端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年5月20日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
299 | 14 | 2022年10月20日 14:53 |
![]() |
0 | 0 | 2017年6月25日 02:39 |
![]() |
1 | 4 | 2017年6月25日 02:24 |
![]() |
2 | 2 | 2017年4月22日 23:00 |
![]() |
12 | 2 | 2015年1月5日 13:01 |
![]() |
0 | 8 | 2014年11月15日 06:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
自分なりに調べても分からなかったので質問させて下さい。
題名の通り、呼び出し時間が15秒〜16秒で切れるのですが設定方法などあるのでしょうか。
どなたかご教授お願い致します。
149点

電話着信音であれば呼出時間の設定はなく、相手が電話の呼び出しを行っている間は着信音が鳴っているはずです。
SH-12Cの場合は、伝言メモの設定があるので、伝言メモの応答時間設定を確認されては如何でしょうか。
また、留守番電話サービスを利用されている場合は、呼出時間の設定も確認して下さい。
書込番号:13269551
41点

以和貴さん有難う御座います。
伝言メモの応答時間は45秒になっていますが、やはり15秒前後で『ただいま、電話に出る事が
出来ません・・・・・』となります。
それと、留守番電話サービスには加入していませんので設定することが出来ません。
もう少し色々触ってみます。最悪ドコモショップにも相談に行こうかな。
書込番号:13269736
26点

taibouzuさん こんばんは
『ただいま、電話に出る事が出来ません・・・・・』
というのは、伝言メモ設定の通常の応答メッセージだと思います。
伝言メモ機能がうまく働いていない可能性がありますので、
端末の再起動(電源のOFF/ON)や伝言メモ設定を一旦OFFにしてみて下さい。
書込番号:13269871
19点

お早う御座います。以和貴さん
度々のご意見有り難う御座います。
本体の再起動やON.OFF伝言メモの設定及びON.OFFも試みましたが改善されませんでした。
一度、ドコモショップに行って見てもらいます。
本当に有り難う御座いました。
書込番号:13270594
9点

>伝言メモの設定及びON.OFF
留守番・転送電話の設定だけをいじられましたか?
もしそうであれば、簡易留守録設定もいじってみては?
書込番号:13270628
5点

キンメダルマンさん、ご意見有難う御座います。
簡易留守番設定はどこにあるのでしょうか?
伝言メモの設定しか見当たらないのですが。
あと、皆さんの着信音は相手の方がお切りになるまで鳴り続けているのでしょうか。
書込番号:13272619
9点

簡易留守録機能のことをシャープの機種では「伝言メモ」と言っています。
書込番号:13272693
6点

>簡易留守番設定はどこにあるのでしょうか?
>伝言メモの設定しか見当たらないのですが。
申し訳ございません。
各キャリア共通の設定だと思って勘違いしていました。
説明書を読んでみたところ、ドコモ機には簡易留守番設定という項目はないのですね。
紛らわしい事を書き込み、申し訳ございませんでした…
以和貴さん、ご指摘ありがとうございました。
書込番号:13273499
3点

以和貴さん、キンメダルマンさん色々なご意見有り難う御座いました。
この週末にでもドコモショップに相談に行って来ます。
書込番号:13274100
5点

何らかのアプリが影響しているのかも知れませんね。
端末の初期化を試しても改善されない場合は、初期不良の可能性が高いので、
ドコモショップへ相談された方がいいですね。
書込番号:13274207
4点

画面設定の消灯時間は何秒にされていますか?
10秒とか15秒ではありませんか。
オートタスクキラー系のアプリが悪さしているような
気がします。
書込番号:13274275
6点

効果がないかも知れませんが、バッテリー、SDカード、SIMカードを完全に取り出してから
付け直して再起動されてはどうでしょうか。
ショップでも原因不明であれば、オールリセットしなければならないかもしれませんね。
書込番号:13274282
6点

ご助力頂いた皆さん有難う御座います。
解決したと言うか分かった事がありますので、ご報告させて頂きます。
キンメダルマンさんの助言で分かったのですが、原因はSIMカードでした。
詳しくお書きしますと、私はこの端末をSIMフリーにしSoftBankのSIMで使っていました。
キンメダルマンさんの『バッテリー、SDカード、SIMカードを完全に取り出してから付け直し
再起動されてはどうでしょうか。』と言うお言葉でもしやSIMをdocomoに戻し試してみてわどうか
と思い、試した所見事に着信音が鳴り続けました。
以和貴さ、キンメダルマンさん、ついんたさん本当に有難う御座いました。
解決では無いのですが、原因が分かりましたのでこれで解決にしたいと思います。
長々と申し訳御座いませんでした。
書込番号:13276796
4点

