発売日 | 2011年5月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年7月29日 20:40 |
![]() |
10 | 20 | 2011年7月29日 16:17 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年7月29日 10:04 |
![]() |
0 | 5 | 2011年7月28日 22:23 |
![]() |
0 | 7 | 2011年7月28日 22:08 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年7月28日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
初めてのandroidなので、どうぞ宜しくお願い致します。
spモードメールについてです。
メール設定で自動受信にしながら、
同時に「ステータスバー」や「ステータスパネル」には「お知らせ」が欲しくありません。
このような設定にすることはできるのでしょうか?
標準的アプリではどうもできないようで、追加アプリなどでできるのであれば、教えていただけたらと思います。
理由は、どうも「お知らせ」がある(もしくは多い。spモードメール以外にも、例えばfacebookのお知らせなど)時に、動作がもっさりするので、こまめに消去していますが、そもそも通知されなければもっさり感は解消するかなと思いまして。
なおかつ、受信メールは常に受信しておいて、いつでも最新メールを読みたいと思っています。
0点

何か操作している時に通知が来ると少し重たくなということですよね。
通知を出す出さないはそれぞれのアプリに依存してるのかな。
いずれにしても通知が出る時だけは処理が重なるので仕方ないですね。
通知が出ないようにするアプリ自分はわかりませんが通知を抑えこむ動作が重かったら本末転倒ですしね。SPモードメールがもっと使いやすくなるといいんですがねぇ…
書込番号:13308965
0点

メール設定>受信時動作設定(メール受信時に自動的にメールアプリを起動します)
のチェックを外しても変化ないですかね。
理由は、かりかりまんさんが仰る通り、受信時にtaskが重なっている為だと思います。
キャッシュをまめに消去でも効果はあると思いますが。
書込番号:13309143
0点

お返事ありがとうございます
spモードメールの仕様でしたらしようがありませんね。
改善されたいものです。
スマートホンなどは軽快さが大事、と思いますので。
書込番号:13309151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついんたさん、ありがとうございます。
自動受信時に起動しない設定は無事にできています。
ついでに通知もしないで欲しいものなのです。
自動受信はしたい、というわがままではありますが。
書込番号:13309165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう細かな事も望めば改善される可能性もあるのがスマホの楽しい所です。
設定出来るようにアップデートされるといいですね。
ダメもとでアプリのコメントに希望を書いておくといいかもしれません。
書込番号:13310983
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
acroを発売日に購入し使用しています。が再起動等の不具合が多発しています。DSで初期不良交換をしてもらうのですが、正直もう使っていく気が薄れています。そこで、AQUOSを購入しようかと考えています。そこでAQUOSはacroのような、不具合は出ているのでしょうか。教えてください。
あと、色はacroでは白を買ったのですが、AQUOSでは黒を買おうかなと思っています。皆さんはどちらの色を買いましたか。できればなぜその色を買ったか聞かせてください。お願い致します。
0点

フリーズしたり、勝手に再起動したりすることはありません。
1ヵ月使用してますが、不具合はほとんどありませんよ。
書込番号:13280317
3点

HANOI ROCKSさん 早速有難うございます。
一か月使って不具合ほとんどなしですか、いい機種ですね。
acroは約三週間で数十回再起動しました。
今ははじめからAQUOSを買えばよかったと思っています。
書込番号:13280381
0点

AQUOS(ホワイト)一ヶ月半たちましたが、不都合は何一つありません
家族でacroとGALAXY S IIを使用しておりますが、操作性においては
AQUOSが一番良いですね。(レスポンスはやはりGALAXYが上です。が、そんなに差はありません)
とても良い機種です。個人的にはお勧めの機種ですよ。
書込番号:13280581
1点

私も発売日に購入して約2ヵ月ですが、今の所目立った不具合はほとんどありませんね。
かなり負荷の大きい使い方をした際に何度かフリーズの経験はありますが、勝手に再起動などは一度もありません。
本日ソフトウェア更新でドコモのスマートフォンで唯一緊急地震速報にも対応しましたので、買って損はないと思いますよ。
ちなみに私は白にしました。
理由は単純で、前のガラケーが黒でしたが、自分は少々汗っかきなもので指紋や脂が目立つという理由です。
ただカバーを付けたらあまり関係ないということに買ってから気付きましたが。。。
書込番号:13280674
2点

