AQUOS PHONE SH-12C のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-12C

  • 2GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE SH-12C 製品画像
  • AQUOS PHONE SH-12C [BLACK]
  • AQUOS PHONE SH-12C [WHITE]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SH-12C のクチコミ掲示板

(4467件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

防水の件、ありがとうございました。

2011/09/09 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:83件

mc_Aさん、大黒さんありがとうございました。
透明性の防水袋、本日ドンキホーテでみてきました。800円位でした。使えそうですが、やはり毎日となると厳しいかもしれません。でもそのような物があるとは知りませんでした。
次期モデルまであと2〜3か月待つのは長いようなような気もしますが検討します。
本日、この機種とf-12c他触ってきました。文字入力はf-12cの方が良かったような気もしますが、画面は大きい方が良いですね。
ドコモショップの人に防水性のない機種が水にぬれるとすぐに駄目になってしまうと言われました。
高価な物なのでそうそう買い換えはできないのでよく検討してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:13478791

ナイスクチコミ!1


返信する
mc_Aさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/09 20:41(1年以上前)

ウチジンさん。
袋に関しては、私はめったに使いませんが、仕事上汚れる作業をする場合に、防塵対策として応急的に使っています。
ウチジンさんは日常的に防水機能を必要とするようですので、ご指摘の通り袋は少ししんどいですね。
私なら、冬モデルが出るまでなんとかしのいで冬モデルのラインナップで検討したい気もします。
ただ、人それぞれ考え方が違いますので、ウチジンさんにとって最善の選択をされることを願います!

書込番号:13479353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2011/09/09 21:32(1年以上前)

掲示板の使い方について一言。
スレ主さんは[13468010]のスレッドで質問をして回答をもらったのですから、レスはそのスレッドに書き込むべきです。無駄に新しいスレッドを立てないように。

書込番号:13479578

ナイスクチコミ!6


mc_Aさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/09 23:04(1年以上前)

北森男さん
そんなかたいこと、別にいいでしょ。

書込番号:13479995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2011/09/10 06:32(1年以上前)

返信の仕方よくわからず、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m。
また皆様色々ありがとうございました。

書込番号:13480935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 2ヶ月の違いで・・・

2011/09/08 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

クチコミ投稿数:36件

はじめまして!初カキコします。
自分はこの日曜日にN04-Cから機種変更をしました。
本当は、冬モデルを見てからと思ったのですが、
安かったのと、ここでの評価が高かったことから、変えました。
まだ、前機種の分割が残っているで、もうしばらくは付き合わなければなりません。
たった2ヶ月の違いで、こんなに性能が違うのかと
思いました。
こんな事なら、もう少し様子を見てからにすればと
後悔しつつ、この機種と今度こそ長い付き合いが出来ればと思っています!
N04-Cは、捨てるのはもったいないので、家族が
丁度携帯が壊れたので、間に合わせで使ってもらいました。
長くなりましたがこれからも宜しくお願いします!!

書込番号:13472427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/09/08 09:28(1年以上前)

2ヶ月の違いもあるのでしょうが、メーカーが異なれば性能も使い方も全く違います。
N-04CはNECカシオが初めて出した(と思いましたが)スマホで、まだ未完成だったとも言えます。
(性能より薄さにこだわった感があります)

私はN-04Cと同時期に出たXperia arcを使用していますが、arcが出る1年前からSonyEricssonは
スマホ市場に出ていたためその差は大きく、未だストレスを感じることなく使えています。
まだ完全とは言えませんけどね・・

SH-12Cは使いやすいと思いますので、いろいろ楽しんでください(^^)
また、新しい発見等ありましたら皆さんに教えてくださいね。

書込番号:13473286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフの画像表示において

2011/09/06 01:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

つい5日前に当機に機種変更致しました。

その前に使っていた携帯はSH- 07Bです。

当機種に変更した最大の目的は「デジタル一眼レフで撮影した写真をスマフォの大きな画面で閲覧する事」です。

画面の大きさはスマフォ最大級、非常に満足!!・・・と思ったらビミョーな違和感が。

グラデーション部分の色変化・ボケの溶け具合がが階段状であり、滑らかではないのです。

よくよくスペックを見直してみると最大同時発色数が26万色。今まで使っていたSH-07Bは、1677万色。

画面の大きさ・解像度にばかり気を取られ、確認を忘れました、最大同時発色数。

写真閲覧の為だけに機種変更したのですが、勇み足となってしまいました。

冬モデルで1677万色、画面サイズ4.2インチのDOCOMOAQUOSフォンが出ようものなら、すぐ機種変更をしてしまうと思います。

この機種が悪いのではなく、事前に下調べをしっかりしなかった自分のミスでありますが、もし自分と同様のお考えでいらっしゃる方がおられましたら十分にご注意下さいませ。

書込番号:13464683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/06 12:23(1年以上前)