問題解決のようですが、同じ問題に悩んでいた私のケースをご報告いたします。
当方は楽天モバイルで使用しているので、楽天リンクを介して電話を使用しています。
しかし携帯電話をブルートースで接続した固定電話で受けるため
普段は楽天リンクをOFFにしています。
その状況で携帯に着信した電話は、6コールで留守録で着信してしまいます。
携帯のデフォルト電話アプリには簡易留守録という機能が備わっており、
その応答時間設定という項目を弄ると着信までの時間が調節できるのですが、
どうやらその機能だけでは着信までの時間を長くすることができませんでした。
次に楽天モバイルの留守番電話サービスというのがあって、
これも着信時間に関与していることが分かりました。
そこでmy楽天モバイルのメニュー内にある「契約プラン」という項目にある
留守番電話の設定で応答時間を変えると最長30秒まで着信時間を延ばすことができました。
そもそも着信しないようにするためには、
簡易留守録と楽天モバイルの留守番電話サービスの両方をOFFにしておく必要がありそうです。
とても、ややこしい設定ですね・・・。
書込番号:24973028
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
最初、無料会員で無料期間が終わり有料で会員になりたいのですがやり方が分からず、やり方知ってる方居たら詳しく教えて下さい。
あとこのアプリ、ほとんど中国語表記でプレイリストでも中国語表記です。聞いた話ではスマホ本体の設定で変わると言うのですが色々試した結果、何も変わらない状態です。知ってる方居たら教えて下さい、お願いしますm(__)m
書込番号:20993601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
GoogleやTwitterは同期出来ても、Facebookの同期だけ出来ません。知ってる方は教えて下さい。
あとLINEも同期出来るのですか?出来たら教えて下さい。
書込番号:20880686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEはマルチデバイスに対応してないのでスマホ1台、PC1台のみです。
PCとスマホは設定の同期にLINEがありませんが、自動的に同期されていると思います。
私の場合は同じLINEアカウントでスマホとPCを使ってますが、着信があったらリアルタイムに通知されます。
LINEの通知がリアルタイムに来なかったり遅れると言うことでしょうか?
書込番号:20883884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEの場合は通知きますよ
ただ設定が無かったので
それはFacebookでも同じでしょうか?
あとFacebookのaccount変更したいのですが何処ですれば良いですか?
書込番号:20884223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。
FacebookはPCで使ってますが、スマホでは未確認です。
AQUOSシリーズはSH-06E持っているのでFacebookアプリをインストールしPCと同一アカウントでサインインしてみました。
添付写真のようにFacebookアプリ起動中にホームボタン右の「三」ボタン押して、
設定>お知らせ
で添付写真のように各項目がONになっていれば通知されるはずです。
これで駄目ならSHARP端末独自の「エコ技」がONになっていれば制限するアプリからFacebookを外してください。
アカウントの切り替えはFacebookアプリ起動中にホームボタン右の「三」ボタン押して、
ログアウト
をタップし再度ログインする時に切り替えたいアカウントを入れてください。
書込番号:20892858
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
Wi-fiでつかってます。
アプリやブラウザやってる際にエラーで「〇〇応答してません」「強制終了、待機、レポート」の表記がでます。対策でALL IN ONE TOOLBOXで容量空けてたりしてるのですが、相変わらずエラーになります。他に対策ありませんか?
書込番号:20838069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU能力が低くてメモリが少なく、搭載されているAndroidも一番不安定な頃のものですから、買い換えるのが一番です。
リスク承知でアプリ無効化を試すのも手ですが、大きな効果は得られないと思います。
http://ameblo.jp/sbra-sb16/entry-11084870831.html
書込番号:20838178
2点

不要なアプリは消したり、作動しないようにしてたのですが今の時代に容量が小さいスマホはダメという事ですか?そこは覚悟していたのですがもはや限界のようですね
書込番号:20838201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
親が自分のおさがりの当機種を現在も愛用しております。
が、さすがにもう2年以上使用して、動作が非常に悪くなってきたので、
一度初期化を行いました。
すると、添付画像のようなアイコンがずっと表示されるようになりました。
アイコンの表示場所は、画面上の3Gとか電波状態とかのマークがあるところです。
これはどうすれば消えるんでしょうか?
説明書には「データ同期中」とだけ表記されており、詳細がわかりません。
どなたかご教示頂ければと思います。
6点

