発売日 | 2011年5月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年8月1日 19:58 |
![]() |
4 | 19 | 2011年7月11日 17:10 |
![]() |
1 | 8 | 2011年7月4日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月2日 12:58 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月2日 06:12 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月3日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
シガレット電源で充電しながらGoogleマップナビを利用していると、いつも、充電を開始してから数秒〜数分で、満充電していないのに充電停止してしまい(赤ランプが消えます)、そのままナビを利用していると、どんどんバッテリーが減ってしまいます。シガレットアダプタの容量不足が原因かと思い、1,200mAhの物を使ってみたのですが、結果は同じでした。GoogleナビはPCで作ったマイルートを利用できるなど大変便利なので、とても残念です。同じような問題の方、解決された方いらっしゃいますでしょうか?
0点

アクオスフォンは使ってませんが、ながら充電による温度上昇が原因と思われます。
温度が上がって保護回路が働き充電を停止していると思います。
機種によって保護回路(サーモスタット)が早めに働く機種もありますから。
(バッテリーには早めに働く方がやさしい)
書込番号:13207205
0点

なるほど だから毎回、切れるまでの時間が違うんですね
逆に容量の小さいアダプタを使った方が、発熱が少なく、じっくり充電できるかも? いろいろ試してみます。
書込番号:13208219
0点

おそらく容量の少ない物はノーマルUSB出力の500mAが
最少かと思われますが、発熱はすると思います。
またGPSをフル稼働しつつ、マップのデータを取得しつつ
となると消費の方が多くなるかもしれません。
一番お勧め?なのはエアコンの風を当ててあげる事です
ただし、冷やし過ぎると車外等に持ち出した時やエアコン
を切った後に結露するのでほどほどに
書込番号:13210580
0点

エアコンの風をあてるときは、15cm以上離して外気導入で。
書込番号:13210619
0点

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
今日も試してみました。車内温度に気を使ったせいもあってか、これまでよりも少し長く充電していましたが、やはり満充電前に切れてしまいました。でも、しばらくほうっておいたら、再び充電し始めるときもありました。トータル300km近いドライブだったのですが、バッテリーが「空」になるのは何とか防ぐことができました。
しかし、やはり、本格的なカーナビとして使うには、心もとないですね。Googleマップは見やすいし、道路情報もどんどん更新してくれるし、パソコンでお気に入り地点を登録することはもちろん、マイルートもあらかじめ作っておけるし(マイルートを利用しての音声ナビやオートリルートなどはしてくれませんが)、通信機能のないへたなカーナビよりもはるかに優れているんですけどね。
近場用には十分つかえそうです。みなさんありがとうございました。
書込番号:13211166
0点

USB充電のチェックをはずすと、安定して充電できているような気がします。
みなさん、試してみてください。
書込番号:13323371
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

SH-12C用のMugenPowerバッテリーが発売されていますよ。
書込番号:13203862
2点

横入りすみませんm(__)m
増量バッテリ使った場合 保証はどうなるのでしょう?
書込番号:13205733
0点

非純正バッテリーを使ったことに
起因する故障であれば、
当然保証対象外となり、
有償修理となると思います。
書込番号:13206362
0点

突然すみません、このMUGEN Battery って、種類があるのでしょうか?微妙に型番?とか、MUGEN の前に違う名称が付いている様な…。少し前にも、ここで紹介された商品が2種類あったし、アマで予約受付をしているのも、少し違うし…。どこが信頼出来るんでしょうかねぇ?私は、一番最初に紹介されたお店で商品を予約してしまったんですが…。ご存知の方お願いします!
書込番号:13207088
0点

型番は「HLI-SH12CSL」です。
今後より大容量のものが出ると、
それは「HLI-SH12CXL」となると思います
スレ主さんが気にされているのは、
先頭に「BJ」が付くか付かないか
ということですよね?
BESETO Japanが輸入して
独自に6ヶ月保証を付けているのが
「BJ」が付くものだとは思いますが、
詳しいことは販売店に問い合わせてみると
良いと思います。
書込番号:13207882
0点

晴れた日の空にさん、ありがとうございます!っていう事は、Mugen Battery という名称の付いてるバッテリーなら基本同商品ってことなんですね。まあ、確かに純正じゃないので故障すれば保証は効かないでしょうね…。まあ、何の誤作動やエラーも故障も無く普通にバッテリーの寿命が来るまで使用出来ることを願います。もし、普通に使えてバッテリーの持ちが良くなれば、(スマホ初心者には?)最高の機種になりますね!Mugen Batteryの到着が待ち遠しいです!
書込番号:13208188
0点

大変失礼しました。
スレ主さんではなく、
BC かずおさんへの返信でした。
書込番号:13209100
0点


そ〜ちゃんさん、このMugen Battery はどこで購入しましたか?私はモバイルアウトレットで予約注文しましたが、同じ店で予約注文した人でもう到着された方はいますか? そ〜ちゃんさん、感想/レビューをお願いします!
書込番号:13211132
0点

