| 発売日 | 2011年5月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 138g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2012年9月28日 22:23 | |
| 1 | 35 | 2012年9月13日 05:30 | |
| 2 | 4 | 2012年9月6日 20:39 | |
| 5 | 3 | 2012年9月1日 17:48 | |
| 1 | 2 | 2012年8月27日 20:41 | |
| 5 | 14 | 2012年8月27日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
朝、100%充電完了から10分後には30%になっておりバッテリーもすごく熱くなっていることが2回ありました。
ドコモショップで見てもらっても異常なしでなんの対応もありませんでした。
自動タスクキラーと自動メモリクリーナーのアプリを起動してるのでバックグラウンドで消耗してるとも(そもそもバックグラウンドで10分の間に70%も消耗することも)考え難く原因がわかりません。
どなたか同じ様な症状になられた方いらっしゃいますか?
1点
あくまでその二つのアプリが影響していないと考えるのは推測に過ぎません。
まず外して見る。
インストールしているアプリをまず全部削除してひとつづ戻して確認。
書込番号:13379917
0点
この事象に関連するかわかりませんが、海外在住の友人が「ネクサスS」の不具合でメーカーに点検に出すと「Google側がAndroid 2.2以上でタスクキル系のアプリを使うと動作不良が起きる可能性が有る。」と言われて、アプリを消すように指示されたそうです。
2.3採用機種のmixi板や、REGZAphon板で結構騒がれてますね。2.1以降からメモリ解放関連の処理がプログラム上変わったからだそうですが、ひょっとしたら関係しているかも?
書込番号:13379921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無接点充電での充電時に、
あまりにも短時間で100%になったので
おかしいと思って再起動すると
実際には60%だったことがありました。
以前別のスレッドで詳しく書いて
下さっている方がいましたが、
充電パッドの中央に電池が位置するように
置かないとかなり発熱するようです。
発熱すると電池容量の上限にも
影響があるようで、
上記のような症状が出るようです。
書込番号:13383623
1点
大変失礼致しました。
上の私の書き込みはSH-13Cのもので、
間違いでした。
書込番号:13383625
0点
うちのも、昨夜、充電状態(補助充電アダプタ経由なので、満充電になると充電オフになる)で一晩寝たら、満充電どころか、電源が勝手に切れててビックリしました。何が原因?これじゃ目覚ましとしては使えないし、肝心なときに使えない!!
書込番号:13383697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕も3週間ほど前に不可解なバッテリ消費がありましたので、
そのときのスクリーンショットを添付します。
ご覧のように「充電完了」と表示されているのに、みるみる残量が減っていき、
しまいには残量ゼロになって電源が切れました。
バッテリの温度が高かったのですが、室内でエアコンを利かせていたので、
高温なのは外気のせいではなく充電のためだと思います。
それとも、温度と放電現象が何か関係しているのでしょうか…?
この3週間ほどはそういったことはおきてません。バッテリがこなれてきたから?
あれ以来、アプリの数は減らすどころか少し増やしました。
でも、ライブ壁紙をバッテリ消費量の少ないものに変える前の現象だった気もします。
…ということは、常駐アプリのバッテリ消費が原因かなぁ?
書込番号:13384305
0点
今朝、充電中にもかかわらず、満充電状態からシャットダウンまで逝きました。。
スクリーンショットは、その時のグラフです。
(カラフルなラインが充電レベル、薄茶色のラインが温度、灰色の棒グラフがCPU消費率です。)
緑色、満充電状態なのに、急降下…でも、再起動したら90%台になってたので、これはセンサーの誤作動かも知れません。
ただ、先程もシャットダウンが発生しました。。
充電ケーブルをつないでも、過熱のため放電状態になっているようです。この放電状態の時は充電をあらわすLED赤点灯も消えてました。
この状態になると、CPU消費も激しく、あっという間に放電してしまうようです。
CPU高消費と発熱、どちらが先なのだろう?とも思いましたが、この事象は充電中にしか発生しないので、やはりバッテリーの発熱が原因でしょう。
それにしても、この症状、あまり出ていないのか、もしくはこの機種があまり売れていないのか…。
「SH-12C 発熱」で検索しても、価格コムしかひっかからないね。。
書込番号:13567040
0点
僕も「充電時のバッテリー過熱→放電」症状に悩まされています。
ドライブネットクレイドルを購入したので、充電しながらナビとして使用したいのですが
この現象のせいで“ナビはおろか電話としても使えない”という有様です。
DSと地道に検証した結果、
充電しながらの地図アプリ利用→バッテリーが急速過熱→45℃付近で充電休止
→それ以上の加熱で一気に放電→電池残量ナシ→電池パックが冷えるまで充電できない
、、、という仮説に至りました。
(現在は高温での本体防衛機能が低い機種を探しています)
thacaさんの画像を見て、上の仮設が正しいことがハッキリ分かりました。
何週間にも及ぶDSとの地道な検証は何だったんだろう??(^^;
ちなみにDSのデモ機でも同じ症状が現れましたよ!
