端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年5月20日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 9 | 2012年10月11日 21:57 |
![]() |
5 | 14 | 2012年8月27日 18:54 |
![]() |
1 | 3 | 2012年6月21日 09:50 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年6月26日 09:13 |
![]() |
2 | 5 | 2012年6月27日 17:04 |
![]() |
2 | 3 | 2012年6月25日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
初めてこちらを利用させて頂きます。
昨年の6月末にSH-12Cを購入し、3ヶ月程使用した頃から充電器を差し込んでも充電されない事が増え、
ドコモショップで即時修理という形で本体を交換して頂きました。
その後また同じ現象が起こり、今年の1月末に再度本体を交換して頂きました。
そしてまた最近充電不良が起こっています。
充電器が悪くなったのかな?と思い本日ドコモショップで見てもらったのですが、
結果は充電器が問題だろうということで新しい充電器を購入して帰ってきました。
ですが家に帰るなり早速新しい充電器で充電してみたのですが…
充電ランプが光らず、もちろん充電されていませんでした。
ドコモショップで試した時は確かに充電ランプがついていました。
また本体が不良なのか…とネットで色々情報収集をしていたところ、SH-12Cの充電不良によるリコールの話題をこちらの掲示板で見かけました。
先程ドコモのサポートセンターに問い合わせたら、
今年1月以降の端末に関しては充電不良の不具合は改善されているとの事。
それ以前のものはドコモショップにて本体を交換して下さいとの事でした。
ちなみに私が2回目に交換して頂いたのは今年の1月27日でした。
この場合私が交換して頂いた端末は改良されたものとみなしていいのでしょうか?
それとも残っていた改良前の物という事はありえるのでしょうか…
同じ現象が3回目なだけに正直うんざりしています。
修理になるくらいなら機種変にしようかとも検討中です。
わかりずらい点がありましたらすみません。
どちらにしろ明日&もう一度ドコモショップに移行と思っていますのでアドバイス頂けるとありがたいです。
書込番号:14856049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池パックをはずしたところに○○年製造と書いていませんか??
書込番号:14856684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryota12228さんご返信ありがとうございます(*^^*)
製造年月11年9月と書いてありました!
明日さっそくドコモショップで対応してもらってきます。
どうもありがとうございました!
書込番号:14856962
0点

その後、DOCOMOの対応はどうでしたか!?
昨年9月に購入した私の端末も、2日まえから、純正のFOMA充電器と変換アダプタだと充電できるのに、サードパーティーのUSB充電器やeneloopのUSBからは、純正の変換アダプタを使っても充電できなくなりまさた。
これまで何の問題もなく使えていたし、純正のFOMA充電器だと充電できるので、本体コネクタや変換アダプタには問題はないと思うので、原因がわかりません。
忙しいので、DOCOMOに持っていっても、純正のFOMA充電器と変換アダプタだと充電できるので、問題なし、あるいはサードパーティーの充電器を使ったから壊れたので保証外ですと言われて終わりかもと思うと、ちょっと億劫になってしまいます。
書込番号:14890122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tametametameさん
あのあと翌日にドコモショップへ行き、電話での対応の事を話したのですが、なんだかんだで購入から1年経っているため保証期間外なので有償…みたいな流れに持っていかれそうになりました。
そこでSHARP側から改良版が出ていること、また改良版が出された事実が12月末には発表されていたにも関わらず翌年1月末に充電不良の為2度目の即時修理として交換された物が改良前の端末であった事(その交換の際もちろん改良版がある説明などはいっさいありませんてした)を指摘したところ、全面的に謝罪され無償で改良版と交換してもらいました。
まさに正直者が馬鹿を見るといったところですよね。
私の場合は純正の充電器ですら充電できない状態でした。
ドコモショップへ行って充電不良を訴えるとまずドコモショップにある純正の充電器で充電できるか試すてしょうから…
そこで問題なく充電できてしまえばとりあってくれないようにも思います…
それにしても今回の一件でドコモショップへの不信感が募ってしまって仕方ありませんでした。
Tametametameさんの端末も改良前の物ということですよね?
純正の充電器で充電できなくなったらすくにドコモショップへ行ったほうがいいと思います!
書込番号:14890372
0点