皆さん お晩です
まだエ〜ジングしてないので 正確なレポはまだ?
半月位試してみます
なんせ スイカが対応してくれないと
一台持ちでモバイル移動機出来ないので
あと二十日位の我慢で3Gテストしてません
SIMの入れ替えにメールの設定
めんどくさいのでwihiのみで遊んでます
ですのでレポまだ出来ません ゴメンね
糠喜びでは無い事を オマケのつもりで取り寄せましたw
購入先はモバイルアウトレット見たいです
自分はすでに3.600mahの予備外部バッテリーを持ち歩いてので
3.600+1.600でのモバイルですな
しんぱいないさぁ〜てかw
自分の性格は
壊れたら又つぎ 新しいのを買い 楽しむ性格で
良い越しの金残さないタイプですw
やくにたたねぇ〜酔っぱらいでぇs
書込番号:13211460
0点

字間違えてました
宵越し↑今気が付いた
誤字 頓珍漢ゴメンねです。
書込番号:13212258
0点

モバイルアウトレットで購入しました。
6月20日頃の注文で、本日届きました。
純正より少し厚みがありますがカバーもきっちり収まってくれました。
しばらく慣らして様子見てみます。
書込番号:13213936
0点

私もモバイルアウトレットで購入し、やっと届きました!とりあえず少し気になったのは、電池パックの取り出しやすくする為にヒモが付いてると思いますが、そちら側の外側のカバー?パック?の部分が少し浮いている感じで、本体に装着した際に少し分厚いせいか、カバーを閉じる時に少しコツがいるというか、すんなりとは閉まらない感じです。皆さんも同じですか?
ちなみに私もとりあえず装着して充電しましたが、何日か使用してからレポしたいと思います!
書込番号:13223463
0点

MUGENの1600mAのバッテリーは純正の電池カバーで良かったですよね。納期どのくらいですか?
書込番号:13224929
0点

納期は…、2、3日前に発売されたとこで、在庫があれば2、3日で、なければ1週間前後じゃないですか?
ちなみに…、たまたまかも知れないですし、まだ初日なので何とも言えませんが…、意外とバッテリー減り具合 早いというか、純正と大きな差がない気がする…気のせいかな?
書込番号:13224988
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250192/BBSTabNo=12/CategoryCD=3147/ItemCD=314706/MakerCD=75/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#13213232
こちらの記事がMugen Powerとしてスレが立っているので、厳密には
そっちに連ねるのが筋なのですがあまりそちらに書き込みがなく
こちらが盛り上がっているようですのでこちらに記載します。
使用し始めて約1週間が経過しましたが、やはり多少の持ちは良くなったように
思えます。(丸一日充電しないで放置した結果、100%から残量70%でした。使用状況として
メールの送受信が各20件ずつ、通常のブラウザでのネットサーフィンが30分ほど通話が10-15分
まぁー休日の使用状況ですw)
なんかこれで30%なら減り過ぎのような逆に使ってないと思われるような状況ですが、
個人的感想で言えば24時間充電なしでこの状態ならバッテリー交換の向上がはっきり出て
いるなと思います。自分的には投資の価値ありで正解と思います。
不便と言いますか、問題があるとしたら正規バッテリーでなく社外製と言う事もあり
温度計の探知がおかしいかと思います。(1週間ほど見て21-23度の間での変動しかしない)
あとこれは純正でもありうるかもしれませんが、仕事でカメラ機能がほしくこの炎天下の中
カメラモードにしたまま外を30分から1時間歩き回ることがあります。
その行為の中で純正ではとりあえず起きなかったことですが、カメラを起動して15分ほど
たった位から異常に本体が熱くなり、気づいたら熱の為カメラアプリを終了しますと警告が
でて、そのまま通常の画面に戻ると言う事がありました(ちなみにアプリでのバッテリー温度は
21度w)
1週間ほどたった今ではそうなることもなく、あまり異常過熱っぽい事もなりましたが
バッテリーが馴染んで落ち着いてきたと言う事ですかな。
このバッテリーについて、充電できる環境がない人にとってはとてもいい商品だと思いますが、
いかんせんやはり社外製であり同じものでも当たりと外れが出てくると思います。
私のも最初は不便だと思った部分で記載したこともあり外れかとも考えましたが、
様子を見て今現在の状況からは当たりだなと実感しております。スマホの寿命にも影響でると
思いますので、すべての人にお勧めはできませんが参考になればと思い長文失礼しました。
書込番号:13237663
0点