書込番号:15134456
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
最近、20〜30%からフルサイクル充電まで6時間ほどかかります。普段時間を気にしていなかったので、これが普通か異常かがわかりません。皆さんもそのくらいかかりますか??
また、100%からの消費もとても早いです。普通にインターネット(3G)を使用しているだけで1〜2分に1ずつ減っていきますし、充電しながらの使用でも減っていきます。(wifi等はすべてoffにし、開いたものもこまめに消しています。)
スマホはこんなものでしょうか??
ちなみに1ヵ月ほど前に電池を調べてもらいましたが異常なしでした。
よろしくお願いします。
書込番号:15033727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Battery Mixで削除しているのではなくて、タスクキラーなどで消していますが使い方を間違っていますか?
それはタスクマネージャーによるメモリーの解放ですね、アプリの削除&停止では有りません。
その都度メモリーを占有しているアプリを解放しているだけなので
次の瞬間また同じ状態になります、元の木阿弥です。
私が申し上げているアプリの削除ないし停止は
・Battery Mixの稼動プロセスや消費電力から、上位のもの確認する
・しかる後にアンドロイドのシステム設定→アプリケーションの管理→全てから該当するアプリを削除乃至停止する
以上の作業を行ってみては如何ですかと申し上げている次第です。
アプリによる電池消費が原因であれば恐らくこれで何らかの変化があると思います。
ご参考までに。
書込番号:15034109
0点
>タスクキラーなどで消していますが
タスクキラーで消しているというのは
該当するアプリの動作を停止しているということでしょうか?
その場合、Battery Mixでそのアプリによる稼動プロセス乃至消費電力に変化はありますか?
もしそうであるなら、私の上記の書き込みは誤りであることになります。
その際は謹んで、訂正すると共にお詫び申し上げます。
書込番号:15034120
0点
判断材料として、他の充電器で試してみる。
『比較してみる』ことで、購入された充電器が正常なのか判断につながりますよ。
書込番号:15034128
0点
Simeo-n さん
何度もありがとうございます。
稼働プロセスは44%がブラウザで、消費電力の方は77%がディスプレイで占められていて、アプリではないので消しかたがわかりません。ディスプレイのほうは明るさなども一番低くしてるのですが…
タスクキラーはあまり意味がないのですね…
無知で本当にすみません。。
書込番号:15034313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
缶コーヒー大好きさん
何度もありがとうございます。
"比較"ですね。次回DOCOMOショップに行った時に充電器の比較をしたいことを伝えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15034327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>稼働プロセスは44%がブラウザで、消費電力の方は77%がディスプレイで占められていて
>タスクキラーはあまり意味がないのですね…
いやぁ、恐らくスレ主さんの書き込みから類推するに
私の書き込みの方がずれている可能性が高いです、大変申し訳ないです。
ディスプレイの消費電力が77パーセント…
これって単純に常時スマートフォンを動かしているって言う落ちではないですよね(苦笑
或いは何らかの理由で常にディスプレイが点灯し続けているとか…
書込番号:15034353
0点
単純に再起動してないとか・・・
電池パックまで、一度外してみると良いかもされませんね〜
ちなみに、自分は 毎日再起動してます。
書込番号:15034955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Simeo-n さん
ご丁寧に何度もありがとうございます。
常時は触っていないと思うんですが…
充電も就寝時に一度も触らずでも6時間くらいかかるので…
ちなみにsimeo-n さんがインターネットやアプリなどを使用するとやはり1、2分に1%ずつ減っていきますか??
これが普通なら全然良いんです。
ただ、私の端末だけ異常に減りが早いのなら修理に出した方が良いかなと思いまして。
書込番号:15035158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HANOI ROCKSさん
返信ありがとうございます。
再起動はほぼやっていません。
毎日したほうが良いのでしょうか??