はじめまして。
私は5月の末に買いましたが、つい先日横においてあったこの携帯が、気づいたら勝手に再起動中の画面になっていました。スリープ状態で置いてあったのに、急に画面が明るくなったので気がつきました。気がついたのは初めてですが、ひょっとしたら気づかないあいだに再起動していたかもしれません。
でもはっきりいってメッチャ気に入ってます。
ちなみにガラケーでは黒だったのですが、先の方同様脂のせいで指紋が目立ったので、今回は白にしました。
書込番号:13283062
0点

家族(息子)のAQUOSは、購入後3週間経ちますが、2回再起動しました。
通常使用では、スムーズに動作し快適そのものですので、再起動した事を忘れ
てしまうほどです。
非常に良い機種だと思います。
しかし、私のacroは発売日に購入しましたが、一度も再起動した事はあり
ません。
個体差がありますね。
書込番号:13283725
0点

皆さん本当に有難うございます。
この機種は不具合が少なそうですね。ますますacroから買い換えようかと考えています。
スマホですので少しくらいの不具合はあると思いますが、使えないほどの不良が出る機種を販売するのはどうかと思います。私は、一台目は初期不良で交換、二台目も調子が悪いので、明日DSにもっていこうと思います。その結果で買うか買わないかを決めようと思います。
今回買うことになれば、いつもは白を買うことが多いので今回は黒にしてみようと思います。
書込番号:13283931
1点

どんな商品だって不良はあるよ。
自分は、acroを使っているが、不具合なんて何もない。
書込番号:13283950
0点

mk0223さん
>どんな商品だって不良はあるよ。
>自分は、acroを使っているが、不具合なんて何もない。
何が言いたいですか?
自分のは不具合がないと自慢ですか。
書込番号:13284027
0点

個体差はあるとは言え、あまりに不具合の割合が多いのは工業製品として問題ですね。
acroなど他端末のスレを見ていると、端末に問題のなかった人が不具合のあった方のレビューに対して「交換すればいいだけの話」とやたらケチをつけているのが目立ちますが、誰だって数万円も払って不良品を買わされたら腹が立つのも当然の話で、そもそも交換する必要などないのが製品として普通でしょう。
海外では工業製品に多少の不具合など日常茶飯事でそれほど問題にならないのかもしれませんが、品質に対するユーザーの目が世界一厳しいと言われる日本の市場ではそうはいかないのが事実です。
書込番号:13284309
1点

s7y1u0nさん 有難うございます。
私もそう思います。少なからず不具合はつきものだと思いますが限度があるでしょう。二台続けてはあり得ない。
修理の結果を見てから買い換えるか考えようと思ってましたが、また不具合が起こるかも思いながら使うのは嫌なので、今ならacroの下取りも高いですし、AQUOSに買い換えます。
書込番号:13285304
0点

この機種いいですよ。私も購入して1か月になりますが全く問題ありません。
ケースは過去スレにもありますが
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00515M52U/ref=oss_product
がベストですよ。
書込番号:13285650
0点

購入して一ヶ月になりますが、フリーズ、再起動、電源落ちは全くありません。
強いて言うと不具合の内に入るかどうか分りませんが、横→縦画面に変わったときに一度背景(壁紙)真っ黒になった事、音楽再生が偶に途切れるくらいです。ほぼ問題は無いと言って良いでしょうね。私の周りもSH-12Cを購入した友人がいますが、今のところ不具合の報告は聞いていませんので、お勧めできる機種だと思います。
書込番号:13285880
0点

金曜日は目いっぱい仕事するさん、赤 城さん、有難うございます。
フリーズ、再起動、電源落ちがないので十分です。私はその様な普通の機種を望んでおります。
書込番号:13285913
0点

