発売日 | 2011年5月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年6月8日 23:41 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月9日 12:39 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月7日 19:34 |
![]() |
2 | 3 | 2011年6月9日 09:20 |
![]() |
1 | 7 | 2011年6月13日 09:56 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月7日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
おさいふケータイにポイントカードを設定したいのですが、メニューにありません。クレジット機能のついたゴールドポイントの設定はあるのですが、ポイントカードのみの設定が分かりません。非対応なのでしょうか??
0点

そんな事はないです。現に私自身がクレジットなしの
ポイントカードで登録出来てます。
私自身が登録済みのため、もう初期設定の画面が出ないので
メニューにないという状況がよく分からないのですが、
もしかして常に使うブラウザを標準のものから他の物に変えていませんか?
ここを標準のにしておかないと使えないですよ。
書込番号:13105420
0点

私も試みましたが、クレジット機能なしのゴールドポイントカードでは、ネットからの登録はできませんでした。ヨドバシカメラに電話相談したところ、カードとスマートフォンの両方を持って来店して下さいと言われ、店舗にて設定してもらいました。参考になれば
書込番号:13105906
0点

そうなのですか。
ちなみに私の場合は、すでにヨドバシ.comのIDを持っていたため、そちらから登録が可能でした。
まあ店舗で手続きしてもらえるなら、それが一番手っ取り早いのかもしれませんね。
書込番号:13106080
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
電車などで移動中ブラウザでネットをしていると、ハンドオーバーがうまくいってないようで頻繁に3Gマークが消え、電波も0本(×はつかない)になり、アイコンの色も緑色から白色へ変わり、「ネットワークに接続されていないため表示できません…」の表示が出ます。
ドコモショップに持っていくと、そういう事象は報告されていないので預かり修理になるとのことです。2週間掛かるそうなので断ったところ、様子を見てくれとのことでした。
これは仕様なのでしょうか。
皆様の端末はいかがでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

私の場合も電車に乗っていると時々起こります。
静止時には起こらないのであまり気にしていません。
ただ、一昨日の障害からの復旧以降、
かなり安定したような気がしました。
まぁ、気のせいの可能性が高いですが。
書込番号:13105087
1点

ご返信ありがとうございます。
頻発するので再度DSに持って行ったところ、修理ではなく新品と交換していただけました。
交換後まだ電車に乗っていないので改善されたかはわかりませんが。
書込番号:13110230
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

そういった機能はないようですね。
見終わったら手動でファイル名の先頭に記号を付けるくらいしか
対策はないかもしれません。
書込番号:13103222
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
初めてのスマートフォンにSH-12Cを検討しています。
現在、自宅、職場(現場と事務所)の3か所で無線LANを使用しています。
この3か所でwi-fiを使用する場合、その場所に行っただけで自動的に切り替わるのでしょうか?
その都度手動で切り替えなくてはならないのでしょうか?
3か所とも一度設定終了すれば、自動的に繋がるのでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。
0点

BUFFALOとUQWimaxも 自動で切り替わりますよ
書込番号:13102660
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
SH-12Cと同等機の、ソフトバンク006SHとauis12SHは、
バッテリーの持ち時間がずいぶん違うようですが、
何がちがうんでしょうか?
3Gで、
DOCOMO SH-12C 待受430時間 連続通話280分
ソフトバンク006SH 待受450時間 連続通話370分
auis12SH006SH 待受280時間 連続通話480分
となっています。
↓仕様
DOCOMO SH-12C
http://www.sharp.co.jp/products/sh12c/09_sh12c.html
softbank 006SH
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/006sh/spec.html
au is12SH
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12sh/spec.html
ご存知の方、教えていただければ幸いです。
0点

auは測定方法が違うと聞きましたが。
ソフトバンクとは同じ測定法でしょうが、まったく同条件ではないのでは?
電池の容量は同じ1240mAhですね。
書込番号:13102641
0点