書込番号:15035168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
是非、再起動をおすすめします。
書込番号:15035199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>常時は触っていないと思うんですが…
>充電も就寝時に一度も触らずでも6時間くらいかかるので…
そうですか、うーん、他の方も仰っている様に再起動はした方がよさそうですね。
それにしても充電時間が長すぎるきらいがありますから
充電器周りのチェックも併せて行うべきでしょう。
>ちなみにsimeo-n さんがインターネットやアプリなどを使用すると
>やはり1、2分に1%ずつ減っていきますか??
アプリによるでしょうね、ブラウジングではそこまで顕著な減り方をした経験はありませんが
アウトガードというドライブレコーダーアプリを使用するときはものすごい電池の減り方を示します。
1時間使っていたら電池残量がフル充電状態から40%まで減ったことがありました。
書込番号:15036287
0点
HANOI ROCKSさん
何度もありがとうございます。
再起動してみたのですが、変わらずでした…
貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:15038179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Simeo-n さん
何度もありがとうございます。
再起動後も変わらずでした…
ちなみに朝8時フル充電からお昼に3分程触っただけで17時には57%です。。
インターネット(facebookやblogを見たり)などを1時間もすると30%以下になります^_^;
書込番号:15038224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
役に立たないかもしれませんが、
私の場合はwi-fiで使用していて、
電話帳バックアップアプリが更新されずにずっと起動されていて、
電池のへりが早いと言うことが何度か有りましたよ(;^_^A
書込番号:15041413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分と同じ症状ですね・・・・
初期化しても直りませんでした
この感じだと機種を交換してもらうか、大容量バッテリーを買うぐらいしか
ないと思います。
ほぼ諦めモードです
書込番号:15045709
0点
ドラゴンボーイさん
Wifiは常にoffにしてるので大丈夫だと思います。
返信ありがとうございます。
書込番号:15048976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロンZさん
返信ありがとうございます。
同じ症状なんですね!!
使いたい時に充電がないですし、充電しながらでも電池残量が減っていくので本当に困ります。。
最近は特にひどくなってきました。
機種変して1年くらいですが、他のに変えようか、iphone にしようかを悩んでいます。
書込番号:15049028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実は今使ってるのは2台目で前回は端子の接触不良で交換してもらいました。だから電池の持ちが異常なのが良くわかります
前のはWebや動画を見てても1日は持ちました
ディスプレイが電池消費50%越える事なんて殆どありませんでしたし…
外れを引かされてのですかね…
書込番号:15050316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんかの不具合なんですかね?
再起動でも改善しないなんて…
アプリとの相性か、電池自体の劣化なのでしょうか?
自分のは残り30%から充電しても2時間くらいでフルマンになりますけど〜
電池の減りも悪くないです。
画像添付しました。
書込番号:15056909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期化してアプリ無しで実験しましたが、減りは対して変わらないです。画面の明るさをMAXにしても、無しにしても電池の減り方が同じぐらいだったのはビックリでした…
端子不良から交換してもらって半年ほどしか立ってないので、電池の劣化はないと思いたいです
書込番号:15057834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
普通のスマホだと最低でも100MB以上の空きはありますよね?
この機種はっていうか自分が使っているこの機種の空きは10MB以下です。
たぶんこのせいかわかりませんが、WifiデザリングONにすると毎回再起動。
だからもちろん使えない。メール自動受信しない。たまに通信ができない。
アプリつかってたらフリーズし、再起動。が頻繁に起こっております。
それに再起動にも時間がすごくかかります。
なにか方法はないですか?
なければ機種変がいいんですかね?
0点
本機種は持っていないので具体的なアドバイスは出来ませんが
不要なアプリの削除とかされましたか?
ドコモ製のアプリでも使用していないアプリを削除したりウィジェットをホームから削除すれば10MB以上は空くのでは
無いでしょうか?
