発売日 | 2011年5月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年6月12日 21:18 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月15日 01:07 |
![]() |
0 | 7 | 2011年6月14日 19:39 |
![]() |
3 | 4 | 2011年6月12日 12:54 |
![]() |
2 | 7 | 2011年9月13日 14:20 |
![]() |
3 | 7 | 2011年6月16日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
スマートフォン初めてで、こちらの機種を使用してます。アプリの管理でキャッシュとありますが、アプリによってキャッシュ消去ができるものとできないものがありますが、キャッシュとは何なんでしょうか?Googleで調べたんですが、難しく説明されてて、さっぱり意味がわかりません。わかりやすく教えて下さい。お願いします。
後、動きがモッサリしてくると、キャッシュを消去したらいいと、書かれているのを読んだ事があります。キャッシュを消去する方がいいんでしょうか?
0点

簡単に言えば、
アプリの起動時間や機能の実行時間を短縮するために
アプリ自身が一時的に保存しているファイルのことです。
ほとんどのアプリは本体のデータ領域にキャッシュします。
本体のデータ領域は少ない機種が多いので、
使用可能領域が減ってくるとキャッシュ出来なくなり、
動作しなくなったり、動作が重くなったりします。
ちなみにこの機種は、本体のデータ領域の空き容量が
購入時点で1.1GB程度あるので
そう簡単にはそのような状況にはなりません
あまり気にする必要はないと思います。
また、キャッシュのクリアは
1Tap Cleanerというアプリが便利です。
書込番号:13124184
1点

晴れた日の空にさん
ご回答あります! まだ少し難しいですが、あまり気にする事はないと言っていただいたので、安心致しました!お聞きするまで、アプリ管理で一つずつ見てチェックして、キャッシュがあると消去してましたので…この機種に決める前に、晴れた日の空にさんのコメントよく見ていました!
ご親切にありがとうございました。光栄です。
書込番号:13124374
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
私はPanasonicのDIGAの2009年春モデル(DMR-BW950/850/750)を所持しているんですが、このモデルで録画した番組(ワンセグ)をSH-12cに転送して再生させることは可能でしょうか?少し古いモデルなので転送されるか心配です。ご教授のほうよろしくお願いします。
0点

一世代前の機種ではできるみたいなので、できる可能性は高いのでは?
実際に使用している方のコメントがいただけるといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12596340/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=BW850
書込番号:13123626
0点

問題なくできますよ。
付属品のコードで繋げば簡単です。
だた、○50系ではワンセグ画質でしか出来ません。
○90系では、高画質で持ち出しがてきます。
書込番号:13123775
1点

丁寧な回答ありがとうございました。
ただいまGALAXY S2と迷っているので、もし銀河のほうがワンセグ転送に対応していなければコチラの機種にしようかと思います
書込番号:13124371
0点

DMR-BW890を使ってますが、USB接続してワンセグ画質で持ち出しできますよ。
書込番号:13133753
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
メールアプリによりますが、
例えばspモードメールアプリであれば
着信音を好きな曲に変更できます。
グループ別のメール着信音の設定も
メールアプリ次第となりますが、
少なくともspモードメールアプリは非対応です。
書込番号:13123642
0点

返信ありがとうございます。
SPモードメールを使用してます。できれば手順等、詳細を教えてください。
いろいろ探したのですが、デフォルトの着音しか選択できません。
書込番号:13123961
0点

やり方1
@好きな曲をMP3形式でSDカードに入れる
ARingtoneメーカーをマーケットからインストール
Bアプリを起動して曲を適当に編集し、通知音として保存
Cspモードメールの受信設定で着信音を変更
やり方2(1曲まるまるで良い場合)
@やり方1の@と同じ
ARings Extendedをマーケットからインストール
Bspモードメールの受信設定で
着信音→Rings Extended→Select Music (Rings)→お目当ての曲
※どちらの方法もMP3以外の形式でも良い場合があります。
書込番号:13124100
0点

