端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年5月20日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2011年10月31日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月31日 22:36 |
![]() |
1 | 4 | 2011年10月30日 04:46 |
![]() |
1 | 11 | 2011年10月28日 12:55 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月27日 10:49 |
![]() |
5 | 3 | 2011年10月26日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

どちらを選んでも大差はないかなと思います。
acroと比べて、
伝言メモ機能ある
ワンセグ録画が出来る
3Dカメラがある
スレ主さんは今中2ですよね?
過去レスで中3になったらとありましたが、
来年4月に購入予定ですよね?
親がお金は出すでしょうから金銭的な問題もあるとは思いますが、冬モデルが出てから
いろいろ見比べたらいいと思いますよ。
書込番号:13702047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

迷う理由は、何かありますか?
価格コムのレビューを比較したら、SH-12Cに軍配ありです。機能的に充実し動作も安定性がある、出来の良い機種です。
ソニーエリクソンというブランドが好きなら仕方がないですが、ブランドやデザインで選ぶ品物ではないと思うので、まずは、お店でデモ機をいじり倒すと、よくわかりますよ。
書込番号:13705064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
使用開始して間もなくまだまだ試行錯誤の状態なのですが、
今の設定で疑問に思う事がありましたので教えて頂ければ幸いです。
設定からアプリケーションへ進みアプリの管理の中で実行中をみたところ、
空きのMB数が使用中に比べてはるかに少ないのです。
使用中の中にはHDMIやメーカーアプリと書いたものなど普段はそんなに
使わないと思われるものがあるのですが、停止に進もうとすると停止すると
アプリケーションに問題が発生するおそれがあると画面に出ています。
気にせず実行中のままにしておいた方がいいのでしょうか?
動作が遅くなるなど普段使いに影響は出ないでしょうか?
もうひとつ、同じく設定から「アカウントと同期」に進み、バックグラウンドデータと
自動同期にチェックが入っていますがこれもそのままにしておくものなのでしょうか?
またその画面の下にある「アカウントを管理」で、docomoの方は同期OFFに
なっており、gmailの方が同期ONとなっていますがこれも意味がわかりません。
このままの設定で支障はないでしょうか?
0点

実行中のアプリについては、停止することで動作に支障が出るもの
もあるので、基本的にはそのままで良いと思います。
当然RAMを消費するので動作には影響しますが、実行中のアプリ
やブロセスを停止させるよりも、
・使い終わったアプリは必ず落とす
・キャッシュを溜めない
・定期的な再起動
を心掛けた方が良いです。
(マーケットでキャッシュ、クリーナーと検索をかけてみて下さい)
バックグラウンドデータについては、動作に支障が出るアプリが
あるのでチェックはいれておいた方が良いかと。
自動同期に関しては、プリインストールされている「Gmail」を
お使いで、且つメールの自動受信が必須であればチェックは必要
です。
メールや連絡先、カレンダー等の同期を都度手動で行うのであれ
ばチェックは不要です。
ドコモアカウントは使っていないので定かではありませんが、
連絡先(電話帳)データをドコモアカウントに登録し、
「電話帳バックアップアプリ」をインストールした上で、
定期的なバックアップを取りたいという場合に、ドコモアカウント
の自動同期にチェックが必要なのかなと思っています。
書込番号:13651435
0点

分かりやすくご回答頂きありがとうございました。
あまり細かいことは気にせずどんどん使ってみようと思います。
キャッシュのクリア、アプリをためずに落とすというのは
参考になりましたので心がけて行こうと思います。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
書込番号:13704928
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
最近近接センサー(?) がうまく働かなくて、通話中に画面のロックが外れます。
そのため、勝手にマイクオフされたり録音されたり通話を切断されてしまいます。 なにか改善策はありますか?
書込番号:13369931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Check Guard 切断防止」は如何でしょうか。
http://s.android.journal.mycom.co.jp/apps/com.onHookfrVer5.senses.jp/Cheek%20Guard%20%E5%88%87%E6%96%AD%E9%98%B2%E6%AD%A2%E7%84%A1%E6%96%99%E7%89%88%20Ver.5/
書込番号:13370075
0点