書込番号:15026924
0点
もともとRAMが512M、ユーザーが使えるのは300M程度しかありません。このレベルだと、機種を問わず、空きメモリが100M以下に減っても不思議ではないです。したがって、多少、アプリを入れるとたちまちRAMが足りなくなり、動作は鈍くなります。
ただし、機種がフリーズすることとの関連性はかならずしも明確ではありません。
初期状態での再起動時間は45秒程度のようです。極端に遅いのであれば、メモリ不足の影響か、SDカードの読み込みに時間が掛かっている可能性があります。SDカードをはずして確認すれば、どちらが原因かは特定できるでしょう。
対策は、可能な限りアプリをアンインストールし、ウィジェットの類も削除してメモリを空けるしかないです。その中にフリーズの原因となるアプリが混ざっているかも知れません。軽めのホームアプリを使うのも、場合によっては効果が期待できます。Task Killerの類を使う手もありますが、これだけRAMが少ないと、効果は十分でない可能性は高いです。
あきらめて初期化するのが、結局、早いかも知れません。
本来、Android2.x系ならRAMが1G、4.0系なら2Gあれば、余裕を持って運用できます。にもかかわらず、多くのモデルはそれぞれ512Mと1Gしかありません。したがって機種変更して4.0にしても、似たような問題に直面する可能性はあります(多少はましになりますが)。予算がないなら、RAM1Gを搭載したAndroid 2.x系の白ロムなどにSIMを載せ替える、というのも一つの手でしょう。
書込番号:15027028
1点
自分は50〜60空いてますけど・・・
使い方次第ですかね???
書込番号:15027409
1点
P577Ph2mさん
素のアンドロイド端末の場合には、通常であれば書かれているRAM容量は必要有りません
問題なのはドコモ謹製のアプリがメモリーを圧迫している場合かと思います
モチロン沢山積んでいるのに越した事は無いです
現にプリインアプリがほとんど無いSC-04Dは1Gですがメモリーに余裕が有ります
さらにメモリーに関して悪評が多いP-01DにしてもRootを取得しプリインアプリを削除すれば180MB程度の
余裕があります
ドコモ機種のスレなのでそう言う状況を含まれて記入されているのだと思いますが
書き方が誤解を招く様な書き方でしので書き込みさせて頂きました
書込番号:15030759
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
数日前から充電しようと充電器を差し込むと点灯する部分が点滅したり勝手にまた点灯して充電が始まったりする症状がでました。
充電器は市販の物と付属品とSONYのスマホの付属品とためしましたがほぼ同じ症状でした。
充電がまともにできないのでは困るので先日ショップに行ったら充電端子不良で有償修理になると言われました。他のユーザーさんも同じ症状が出ているみたいですし有償修理はおかしくなですか?
書込番号:15000558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ユーザーの使用による磨耗故障の場合は基本的には有償です。嫌ならいくつかショップをまわってください。
書込番号:15000608 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
SH12cユーザーkさん。こんにちは。
私も2日前から同じトラブルが発生していました。
本日最寄りのドコモショップに持ち込んだところ、対策済の基板へ無償交換となりました。
(保証書の保証期間は過ぎてます)
この掲示板の他スレッドを参考に、予めメーカーで対策品が出ている旨を伝えて話を進めました。
対応してくれた店員さんもこの事実を認識していたようですが。
店員さんは、電池パック裏のバーコードを読み込み、該当機種か見極めているような気がしました。
SH12cユーザーkさんは上記の旨を伝えたでしょうか?
伝えているなら、Ryota12228さんが仰るように他のドコモショップをまわってみましょう。
書込番号:15003943
![]()
3点
Ryota12228さん カナメ太郎さん 回答有り難うございました。
ついに充電ができなくなり隣町のdsまで行ってきました。
充電ができないことと一度dsに行って有償修理と言われたこととメーカーから改善品が出ていると聞いたことを説明したらすぐに本体交換してくれました。
お二人の言葉で有償修理にならずに済みました!!有り難うございました。
書込番号:15008578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
いつもお世話になっております(´∀`;)
最近気になっている事がありまして…
現在、アストロと、quickpickにて、
フォルダ管理をしています。
『えもじ』というフォルダを作り
SPモードのお気に入りに設定してメール本文作成時に
ダウンロードした絵文字を入力するようにしています。
ところが、quickpickでは全てのファイルが
キレイに整頓されて表示されるのですが、SPモードでは順番はバラバラで、表示されないファイルもあります。
更に、送られてきたメールに挿入されている、未ダウンロードの物を保存しようとすると、「上書きしますか?」と表示され、上書き保存を選択するのですが、結局何処にも保存されておりません(*´・ω・。)σ
私の使い方が足りないのか、SPモードの仕様なのか??
docomoショップにしても、151にしても、
アプリに関しての質問はノータッチ。
といった感じですので、こちらに質問させて頂きました。
長くなってしまいましたが、特に急ぎでもないので、どなたかお時間おありでしたら、お答え頂けると助かります(*〇´∀`艸)*゚。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14968179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デコメは、おそらく、ファイルの更新日時(の新しい)順に並んでしまうと思いますので、
例えば以下のような方法で並び順を変えることはできると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=14947803/#14949429
書込番号:14987991
1点
Scスタナーさん
感動です!!
