFFにすると両機とも再接続可。

このような感じでした。

キュアキュサさんが紹介してくれたスレも参考にさせていただきましたが、
LYNX3DはSH-12Cの下取りに出してしまったのでテストできませんでした。
あちらのスレでの結論は「ステルスは使えない仕様」ということでしたね。
私の環境ではLYNX3DではステルスONでも手動設定ができていたので、
端末の個体差があるのでしょうか?

今日は時間切れでテストは終わりにしますが、できればステルスを使いたいので
引き続きテストをしていきます。

キュアキュアさん
> 同じユーザーとして無事に解決されることを祈ってます( ・∀・)

暖かいお言葉ありがとうございました。とても励みになります。
私も番組持ち出しに興味があり、BWT1100を取り置きしていたのですが、
販売店のミスにより手に入れることができませんでした。
番組持ち出しについての情報も引き続き書き込みいただけると参考になります。

書込番号:13041094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/23 06:20(1年以上前)

>style-3!応援団さん

SH-12Cでのステルス機能はダメでしたか・・・残念です。
ご紹介したLYNXの板でもできた人とできない人がおられますので、ちょっとした環境の違いからくるんですかね?
結構シビアな話なんでしょうか(・ω・)?

まだまだSH-12Cの書き込みも少ないですから、そのうちステルスに関して新たな報告が上がるかもしれませんのでそれまで辛抱の時でしょうか。


私の環境でもステルスはダメそうな気がします(−ω−)
ただ、私は現在WR8700Nでステルスを有効にしていなくてSSID名を変えているだけです。
近所の人たちが私の作ったネットワーク名を見て笑うところを想像したりして(≧▽≦)

style-3!応援団さんも、ステルスの件が解決されるまでとりあえずSSID名を変更したりするのもいいかもしれませんよ。


書込番号:13041520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/23 07:32(1年以上前)

>style-3!応援団さん

他の機器では問題ないということですのであまりWR8700Nの今の設定を弄るのはどうかと思いましたが一応ご参考まで。

http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00231.asp

書込番号:13041620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/05/23 10:56(1年以上前)

ステルス云々なので、あまり関係は無いかも知れませんが、
ルーター側のチャンネル設定は自動ですかね?

T-01C等は、12チャンネル以降は接続出来ない仕様だったと
思います。(1〜11チャンネルまで)

キュアキュアさんの↑のアドバイスの後にでも、ご確認頂け
ませんか。

SH-12Cの仕様を把握していない上でのカキコミであること、
ご容赦下さい。

書込番号:13042026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/05/23 23:55(1年以上前)

なんとなく原因がわかりました。
どうやらSPモードの契約が問題だったようです。

昨日までずっと繋がらなかったSIMカード(白)はSPモード未契約でした。
一度だけ繋がったSIMカード(緑)はSPモード契約済みでした。
本日オールリセットして、再度緑のSIMカードで試したところ繋がりました。

そこで白のSIMカードでSPモードを契約して、もう一度オールリセットして
試したところ、見事に繋がりました。
その後SPモードを解約して再起動をかけても接続は継続しています。

原因としてはイマイチ釈然としませんが、なんとか解決しそうです。
一時的にSPモードを契約した時に間違ってブラウザを立ち上げてしまい
6000パケット程使ってしまったのがショックです。(笑)

キュアキュアさん
> とりあえずSSID名を変更したりするのもいいかもしれませんよ。

WR8700N導入当初よりSSID名は変更していますが、できれば検索で表示されない方が
いいかなと思いまして・・・
AtermのFAQページも参考になりました。
たくさんの情報とアドバイスをありがとうございました。

ついんたさん
> ルーター側のチャンネル設定は自動ですかね?

自動で設定していましたので、手動にして試してみました。
WR8700Nでは1〜7に設定できましたが、6で固定しても繋がりませんでした。
その後、上記の方法で接続した後は自動でも繋がっています。
色々なご提案をくださいましてありがとうございました。

もう少し経過を観察してからこのスレッドを解決済みにしたいと思います。
皆さま、ありがとうございました。

書込番号:13044778

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-12C

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)