AQUOS PHONE SH-12C のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-12C

  • 2GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE SH-12C 製品画像
  • AQUOS PHONE SH-12C [BLACK]
  • AQUOS PHONE SH-12C [WHITE]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SH-12C のクチコミ掲示板

(4467件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

wifi設定・・・300mbpsでの接続

2011/09/06 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

スレ主 さまちさん
クチコミ投稿数:71件 自転車でお散歩カメラ 

最近、SH-12Cユーザーの仲間入りをしました。初のスマフォです。
一昔前にPalmを愛用していた時代があり、
その時、ネットに繋がってPCとも容易に同期できればなぁ?
と思っていた事が手のひらで実現できてとても満足しています。

さて、SH-12Cユーザーの先輩方に少々質問です。
wifi接続で300mbpsで接続(リンク)させる事はそもそも可能なのでしょうか?
家庭内では無線LANを利用してwifi接続でSH-12Cを利用しています。
いろいろ試しているのですが、SH-12Cで表示されるリンク速度は65mbpsが最大です。
(今気にしているのは実効(実力)ではなくリンク速度です。)

ちなみに、ネット環境は次の通りです。
この環境で有線、無線でPC4台、TV2台、DVDレコ1台、
DTCP-IP対応HDD1台、プリンター1台をLAN構築しています。
無線接続しているのは、2FのPC1台のみで今回SH-12Cをwifi接続で加えています。

・インターネット:フレッツ光
・ルータ    :PR-S300NE(NTT製)・・・フレッツ光工事
・無線LAN親機:Aterm WR8500N(NEC製)・・・ブリッジモードで使用

Aterm WR8500Nは「11n」最大300Mbps(理論値)対応ですので、
実効は別としてもリンク速度は300mbps付近で表示されるのではと思っています。
WR8500Nの取説をよく読むと、「倍速設定」という項目があり、
これでと思って試してみたのですが結果は同じでした。

それと、WR8500Nは「11n」対応となっていますが、初期の時代でしたので、
最新の機種で試せばと思い、
バッファローの「WLAE-AG300N」を購入して試してみました。
これも「倍速設定」という項目があったのでその設定もしたのですが、
結果は同じ「65mbps・・・表示されるリンク速度」でした。

私の知識ではここまでが目一杯でした。

・そもそもSH-12Cでは65mbpsでのリンクが最大なのでしょうか?
・それとも「表示」だけの問題でしょうか?
・無線親機の設定を見直すべきでしょうか?
・もしくはSH-12C側に設定があるのでしょうか?

家庭内でwifi接続によりネットを楽しむ分には何の問題もありません。
今のままで満足しています。
ただ、今回のメジャーバージョンアップで、
Smart Familinkが使用できるようになり、
DTCP-IP対応HDDに録画した番組を楽しみたいと思い試しているのですが、
映像と音は出るのですが「若干コマ送り」的な絵になります。
これは、wifiのリンク速度が原因では無いかと想定して、
このような質問をさせて頂きました。

ちなみ、TVはT東芝のREGZA、
DTCP-IP対応HDDはIODATEのHVL-AVシリーズです。

長文で申し訳ありません、
是非、アドバイスの方お願い致します。

書込番号:13468030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/09/07 05:39(1年以上前)

Xperia arcユーザーですが....
11nに対応したスマホのリンク速度は現状65Mbpsのようです。
親機や環境の問題では無く、スマホ側の仕様です。

書込番号:13468803

ナイスクチコミ!2


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/09/07 22:40(1年以上前)

WZR-G302H (300Mbps 設定)や LAN-W150N/RSPS (150Mbps)と至近距離でつないでも、65Mbps が上限です。

ただ、リンク速度が 65Mbps もあれば、実効速度が 50 %だとしても 30Mbps は可能です。実効転送レートが 30Mbps あれば、最もビットレートが高い BS HD 番組の DR 録画でも転送レートがボトルネックになってコマ落ちすることはありません。
しかし、SH-12C では 6Mbps 程度の AVC 録画であるスカパー! HD ですらコマ落ちせずに再生することはできません。