出来ました!!
私のつたない文章から、意図を読み取ってくださり、こんなに素敵なアドバイスを…(;∀;)
こんな風に、自分とは関係のない機種のスレにヒントが隠れていることがあるんですね!!
目から鱗とはこの事です…
本当に、いつもありがとうございます゜+.(・∀・).+゜
これからも、懲りずに、お知恵をお貸しいただけると助かります…(Pq∀`*)
書込番号:14988264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
sh-12cなんですが、
ホーム画面に戻るたんびに15秒くらいフリーズして、
困るんですけど、
改善できませんか?
バックグラウンドもなにもなく、
容量もたくさんあるんですが、
なぜです
か?
教えてください(*^^*)
0点
私もつい最近までこの機種を使っていましたが、スレ主様と同じような現象に悩んでおりました。
私の場合は、SPモードメールが3000件近く本体に保存されており、写真や音楽データもかなり本体に保存してあったので、それが原因かな?と思ったりしておりました。
検討違いの回答なら、お許しください。
書込番号:14837399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種1年以上使ってますが一度もないです。
単なる故障では・・・?
それか、一度初期化してみてはいかがでしょう?
書込番号:14837570
0点
新品に交換してもらったんですけど、
やはり同じです。
書込番号:14837597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
容量はたくさんあります。
書込番号:14837601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メインメモリの残り容量はどうなってます?
経験的には50Mbyte以下など、少なくなると、遅くなるケースが多々あります。
私の場合、Norton Securityをインストールしている時よく、似たような状況になり。
別のソフトに変更して、改善されました。
書込番号:14839420
0点
メインメモリの容量ってどこで見るんですか?
書込番号:14840084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
便乗ですが、当方も本現象がかなりの頻度で発生し、うざったいです。
解決方法がありましたら、ご教示頂きたく。
「ホームが応答ありません」「強制終了 or 待機」のダイアログが出ます。
アプリもそんなに入れてませんし、移せるアプリはSDに移行してます。
本体空き容量は621MBです。
書込番号:14843783
0点
私のSH-12Cも同じくフリーズしてイライラするので一度初期化しましたが改善しませんでした。フリーズする方は同じアプリでも入っているのでしょうか
書込番号:14847901
0点
例えばなんのアプリですか?
書込番号:14848149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はホームアプリをGOランチャーに変えて多少マシになりました。
書込番号:14851647
0点
SPモードのメールを全てけしてみました。少しフリーズからの復帰が早くなったような気がする程度でした。
書込番号:14856801
1点
右下の戻るボタンで戻ってませんか?
真ん中のホームボタンで戻ればいいのではないでしょうか?
書込番号:14857110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ現象で困ってました。
RAMの空きが少ないのが原因かと思い、常駐アプリを停止したら100MB ぐらいまで回復し、サクサク動くようになりました。
ホームからMENU〉その他〉端末設定〉アプリケーション〉アプリケーションの管理〉実行中で下部にRAM の空きが表示されます。実行中のアプリとそのサイズも表記されるのでそれを参考に不要なものを停止すると空きが大きくなっていきます。ただし、一旦停止しても自動的に復活するのもあるので、不要なものは思いきってアンインストールしました。
今のところ全くエラーが出なくなりました。
書込番号:14935252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
特定のアプリを起動させた直後だと、ホーム画面の表示に時間がかかる事がよくあります
特定のアプリが(そのアプリを動かすために)メモリーをクリアしている感じです(ホーム画面を表示させるメモリーも)
後は、何も起動させていなくてもプロセスに常駐しているアプリがあり、そいつらが通信をしてる時に良くフリーズします
(googleのおすすめのコンテンツを楽しむ。とかGmailとか)
AndroidAssistantでプロセスを切るといいかも?
書込番号:14987833
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