ありがとうございます!!
やっぱり、サードパーティーの充電器云々は、避けた方が得策ですね。
購入後1年になるの9月前までしばらく純正で様子見します!
書込番号:14890623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、私もsh12cの充電不良にはさんざん悩まされました。
こちらの掲示板を拝見し151に問い合わせましたが、公式にリコールは発表されておらず、この掲示板の情報がデマかもしれないとまで言われました。
どちらで事実確認ができるか教えてくださると助かります。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:14988366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
私もsh-12cユーザーなのですが…最近急に充電ができたりできなかったりする症状が出ています。充電ランプが点滅したり点灯したり消えたりするほか充電ランプがしっかり点灯しているにも変わらずバッテリー残量が減少するということもあります!
ゆかぶさんはどのような症状だったのでしょうか!?詳しく教えてもらえませんか?
書込番号:15002821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は基本対策品と無償交換になるみたいですが、こちらから言わない限り隠蔽されて携帯保証サービスの利用をすすめられたり有償修理にされかねません。
こちらからいえば一年過ぎていても無償です。
現在、または過去に同様の症状に悩んでいた方は地元の消費者センターへ届けましょう。
私は隠蔽された結果、携帯保証サービスで五千円を損失しました。
隠蔽してまで儲けようとするドコモと製造責任を負わないSHARPには失望しました。
特にバッテリーの発熱は火災に結び付きかねません。
公式にリコールさせましょうよ。
書込番号:15084362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。私も先週から充電不良の同じ症状です。
リコールの話題を出したところ「存じません。うちのホームページの情報ですか?ないはずですけど」と、ものすごい斜め上からの対応でした。本当にDSの対応は酷いのが多い。派遣やバイトだからでしょうか?
どうやったらまともに対応してくれるんでしょうか?
書込番号:15191460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
sh-12cなんですが、
ホーム画面に戻るたんびに15秒くらいフリーズして、
困るんですけど、
改善できませんか?
バックグラウンドもなにもなく、
容量もたくさんあるんですが、
なぜです
か?
教えてください(*^^*)
0点

私もつい最近までこの機種を使っていましたが、スレ主様と同じような現象に悩んでおりました。
私の場合は、SPモードメールが3000件近く本体に保存されており、写真や音楽データもかなり本体に保存してあったので、それが原因かな?と思ったりしておりました。
検討違いの回答なら、お許しください。
書込番号:14837399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種1年以上使ってますが一度もないです。
単なる故障では・・・?
それか、一度初期化してみてはいかがでしょう?
書込番号:14837570
0点

新品に交換してもらったんですけど、
やはり同じです。
書込番号:14837597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容量はたくさんあります。
書込番号:14837601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メインメモリの残り容量はどうなってます?
経験的には50Mbyte以下など、少なくなると、遅くなるケースが多々あります。
私の場合、Norton Securityをインストールしている時よく、似たような状況になり。
別のソフトに変更して、改善されました。
書込番号:14839420
0点

メインメモリの容量ってどこで見るんですか?
書込番号:14840084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗ですが、当方も本現象がかなりの頻度で発生し、うざったいです。
解決方法がありましたら、ご教示頂きたく。
「ホームが応答ありません」「強制終了 or 待機」のダイアログが出ます。
アプリもそんなに入れてませんし、移せるアプリはSDに移行してます。
本体空き容量は621MBです。
書込番号:14843783
0点

私のSH-12Cも同じくフリーズしてイライラするので一度初期化しましたが改善しませんでした。フリーズする方は同じアプリでも入っているのでしょうか
書込番号:14847901
0点

例えばなんのアプリですか?
書込番号:14848149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はホームアプリをGOランチャーに変えて多少マシになりました。
書込番号:14851647
0点

