AQUOS PHONE SH-12C のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-12C

  • 2GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE SH-12C 製品画像
  • AQUOS PHONE SH-12C [BLACK]
  • AQUOS PHONE SH-12C [WHITE]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SH-12C のクチコミ掲示板

(4467件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザのブックマークについて

2011/05/21 08:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:204件

ブラウザのブックマークを削除したいのですが全権削除の項目しか見当たりません
一件ずつや選択削除は出来ないのでしょうか?
またブックマーク名の編集もできないような…
そんなはずはないとおもううのですが非常に困っています。
ショボイ質問だったらすみません

書込番号:13033080

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/05/21 09:16(1年以上前)

メニュー→設定で、一番下の方に「ブックマークを購入時の状態に戻す」が、有りますよ。名前の編集は、変えたいブックマークをロングプレスしてください。そうするとサブメニューが出るので、編集を選択です。

書込番号:13033169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/05/21 13:16(1年以上前)

操作に困った場合は、画面の長押しやMENUキーを試すといいですよ。

書込番号:13033866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/05/21 22:04(1年以上前)

ありがとうございました。
タッチパネルでも長押しという発想自体ありませんでした^^;

書込番号:13035632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスクレコーダー連携

2011/05/21 02:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

下記に、ブルーレイディスクレコーダー連携ができる機種一覧として、
SH-12Cがあがっています。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/movie_transfer/index.html

当方、DIGAのDMR-BWT1000なのですが、連携ができるのか、大変気になります。
スマートフォンだと、LYNXなど、シャープ製のみが動作機種にあがっているのですが、
ワンセグ持ち出し(とくにUSB経由)など、試された方おられましたら、
ぜひともご教示ください。

書込番号:13032599

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/21 18:51(1年以上前)

とりあえずレコーダー連携を試してみました。

レコーダー:DIGA DMR-BW680
録画モード:高画質
接続方法:付属USBケーブル PC用microUSBケーブル(試供品)

転送:レコーダー側で操作します。
   スマホ側はUSBの接続モードを切り替えるか聞いてくるのでOKするだけ。

再生:スマホにプリインストールされているアプリの
   「コンテンツマネージャー」から「TV/SD-video」
   を選ぶと転送されたリストが出てきます。
   
画質:高画質モードはものすごくきれいに再生できます。

おそらくDMR-BWT1000でも問題ないと思います。

書込番号:13034862

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/21 19:19(1年以上前)

こたろう77さん

検証ありがとうございました。
ご苦労さまでした。

私もDIGAと連携できるか気になっていました。
持ち出しに使用する機種はBWT1100なのですが大丈夫そうですね。

SH-12Cを買ってみようと思います。

書込番号:13034949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 09:44(1年以上前)

ありがとうございます。acroと迷う部分があったのですが、
DIGAとの連携可能ということで、気持ちがこちらの機種に大きく傾きました。
本日買いに行ってきます。

書込番号:13037291

ナイスクチコミ!3


011001さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/22 17:01(1年以上前)

PanasonicはOKなんですね。
SONY製BDレコーダーでおでかけ転送を試された方はいますでしょうか。

BDZ-RX105を所有しているのですが、ソニーのサポートページには、
LYNX 3D SH-03C
LYNX SH-10B
が対応スマホとなっています。ソニーからは「SH-12Cは未確認」との回答でした。

書込番号:13038973

ナイスクチコミ!0


potapotaさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度3

2011/05/26 00:56(1年以上前)

SH-12CとSONY BDZ-AT700で、お出かけ転送できました。

具体的には、レコーダへUSB接続し、SH-12CのUSBメディアをオンにして、
レコーダー側で、お出かけ転送モードを携帯電話とし、お出かけ転送を選ぶのみです。
SH-12C側では、プリインストールされている、コンテンツマネージャのTV/SD-Videoを選択するとファイルが表示され、再生が出来ます。