故障かもしれませんので、
ドコモショップに相談に行った方が
良いのではないでしょうか。
書込番号:13372209
0点

ついんたさん
ありがとうございます。早速使わせて頂きます。
晴れた日の空にさん
故障ですかね?一度聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:13372237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用して4ヵ月たちますが、私も困っています。
通話中に
・録音ボタンON
・マイクオフ
・電話帳が開いてる
・電話のプッシュボタンを開いていた
・通話を切った
まぁ、表示されるボタンはすべて押してますね
雑音もサーって音も聞こえるしで
通話中は嫌だなと思うこともしばしば
改善してほしいですね
書込番号:13696904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
イーモバイルのPoket WiFiをSH-12CにWiFi接続して3Gを使わないようにしたいんですが
勝手に3G接続しないようにする方法はあるんでしょうか?
必要な時だけ自分で3G接続できるようにしたいんです。
もちろん電話も使用するためFOMAカードは入れた状態で使います。
3Gのマークが表示されてなければ接続されていないということなんでしょうか?
初めてのWiFi接続で不安です
教えて下さい
よろしくお願いします
0点

私はiPhoneをメインに使ってるため、
http://andronavi.com/2010/03/13469
こちらで3G通信をボタン一つで無効にして利用しています。
あれ???
Androidマーケットから消されて新規のダウンロードできなくなってますね。
他探してみます。
書込番号:13684897
1点

https://market.android.com/details?id=jp.ruma.freesoft.Garapa3gToggle&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLnJ1bWEuZnJlZXNvZnQuR2FyYXBhM2dUb2dnbGUiXQ..
こんなのも見つけました。
いかがでしょう?
書込番号:13684913
0点

ぎろっぽんズルヒさん親切に教えてくれてありがとうございます。
早速インストールしてみました
トップ画面に貼ればすぐにタッチして設定出来てとても便利ですね
細かい機能はゆっくり覚えていきたいと思います
設定とか苦手で(笑)
2タッチで接続設定出来るのはいいですね
書込番号:13685036
0点

私もイーモバイルを使っているのですが
イーモバイルが在れば3Gは必要ないと思うのですが
私は3Gは一切使っていませんよ
書込番号:13685474
0点

イストistさん
SPモードメールは契約なしでは使えないですから…
デコメとか絵文字使いたいです
Wi-Fiのスリープ設定は画面が消えるとスリープにしたほうがいいんでしょうか?
ただこの設定だとメールがセンター止まりになりそうな気がします
書込番号:13685539
0点

設定の通信項目に3Gを遮断する項目があるはずですが
もっと簡単にされたいでしたら設定関係のアプリで出来るかと。
書込番号:13686025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3GマークまたはHマークが出ていなければ3G通信は接続されていません。
設定⇒無線とネットワーク⇒モバイルネットワーク⇒データ通信を有効にするのチェックを外せば、3G通信は行われなくなりますが面倒なのでほとんどの人はアプリを使っている様です。
少し前までは、APNdroidがアプリの定番だったので私もそれを使っているのですが、有料化されたので今はAPN OnOffを皆さん使われているようです。
書込番号:13687510
0点

私も普段は3Gオフで、自宅ではWiFiでネット接続して、パケット節約しています。
3Gオフでもメール通知が入るので、通知が入ったときだけ3Gオンでメール受信しています。
ただし3Gオンにする際は、設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13688154
0点

☆ミント☆さん
>SPモードメールは契約なしでは使えないですから…
デコメとか絵文字使いたいです
こちらの意味が良く解らないのですが?
>Wi-Fiのスリープ設定は画面が消えるとスリープにしたほうがいいんでしょうか?
ただこの設定だとメールがセンター止まりになりそうな気がします
私は画面が消えるとスリープ設定にしてます、この設定だとメールはセンター止り
になりますが、アイコンでメールの受信を知らせてくれますよ、
スリープ設定にしないとバッテリーの消耗が物凄く激しいですね。
書込番号:13688793
0点