晴れた日の空にさん
お聞きしたことがあるので宜しくお願いします。
spモードメールの受信設定で着信音を変更。こちらは出来るけど、
グループ別のメール着信音はできないということですね?
書込番号:13131833
0点

>ダークサイドさん
その通りとなります。
今後アプリのアップデートで可能となる可能性はあります。
書込番号:13131853
0点

晴れた日の空にさん
ありがとうございました〜
とりあえず着信音が変更できてよかったです。
書込番号:13132018
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
最近は、ショッピング・モールのイオンなどでも SIMカードを販売するという動向が出てきましたね。
このSH-12Cで、b-mobile(日本通信)のSIMカードを使いたいと考えているのですが、「この機種はドコモのアクセス・ポイント(?) にしか繋がらないからb-mobileは使えないかも」という話も聞きます。
その「話」の説明としては「機械はSIMを受入れても、内部の制御ソフト的にドコモのアクセス・ポイント以外を選択させないつくりらしい... 」というもので、...ということはドコモ以外のSIMではWi-Fi以外の通信は全部NGという事!?? と、そこから思いました。
ちなみに日本通信の「U300」と「talking SIM」の動作確認機種の一覧表には載っていないので、やっぱりできないのかなぁと思いますし...。
ということはSIMフリー化しても実質、例えば海外で現地のSIMカードを挿しても使えないという意味でもあるのかな、など、キャリアが「SIMフリー化」を可能にしたという事は、こうした他社のサービスも可能ですよ、という意味もあるのだろうと思っていたのもあって尚更、SIMカードという一点なのですが、分からないことだらけの... 私にとっては謎の機種化しつつあります。
どなたかSH-12Cの、ドコモ以外のSIMカードの対応について、「こうだ!」という情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
0点

国内、国外を問わず、アクセスポイントはSIMにひも付きになっています。
SIMフリー化すれば、b-mobile(日本通信)のSIMを端末に入れれば、
日本通信の通信網(結局はドコモの通信網だと思いますが)で使用できます。
書込番号:13122068
1点

なるほど、この「しくみ」の「きほん」はそこなのですね。
見えてきました。 ありがとうございます。
書込番号:13122080
0点

スレ主の勘違いでしょう。
b-mobileのsimはsimフリー化しなくても使用可能です。
おそらくはスレ主が聞いた話はテザリングに関してのことだと思われます。
書込番号:13122322
2点

情報ありがとうございます。
以和貴さんの言われるSIMカードの紐付けの件、終わりの始まりを告げる鐘さんの言われる「そもそもb-mobileは...」の件、どちらも理屈はその通りだと感じてます。
実はb-mobileの動作確認機種の一覧には、理屈から言えばドコモから発売された全てのスマートフォンが対象になってもよさそうなのに、載ってるのは数機です。
SIMカードの情報は、たぶんアクセス先や電波の周波数帯あたりで、それほど複雑でもなさそうですし、それでも「動作確認機種」にならないのは、何か製造メーカーか機種固有の仕様が影響したりするのだろうか? というのがいちばんの「謎」でした...。
テザリングの件はそうですね。できないという線が濃厚みたいですね。
おかげさまで頂いた情報どおり、b-mobile利用可という認識でおります。ありがとうございます。
書込番号:13122442
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
携帯用充電器とは、持ち運び可能な補助的なバッテリーのことですか?僕はパナソニックのポケパワーを使ってます。USB出力が可能ので、色々なモバイル機器を充電でき、電池は単3電池のアルカリやニッケル水素電池二本を使えるので、緊急時も購入しやすく便利です。
書込番号:13121569
0点

家では、ドコモ純正Foma ACアダプターに、SH01(付属品)で、
外では、Foma 補助充電アダプター02にSH01です、
市販のものが沢山でてしまいますが、ドコモ純正品が一番安全です。
書込番号:13121644
0点

「eneloop mobile booster」がお奨めです。
KBC-L2BSだと2回程度充電できると思います。
また、USB端子が2つありますので、2台の機器に同時充電できます。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
書込番号:13121838
1点