SPモードのメールを全てけしてみました。少しフリーズからの復帰が早くなったような気がする程度でした。
書込番号:14856801
1点

右下の戻るボタンで戻ってませんか?
真ん中のホームボタンで戻ればいいのではないでしょうか?
書込番号:14857110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ現象で困ってました。
RAMの空きが少ないのが原因かと思い、常駐アプリを停止したら100MB ぐらいまで回復し、サクサク動くようになりました。
ホームからMENU〉その他〉端末設定〉アプリケーション〉アプリケーションの管理〉実行中で下部にRAM の空きが表示されます。実行中のアプリとそのサイズも表記されるのでそれを参考に不要なものを停止すると空きが大きくなっていきます。ただし、一旦停止しても自動的に復活するのもあるので、不要なものは思いきってアンインストールしました。
今のところ全くエラーが出なくなりました。
書込番号:14935252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特定のアプリを起動させた直後だと、ホーム画面の表示に時間がかかる事がよくあります
特定のアプリが(そのアプリを動かすために)メモリーをクリアしている感じです(ホーム画面を表示させるメモリーも)
後は、何も起動させていなくてもプロセスに常駐しているアプリがあり、そいつらが通信をしてる時に良くフリーズします
(googleのおすすめのコンテンツを楽しむ。とかGmailとか)
AndroidAssistantでプロセスを切るといいかも?
書込番号:14987833
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
こんにちは。
Seal Lite というアプリロックする機能のアプリをアンインストールすることが出来ません…。
ロックの機能を外しても、アンインストールすることが出来ないのです。
このアプリ、電池消費が激しく、アクティブにしていなくても
ガンガン電池を消耗させるので
早くアンインストールしてしまいたいです(泣)
ご存知の方が
おられましたら
是非、お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

端末初期化
書込番号:14706277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの機種を使用しておらず、表示されるメニューの名称が少し違うかもしれませんが、
「設定」→「セキュリティ」→「デバイス管理者を選択」→「Seal」のチェックを外してからアンインストールを行ってください。
書込番号:14706288
1点

早々のご回答、ありがとうございました!!
その通りに操作しましたら、アンインストール出来ました!!
英語ばかりの説明であくせくしておりました。
本当に助かりました!!
ありがとございました。m(__)m
勉強になりました(*^^*)
書込番号:14706734
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
題名通りですが、フリーの公衆無線LANで接続すると、
「アドレスを取得中」→「条件付で接続(とかなんとか)」で、
三角の注意マーク「制限付きアクセス」が出て、すぐに切れます。
同じ場所で午前中は何も問題無く接続できるのですが、
夕方に接続すると「制限付きアクセス」が表示されます。
これはなぜでしょうか?
解決方法はございますか?
0点

肉損さん
> 題名通りですが、フリーの公衆無線LANで接続すると、「アドレスを取得中」→「条件付で接続
> (とかなんとか)」で、三角の注意マーク「制限付きアクセス」が出て、すぐに切れます。
> 同じ場所で午前中は何も問題無く接続できるのですが、夕方に接続すると
> 「制限付きアクセス」が表示されます。
> これはなぜでしょうか?
>解決方法はございますか?
原因として考えられるものは
・IPアドレスを供給可能な DHCPサーバー側の処理能力が追いつかない。
・DHCPサーバーが供給できる IPアドレスが全て払い出されていて空きがない。
・その他
ですね。前2点の場合は「混雑時には使わない」でしょうけど。
書込番号:14704566
3点

>>はむさんど、さん
「混雑時には使わない」・・・単純かつ説得力のある回答ありがとうございます。
暫く様子見がてら試してみます!
書込番号:14706570
1点

電波が弱く途切れぎみで安定しないからではないでしょうか
電波が強いところで試してみてください
書込番号:14719632
0点

肉損さん>
他に確認方法があるとすれば、以下のようなものを試せると思います。
ただし、ご自身の生活圏にあれば、と言う条件付きですが。
●docomo Wi-Fiと同じ「spモード公衆無線 LAN」を契約し、それで接続を試す
→spモード公衆無線 LANは来年4月まで契約料・利用料とも無料です。
今の機会に使えるところがあればそこで無線 LANの感度などを試してみてください。
それが一番確実、かつ「本来はフリーアクセスではないサービス」ですので、
判断方法としては妥当なものと言えます。
spモード公衆無線 LANは docomo FOMAユーザーなどの契約特権ですので、使えるうちにこれで
状況確認するのが適切だと言えますね。
書込番号:14721109
0点

