発売日 | 2011年5月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 11 | 2011年9月16日 18:17 |
![]() |
5 | 2 | 2011年9月16日 14:20 |
![]() |
1 | 5 | 2011年9月15日 07:40 |
![]() |
8 | 12 | 2011年9月15日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月14日 12:54 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月13日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
今購入検討しているのですが、ホットモック触っても分からなかったため、質問させてください。
@ワンセグは横画面いっぱいに見れるのでしょうか? ホットモック触りましたが縦しかならなくて、結局わかりませんでした。
A前使用していたデコメやデコ絵文字がたくさんあるのですが、SH-12Cでメールで使用することは可能でしょうか?
B検索やメールの際、文字入力はキーボードタイプ以外ないのでしょうか?時間もかかり、苦手なため、あかさたな〜形式で打ち込めると有りがたいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

標準でキーボードは入力形式選べるんじゃない?
取説に書いてにですか。
書込番号:13497727
1点

@おそらく縦画面固定になってたのではないでしょうか?
ASDカードに保存されていればスマートフォンでも使用出来ますよ。
B入力方法は選択出来ますので、携帯打ちも大丈夫です。
書込番号:13497819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.画面の自動回転をONにして、端末を横にすると画面一杯に表示されます。
2.前の携帯からデコメをSDカードを保存し、そのSDカードをスマホで使用すれば、spモードメール作成時にデコメを使用できます。
3.キーボードは、QWERTY入力や携帯電話で使用されている12キー入力(あかさたな〜)が選択できます。
書込番号:13497829
0点

皆さん丁寧にありがとうございます!
初スマホで購入前の不安がなくなりました。近いうちに購入したいと思います♪
書込番号:13498000
0点

あとひとつ質問なのですが、
デコ絵文字は連続入力はできますでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:13498987
0点

ma-1go-1eさん こんにちは
デコ絵文字の連続入力はできますよ。
書込番号:13499053
0点

以和貴さんありがとうございます。
メール周り使いやすそうですね!安心しました。
ちなみにメールやインターネットの文字コピーもガラケー同様できますでしょうか?
書込番号:13499111
0点

メールに関しては、ガラケー同様に操作できますが、若干もたついたりすることもあるかもしれません。あと送受信メールは必要な物はバックアップをとって、本体からは適度に削除したほうがいいかと思います。
あとメールの個別着信音の設定は現状出来ないので注意してくださいね。
コピーは出来ますよ。
ただスマホはタッチパネルですべて操作をしますので、慣れるまで始点や終点を選ぶのに時間がかかるかもしれません。
書込番号:13499302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二塁打王さんありがとうございます!できると聞いて安心しました。ちなみにこの端末は
48720円で、分割24回だと毎月2030円、12回だと4060円と教えてもらいました。もし一括するとこの48,720からポイントを引いた額になるのでしょうか?
月々サポートというのは一括時ではなく、毎月にしか反映されないのでしょうか?
書込番号:13500206
0点

ma-1go-1eさん
>もし一括するとこの48,720からポイントを引いた額になるのでしょうか?
そうですね。一括の場合はポイント分値引きが可能です。
>月々サポートというのは一括時ではなく、毎月にしか反映されないのでしょうか?
月々サポートは名前の通り毎月値引きが入ります(24ヶ月)。
一括、分割支払いは関係ないです。
機種変更の場合735円が月のサポート額となりますので、
24ヶ月使用すれば
735円×24ヶ月=17,640円の値引きとなります。
48,720円で購入し、2年間使用したとすれば実質価格は
48,720円−17,640円=31,080円となります。
書込番号:13500299
0点

二塁打王さん
分かりやすい説明ありがとうございます!
ますますSH-12Cにしたくなりました(*^^*)
書込番号:13507257
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
昨日購入しました。
分からない事ばかりで度々お世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。
早速なんですが、今まで携帯で使っていたデコメ絵文字をSDにコピーしてスマホで使う事は可能との事ですがメール作成画面のデコメのどこから使えるんでしょうか?
ダウンロードしたデコメにもお気に入りフォルダにもないんですが、、
SDからどこかにコピーしたりするんでしょうか?
2点