ということで、DTCP-IP/DLNA 再生のコマ落ちは、転送レートの問題ではなく、CPU や GPU の性能不足の可能性が高いと思います。PC だって、DTCP-IP で保護されたコンテンツを DLNA 再生する場合は、そこそこのスペックがないとスムースに再生できません。

書込番号:13471929

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/09/07 23:49(1年以上前)

書き忘れてましたが、メジャーアップデート前に実効転送レートを計算した結果が下記にあります。これから考えると、実効転送レートがボトルネックになっている可能性も否定できませんが、リンク速度が上がっても実効転送レートは上がらないでしょう。これも、CPU の遅さが足を引っ張っているような感じがします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250192/SortID=13266368/#13270039

書込番号:13472341

ナイスクチコミ!0


スレ主 さまちさん
クチコミ投稿数:71件 自転車でお散歩カメラ 

2011/09/08 01:35(1年以上前)

ついんたさん、OhYeah!さん

質問させて頂いたさまちです。
アドバイスの方、有難う御座います。

現状のSH-12CのCPUの能力では、コマ落ち止むをなしという事で理解しました。

それでもSH-12Cには満足しています。
次世代のSHシリーズのスマフォにさらに期待します。

とても丁寧な解説有難う御座います。また一つ勉強になりました。

書込番号:13472661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワーク速度

2011/09/07 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:31件

最近夜になると今までより更に遅く、先ほど測定すると85kbpsでした。

昼間であれば1mbps〜3mbps 位です。

14mbps対応機種の恩恵を受けるどころではなく、とんでもない遅さです。

皆さんはどれくらいの速度でしょうか??

書込番号:13472147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/09/07 23:31(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/07/news094.htmlの記事にもありますが、最近はスマートフォンの増加で、通信回線の大混雑が続いているようで、海外ではパケット定額制が崩壊していっていますので、まだまだわるくなる可能性も有りそうですね。

書込番号:13472231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/07 23:32(1年以上前)

ただ通信が混み合ってるだけだと思います。
僕も夜、通信が遅くなることがあります。

書込番号:13472236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/09/07 23:46(1年以上前)

Mootさん回答ありがとうございます。定額解除なりそうですよね。添付記事見ましたがauの方が速いのは初耳でした(´Д`)

書込番号:13472318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/09/07 23:54(1年以上前)

Koinuwanwanさん回答ありがとうございます。

混みあっているのは当然承知しております。

ちなみに遅くなることがあると言うときは速度どれくらい出てますか?

書込番号:13472368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォンサイト

2011/09/06 11:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:174件

一部なのかもしれないですがスマートフォン用のサイトにアクセスできず、使いづらい状態です。
例えば三井のリパークのサイトは T-01C ではスマートフォン用のサイトが表示されていたのに、
SH-12C では、PC用のサイトが表示されてしまい、スマートフォン用のアドレスを手入力しても
PC用のサイトに飛ばされてしまいます。
そのほかにも多くのスマートフォンサイトとされているサイトが開けないように感じます。
ブラウザは標準の物とドルフィンブラウザー、両方試してみましたが一緒でした。
私なりに調べてみましたが解決方法にはたどり着けませんでした。
何か情報をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:13465597

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/09/06 12:09(1年以上前)

ドルフィンブラウザー で、useragentを変更しても、だめということですか?
menu>その他>設定>ブラウザの設定>UserAgent>Android

書込番号:13465750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2011/09/06 21:39(1年以上前)

まいぱ様
有難うございます。
ドルフィンブラウザーのご指摘の部分は既にAndoroidになっていました。
皆様は三井のリパークのスマートフォン用サイト http://www.i-repark.ne.jp にアクセスできますか?
私は手打ちでアクセスしてもすぐにPC用サイト http://www.repark.jp/ に飛ばされてしまいます。

書込番号:13467527

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/09/06 22:29(1年以上前)

かたぎ335さん
お役に立てなくて申し訳ありません。
当方、SH−12Cではないので、なんともいえないですが、ひょっとして、SIMカードを抜いていたりはないですか?
まったくの、見当違いかもしれませんので、軽くスルーしてください。