少し気になったのは、ダビング10の戻しには対応していない録画ファイルだったようで、
10->9へ減るとの案内が出ました。

もしかしたら、5/16以降配信されている、レコーダのアップデート後に録画したファイルでは戻せるのかもしれませんが未検証です。

書込番号:13052465

ナイスクチコミ!4


011001さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/26 01:17(1年以上前)

なるほど。詳細なご確認ありがとうございます。
SO-02Cと迷ったけどSH-12Cにしてしまいそうです。

書込番号:13052513

ナイスクチコミ!2


potapotaさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度3

2011/05/27 00:57(1年以上前)

011001さん

私も同じく、SO-02Cと悩んでいました。実機を触っていてレスポンスもよく機能が充実していたので
待たずに即決してしまいました。

とても良く出来ていると思います。
が、1点残念なのは、私の使い方だと電池容量は1日持ちません。
予備電池をどうするか思案中です。

参考まで

書込番号:13056165

ナイスクチコミ!1


kibann2さん
クチコミ投稿数:30件

2011/06/04 20:07(1年以上前)

すいません BDZーAT700と 連携できたのは 高画質(VGA)で連携できたと 考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:13091116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/04 22:42(1年以上前)

私もkibann2さん同様、SONYの高画質(VGA)モードで転送、視聴できたのか気になります。
理由は、SONYのVGA画質は(640×480)なのに対し、シャープHPのSH-12Cの説明では「転送できる映像は最大640×360ドット、30fpsとなります。」と書いてあるからです。
どなたか確認された方、お願いします!

書込番号:13091745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

保護シールについて

2011/05/20 17:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:204件

購入時保護シールが貼ってありますがその下に更に広範囲に保護シールが貼ってあるように見えますが実際これはシールなんでしょうか?

書込番号:13030664

ナイスクチコミ!1


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/05/20 17:52(1年以上前)

飛散防止フィルムです。剥がすと、万が一割れた場合に、液晶パネルの表面が飛散しないように貼られています。

書込番号:13030704

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/05/20 17:59(1年以上前)

ディスプレイが破損したときに、ガラスが飛び散ることを防ぐ飛散防止フィルムだと思います。
飛散防止フィルムをはがすと改造行為となるため、その後の保証が受けられない可能性もあるので、ご注意下さい。

書込番号:13030723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/05/20 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。
これだと別途購入した保護シールを上から貼るのは至難の業ですね...
少しでもはみ出したら隙間ができてNGです

書込番号:13031641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2011/05/20 22:15(1年以上前)

>これだと別途購入した保護シールを上から貼るのは至難の業ですね...
>少しでもはみ出したら隙間ができてNGです

でもガラスパネルの機種は殆んど(全機種かな?)貼ってありますよ。
剥がしてから自己責任で保護フィルム貼る方もいれば、素直にその上から貼る方もいます。
(私は後者です。後者の方が多いと思います)

書込番号:13031705

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/05/20 23:44(1年以上前)

土倉猛虎会さん

友里奈のパパさんも仰っていますが、ディスプレイ部に強化ガラスを使用している全ての端末
(ガラケー、スマートフォン、音楽プレーヤなど)は、おそらく飛散防止フィルムが貼られていると思います。

現在、Xperia arcを使用していますが、飛散防止フィルムの上に保護フィルムを貼っています。
保護フィルムは飛散防止フィルムよりも若干小さめのサイズになっており、今まではみ出したという記憶はありません。
最近の保護フィルムは貼り直しができたり、気泡が入りにくいなど、貼りやすいように工夫されているようですから、
あまり気にしなくてもいいと思いますよ。

なお、飛散防止フィルムについては、取扱説明書の9ページ右下及び10ページ左下に記載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh12c/SH-12C_J_OP_All.pdf

書込番号:13032134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2011/05/21 08:32(1年以上前)