電波周波数にも関係があるのではないでしょうか。
実際にはどれもだいたい同じだと思いますよ。
書込番号:13103414
0点

>キンメダルマンさん
ご回答ありがとうございます。
電池容量は同じですよね。
auは測定方法が違うかも、なのですか。
間違えて、待受け時間と通話時間を逆にしちゃったのかと思うほど
docomoとの差が大きいですよね。
>ソニエリ&富士通信者さん
ご回答ありがとうございます。
電波周波数も関係あるのですか!
でもそれで違いがあったとしても
電池容量が同じなら、
確かに実際にはそんなにかわらなそうですよね。
書込番号:13104954
0点

auはその仕組みから電波塔の間隔が大きいですし、周波数も違います。
そのあたりの影響だと思いますが、しかし大きな差ですね。
電波の掴み難い状態では、携帯は自分のぶら下がる電波塔を大声出して探しますから、電気を食います。
つまり電波状態の悪い場所では待ちうけで非常に電気を食うわけで、そんな意味では実使用上ではdocomoとsoftbankでは更に差が付く気がします。
(docomoは小声で電波塔が見つかるけど、softbankは大声を出し続けても見つからないかも。w)
もっとも携帯電話としての使用量より、スマートフォンのCPUその他のフル活動での使用量の方が桁違いに大きいので、連続待ちうけなどのカタログスペックに意味は無いような。
書込番号:13105290
0点

>遊びにんの金さんさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、電波状態で確かに電池の持ちは全然ちがいますもんね。
日常と同じ条件で測るか、電波塔のすぐ近くで測るかで
カタログスペックは全然違ってくるのですね。
シャープに直接聞いてみたら、
各キャリアに聞いてくれ、とのこでした。
当たり前か。
書込番号:13109717
0点

SoftBankは特に電波状況が悪いので、カタログスペックに近い数字なんて出ません。友人(SoftBankのgalapagos 003SH)と家族合わせて、5月某日広島へ好きなアーティストのライブへ行きましたが、夜中中充電して、朝一8時にホテルを出るときに電源を入れて、グッズ購入に並んだり、街中ブラブラしたり、ライブ中には電源OFF。その晩、他の友人と合わせて朝方まで盛り上がり、充電できずに2日目の会場へ行くと、ほぼ同じ使い方をしているのに…。
仕様上はgalapagos 003SH 約410時間
嫁の代替機 N-04C 約 360時間
当時の愛機Arc 約 400時間の待受時間なのに。
galapagos 003SH 朝7時過ぎに電池切
N-04C 朝10時に警告 11時前に電池切
Arc 朝11時30分に警告 12時頃電池切
でしたから。ちなみに途中動向のauのIS05ユーザーは、深夜1:00のカラオケボックスで電池切してました。朝9:00に満充電の状態で、山口県の自宅から出てきた人です。
書込番号:13111437
1点

>Mootさん
貴重な体験レポートありがとうございます。
バッテリーの持ち時間が
カタログスペック通りに行かないことが具体的によく分かりました。
当初、バッテリーがそんなに持つのだったら
MNPでソフトバンクかauにしようかな、
とも思ったのですが、皆様のご意見を伺って
やはりdocomoのSH-12Cにすることにしました。
で、週末に買ってきました!
他の口コミを参考にして、
今はバッテリーの慣らしをやってみています。
慣らしをする為に放電させようと思うと、
今度はなかなかバッテリーが減らなくて困りますww
初スマホなので、他機は分かりませんが、
思っていたほどはバッテリーの持ちは悪くないのでは、と思います。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:13126290
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
昨日から気づいたのですが、バッテリー残量の表示画面の中に
青色の線が入っています。(赤丸で囲ってあります)
時間帯によって線の長さや位置が移動するのですがこれは何でしょうか?
皆様のSHにもこの表示は出ていますか?
もしかして、インストールしたアプリによる不具合でしょうか???
1点

こんにちは。
多分ですが、バッテリー使用状況のグラフ表示の一部だと思います。
3枚目の写真で、"電池使用時間"と表示のあるグレーの帯が右に行くと上に余白があるのが分かると思いますが、それは時間経過とともにバッテリーがなくなっていくグラフ(95%あって余白の部分は5%ということ)だと思うのですが。
で、青い線はその時の端末の状態で、青い時は動作時で線が途切れているときはスリープ時とか、多分そんなことだと思います。
違いますかね?(・ω・)
書込番号:13101414
0点

電池使用時間のところをタップして下さい。
詳細が表示されると思います。
書込番号:13101424
0点

キュアキュアさん
そうみたいですね〜、ありがとございました。
以和貴さん
タップしました、理解できました、ありがとうございます!!
書込番号:13101468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)