発売日 | 2011年5月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年7月1日 20:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月2日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月1日 15:06 |
![]() |
1 | 1 | 2011年7月1日 08:14 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月3日 22:03 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年7月1日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
本日購入し、LINX 3Dから当機種に機種変更してきました。
LINX 3Dに「ぱすわ〜ど帳」アプリを入れており、データ移行を考えて、「CVSでエクスポート」しておき、
micro sdカードにファイルを作って、機種変更に備えていました。
ところが当機種に「ぱすわ〜ど帳」をインストールし、「CVSをインポート」してもデータの読み込みが
なされません。
データの移行はできないのでしょうか。かなりの数を入れていたので、一から作り直すとなるとかなり面倒で
気が遠くなります。どなたかご存知の方、ご教示いただけますと幸いです。
1点

自己解決しました。無事インポート完了し、全てのデータを移行できました。
※エクスポートした際のファイル名が「export〜〜」になっているが、これを「import〜〜」
に変更し、その後インポートでOK)
大変失礼しました。
書込番号:13201981
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
昨日めでたく購入しました。
早速中身をいろいろといじる&インストール&不要なプリインソフトのアンインストールに走りましたが、多くのプリインソフトのアンインストールの方法がわかりません。
アプリの管理画面で、後から自分で入れたソフトにはアンインストールのボタン表示あるのですが、それがありません。
その場所がキャンセルのボタンになっています。(たとえば楽天オークションや塊魂など)
いろいろ調べるとあくまでもプリインしているのはダウンロード情報のみで、希望すると結果的にアプリをダウンロードすることになるようで、であればと思い一度インストール(=アップデート)してからアンインストールすればいいのかな?と思ったのですが、今度はその場所は「アップデートのアンインストール」になり、結局購入時からあるアプリのアイコンはけせません。
どなたか消し方教えてください!!!
このままでは不要なソフトもずっと残ってしまい、整理できません。。。。
0点

プリインストールされているアプリのうち、アプリケーションの管理で
「アンインストール」のボタンが表示されていないものは、削除できません。
なお、rootを取れば、アンインストールできると思いますが、SH-12Cは現状ではrootが取れていないと思います。
書込番号:13201317
0点

基本プリインストールされているアプリは消すことが出来ません
以和貴さんが書かれているようにアプリ管理を探してみてアンインストール出来るものしか出来ません
rootをもし取れたとしてもたしか何か故障しても保証外になったと思うし(慣れていない人にとっては)あまりいいことは無いのでプリインのアプリをアンインストールするためにrootってのもお勧めできませんね
書込番号:13202931
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
最近気がついたのですが・・
カメラとして使うときに、液晶画面をタッチして撮影すると問題ないのですが。
デジカメみたいに構えて、側面のシャッターボタンで撮影するとAFがうまくいかない場合があります。
単純にデジカメ風に横に構えて、シャッターボタンを半押しするとAFがされて緑色の枠が
表示されます、通常ならばここから深くボタンを押しも込めばシャッターが切れるはずなのですが、時々(5回に一度程度)再度AFをしなおします。
AFが決まっているはずなのにまたAFしなおすのでシャッターチャンスを逃してしまいます。
決してAF後に手を緩めたりはしていません。
画面にタッチではうまくいくのに、サイドボタンだとAFした後にまたAFしなおしは故障でしょうか?
状況によりなのでいつなるとかは不明ですが、屋内・屋外共になります。
みなさまのはいかがでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
購入しました。
使用していてわからない点があります。
教えて下さい。
1 電池残量を「パーセント表示」することは可能でしょうか?
(メーターだとわかりづらい)
2 ブラウザのブックマークをフォルダー管理したいのですが、
フォルダーを作成する機能はあるのでしょうか?
(ブックマークを探索するのが大変^^;)
以上
よろしくお願いします。
0点