そうですか少し小さめなら何とかなるかもしれませんね
とりあえず風呂場で裸になってやってみます^^
ありがとうございました。

書込番号:13033071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dのファイルについて

2011/05/19 10:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:1075件

この機種に興味がある方は3Dが魅力なんでしょうか??
(他に薄いもの防水などがあるので)以降の項目で詳しい方がいらっしゃれば是非教えてください。

私は3Dの要素がほとんどです。今LYNX3Dを使っているのでまだ数ヶ月にも満たずかなりの物欲だと思いますが、旅行や写真が好きなので今後これだけ3D要素の強い機種も無いかなと購入を考えています。
環境はTVがクアトロンLV3とDIGA T1100です。(DIGAは東芝D710に買い”替え”を考えていますが。)
ビデオカメラも近日JVC GS−TD1をおそらく購入しまいます。

写真はMPO形式が標準的ですよね?ただSH−12CはDSの頼りない店員いわく、発売前で情報が少ないのでネットで確認しましたら、JPEGです。とのこと。MPOではないんでしょうか?と突っ込むとJPEG2枚の独自規格だとの信じがたい回答でした。

MPOであればT1100でも(パナいわく)SDカードからたぶん再生可能だとのことです。
Q1.3Dプリントは家庭ではできないので、TD1添付のソフトで2Dで印刷できるでしょうか?(インフォが通じないので…)
Q2.エプソン複合機901A単体では印刷できないでしょうか?

動画はMP4とのこと。
Q3.MP4に複雑な種類がないのなら、TD1も採用なのでPCで(ソフトのバージョンアップ後)再生保存が可能と思いますが、可能なのでしょうか? またT1100で保存・再生はできないのでしょうか?(パナではAVCHDには対応ですが、まだビデオカメラもサイドバイサイドなのでインフォの現場で検証できないとのこと)

Q4.SH−12C以外で保存再生できないと考えたほうが良いのでしょうか?

DS、157、パナにも質問しましたが、未だに不安です。

書込番号:13025673

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/19 20:39(1年以上前)

取扱説明書によると、
3Dの静止画の保存形式はJPEG + MPO、
動画の保存形式はMP4となっています。
企画に対応している機器であれば
大丈夫そうですね。

書込番号:13027466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件

2011/05/19 22:39(1年以上前)

晴れた日の空にさん
ありがとうございます。やはりそうですか、、、

静止画はMPOが標準なので心配していないのですが、MP4がすべて3D対応ということでないので、拡張部分が不安でした。

とりあえず明日発売ですから、DSで自分のSDに撮らせてもらって、自宅で検証してみようと思います。
ソフトウエアは検証できませんが、それ以外は検証できますので。

ま、その確証があれば在庫切れと言われる前に購入に踏み切りたかったんですが、在庫切れであればそれも運命!?と諦めます。

書込番号:13028033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/19 23:03(1年以上前)

そうですね、やはり実機で確かめるのが最善ですね。

ちなみにDSであれば数日間でしたら取り置きしてもらえると思いますよ。
まぁ、運命〜については私も共感できますが^^;

書込番号:13028160

ナイスクチコミ!0


rikiyoさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/21 01:23(1年以上前)

今日は機種変更しました。
3d動画撮影を試しましたが、
サイドバイサイドの3gpでした。
説明書はmp4って書いてありますから、
謎です。

書込番号:13032513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件

2011/05/21 07:15(1年以上前)

rikiyoさん 貴重な情報をありがとうございました。

結局DSでは客のSDは入れられないと言われ検証できませんでした。
サイドバイサイドですか… 

それならなんとかなりそうとも思いますが、MP4を書いてあることが謎ですね。。。

書込番号:13032904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件

2011/05/22 23:00(1年以上前)

結局DSのホットモックでは裏カバーがあけられないのでSDカードが入らず検証は叶いませんでした。
携帯本体のSDに3D録画、DIGA T1100で再生をと購入して検証しましたが、再生はできませんでした。。。
PCのソフトウエアを使った検証はまだしていません。

書込番号:13040734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電池容量

2011/05/18 18:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

この機種の電池は1240mと理解しています。
待ち受け時間は430時間となっています。

一方、前機種のSH-03Cは1400mの容量で
待ち受け時間が410時間です。
この違いはOSからきているのでしょうか?