>BC かずおさん
>電池パックの取り出しやすくする為にヒモが付いてると思いますが、
>そちら側の外側のカバー?パック?の部分が少し浮いている感じで、
>本体に装着した際に少し分厚いせいか、カバーを閉じる時に少しコツがいるというか、
>すんなりとは閉まらない感じです。皆さんも同じですか?
私も先ほど、SH-12C用のMugenPowerバッテリー届きましたが・・・
私も同じ状況です。
一応閉まるには閉まりますが、
このカバーの浮き具合非常に気になります。
結構すき間が空きますよね・・・
書込番号:13241746
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
購入時の状態からスカイプをインストールしています。
そうすると電話帳から検索した番号に発信をしようとした際に電話回線を利用するかスカイプ回線を利用するかの選択画面が出ると思います。
通常はスカイプアウトを利用することはほとんどないので、(文言はちょっと違うかも知れませんが)「通常はこの方法を利用するに」チェックを入れて電話回線を選択しました。
もちろんその後はその画面はでてこないで、何も聞かれる電話回線での発信になっています。
しかしながらその後やはりスカイプアウトを利用するケースが増えたため、上記の回線選択の画面を出るように戻したいと思ったのですが、どこを探してもそれを戻す項目が見当たりません。
項目を戻せる方法、設定画面などおしえてください!
よろしくお願いします。
0点

使用端末が違うので微妙に表現が違うかも知れませんが、
メニューからアプリケーション管理に進み、電話アプリを探します(発信かも知れません)
その中に「初期設定に戻す」がありますのでタップしてください。
もしくはアプリでも可能です。
http://andronavi.com/2011/02/72761
書込番号:13203315
0点

ありがとうございました!
これ、本当にかゆいところに手が届くアプリですね!!!
ありがとうございました。
しかし、アンドロイドスマホ、機械系には強い私ですら、まだまだ???がたくさん出てきてしまいます。これは慣れる&把握するまで時間かかりそうですね〜。
書込番号:13204454
0点

スイマセン。。。。。。続きです。
上記アプリ入れました。デフォルト解除しました。
アプリの設定画面でも解除されていること、確認しmくぁした。
しかし・・・・やっぱり電話発信するときに以前のように普通の電話かスカイプかを選択できる画面がでてこないで、自動で電話回線で発信をしてしまいます・・・。
スカイプ側の問題でしょうか?スカイプの設定画面でもそのような設定項目は見当たらず。。。。
助けてください!!!!
書込番号:13204536
0点

端末を再起動(電源のOFF/ON)させても、選択画面は表示されませんか。
書込番号:13205258
0点

はい・・・再起動させて見ましたが、やっぱり変わらずです。。。。
あきらめモードに入ってきました。。。
書込番号:13205293
0点

ダメでしたか。
スカイプをアンインストールしてから、再度インストールはどうでしょうか。
書込番号:13205345
0点

設定の 通話設定->インターネット通話を使用->発信のたびに確認
になっていますか?
書込番号:13207606
1点

皆様、親切にいろいろと知恵を貸してくださり、有難う御座います!
その後スカイプのアップデートがあり、そうしたら元の選択できる状態に戻りました。
自然と戻ってしまったので、原因は正確にはつかめていませんが、スカイプ側の問題だったということですね。
皆様本当に有難う御座いました。
今後も???な事たくさん出てきそうなので、その際は是非また宜しくお願い致します。
書込番号:13214150
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
アプリインストール後自動で登録されてくページありますよね??
インストール後そのページに増えていくんですが、まだスペース沢山あいているのに
新しいページに追加されていきます(/_;)
ページが増えて消せないし困ってます。
どなたか対処方を教えて下さい(。・・)
0点

そのページでmenuボタンを押し並べ替えを押します
そうすると『名前順』、『利用頻度順』、『ダウンロード順』、『購入時の配置』が画面の下に出てくるので今ここまる・ω・*さんが使用している順序の欄を選択し決定すれば空欄のところは埋まりますよ
書込番号:13203397
0点

返信有り難うございます!!
新しいページに追加されていく現象を直す方法は
ないですか?(/_;)
書込番号:13204698
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
LINX 3D(以下、旧機種)から機種変更しました。
旧機種で電話帳をmicro sdにバックアップしていなかったこともあり、赤外線通信で移行させたところ、
全ての電話帳データが「docomoアカウント」ではなく「本体」に入っています。
これにより「電話帳R」アプリでもデータが認識されず、困っています。
電話帳データを「本体」→「docomoアカウント」へ移動させる(あるいはコピーする)方法をご存じの方
がいらっしゃいましたら、やり方・対処方法をご教示いただけると幸いです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
本日SH-12Cを購入したのですが、512MBのRAMについて質問です。
512MBのRAMなのですが標準稼働のアプリ?が多く表示は324MBとして何もしていなくても動いているのが常時180〜200MBで残り100MB以下でなのですがこれは仕様なのでしょうか?
それとも自分だけなのでしょうか?皆さんは何かよい工夫をしていらっしゃるのでしょうか?
いいアプリ等ありましたら是非教えて頂きたいです。
分かりにくい文章ですみませんが宜しくお願いします。
0点

他サイトの転載ですが、
この機種って、液晶がQHDと、高精細な液晶540*960(他機種はWVGAが主)なので、ここに表示させるデーターを処理するのに512MBしか無いRAMを大量消費しちゃうそうです。細目にホーム画面でホームボタン長押しして、使ってないのに起動中のアプリを落とすしか無いですね。
なのでこまめに切るしかないです。
RAMが自動解放される2.3.4へアップグレードされるのを待つしかないみたいですね;
書込番号:13211194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)