発売日 | 2011年5月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年7月10日 05:54 |
![]() |
1 | 3 | 2011年7月8日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月8日 02:42 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月7日 23:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年7月8日 19:44 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月8日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
アプリを終了させる際、戻るボタンで対応しています。
しかし、今まで経験したものでは、もともとインストールされているブラウザ、Google EARTHについて戻るボタンでは終了されません。画面上はホーム画面になりますが、起動アプリ一覧に起動アプリとして残っています。これらを戻るボタンで完全に終了させる方法があれば教えていただけると助かります!!
基本的なことかもしれませんが、宜しくお願いします。
0点

androidアプリは通常,画面が破棄されてユーザーには終了されたように見えても,実は裏側ではプロセスは動き続けます。
これは,次回の起動を早くする為でAndroidの仕様です。
これを終了させるには,タスク管理系のアプリを使用するしかありません。
でも,Android OSも2.3になってタスク管理がしっかりしてきて,RAMが足りなくなった場合,OSが自動的に不要アプリを終了させるので,あまり意識せずに使うのが良いかと思います。
書込番号:13232460
1点

私の場合は、戻るで終了できたかどうかよりもすべて終了ボタンで確認して終わらせています もしくはホーム長押しでタクスマネージャー機能が働きますから一括終了ですね。あと アプリでも起動中のアプリ終了できるものがありますけど、やはり基本機能で終了させるのが無難ではないでしょうか?私はフリーズしないようにキャッシュクリアのアプリを入れてこまめにチェックしていますよ〜 結構燃費の悪いアプリを長時間使用するとまともに終了できないケースも今後出てくる可能性がありますので、ツール関係の準備をしていてもよろしいいかと思います。長年PCを使用していると壊れてなんぼ!だからスマホも同じだと私は認識しております。
書込番号:13235552
1点

ゆ〜り♡さん、たちゅきさん、ご意見ありがとうございます。
お2人のアドバイスでスッキリしました。
参考にさせていただきます!
書込番号:13235817
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
画像/動画ファイルに関しての質問です。
@現在撮影した写真、動画はすべて「SHARP100」というフォルダに自動保存をされていますが、これを任意のフォルダに変更することは出来ますか?
Aすでに撮影してDCIMフィルダ内のSHARP100のフォルダに保存されている写真、動画を他のフォルダに本体端末のみでの操作で移動させることは出来ますか?やはりUSB接続の上、PC上でドラッグアンドドロップで動かすしかないですか?
B撮影した写真を、写真の種類ごとにフォルダ管理したいのですが、どこにどのようにフォルダ作成すればいいですか?その後上記の質問でお聞きしている方法でSHARP100のフォルダから雨後書くことになると思いますが・・・。(ガラケーで自分でフォルダ作って写真を移動したりしてたことをスマホでもやりたいです)
Cいままでの携帯に入っていた動画や写真を写したいと思っていますが、どこのフォルダにコピペすればいいですか?当初適当にSDカード内にフォルダ作って保存したら、一度はギャラリーで読み込まれましたが、ある日急にギャラティーで表示されなくなりました。
説明書や、WEBでいろいろ探しましたが、的確なものが無く。。。。教えてください!
みなさんはどのようにファイル管理していますか?
0点

保存フォルダは固定されているというか、端末側で自動的に固定されているようです。
ファイルの移動はパソコンに接続しなくても、Windowsパソコン言うところのexplorerのような、ES ファイルエクスプローラーや、アストロマネジャーを、インストールすればできます。http://market.android.com/details?id=com.estrongs.android.popが、無線LAN経由でパソコンともファイルのやりとりが可能なES ファイルエクスプローラーで、アストロはhttp://market.android.com/details?id=com.metago.astroからダウンロードできます。使い方はパソコンと似てますよ。
後、パソコンと同じで保存箇所はSDカード内なら、好きにフォルダを作って保存できますが、僕はわかりやすいように、標準で撮影画像が入る「DCIM」フォルダに保存してますよ。
書込番号:13228506
1点