バッテリーの表示については、沢山のアプリケーションがあります。
ウィジェットだったり、ステータスバー表示だったり、それはもういろいろ。
完全に好みの問題になりますので、いろいろ探してみてください。
何でもHOME画面にウィジェットで置いておきたい人も居るでしょうし、反対にウィジェット嫌いって人も居るでしょうし。
一応、お勧めを一つ。
https://market.android.com/details?id=jp.smapho.battery_mix
表示は上部のステータスバーに表示され、いくつかの種類が選べます。
分かりやすいパーセント表示です。
グラフによるバッテリーの使用状況の把握が出来ますので、いろいろ役に立ちます。
ブックマークについては標準ブラウザを使用していないので、他者に譲ります。
、、、だけではちょっと無責任なので。
https://market.android.com/details?id=mobi.mgeek.TunnyBrowser&feature=search_result
お勧めしておきます。
ブラウザも好みがおありでしょうから、参考程度に。
書込番号:13199859
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
今カバーを買おうと色々模索中なのですが、色んな素材のカバーがあって迷ってます
いつもパンツの前ポケットに入れていてストラップを引っ張って取り出してるんですが
実際持つことを考えるとハードケース(ラバーコート)かTPU?素材がよさそうで、この2つのどちらかにしたいのですが
この場合、前ポケットから出しにくいのでしょうか?
素直に普通のハードケースにするべきでしょうか?
ちなみにシリコンはポケットに入れるとかなり出しにくいと言われて選択から外れました
使用感よろしければ教えてください
0点

TPUケースを使用中。
ご存知かもしれませんが、いわゆるビニールバッグ(透明なプールバッグなど)みたいな材質です。
微妙に摩擦があり、滑りにくいようなそうでないような。w
剥き出しよりは間違いなく抵抗感はあるので、ポケットによっては出し入れし難いかも。
ジーンズの尻ポケに出し入れしてますが、若干抵抗感が増えた程度(ストンと滑り込んでいかなくなった)です。
黒なので汚れは目立ちます、偶にはずして水洗いするとスッキリ。
対ショック防御力はかなり高いと思います。
表側も極僅かに表面より高いので、伏せて置いた時に画面が浮いてちょうど良い感じ。
飽きたら外そうと思いつつ、裏面がカメラの凸と面一になって安定するので結局使ってます。
シリコンは脱着は楽なのでフリーズには有効ですけどね。
TPUは脱着に若干チカラを必要とします。
書込番号:13199844
0点

>実際持つことを考えるとハードケース(ラバーコート)かTPU?素材がよさそうで、この2つのどちらかにしたいのですが
>この場合、前ポケットから出しにくいのでしょうか?
>素直に普通のハードケースにするべきでしょうか?
TPUケースですが、シリコンのようにひっかかりはなく、前ポケットに入れて問題なく使えてますよ。
iPhone3GSを、ハードケース(ラバーコート)に入れていましたが、1mもないような高さから
コンクリートに角から落として、ケースごと割れました。
固いカバーは、衝撃には弱いような気がします。
書込番号:13199889
0点

お二方ありがとうございます
TPUケースがよさそうですねp(^-^)q
これで決心がつきました。
ありがとうございました!!
書込番号:13211000
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
この機種を使っている皆さんに教えてほしいことがあります。
約二週間前に、このSH-12Cを買ったのですが、電源入れた時やスリープモードを解除した時にロック解除画面が出ます。この時、約2〜3秒すると画面が消えてスリープモードになります。電源が切れることはありません。
この機種を購入した時からこのような状態でした。
これは、もともとこういうものなのでしょうか?それとも初期不良ですか? 教えて下さい。
他の点では、大変満足して使っています。
0点

>電源入れた時やスリープモードを解除した時にロック解除画面が出ます。この時、約2〜3秒す>ると画面が消えてスリープモードになります。電源が切れることはありません。
ロックは解除していないのですよね?
シャープの他機種ですが、そうであれば同じようになりますので、いたって普通だと思いますよ。
ロック解除後であれば、2〜3秒ってのは、おかしいと思いますね。
書込番号:13198990
1点

省エネを考慮した仕様だと思います。
他機種でも同じようにロック画面で何も操作しなければ、3秒程度で消灯します。
書込番号:13199091
0点

>キンメダルマンさん、ありがとうございます。
ロック解除後は、このような現象になることはありません。
シャープの他機種でも起こるなら、確かに普通のことですね。
この点が疑問だったので、解決できて良かったです。
解答ありがとうございました。
書込番号:13202405
0点

>以和貴さん、ありがとうございます。
省エネを考慮しているのでしたら、画面が消灯するのも納得です。
解答ありがとうございました。
書込番号:13202442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)