発売日 | 2011年5月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 6 | 2011年10月6日 08:59 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年10月5日 00:01 |
![]() |
1 | 5 | 2011年10月4日 01:28 |
![]() |
34 | 4 | 2011年10月3日 20:48 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月3日 16:28 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月3日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

それは会社が違うからとしか言いようがないんじゃないでしょうか?(笑)
厳密には同一機種ではありませんし…
会社の方針(力の入れ方)、仕入れ量による仕入れ単価の違い、料金プランとの兼ね合い、等々。
ソフトバンクのアンドロイド機なんて全般的にもっと高いですよね。
あれはiPhoneに力を入れているためと容易に想像がつきます。
世の中にはまったく同じ洗剤があっちのスーパーとこっちのスーパーで値段が違うという事は当たり前のようにあります。
携帯電話は事情はもう少し複雑ですが大雑把に言えば同じような話ですよね??
書込番号:13576908
9点

簡単にいうと経営方針の違いでしょう。端末の価格は、(本体+2年間の割引額)です。
割賦で買うと...
ドコモは本体価格を安くして、月々の割引も低め。
例:月々の割賦2000円ー割引1000円=1000円。
auは本体価格が高めだが、月々の割引は多め。
例:月々の割賦3000円ー割引2000円=1000円。
月々の支払の総額は同じくらいになりますが、
本体が高いauのほうが一括購入より2年のローンで購入する率も高くなり、
ローン残積も多くなるので途中解約されにくいメリットがあります。
ソフトバンクがやり始めたことですが、うまくできていますね。
書込番号:13576930
8点

auのほうが、端末の本来のコストに見合った一括価格になっていると思います。
ただ、ドコモのほうが資金力があるので、
解約されて回収できないリスクがあるとしても、
あえて一括価格を安くしている(安くできる)のだと思います。
ドコモほどの資金力がないauは、
解約されて回収できなくなるリスクを考えると、
一括価格をあまり安くはできないのだと思います。
書込番号:13577059
3点

ちなみにソフトバンクはもっと高いですよ(;^ω^)
書込番号:13589053
0点

シェア1番はドコモ 2番はau 最後がソフトですもんね。
僕は個人的に孫正義(在日だったから)が好きじゃないのでソフトのキャリアは買いませんが、何か?
書込番号:13589250
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

出来ますよ
パナソニックのDMRDW750という旧機種ですが、出来ました
書込番号:13584041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できます。
ワンセグ画質と、高画質の2種類選択できます。
高画質は12セグくらい綺麗です。
書込番号:13584187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はやみ@ごわ さん早速のレスありがとうございます。自分もDIGA(DMR-BZT600)なので大丈夫なんですね。安心しました。
書込番号:13584193
0点

HANOI ROCKS さんレスありがとうございます。機種変の第一候補なので参考になりました。
書込番号:13584222
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

ディスプレイ部の一番上に貼ってあるフィルムは、ユーザーに端末が渡るまで、傷や汚れを防止するための保護フィルムなので、使用時には剥がします。
その下のフィルムは、ディスプレイが破損した場合の飛散防止フィルムなので、剥がさないでください。
書込番号:13560212
1点

そうなんですか?
ですが、上のカバーのほうが指紋などがつきにくいのですが・・・
気のせいでしょうか?
書込番号:13562240
0点

ちなみに貼っているのはこれなのですが・・・
「【AR保護シール】 docomo SH-12C専用 画面の鮮やかさを損なわないフィルム 」
アマゾンで検索していただければ、分かるかと。
使っている方いらっしゃいますかね?
書込番号:13562337
0点

しゅう10さん こんばんは
別途、購入された保護フィルムのことだったんですね。
端末を購入されたときに貼っているフィルムのことと勘違いしていました。
アマゾンのサイトには「AR保護シール」について次のように記載されています。
※AR液晶保護フィルムには、表面に保護フィルムがついています。貼り付け後に剥がしてからご使用ください。
上側のフィルムの方が指紋がつきにくい、目立ちにくいというのはあるかも知れませんが、
結果としてそのようになっているだけで、意図したものではないと思います。
上側のフィルムを剥がす、剥がさないかはユーザーが選択すればいいことで、
絶対に剥がさなければいけないというものではありません。
実際に上側のフィルムが廃れるまで貼ったまま使用される方もいるようです。
フリック入力やピンチアウトなど、使用する上で問題がなければ、それでいいと思います。
書込番号:13562736
0点

剥がすかはがさないかは自分で決めればいいんですね^^
ありがとうございます!!
書込番号:13580781
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
メジャーアップデート後、エリアメールを受信可能となりましたが、履歴削除の方法がわかりません。
エリアメール表示して、メニューボタンを押しても画面が変わりません。
削除方法をご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。
17点