FOMAでは絵文字がSDカード内の”/mnt/sdcard/private/docomo/decoimg”の下の「dud001」や「dud002」といったフォルダに保存されると思います。
このフォルダをspモードメールアプリから、「メー ル設定」→「その他」→「お気に入りフォルダ設定」で指定します。
そうすると、spモードメールの作成画面で「デコメ」をタップし、「お気に入りフォルダ」を選択すると絵文字が表示されます。
あるいは、spモードメールの作成画面で「デコメ」をタップし、「ダウンロードしたデコメ」を選択し、ファイル選択画面の下に表示されている”
mnt/sdcard/download”を参考にしながら「上へ」をタップし、”mnt/sdcard/private/docomo/decoimg/dud001”のフォルダを選択すると絵文字が表示されます。
書込番号:13506069
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
はじめまして。
Webやマニュアル本などに、着信時シャッターボタンを押すと受けられると書かれていますが、私のは出来ません。設定により、「ホーム」ボタンを押すと受話できるようにはしましたが。
実際にシャッターボタンを押して受話可能なのでしょうか?
可能ならばどのような設定をすればよろしいのでしょうか?
教えてください。
1点

取説のP75ではメニューキー(◎)での設定となっていますね。
アプリで対応出来るかもしれませんが、標準の機能ではダメそうな気がします。
(出来るなら取説に載っていると思いますので)
※本機のユーザーではないので確実な回答ではありません。スミマセン。
書込番号:13499911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HANOI ROCKS 様
LBS09 様
回答ありがとうございます。
やっぱり出来ませんよね。
なんで、Webの非公式マニュアルには「シャッターボタン」の方法が蔓延しているのでしょうかね。
書込番号:13500013
0点

ここですかね?
(電話がかかってきた!あわあわ のところ)
http://www45.atwiki.jp/aquosphonesh12c/m/pages/15.html
何か単純に書き間違いのような気もしますが・・・
書込番号:13500076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LBS09 様
こちらがリンク貼っておけばよかったのですが、ありがとうございます。
ご指摘頂いたHPです。
書込番号:13501672
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
聞きたい事があります。
電機屋のスマホコーナーで、モバイルセキュリティなる物が販売されています。
店員の方に聞いてみたところ、「スマホは小さなパソコンみたいな物だから、ウイルス感染する恐れはあるかもしれない。まだ感染例はあまりないので買う人は少ないけど、不安なら付けておけば安心です
」という内容でした。
価格は2980円で一年間の保護と書いてありました。
セキュリティは必要なのか?どうかをスマホを持っている皆さんに意見を伺いたくカキコをさせていただきました。
宜しくお願いいたします!
書込番号:13499223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんなサイトでも報告されているように、Androidは個人情報を勝手に送信されたり、内部情報を送信されたりする、マルウェア的なものによる被害が多数報告されていますね。だから、現状はパソコンと同程度のセキュリティー管理は必須だと思います。
セキュリティーソフトは値段よりも信頼出来るメーカーや、定評の有るメーカーを選択すれば良いと思いますよ。
僕はAntivirus Proを使ってます。
書込番号:13499252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

脱臼骨折さん
docomoなら無料でMcAfeeというのが利用できます。(自分も使っています)
これで十分たと思っていますが心配なら他の物でもいいと思います。
自分から言わせてもらうと、セキュリティーはあったらいい程度でいいと思います。
ちなみにソフトを入れると多少なりとも動作に影響がでたりします。
スマホは小さなPCとか言われているようですが、実際PCほど優秀でもないし出来ないことだらけです。個人的にはPCの1/10も機能していないかと・・・
しかも、セキュリティーソフト付けたからと言って、どんなウイルスからも絶対感染しない保障もありませんし保障もしてくれません。
あくまでも個人的にですが、付ける事により気持ち的に安心するのではないかという程度だと思っております。
もし、ウイルスに感染したら全ての損害の補償をしますというのがあれば自分も考えます。
書込番号:13499349
0点

アンドロイドはオープンソースなので、悪意ある人間が悪意あるアプリを作りやすいのは確かです。アンドロイドマーケット自体の審査もApple程厳しくないといいますし。
アンドロイドマーケットに無償版のセキュリティソフトもありますから気になるようでしたらDLしてみると良いと思います。
ちなみに有償セキュリティソフトにはウィルス対策の他に無くしたときの対策機能(緊急ロック、Googleマップで端末位置を確認出来るなど)も追加されているものもあります。
総合的な意味でのセキュリティ対策といえるかも知れません。
私個人はAVGのセキュリティPRO(アンドロイドマーケットで777円)を使用中。
AVG antiーVirus FREEの上位(有償)版といったところで、上記のような紛失時のセキュリティ機能も持ってます。
(有効期限が不明なのですが、無料版の上位ソフトなので、売り切り(無期限)だといいなぁ、と思ってます。)
書込番号:13499376
1点