N-04Cから、機種変しました。N-04Cは、最悪な機種でしたけど、SH-12Cは、画面はきれいだし、高級感があるし、2週間使っていますが、全然不具合がでません。通話品質も、大変良いです。個人的にもおすすめです。
書込番号:13290686
0点

スレ主さんがmk0223さんに咬みついてるのがちょっと気になりますね。
スマフォはアプリの相性でものすごく不安定にもなりますから、機器の不良や良し悪しだけとも言い切れないのが難しい。
僕のは2ヶ月近く経つ中で、フリーズは少ないものの再起動は何度も経験してますね。最近は週2回くらいはまちがいなく。。特にバックグラウンドでオーディオ起動時であることが多いように感じます。
※その場合のオーディオアプリケーションはいろいろです。
総じて良いマシンなのではないかと感じていますが、すれ主さんが「オーナーの皆さんのベタ褒めに騙された!」とならないと良いですね。
書込番号:13293262
1点

「何がいいたいですか、自慢ですか…」など
acro擁護への噛みつき方が恐ろしい。
何か含むところでもあるのでしょうか?
書込番号:13294478
1点

今回のacroは、キャリア問わず、このサイトでのクレームが多いね
このように多発する前に、安易に出荷せずによく精細してから出荷しないとね
消費者離れを起こしてしまう
親派でも何でもないが、ソニエリさん、頑張ってね
しっかりしたものを作って下さいね
書込番号:13294608
0点

色々な報告を見ていると、初スマフォがSH−12Cで良かったと安心しています。
これまで2週間ほど使用していますが、スレ主さんの仰るような状況には至っておらず、ゲームや評判の悪いアプリをインストールしないように心がけているくらいで、仕事に動画サイト閲覧にと大活躍してくれています。
ちなみに、姉の使用しているACROでもそのような症状は出ていないとのこと。
我々姉弟に共通しているのは、胡散臭いSNSゲームサイトや音楽サイトのアプリを導入していないこと、無駄にマルチタスクで使用しないことです。
数名の方が指摘されていることですし、面倒でも、これまでにご自分でインストールされたアプリをスレに開示してみてはいかがでしょうか?
もちろん差し支えない範囲で結構です。
書込番号:13309938
0点

連投、申し訳ありません。
もう一つの質問に対する回答を忘れていました。
私が購入したのは黒です。
店の人間は白を売りたいらしく、白はデメリットが無いと言い切り(そんなわけない)、しきりに「指紋ガ〜」「脂ガ〜」と言ってきましたが、取り付け予定のケースとの色の相性を考えて黒に決定しました。
結果、店員さんが不機嫌になったことを申し添えておきます。
書込番号:13309968
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
こんにちわ。初めて質問させていただきます。よろしくおねがいします。
SPモードメールを、アップデートされた方いますか?レビューを見てみたらなんか大変なことになってるような(/_;)
私は前から、全員に返信するときに自分のアドレスも入っていること、写メの存在にきずかないことを不満に思っていました(;_q)
それが今回多少なりとも変わってるのかな?と期待して、アップデートをしたいのですが。
今までのメールがすべて消えたとか書いてあるので怖くて出来ません(/_;)
中に、バックアップは取っておくべきと書いてあったのですが、私は今までの受信メールと送信メールをできれば、とっておいてアップデートしたいのですが、やり方がいまいちわからず自信かありません(><*)ノ~~~~~どなたか、詳しく教えてください。よろしければ、アップデートした際にもしバックアップの受信メール送信メールの戻し方も教えて頂けると嬉しいですヽ(*´▽)ノ♪
スミマセンがよろしくお願いいたします。
書込番号:13305606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデートの前に色々調べてみましたが、どうやら受信boxに別フォルダを作成して、メールを振り分けて保存している方に不具合が出ているようです。
受信boxの「インポート」の下に「メッセージR」のフォルダが作成される為、自分で作成したフォルダに保存されたメールが消えるという問題のようですね。
したがって、元々振り分け設定せず受信boxのみ使っている方なら問題ありません。
私は複数フォルダを作って自動振り分けをしていましたので、一旦全てのメールを一番上の受信boxに移し、自作のフォルダを全て削除してからおそるおそるアップデートしてみたところ、問題なく出来ました。アップデート完了後に再びフォルダ作成、振り分けも問題なく出来ました。
どうしても不安であれば不具合が改善されるまで待ったほうがいいかもしれません。
ただ改善がいつになるか分からないようですので、私は2ちゃんねるの書き込みなどを参考に上記の方法で思い切ってチャレンジしてみたところ成功でした。
ちなみにメールのバックアップは、バックアップしたいメールにチェックを入れて「SDに保存」でバックアップできます。
書込番号:13306404
1点