1.に関しては、変更は無理です。
2,3について。
「Wood File Manager」をインストール
https://market.android.com/details?id=com.gannicus.android.woodfilemanager&feature=search_result
↓
●アプリを開き、DCIMフォルダを見つけ、フォルダを開く
(すると「SHARP100」フォルダが表示されていると思われます)
↓
●新規フォルダ作成
(下に表示されてる操作アイコンの中から”フォルダ画内に+がある”アイコンをクリック)
分類したい項目ごと複数作成(人物、建物、自然…)
ファイル名の先端に共通の英数字をつけておくと、他の画像アプリで表示させるときに連番になり楽かも。
SHARP人物、SHARP建物、SHARP自然…など
↓
●新規に作成したフォルダへ、SHARP100フォルダから移動
SHARP100フォルダを開く→
操作アイコンの中から”チェックマークのある”アイコンをクリック→
複数の画像を選択後に画像を長押しcutを選択→
戻るアイコンをクリック→
新規に作成したフォルダを開き、”歯車のようなアイコン”をクリックしPasteを選択
この繰り返しで、各フォルダに分類
↓
※好みで。作業終了後に。
DCIMフォルダを長押し→
Add to HOME(ホーム画面にショートカット作成)
または
Bookmark it(”ブックマークのような”アイコンをクリックで開くショートカットの登録)
今後のフォルダ分け作業での「DCIMフォルダ」捜しは楽になるかもね。
書込番号:13229031
0点

デジカメの保存先は規格で統一されており各メーカー同じ仕様です
スマートフォンも例外ではなく、デジタルカメラと同じ規格にのっとってるよです
よって変更は出来ないですね
書込番号:13230426
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
メールでエクスチェンジサーバーとの同期設定をすると、
それ以後、スリープモードからの立上げ時にスライドロック解除に
加えパスワード入力を求められるようになりました。
こちらの入力を不要にする方法はないでしょうか。アプリでもいいです。
また、こちらのパスワード入力を何度か間違えているうちに、突然初期化
されてしまうという現象が数回ありました。もともとの仕様でしょうか。
アドバイスいただければと思います。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
本日初期不良でDSで本体交換してきました。
そこで、今まで使っていたアプリがわからなくなってしまいました。
探しても・探しても見当たりません。
添付画像の左上の大きな数字の表示です。
バッテリー残量を%で表示してくれるアプリなんですがどなたかご存知でしたら
URL教えてください。
0点

HANOI ROCKSさんへ
多分、「Battery Notifier (Big Text)」だと思いますよ。
書込番号:13227200
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
GREEにアクセスしたいんですが、何回しても無理でした。
ほんとにアクセス出来ませんかね?
Softbankからの機種変で全く解りません。
賢人の皆様教えてください。御願いします。
0点

下記アプリをダウンロードしてみてはどうでしょうか?
もし試していたらすいません。
https://market.android.com/details?id=jp.gree.android.app&feature=search_result
書込番号:13227950
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
今月からスマホデビューしました。
iモードメールをスマホで閲覧したいと思い
いろいろ調べてやってみたのですが出来ません。
どなたかうまくいった方はいらっしゃいませんか?
私がやった方法は
以前使用していた携帯(F01C)のメールをSDに
バックアップし、PCにてVMGtoEMLを使用して
eml形式に変換してスマホのprivate/docomo/mail/import
にコピーしました。
これでうまくいくと書いてあったのですが
SPメールの受信フォルダの中にあるインポートを
選んでもメールはありませんと出ます。
うまくいった方いらっしゃったら
教えてください。
0点

メールの取り込みは、行いましたか。
spモードメールのアプリを起動をし、MENUを押して「取り込み」をタップします。
SP.comさんの場合だと、取り込み先に受信BOXを選択するのが、よさそうですね。
書込番号:13225771
0点

以和貴さん
ありがとうございました。
無事閲覧することができました。
助かりました。
書込番号:13228051
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)