HANOI ROCKSさんが言われているのはドコモあんしんスキャンですね。
ドコモ回線使用&無料なので、無いより良いと思い私も入れています。
ウィルス感染したらドコモのせいに出来るかな(^^)
書込番号:13499388
0点

現段階では生命保険の死亡保険のようなものです。
ウィルス感染なんて、まれにでも起こりませんよ。
でも安心を重視するか、スマホの負担軽減を考えて快適さを重視するかでしょう。
入れてて損はないでしょう。
人に聞いたからって、どうなるものでもないですし、ご自分の意思でお好きなようにどうぞ!
冷たいようですが…
ちなみに僕はウィルス対策ソフトは入れてません。
書込番号:13499580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑おいおい!
ペペッチェさんや。
いちいち出てくるなよ!
あなたのコメント見ててむかつくわ!
>>人に聞いたからって、どうなるものでもないですし、ご自分の意思でお好きなようにどうぞ!
冷たいようですが…
もっと優しくコメントすることできないのか?
ここで聞いてもいいじゃないの!
ウイルスなんて感染したらたまらんでしょ!
だいたいあなたに聞いてないから。
ちゃんと答えてくれる人に聞いてるんだからね。
>>お好きなようにどうぞ!
ならコメントするなよ!
ここでもむかつくコメントしてるし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250192/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13490221
書込番号:13499943
1点

一応記載しますが、docomoから無償提供のものは、リアルタイムスキャンがなくて、アプリをインストールしたときや、自分で実行しないとスキャンしないそうですね。(ITmedia参照)
Webからの、不正アクセスには、そのウィルスが何かのアプリを起動させない限りは気づかないそうですよ。まぁ、そう言った被害報告はまだ、無いそうですが。
書込番号:13500087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペペッチェさん相変わらずですね(^^;参考にならないスレは止めた方がいいですよ。
さて、質問の件ですが、ネットというのは繋いでるだけでウィルスに感染する危険性が
あります。ただ、ウィルスはいたちごっこで、毎日新しいものが作られていますが、
セキュリティーソフトを入れていれば、そこまで被害が酷くなる事はありません。
セキュリティーソフトに関しては、賛否両論ありますが、転ばぬ先の杖という意味で
入れておいてもいいんじゃないでしょうか?
ドコモからドコモ安心スキャンという無料のマカフィー製のソフトがあります。電池の
減りは少し早くなりますが、一度試してみてはいかがですか?もちろん他にも有料の物も
ありますので、いくつか調べてみるといいかもしれません。
ドコモマーケットから落とす事ができます。
書込番号:13500140
2点

購入の時、この様なモノもらいませんでしたか?(arcの時は、無かったと思うけど・・)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh12c/SH-12C_J_08.pdf
僕は、PCでカスペルスキー使っているので、先日新製品のこちらを買いました。
http://www.kaspersky.co.jp/multi-platform-security-2012
PCとandroid両方で、4095円なのでお得です。
今の所、無料版のを使用していますが、一応アプリを入れるとスキャンしてる様なので
安心できます。PCの方でもそうですが、入れる入れないは最終的に、本人の問題だと思います。
書込番号:13500212
0点

アンドロイドはかなりオープンなフォームなのでウイルスやスパイウェアは確実に存在しています。
月単位や数か月単位での発見(発覚)件数も軒並みに上がってきています。
なのでセキュリティはPC程じゃないにしろ必要だと思いますよ。
だからこそ各社製品(パッケージ品)を販売し始めてるのですから。。
必要ないものならわざわざ作らないと思います。。
ドコモスキャンは無料ですがスキャンのみですね。
一方ノートンやトレンドなどのものは紛失時などの端末ロックや検索、着信拒否などの付加機能があります。
そういった付加機能などがほしい方はパッケージ品でいいのではないでしょうか?
その辺は使用者の使い方や好みだと思います。
ちなみに某量販店の人はドコモのはクラウドだから重くて、ノートンのほうがいいですよぉ〜なんていってました。。
書込番号:13500745
1点