皆様情報ありがとうございます。この機種すごく気に入って使っていますがバッテリーの持ちだけが心配でした。昨日も写真や動画で家に帰る途中でバッテリー切れで困っていたところでした。これでひやひやせず安心して使えそうです。
書込番号:13122723
0点

>以和貴さん
横レス、大変失礼します…(>_<)
この機種の携帯用充電器を検討していてこのスレを拝見し、質問させて頂きました。
なかなかACアダプターやパソコン(USB)での充電が出来ず、夜まで充電が持たないもので…
以和貴さんオススメの充電器を購入したいと思っているのですが、初心者なもので説明を読んでも分かりかねる部分があります…
『○回程度充電可能』とありますが、これはいくら充電器本体を充電しても(または乾電池を交換しても)さ数回しかスマホの充電は出来ないということでしょうか?
よって繰り返し充電器として使えるわけではなく、あくまで非常時の使いきりと考えるべきですか?
出来れば従来の携帯用の携帯充電器のように繰り返し(電池を交換するなどして)使える充電器が欲しいので宜しくお願い致します。
書込番号:13493141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はんにゃっ子さん
>『○回程度充電可能』とありますが、これはいくら充電器本体を充電しても(または乾電池を交換しても)さ数回しかスマホの充電は出来ないということでしょうか?
「eneloop mobile booster」を1回充電すると、「eneloop mobile booster」からスマホへは2回程度充電できるという意味です。
ですから、「eneloop mobile booster」は使い切りでなく、ACアダプタ等から「eneloop mobile booster」へ繰り返し充電して使用できます。
なお、今月の8日には新機種として「KBC-L54D」が発売されていますよ。
http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2011/07/21-1.html
書込番号:13493229
1点

>以和貴さん
有難う御座います!
早速ご回答いただいて、ずっと疑問だったことが解決しました^^
早速購入すべく、商品を探してきます!
本当にいつも有難うございます。
こちらのスレ主様、横レスで大変失礼致しました。
書込番号:13494889
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
最初に2枚貼ってある内の1枚を剥がして
残っているもう1枚の上からということですよね。
残っている飛散防止シートは製品の一部ですので
通常はその上から貼ります。
貼るシートにもよりますが、
反応には若干の影響があるはずです。
ただ、私は全く問題ありません。
書込番号:13116844
1点

僕も、出荷時最初の傷防止のフィルムを剥がして、飛散防止フィルムは剥がさず、その上からフィルムを貼ってます。操作の反応は悪くありません。
書込番号:13121582
1点

「NTT docomo」
の字の上の方まで貼ってはるフィルムは剥がしていいんやね?
うまく貼るコツを伝授してください。
書込番号:13124236
0点

私は以下のやり方で行っています。
@台紙が付いたままの保護シートを画面に合わせ、貼り始める位置を確認
※上下左右の余裕やハードキーの周囲の余裕を確認
A画面を柔らかい布或いは保護シート添付のクリーナーで拭く
※強く拭くと傷が付くので注意
B台紙から半分程度剥がし、貼り始めの位置に合わせ、空気を押し出しながら貼る
※埃が入っても気にしない
C全て貼り終わったら埃が入っていないか確認
D入っている場合はセロテーブで保護シートを持ち上げ、もう一切れのセロテープで埃を除去
※保護シートが中々持ち上がらない場合はガムテープを使用する
その場合テープを貼った箇所に糊が残るが丁寧に拭けば除去できる
書込番号:13124468
0点

こんばんわ。
バファローコクヨサプライ(http://buffalo-kokuyo.jp/products/phone/film_docomo/aquosphone_sh-12c/bsefgsh12/index.html)の気泡の入らないフィルムを使ってます。
ただ、周りが黒いので・・・・
書込番号:13125232
0点

イプップさん、はじめまして。
ホンマにこれ、簡単に貼れますか?
宣伝に嘘がないなら買ってみようかなと思いますが。
書込番号:13131754
0点

簡単に貼れました。ただ、見え方には、ちょっと癖があるように…見えます。
DSのスマフォに詳しい仲のいい店員も興味シンシンでした。
書込番号:13137509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)