この数字だけを見ていると、まさかカタログ
が誤記載ではないと思いますが、
CPUも上がり、ROMも倍増し、本当に
大丈夫かな、と心配になります。
素人判断でSH-12Cの電池の持ちが不安になっています。

実際のところはどうなんでしょうか。

書込番号:13023035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/18 19:56(1年以上前)

SH-03Cは2.1で、この機種は2.3ですから、
OS面での省エネ性能は実感としてかなり違います。
ただ、これは待機時の話で、
実使用時間に影響が大きいのは
ディスプレイとCPUです。

ディスプレイについては、
従来の自動明るさ調整機能に加え、
表示内容に応じてバックライトを
制御する機能も搭載されていて
省エネとなっています。

また、CPUについては、
03CはQSD8250、12CはMSM8255Tで
1世代新しいCPUを使用しており、
これもかなり省エネになります。

03Cと比べてバッテリー容量は減っていますが、
結果として連続待受時間は長めに、
実使用時間はほぼ同じになるのかなと思います。

書込番号:13023275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2011/05/18 21:14(1年以上前)

詳細なご説明有難うございます。

今、使っているドコモスマホが
電池容量1230m、公称待ち受けが360時間
なのですが、かなり電池の消耗が早く、
SH-12Cがこれ以下だと困るな、と心配に
なり質問した次第です。

ご説明で、私の所持しているスマホよりは
悪くならない(少なくともドコモ公表の数字ベースですが)
ことがわかり安心しました。
こういう質問はドコモショップでしても、
まともな返事が返ってきませんものね。

重ねてお礼を申し上げます。

書込番号:13023617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/21 23:40(1年以上前)

20日に購入して使用中です。電話としての待機時間とかは実用上問題はなさそうです。ただし、ネットを使うと結構な速さで電池残量が減っていきます。SNS程度でも、やや多めに使うと夕方までには充電が必要なレベルになってきますね。

書込番号:13036082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2011/05/29 10:32(1年以上前)

ご確認有難うございます。

やはりネットなどに使うとそういった
減り具合になるんですね。
待ち受け時間がカタログなんかに書かれていますが、
あれはあくまで何もしないで待っている時間ですから、
実際の使用上は、あの「待ち受け時間」というのは
参考程度にしかならないということですね。
やはり、どのスマホも普通の使い方をすると
一日に一回の充電が覚悟せねばならない、
ということが理解でしました。

よくわかりました。有難うございました。

書込番号:13065510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画時のアンテナ

2011/05/18 15:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:109件

本日予約するつもりでホットモックをいじりましたが、ワンセグのアンテナが真横にしか伸ばせませんでした。これって予約録画するときにうまく受信することができるのでしょうか?
やはり、アンテナを立てることができないと感度がよくないと思うのですが、みなさんはどう思われますか?予約録画の機能を重視していましたので、予約はしませんでした。
まさか、スマホを立てるわけにもいかないと思いますし・・・・

書込番号:13022480

ナイスクチコミ!0


返信する
mesuke32さん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:17件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度2

2011/05/18 15:24(1年以上前)

勘違いでは?
SH-03Cと同じで全部伸ばせば360°クルクル動きます。

書込番号:13022503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2011/05/18 19:00(1年以上前)

勘違いだったらうれしいのですが、やりかたがわからずドコモの店員に聞いてもムリですとの返答だったので納得してしまいました。
 mesuke32さんの情報は実機をさわった確実な情報でしょうか?
もし、そうならいいかげんな情報を伝えてしまいすいませんでした。
明日ドコモの店員に文句を言って予約したいと思います。

書込番号:13023086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/18 22:38(1年以上前)

今日、スマフォラウンジで丁度弄ってきたところだったので。
ワンセグのアンテナが横というのが言葉でははっきりしませんが、
本体を縦にした状態だと確かに横にのびます。
ワンセグをフル画面で見るとして本体を横にすると上に伸びている事になります。
都心部なので電波状態が良かったのですが、受信状態はアンテナなしでも大丈夫でした。