デジタル一眼レフで撮って、この機種で見てます。QuickPicでみると表示も速く、スライドショーも快適です。目がいい人がいるんですね。もしかしてプロでしょうか。
自分は違和感がわからない。その1677マン色の機種はどこのでしょうか?店頭で見てみたい。

書込番号:13465794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/09/06 13:23(1年以上前)

reikokureさん

コメントありがとうございます。

reikokureさんのお言葉にもしやと思いQuick Picをインストールして試したところ、グラデーションが滑らかに表示されました!

今回の原因は発色数ではなく内蔵ビューワの性能の問題であったことがわかり、ほっと胸をなでおろしている次第です。

有益な情報をご教授下さりありがとうございました!

また、肉眼では26万色と1677万色の違いはよほど目が良い方でない限り見分けが不可能である事も良く分かりました(苦笑)

思い込みのコメントをしてしまい、大変失礼致しました。前言撤回致します。

書込番号:13465985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

電池の持ち

2011/09/02 14:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

McAfeeのウイルススキャンを入れてから、メジャーアップデート後、
せっかく良くなった電池の持ちが急に悪くなったように思われます。
気が付くと、SDカードをスキャンしてたり、昨日は気付いただけで、
勝手に短時間で、2回も再起動してました。

今リアルタイムスキャンを止めて様子を見ています。

これで状況が変わらなければ、アンインストールして
比較してみます。

みなさんは、このような症状出ていませんか?

書込番号:13449284

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2011/09/03 12:43(1年以上前)

私もメジャーアップして数日後、ものすごくバッテリの消耗が早い日がありました。
昼過ぎに40%を切っていたので、焦りました。
ただ、再起動等はなく、翌日からそれまで以上にバッテリが持つようになりました。

未だに原因不明ですが、朝100%で出勤し、それまで昼過ぎには65〜70%ぐらい
だったのが、85〜90%残っているような感覚です。
特に設定をいじった覚えもなく、使い方も殆ど変らないのに…。謎です…。

なお、McAfee(ドコモあんしんスキャン)は購入直後(同サービス開始後まもなく)
から入れています。

書込番号:13453104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2011/09/03 15:59(1年以上前)

えうえうのパパさん 

返信ありがとうございます。
McAfeeのリアルタイムスキャンを止めたところ、
1日持ちました。

今、またリアルタイムスキャンをONにしてみたので、
様子を見てみます。

書込番号:13453773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/09/04 12:45(1年以上前)

私もアップデートの2日前後に、電池の持ちが急激に悪化。就寝(0:00前後,データ通信×の設定で)前にフル充電し、朝6時は64%に(以前は94%)なっていた、しかも短時間でフル充電状態。その後携帯を家に置き忘れ、夕方戻った時、19%しか残っていなかった。Battery MixでMcAfeeが異常に電池を消耗しているようで、一旦McAfeeをアンインストール。元の電池持ち状態に確認後、再度インストール。今は以前よりも大分持ちがよくなりました。

書込番号:13457609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件

2011/09/04 22:26(1年以上前)

bluesky101さん 

やっぱりMcAfeeが何か悪さをしてるんですかね。
私も症状再発したらアンインストール、再インストールを試してみたいと
思います。

ありがとうございました。

書込番号:13459996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2011/09/05 22:50(1年以上前)

昨日の夜だったでしょうか?
スリープから復旧したら、McAfeeの「スキャン」と「更新」が並んでいる画面が
出ていました。そして、今日はまたえらくバッテリの持ちが悪かったです。
帰宅して少ししたら15%を切っていて、充電してくださいとの警告が…。
やはりMcAfee絡みなんでしょうかね…。

書込番号:13464017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2011/09/06 10:19(1年以上前)

えうえうのパパさん 

もう少し検証が必要かと思いますが、
今のところ異常な電池残量の減少はなくなりました。

McAfeeかどうかは、まだ結論を出すには早いかなあと思ってます。

書込番号:13465481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2011/09/07 12:00(1年以上前)