どうしても履歴を削除したいのなら、設定のアプリケーション管理からエリアメールを選択し、メモリのデータ削除で履歴は削除されます。ただ、鳴動時間等の設定項目も初期化されます。
履歴保存のメモリ使用量は微々たるものですので、個人的にはそのままでもいいかなと思います。
いつ、警報が出たかの記録としても使えますので。
書込番号:13574739 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

mc Aさん回答ありがとうございます。
アプリケーション管理からエリアメールが見当たりません。
他に表示方法はありますか?
書込番号:13575801
3点

アプリケーション管理の『すべて』のタブにありませんか?
そこにあるはずなんですが。
一応、参考画像を添付します。
なお、データ消去時に、確認メッセージが出てくると思いますが、そのままOKで問題ないと思います。
書込番号:13575906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mc Aさん、わかりやすい画像をありがとうございます。
見つけることができました。
mc Aさんのアドバイスのように削除はしないことにしました。
解決できてスッキリ!!です。
どうもありがとうございました。
書込番号:13579385
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
こんにちは。
どうかご教授お願いします。
ステータスアイコンの3Gですが、普段は緑色ですよね。
たまーに、白くなってしまうのですが、どういった理由でそうなるのでしょうか。
すぐ戻ったのですが、サイト閲覧が出来たり出来なかったりしました。
宜しくお願いします。
書込番号:13576512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gとアンテナが緑色の時は、バックグラウンドデータが作動中のようです。白色の時でも通信は可能のようです。私も気になったことがあり、これは検索結果の受け売りですが、検索すればすぐに見つかりますよ。
複数筋の情報ですので、たぶん間違いないと思います。
書込番号:13576759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mc_Aさん
ありがとうございます。
私も検索したのですが、某巨大掲示板の情報しかヒットしなくて、質問させていただきました。
申し訳ありません(;>_<;)
同期の関係…みたいな事もそこには書かれてましたが、
私はG mailも使わないし、同期の自動設定ではバックグラウンドしかチェックしていないのですが、
それも関係してるのでしょうか。
自動同期にもチェックした方がいいのでしょうか。
書込番号:13577179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜空に三日月さん
私も同じように、同期の設定はバックグラウンドデータのみ有効にしています。さっき確認しましたが、これを無効にすると3Gアイコンは白色になりました。
私もあまり詳しくは理解できていませんが、自動同期を有効にすると勝手に通信して同期してくれるのだと思いますが、たぶんバッテリーの減りが早くなるので、私はこっちは無効にしています。
何れにせよ、3Gアイコンの色に関わらず、アイコンが表示されているときはインターネットとかは使用可能ということです。
たまに白くなる原因はよく分かりませんが、3Gから無線LANへの切り替え時にも一時的に緑色から白色にかわりますので、通信上の問題ではないでしょうか?
よっぽど頻繁に白色になり、通信できないとかでない限り、あまり気になさらなくてもいいと思います。
書込番号:13578521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mc_Aさん
色々試していただき、感謝します(ノД`)・゜・。
私も自動同期はバッテリーを消耗しそうなのでやめておきます。
今はたまに出るだけで、短時間ですし、このまま気にせず使います♪
安心出来ました!!ありがとうございました(^-^)/
書込番号:13578542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
WiFi接続をしているユーザーの方に教えて頂きたいと思います。
マクドナルドでWiFi接続をしてみたところ、パスワードの画面が
出てきましたが、どうすれば良いのかわかりません。
確か提供元はソフトバンクみたいでしたが、このソフトバンクと
契約しないとダメなのでしょうか?
よろしければ詳しく、教えて頂きたいと思います。
0点

外でwifiを使用するとなれば、ポータブルwifiで接続するか公衆無線LANを契約するかになります。
今公衆無線LANは一年間無料キャンペーンをやっているようですが、事前に使える場所は調べておいたほうがいいと思います。
下記スレについんたさんがマクドナルドのことも仰られていますが、有料になるようです。
参考にしてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000231235/SortID=13533726/
書込番号:13573677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
無料期間は2013年3月31日まででした(^^;)
書込番号:13573689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二塁打王さん,
ありがとうございました
もう一度、やってみます。
またわからない事があれば、教えて頂きたいと思いますので
そのときは宜しくお願いいたします
書込番号:13575105
0点

マクドナルドのWiFiはソフトバンク系の有料サービスなので、bb mobile。
これを利用できる公衆無線LANに加入していないと使えません。
iPhoneでパケット定額に加入するとタダでつかえたり、自宅のプロバイダーがソフトバンクとゆかりがあると、無料で使えたりします。
その場合、プロバイダーのHPなどに使い方が出ています。
そう言う事情がなければ基本マックのWiFiは有料だと思っていた方がいいと思います。
NTT系の無線LANは、喫茶店や地下鉄に多いです。
書込番号:13575458
0点

yjtkさんありがとうございます
私はBIGLOBEと契約しており、やはり有料で接続できると
言うことでした。
書込番号:13576196
0点

マックのWiFiはBBmobileですが、使用料は月200円(ヤフープレミアム)かソフトバンクのインターネットプロバイダーを選ぶことです。
書込番号:13577138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)