書込番号:13024077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/18 22:49(1年以上前)

各紹介記事を見る限り、本体を縦にしている状態で、
横にしか伸ばせないような感じですね。

>スレ主さん
例え横にしか伸ばせないとしても、
スマートフォン用の汎用スタンドを購入して、
横置きすれば問題ないのではないでしょうか。

書込番号:13024145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/18 23:20(1年以上前)

例えばこれ等はいかがでしょうか?
定価は高めですが、実売価格は半額くらいです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-STN2W

書込番号:13024320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2011/05/19 06:03(1年以上前)

私が言いたいのは、出先で(車の運転中など)録画したいとき机やダッシュボードに置いたらアンテナが上向きに立つのか?と言うことです。最近はアンテナなしでも受信する機種もあるので感度が良ければそれでもいいのですが。
縦置きスタンドはいいのですが出先でちょっと録画したいとき持ち歩いていないと思いますので現実的ではないですね。
ワンセグを視聴するだけなら手に持って見るからいいのですが、予約録画するということは、その場にいないわけですから、どこかに置く形になりますその際アンテナを伸ばさないと感度が悪く立てられないと言うのはちょっと問題があるのではないでしょうか。
やはり、発売されてからみなさんの意見を聞いてみたいと思います。

書込番号:13025143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/19 08:41(1年以上前)

それは失礼致しました。
スレ主さんの最初の書き込みから
そこまで理解することが出来ませんでした。

持ち運びに便利なスタンドも沢山あるのですが…、
まぁ、皆さんのレビューを待った方が良いでしょうね。

書込番号:13025395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/19 20:26(1年以上前)

今日?公開された説明書によると
奥側には倒せるようですよ。

書込番号:13027410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/05/19 21:40(1年以上前)

説明書を拝見させていただきましたが、見た感じ私が思っている方向には出来ない感じです。
文章にするとイマイチ伝わりませんが、スマホをペッタっと置いてアンテナが立たないと言うことです。うーん、すいません文章力が低くうまく伝わらないかも?

書込番号:13027724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/19 22:58(1年以上前)

液晶側を下にすれば立つみたいですね。

書込番号:13028134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/05/19 23:15(1年以上前)

 すみません、説明書を見る限りでは液晶を下にしてアンテナが立つようには見えませんでしたが、そんな画像ありましたっけ?見落としかもしれませんので、できましたらページ数を教えていただけないでしょうか?

書込番号:13028237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/20 04:55(1年以上前)

詳細版の方の103ページです。

書込番号:13029026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/05/20 07:53(1年以上前)

この取説103ページの絵、私も拝見しましたが、とても手前に倒れるようには見えません。
矢印が上下に向いているように見えるのですが、私の見方がおかしいのでしょうか?
まあ、本日発売だし、みなさんのレビューを期待したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13029228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/21 05:52(1年以上前)

アンテナの支点部品が一方向にしか動かないようになっています。
なので支点Y軸に対してX方向(横左右)には動きますが、Z方向(奥手前)には動かないです。

内蔵アンテナにして欲しかったですね。

書込番号:13032784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/21 05:59(1年以上前)

訂正です

(誤)X方向(横左右)には動きます

(正)90度の範囲内でX方向(横左右)には動きます

失礼しました。

書込番号:13032793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/21 06:59(1年以上前)

こちらの記事にアンテナのことが書いてありました。
http://167hirona.blog98.fc2.com/blog-entry-65.html
可動範囲はかなり狭い範囲で限られているみたいですね。

DIGAとの連携ができそうな気がしますのでちょっと気になります。

書込番号:13032876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/05/22 07:32(1年以上前)

スレ主さんの最初の書き込み通りでしたね。
混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:13036896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/05/22 14:39(1年以上前)

やはりアンテナ立たないみたいですね。まあ、立たなくても感度さえ良ければ問題ないですけどね。機種としても、おおむね評判良さそうですし購入を考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13038416

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-12C

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)