書込番号:13467788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:8件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/06 22:47(1年以上前)

私もやってみましたが同じ現象ですねぇ。

書込番号:13467876

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/09/07 00:23(1年以上前)

ドルフィンブラウザーのUser Agentを「iPhone」にしてみては…

書込番号:13468333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/07 10:51(1年以上前)

ご提示のURLがiモード用(ガラケー用)に見えたのでやってみました。
当方MEDIAS WPです。

三井のリパークトップページに
2011年5月31日 「三井のリパーク」 WEBサイトを全面リニューアル
http://corp.mitsui-hanbai.jp/news/2011/20110531_01.html
というのがありましたので内容確認すると

携帯用 http://www.i-repark.ne.jp/index.html
スマートホン用 http://www.i-repark.ne.jp/i/index.html
と記載がありました。ご提示のURLだと、携帯用を呼び出して
しまっていると思われますので、PC用トップに飛んでしまうと
思います。

ただし、スマートホン用のものはドルフィンブラウザHDの
ユーザエージェントの設定がAndroid(デフォルト)で
やはりPC用に飛ばされますが、iPhoneに変更してみたら
ちゃんと表示されました。

Webページ側で判断しているところがiPhoneを宣言する
ブラウザしか通してくれないようになってるんでしょう。

ということで以和貴さんのおっしゃるように変更して
とりあえず使って、三井のリパークさんに教えてあげると
そのうちAndroidの設定でも見れるようになるかもしれません。

書込番号:13469477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2011/09/07 11:17(1年以上前)

まとめレスで申し訳ございません。
皆様有難うございます。

まいぱさん、SIMカードはもちろん入っています。メインの電話として使用していますので(^^)v

以和貴さん、みなといずみさんのおっしゃるように
ドルフィンブラウザーのUser Agentを「iPhone」にすれば今回のサイトに関しては
見ることができるようになりました。有難うございます。
標準ブラウザーにはこういった設定はないのですね?
普段標準ブラウザーばっかり使っていたもので・・・。

ただ、T-01C(レグザフォン)では標準ブラウザーにて普通に見れますので、
みなといずみさんのご説明ではちょっと???でもあります。
T-01CのブラウザーはiPhone宣言している?

同じAndoroidでも動作が違うようでしたので、機種ごとの設定でもあるのかなと思いました。

もちろん ご指摘のhttp://www.i-repark.ne.jp/i/index.html のアドレスを
フルに手打ちしても結果は一緒でした。

皆様お手間をお掛けしました。

書込番号:13469538

ナイスクチコミ!0


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/09/07 22:52(1年以上前)

解決したようなしないような感じですね‥

私の環境ですが、arc+ドルフィンブラウザmini+User Agent「Android」です。
PCサイト、スマホサイト、携帯サイトのどのURLからもスマホサイトのページに飛ばされます。

書込番号:13472000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラウザのプリントアウト

2011/09/06 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:36件

ブラウザを見ていて、その画面をプリンターでプリントアウトとかって可能ですか?また、もしできるなら方法や対応アプリを教えて頂けたら助かります。

書込番号:13466683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2011/09/06 21:13(1年以上前)

機種不明

色々あるんでしょうが、私が見つけたのは「Site Shot」というアプリです。これを使うとブラウザ画面がPNGファイルとしてmicroSDカードに保存されますので、あとはそれをパソコンに取り込んで印刷すればいいと思います。

書込番号:13467399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/09/06 21:48(1年以上前)

エプソンの無線LAN対応プリンタの場合、Epson iPrint というアプリを使えば、
無線LAN経由でダイレクトにプリントアウトできます。

  Epson iPrint
  https://market.android.com/details?id=epson.print&feature=search_result

無線LAN非対応のプリンタの場合(エプソン以外のプリンタも含めて)、
Bluetoothユニット(プリンターのオプション品)を買って、プリンタに付けて、
PrinterShare Mobile Print というアプリを使えば、Bluetooth経由でダイレクトにプリントアウトできます。