私は先ほどSDへバックアップを取ってからアップデートしてみましたが
全く問題ありませんでした。
ちなみに私は振り分け指定したフォルダを15個作ってますがメールも消えてないですし
振り分けもフォルダの位置もそのままです。
位置的には受信BOXの次にインポートその次にメッセージRそのあとに今まで作ったフォルダが
きちんと並んでいます。
何が問題なんでしょうね?
消える人と消えない人・・
ドコモさん しっかりこの問題を把握して治してくださいね。
書込番号:13307219
0点

ありがとうございます♪ホントにありがとうございます!
ちゃんと、できました!メール受信分と送信分をそれぞれSDに保存するのを終わらせて、もしかして消えたときにどうやって戻すのか不安でしたが、そのときはそのときでまた教えて頂こうと覚悟?して、アップデートしました!私はフォルダを2個程しか使ってないのですが、そのまま元のままです!良かったヽ(*´▽)ノ♪メールが消えた方がほんと可愛そうです。やっぱ大事なメールってありますもんねぇ(;_q)docomoさんにはほんとその声をきちんと受け止めて対処していただきたい、何十年もdocomo愛用でdocomoさんには、お世話になってますから。全員返信で自分のアドレスが入らなくなったのは嬉しい。もうひとつ、写メがメール本文に表示されるか、本文最後にせめて写メがあることを教えてくれるようになると嬉しいのになっと♪
スマートフォン初心者ですが、ほんとAQUOS、SHー12cは今のところ満足にスマートフォン楽しませて頂いてます。
書込番号:13307607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそく上記の不具合に関して修正版がでましたね。
http://www.datacider.com/10089.php
皆さんもこっちでアップデートした方がよさそうですね。
私もアップデートしました。
これで治ることを祈ります。
書込番号:13308718
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
F06Bも我慢の限界。
今まで電波感度が悪すぎるという事もあり、こちらの機種を購入しようと思います。
唯一不安なのがSPモードのメールです。
色々と不具合・不満等、色々な記述がありますが、使えない事もないという
意見もありますので、思い切って行ってみようと思います。
使っている方に質問なのですが、
受信した時にLED表示がされる様ですが、これをOFFにする事は出来ますか?
SPモードのメールを受信する際、フィーチャーフォンの様な受信画面が表示されるのでしょうか?
私は寝ている時にメールで起こされたくないので、夜間は受信をしても
着信音無し
バイブなし
着信画面で明るくなる
LED表示なし
という設定をしたいのですが。
SPモードの利用ガイド等を見ましたが、よく分かりませんでしたので、
是非教えて頂きたく。
宜しくお願いします。
0点

着信音なし:可能
バイブなし:可能
着信画面で明るくなる:不可(多分)
⇒通常の待機状態はスリープなので画面には何も表示されません。この状態でメールがきても画面は何も変わりません。
LED表示なし:LED表示とは着信ランプの事でしょうか?それであれば可能です。左上に付いている小さなランプです。
消すことは可能ですが、これすら無にしてしまうと画面を起動するまでメールがあった事すらわかりません。
書込番号:13303561
0点

right-siteさん、有難う御座いました!
寝る前に設定を変えれば良いと思いますので、問題ありません。
早速明日にでも、買ってきたいと思います。
本当に有難う御座いました。
書込番号:13303670
0点