皆様!多数の参考になる意見を提供頂きありがとうございます!
正直、部試してみたいのですがなかなか難しい面もあると思うので、出来る所から試してみようかと思います。
本当に熱い答弁頂きましてありがとうございました!
また、宜しくお願いいたします。
感謝!
書込番号:13500886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう流れ的には話は終わったようですが一応書き込んでおきますね。
今年春ごろの記事で、昨年から今年3月までに確認されたウィルス、スパイウェアは50数種、大半はゲームアプリだそうです。
私はarc発売日の3月からスマホを使っていますが感染やセキュリティソフトが検知したことは一度もありません。
アプリは80程度ダウンロードしていますが、ゲーム系は1つもないです。
以前は、無料のALC、今はドコモあんしんスキャンです。
書込番号:13500954
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
教えてください。。。
ギャラリー、またはピクチャー(3D対応)で表示される(読み込みされる)画像に関してです。
先日までもともとSDカード内に作成されている「DCIM」のフォルダ内に、既存の「SHARP100」のほかに自分でフォルダを作って写真を管理していました。
ギャラリー、またはピクチャー(3D対応)にてそれぞれのフォルダがちゃんと認識されていて、それぞれのフォルダ内にある写真もちゃんと認識をされ、表示されていました。
ところが先日、DCIMフォルダ内に別のフォルダを作り、いくつかの写真をもともとあったフォルダから新しく作成したフォルダ、またはもともと作成してあった(ちゃんと表示・認識されていた)別のフォルダに移動したところ(PCへカードリーダーモードで接続し、PC画面上でSDカード内ドラッグアンドドロップで移動しました)、元のフォルダからは消えているのですが、新しく作成したフォルダ自体が認識されない、または既存のフォルダへ移動した画像は、既存フォルダはそのまま認識されてあるが、移動した写真自体は認識されない、ということになってしまっております。
「QUICK PIC」等で見ると、ちゃんと移動され、すべて認識もされています。
なにか解決方法ありますか?
そもそも、このプリインストールのギャラリー、またはピクチャー(3D対応)は、認識させる画像収納フォルダの選択などができない?ので、いまいち画像管理において、???な部分が多く・・・。とりあえずSDカード内の全部の画像を拾ってくると何かで読んだ気がするのですが、上記のとおり認識されない画像があるもので。。。
またそれであれば「QUICK PIC」つかえばいいじゃん!との意見もあると思いますが、3D表示の問題や、ピクチャーの表示の仕方がお気に入りあり、何とか使いたいなと思っております。
どなたか、お助けください!!!
0点

ここを参照してください。このスレは、音楽ファイルですが、写真関連も対象となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13441702/#13442049
書込番号:13495860
0点

サムネイルに関する内容は、ここを参照してください
SH12Cの『.thumbnail』フォルダ は、申し訳ありませんが、探してください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/SortID=13384312/
書込番号:13495883
0点

まいばさん、有難う御座いました。
お教えいただいたほうほうで、確かにアップデートされて、正しく表示(認識)されるようになりました。
ただ、なぜか着信音の設定が勝手にSDカード内の音楽ファイルに変更されたりしてしまいましたが。。。
ただ、今度は「コンテンツギャラリー」にも多くの削除したはずのファイル(調べたらRecycledファイル内にあるファイルだったので、Recycledファイルも削除してみましたが)も、そのまま出てきてしまいます。これも同じような話なんですかね?
もちろんファイルは削除したので、コンテンツギャラリーからそのファイルを開こうとしてもファイルが見つからず開けはしないのですが。。。
しかしこのプリインストールのソフトたち、正しくファイル認識をしなかったり、ないはずのファイルを表示したり。。。。イマイチではなく、イマ10くらいですね。。。
書込番号:13498655
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
今回フォントを追加しようと思って
http://www45.atwiki.jp/aquosphonesh12c/pages/21.html
を参考に作業したんですが、何回やってもコマンドプロンプトのところで
エラーが出てしまいます。
'C:\Android\android-sdk\platform-tools'は、内部コマンド〜と出てしまいます。
なぜでしょうか。
他のサイトも見たのですが、pathとかいろいろ出てて訳が分からなくなってしまって…。
PCはWindows 7を使っています。
0点

手順8.のここでしょうか?
> cd C:\Android\android-sdk\platform-tools
エラーメッセージが本当にこの通りなのであれば、
頭の「cd」が抜けてるようですね。
書込番号:13496374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)