>>はむさんど、さん ありがとうございます。
実はSPモードは最近解約してしまいました。
仕事と家はWifiが有りますし、移動は自家用車ですので
基本的なスマホ利用は仕事のメールチェックを外出先でするぐらいです。
なので、「車が止められるローソンなどのフリーLANで十分かも」って思い解約しました。
実際やってみたら特に支障なく^^;(スマホいらないやん!って突っ込みは無しで^^)
昨日も同じ場所(テナントビルの喫茶店)でWifiを使ったところ、
最初は制限付きが表示されましたが、30分後位に接続すると問題無く繋がりました。
はむさんど、さんが最初にアドバイス頂いた「混雑」が原因の様な気がします!
書込番号:14727097
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
今年の5月初旬にSH-12Cを購入しました。使い方はSo-netモバイル3G(FORMA)のデータ通信SIMカードでデータ通信のみを利用しています。問題は3G時のバッテリー消費が異常です。満充電、再起動後に画面OFFのスリーブ状態で8時間しか持ちません。自宅の無線LANでのWiFi時は80時間持ちます。通信手段の違い以外は実行していることは同じです。3G時の消費電力はWiFi時より多いのですが、実に10倍は違い過ぎます。スリーブ状態で8時間だと使い物にならなくて困っています。クチコミを色々見て、ソフトウエア更新のビルト番号が01.01.02でバッテリー消費が異常になり、01.01.03にアップすると良くなるというのを見つけ、私のSH-12Cのビルト番号が01.01.02だったので、最新の01.01.04にアップしました。が、変わりませんでした。何か対策はないでしょうか?
0点

Battery mixなどのアプリでバッテリー消費の内訳を調べることはできます。対応可否に関わらず、まずはバッテリー消費の原因を調べてみてはいかがですか?
書込番号:14642330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返事、ありがとうございます。
Battery Mixは使っています。
再度、3Gにて満充電、再起動、画面OFFのスリーブ状態で放置して2時間後に確認したところ、電池使用量に異常がありました。
表示されていたのは以下の4項目です。
電話 88%
セルフスタンバイ 6%
アイドル状態 2%
ディスプレイ 2%
データ通信用のSIMカードでキャリアの電話は使用していないのに、電話が88%になっていました。
この88%の電話を0%に出来れば一番いいように思います。
どうすればよいでしょうか?
書込番号:14643768
0点

バッテリー消費の内訳で、電話が88%を占めているのは、電話の中にはSIM TOOL KITのパッケージも含まれるためだと思います。
現状お使いのSIMカードでは、ネットワークの
スキャンを常時実行している可能性があり、このためバッテリー消費が激しくなっているかもしれませんね。
この辺の設定変更ができれば改善できるかもしれません。ただ、この辺の設定変更は不可能かもしれません。
お力になれずにすみませんでした。
書込番号:14645851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mc Aさん、二度の回答頂きましてありがとうございます。
他の方で何か対策があれば、返信の程よろしくお願いします。
基本的な問題は、SH-12CにてSo-netモバイル3Gのデータ通信用SIMを使用するとバッテリーが異常消費します。電池使用量を確認すると電話が88%になってます。電話アプリが不必要な動作をしていると思われます。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:14652668
0点

自分も全く同じ状況になりましたが
オールリセットしてアプリを全部入れなおしたら直りました
オールリセットする場合は電話帳やブックマークなどのバックアップを
お忘れなく・・・
書込番号:14732333
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

カバー(キャップ)の在庫があれば、ドコモショップで、その場で無料交換してもらえたと思います。
書込番号:14598769
0点

私もぱっくり割れてしまったのですが、
DSに持ち込んだら在庫があったのですぐ取りつけてもらえましたし、
勿論、無料でしたよ。
在庫がなければ取り寄せてくれるそうです。
書込番号:14630034
1点

>> 以和貴さん、アメジストセンターさん
返信コメが大変遅れてすみません;;
無事先日無料にて交換して頂きました^^
ありがとうございました!!
書込番号:14726160
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)