Xpeira arc のユーザーですが、spモードメールに関することなので、LEDがある機種共通ということで回答させて頂きます。
まず、受信時のLED表示は、spモードメールの設定でOFFにすることができます。
次に、SPモードのメールを受信する際、フィーチャーフォンの様な受信画面はありません。
でも、spモードメールの受信があったことを画面に表示することは、アプリの「NoLED」などを使用することで可能です。
寝ている間の着信ですが、
「着信音なし」、「バイブなし」は、マナーモード時でバイブなしに設定することで可能です。
「LEDなし」は、前述のとおりです。
着信画面で明るくなるですが、アプリの「NoLED」などで可能です。
ただし、画面をONのままだと、バッテリーの減りが早いので、一定時間経過したら、画面をOFFにするように設定するか、
就寝中は充電状態にしておく必要があると思います。
書込番号:13303704
0点

他の操作をしているときにメール受信画面を出したいなら、
SPモードメールの設定で、受信時動作設定にチェックを入れれば
受信すると
"受信中"〜"受信しました。メールフォルダを開きますか?"
と表示されるので、僕は設定しています。
F-06Bから変えましたが、大満足ですよ!
書込番号:13305157
0点

以和貴さん、有難う御座います。
なるほど、マナーモードを使う手があるのですね!
毎回設定すればと思っていましたが、それなら楽そうです。
milkey-wayさん、有難う御座います。
今までの携帯の様に受信画面を出す事も可能なのですか。
特にスマートフォンになるからと言って、それ程心配する必要もない事がわかり安心しました。
milkey-wayさんもF06Bから変更されたのですね。
先輩の言葉、すごく安心出来ます(笑)
早く快適になりたいです!
right-siteさん、以和貴さん、milkey-wayさん。
この度は本当に有難う御座いました!
お蔭様で、安心して購入に踏み切れます。
残念ながら、今日買う時間はありませんでしたが、明日か明後日には購入し
週末いじりまわしたいと思います。
書込番号:13307048
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
通信費節約のためADSLとスマフォの3G通信をドコモのWi-Fiルーターにまとめようかと考えています。
さすがに、常時接続はルーターのバッテリーが持たないので使うときだけWi-Fiでつないで3G通信は使わないつもりです。
3G通信のみを常時オフにすることは可能ですか?
0点

こんにちは
ADSLは、ご自宅のものですね
費用節約ということですが、ADSLの費用+3G通信パケット代金が、wifiルータの費用より高い場合には有効でしょうが、docomoのwifiルータには、XiタイプとFOMAタイプがありますので、カタログやHPなどでご自分で判断なされたほうがよろしいでしょう
因みに、私はNTTの光ポータブルを使用していますが、だいたい6千円半ばくらいの月額料金です
書込番号:13305042
0点

3Gデータ通信を常時OFFにしておくことは、可能です。
端末本体の設定で、モバイルネットワークの「データ通信」をOFFにしておくか、
アプリの「APNDroid」をインストールして使用すれば、3Gデータ通信のON/OFFが簡単にできます。
なお、電話はそのまま使用できます。
http://someya.tv/xperia/400/appli133.php
書込番号:13305110
0点

ADSLは3千ちょっと、パケ代は3千〜4千ってところです。
田舎なのでXiはまだまだです。
ところで、Wi-FiだとGPS使えないですよね?
書込番号:13305177
0点

>Wi-FiだとGPS使えないですよね?
使えます。
書込番号:13305368
0点

GPSを使うのに3G電波は関係ありません。
衛星の電波を携帯が直接キャッチするので、3Gを切っても使えます。
屋内など衛星の電波が拾えない時に3Gの基地局で位置情報を補ってくれる機能があるので
それと勘違いされているのでしょうか。
精度に関してはスマホとかガラケーとかの問題ではなく、機種固有の問題として
衛星電波の掴みが良い、悪いの差がでるようです。
一時期、ネットではギャラクシーがGPSの掴みが悪いとか評判になったりしてましたが、
機種によってやはり多少は違いが出るようです。
この機種はGPSもしっかりしてると思います。結構な精度で表示されます。
書込番号:13306866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)