SIM抜き差し・SDカードの抜き差し・再起動
これでも、改善されませんか。
書込番号:18336549
2点

>MiEV様
早速の返信ありがとうございます。
SIM抜き差し・SDカードの抜き差し・再起動、全て行ってみましたが、
やはり同期マークは消えないようです。
ちなみに、Wi-Fiでの運用がメインです。
年老いた親が使っているので、パケホーダイシンプルに一応加入しておいて、
普段は3Gは常にオフにしてます。これも何か関係あるのでしょうか。
書込番号:18338571
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
IIJmioウェルカムパック for BIC SIMを使用してデザリングを行いたいと考えているのですが、この機種はDOCOMO以外のSIMカードではデザリングできないという情報があったり、できるようなことが書いてあったりと情報が錯綜して、よくわかりません。
ちなみにアプリのAPN切り替え(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studiofeel.ApnChanger&hl=ja)をインストールしたりしたのですが、デザリングが上手くいきません。
ノートパソコンやiPATには、電波のなかにSH12Cの文字が強く反応しているんですが、接続が出来ない状態です。(それらの機械は家のwifiは接続します。)
ドコモショップで3000円くらい支払ってデザリングが確実に出来るのならばそのようしたいですが、そのあたりもできなかったとの情報もあります。
このあたりを経験のある方、教えていただける方がいましたら、是非情報をいただけるとありがたいです。
0点

ん?
家のsh-12は、simなしでWi-Fiもデザリングも繋がりますが、おかしいのかな?
書込番号:17237496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

root取らないと不可。
書込番号:17238470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOCOMO端末ではMVNOのsimを使用した場合はテザリングが
出来ない仕様となっています。通常のデータ通信はSPモード
経由で行いますが、テザリングの際にはテザリング専用の
APNに自動で切り替わるようになっています。
DOCOMOとしてはテザリングでどの位のデータ通信を行っているか
把握するためにこのような使用になっていると思われます。
ですから、MVNOのsimでテザリングを行うにはroot権取得して
端末内の設定ファイルを書き換える必要があります。
当方SO-02Eをiijmioのsimで運用していますが、設定ファイルの
書き換えでテザリング可能となりました。
書込番号:17238914
0点

皆さま、早々のアドバイスありがとうございます。pome仙人さんに質問なのですが、root権取得で設定ファイルの
書き換えでテザリング可能とありましたが、具体的に何か参考になるサイトがあったのでしょうか?もしよろしければお教えいただけるとありがたいです。
ちなみに自分は今回のデザリングの件で調べるようになってからrootの存在を知った程度の知識しかない、ほぼ素人です。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17240576
0点

他の方も言われているように,一部機種(F12Cの古いビルド番号など)の例外を除き,MVNO simでのWiFiテザリングはroot化しないかぎり無理だと思います。
私はroot化はせず,PdaNetでBluetoothテザリングを行っています。もうご存じかもしれませんが,Windowsやアンドロイドタブレット(子機側にPdaNet Tablet等のインストール要)などにBluetooth(またはUSB)テザリング可能です。
書込番号:17241575
0点

SH-12Cについては分かりませんが、root、MVNO、テザリング
等々のキーワードで検索すればたくさん出てきますよ。
私が参考にしたのは以下のサイトです。
http://fogshadow2.blog98.fc2.com/blog-entry-165.html
http://smhn.info/201210-rooted-xperiagx-sx-can-disable-apn-dcmtrg
書込番号:17242794
0点

神子元ドリフトさん、pome仙人さん、アドバイスをいただきありがとうございました。root化についていろいろ調べたのですが、残念ながら現在の私の知識では、リスクが高いように感じられたので、Bluetoothテザリングに挑戦しているところです。また、わからないことがありましたら、ご相談させていただきます。本当にありがとうございました。
書込番号:17251313
0点

以下は、f-03dでのテザリングレポートです。
同じようにできるかは、不明ですが載せますので
チャレンジしてみてください。
格安simでテザリングに成功しましたので報告します。
Foxfi というアプリをインストール。
ご家庭にある無線LANを生かしたまま、Foxfiを起動し、「Activate Wifi...」 をレ点チェックする。
しばらくするとテザリングが成功します。
この時、画面上から下になぞった時に出る表示は、WifiがONになった状態ですが、実際にはテザリング
できています。また3G回線もそのまま3Gのままになっているはずです。
この後では、ご家庭の無線LANを切っても構いません。
その後は、「Activate Wifi...」 のレ点チェックの有無でテザリングon/offできます。
Foxfi のバージョンはR 2.14.1 でした。
本体の電源切っても、特別な操作無く、上記のレ点有り無しでテザリングon/offできます。
書込番号:18168932
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)