私は緊急時以外は3G通信はOFFにしていて、SPモードメールの受信も
Wi-Fi経由で受信して、パケット代は定額料金内の2000円分を越えた
事がないです。
いつも、200円いくかいかないかぐらいです。
書込番号:13688961
0点

イストistさん
ありがとうございます
スリープにするとWi-FiルーターGP02の無線LANがOFFになってしまいWi-Fiルーターの接続ボタンを押さない接続出来ないみたいです
自動無線LAN OFF機能を無効にしてもダメでした
でもこれはGP02の問題ですしそちらの掲示板で聞いてみたいと思います
SPモードメールはSPモードの契約なしでは使えないですよね?
緊急を考えて3Gは使えるようにしておきたいというのもあります
書込番号:13689219
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
指定フォルダ以外の着信をサイレントにしたいのですが、フォルダ別にメールの着信音を設定することは出来ないのでしょうか?
自分が調べた限りでは、SH-12CというよりSPモードメールだと出来ないようでした。。
何かいい解決方法があれば御教授ください。
0点

そうなんですよね。
spモードメールは、サイレントを含めて着信音の鳴り分けが一切できません。
今後のアップデートで対応してくれることを期待しています。
書込番号:13681246
2点

スマフォ内の指定フォルダの容量が増えたら音が鳴る、などの仕組みを持つandroidアプリも探してみたのですが、なかなかないですねー
淡い期待ですがspモードのアップデートを待ちます。
書込番号:13684537
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
冬モデルが発表されて値下がりするのではと期待しています。
そんなにヘビーユーザーではないので、普通にメール・電話・ネット閲覧できたらいいので、最新機種は要らないかなと思い、現行機種が値下がりしたら購入しようかなと思ってます。
この機種とXperia acroで迷ってます。
写真の綺麗さとワンセグの受信感度で大きな違いがあるのでしょうか?
頻繁に使うわけではないのですが、留守番機能があるSH-12に傾いています。
0点

この機種とAcroと基本仕様が同じarcをつかってましたが、カメラと液晶の発色の良さはarcでしたね。1,677万色のarc、Acroに対して26万色ですし、カメラもarc、Acroは裏面照射方の、光の取込面積の大きい、暗い場所でも強いCMOSですから、キレイです。ただしAcroはWVGAに対して、12CはQHDと高精細な液晶を搭載しています。3Dもみれますね。
この機種の売りは、やはり日本の携帯に当たり前に付いていた機能が有るって事が一番ですね。非通知着信拒否や、簡易留守録。ワンタッチマナーや、カメラのオマケ機能の豊富さ。それと3Dでの動画撮影。静止画なら単眼モデルでも撮れますが、動画が撮れるのは現状この機種だけなんですよね。
それと、本体に保存出来るアプリの容量が1G近く有るので、Acroの300M弱よりは安心できますね。電池の容量がarcやAcroの1,500より少ない1,200なので予備か?外部電源が場合によっては必要かもしれません。
要は本人の好みですね。
書込番号:13660658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

携帯のハンズフリーが使いたくて、ガラケーとスマートフォンで迷ってました。
携帯はso-905iを使ってたのでPobox搭載のacroに傾きましたが、ワンセグがBluetoothに対応してないのでやめました。
sh-12cはワンセグに対応しているとのことで、8月から使ってますが、操作、音声とも良好で大変気に入ってます!
書込番号:13662952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mootさん、私もこの機種がガラケーから一番移行しやすいかと思ってました。簡易留守録とかは有り難い機能ですね。また、容量の大きさも魅力なんですね。
Bad Apllesさん、使いやすいですか!初心者なので使い勝手が一番ですね。
ただ、昨日ヤマダ電機でAcroが機種変更一括で4万円切る値段で販売されていました。SH-12Cは未だ値下げになっていませんでした。もうしばらくの辛抱ですかね?
書込番号:13680027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)