  PrinterShare Mobile Print
  https://market.android.com/details?id=com.dynamixsoftware.printershare&hl=ja

書込番号:13467573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/09/07 21:23(1年以上前)

お二方ともに返答ありがとうございます。また、返信遅くなりました事をお詫び申し上げます。
なるほどですね!そんなやり方が有るんですね。パソコンはこの前まで持ってたんですが、妹にあげたんで、改めてプリンターを買って無線Lanって機能を初めて使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:13471509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防水について

2011/09/06 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:83件

スマートフォンに機種変更を思案中です。ワンセグ付き希望、仕事的には防水、防塵機能付きを希望していますが、なかなか防水、防塵付きの気に入った機種がありません。この機種かワンセグのないf-12c,MEDIASのn-06位しかないと思います。

満足度ランキングをみるとf-12cということになりますが、御存知のようにワンセグがありません。

質問です。仕事では胸ポケットに入れていることが多く、汗をかくこともあります。また場合によっては、雨等にぬれることもあります。そこでこの機種にシリコンカバーなどをつけて防水替わりにならないものでしょうか?
やはり、私のような使い方では、防水仕様のものを検討した方がよいのでしょうか?

どうぞよきアドバイスありましたら、お願い致します。

宜しくお願いします。

書込番号:13468010

ナイスクチコミ!0


返信する
mc_Aさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/07 01:07(1年以上前)

一般的な考え方として、シリコンカバーには防水機能はないでしょね。
なぜなら、カバーの装着では開口部を塞ぐことはできないからです。
ワンセグか、防水か、どちらを優先するかだと思います。
一つアイデアとしてあるのが、暑い日、雨の日など電話が濡れそうな場合、チャック付きの透明袋(材質例:ポリエチレン)に入れるというのはどうですか?
これなら、ある程度タイトにセットしてやれば袋越しでもタッチパネル普通に操作可能でしたよ。
ただ、音声通話への影響度は未確認ですが、問題ないと思います。

書込番号:13468489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/07 21:11(1年以上前)

次期モデルのSH−01Dがお眼鏡にかなうかもしれませんので、
それを待つと言うのも手ではないでしょうか?

書込番号:13471450

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンショット

2011/08/27 00:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:1912件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

スクリーンショットするとPNG で保存されるんですけど、JPEG で保存できないですかね?

または、SH- 12C で編集?加工?してJPEG に変換できないもんですかね?

いつもPCで変換してから投稿してるので、手間がかかるので楽したいな…と思いまして(>_<)

書込番号:13422904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/27 00:42(1年以上前)

「Reduce Photo Size」をお試し下さい。
MENUから「別名で保存」で、JPG形式で保存できます。
メールに写真用を添付してガラケーへ送信する場合も、画像の縮小や回転ができるので、便利ですよ。
http://octoba.net/archives/20101214-reduce-photo-size-android-1259.html

書込番号:13422995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/08/27 00:46(1年以上前)

すみません。
「写真用」→「写真」の誤りです。

書込番号:13423003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

2011/08/27 01:14(1年以上前)

以和貴さん

いつもありがとうございます。
助かりましたf(^_^)

書込番号:13423105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mc_Aさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/27 05:49(1年以上前)

私の場合
@プリインのコンテンツマネージャーにて
A変換元ファイルをロングタップ⇒画像編集
Bリサイズ⇒QVGA
C編集完了
これでPNG⇒JPGに変換しています。
普通に見る分には特に問題なしでです。

書込番号:13423456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mc_Aさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/07 02:15(1年以上前)

内容修正します。
@プリインのコンテンツマネージャーにて
A変換元ファイルをロングタップ⇒画像編集
B編集完了
これで高画質のままPNG⇒JPGに変換できます。
単に拡張子を変換するイメージですかね。
リサイズでQVGAを選択してしまうと、画像が劣悪になります。
すみませんでした。

書込番号:13468621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

2011/09/07 11:53(1年以上前)

mc_Aさん 

どーもです、その方法だとバッチリですね。
ありがちうございました。

書込番号:13469635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-12C

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)