また昨日発生し、McAfeeの設定を確認したところ、チェックを外していたのに
SDカードのスキャンがONになっていました。

現在はアンインストールし、様子を見て、再インストールしたいと思います。

ちなみに、microSDは32GB class10を入れてます。

書込番号:13469651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/07 21:15(1年以上前)

ちなみに、私もマカフィーセキュリティを入れてますが、特にバッテリーの持ちが急に悪くなったりしてませんし、長時間使用すると確かに少し熱くなりますが、許容範囲内と思いますし、ヘビーに使えば持ちが悪くなるのは当然ですよね!私の使い方だと朝イチで満タンで出かけると、夜10時に家に帰りチェックすると30〜40%ぐらい残ってるぐらいです。確かに再起動や、電源を入れた時のSD カードのスキャンで時間とバッテリーを食われるのは気になりますが…。ノートンを入れて動きが悪くなるのに比べれば、全然問題無い感じです。ノートンもマカフィーも無理だとしたら、ウィルスにおびえてスマホを持てなくなりますよ!ちなみにバッテリーはMugen power 1600です。

書込番号:13471476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2011/09/08 00:17(1年以上前)

BC かずおさん 

ご返信ありがとうございます。
私の使用方法は特殊だと思いますが、お知らせしておくと
iPhoneとの二台持ちのため、SH-12Cは終日3G通信をOFFにしており
会社と自宅や契約している公衆Wi-Fiでのみ通信を行っています。

常駐アプリはゆれくると、McAfeeのみで、朝の時点で95%以上あったのに
通話もメールもしなくて、帰宅時にバッテリー切れというのが昨日の症状でした。

しかも、オフにしたSDカードスキャンが有効になっていたり、
McAfeeの挙動を疑わざるを得ない状況です。

再インストールすると改善した例もあるようなので、私も試してみたいと
思います。

その際にはまたこちらで、報告いたします。

書込番号:13472451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2011/09/10 01:04(1年以上前)

今日は普通でしたが、昨日はかなりバッテリの消耗が激しかったです。
帰宅時の電車で「充電してください」と出て15%を切っており、その後2時間
足らずのうちに(まったく使っていないのに)0%になり落ちました。

なお、他の板で、「メジャーアップデート後、ネットワークモードが3G/GSMに
なっているのを3Gのみに戻せば多少改善する可能性がある」旨の記載があった
ので、それで様子を見てみたいと思います。

書込番号:13480510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/10 07:32(1年以上前)

3Gだけに切り替えるのも大事ですし、それ以外にインストールしているアプリも中にもバッテリーの持ちに関係するアプリがある可能性も?天気予報などの勝手に更新したり、自動でOn /Offするものとかも怪しいです。あと、電波の状況も関係もあると思います。地下鉄など電波が悪くてしょっちゅう圏外になる環境にいる場合は常に勝手に電波を探している状態になるので勝手にバッテリーは消費している事になります。ご存知だとは思いますが、参考までに…

書込番号:13481073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

フォントについて☆

2011/09/02 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

機種不明
機種不明

「YukarryAA」というフォントです。

参考画像 ニュースの記事です。

この機種にプリインされているフォントはどれも気に入らなかったので、自分で設定してみました。

フォントファイルをダウンロードし、adb pushをして新たにフォントを追加しました。

「YukarryAA」というフォントで、丸文字がかわいらしいんですが、それでいて漢字や英数字も読みやすくてかなりお気に入りです☆

みなさまはどんなフォントをお使いですか?
参考にしたいなーと思っています(^_^)

書込番号:13448451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/02 18:54(1年以上前)

まったくフォントの話ではないんですが、画面のコピーってどうやれば良いのですか!?

書込番号:13450078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 18:59(1年以上前)

>プロト103さん
ホームキーと電源キーの同時押しです。

書込番号:13450093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/02 19:10(1年以上前)

ありがとうございます
撮れました

書込番号:13450135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 19:32(1年以上前)

こんにちわ(*≧∀≦*)
私は元々入ってるやつで選んで使ってますが、
もしよかったら、やり方教えて下さい(*≧∀≦*)

書込番号:13450217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

2011/09/02 21:10(1年以上前)

好みの問題ですが、個人的にはプリインというかデフォルトのほうが見やすいです。

書込番号:13450600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 22:01(1年以上前)

>ソニフェチさん

代わりに答えていただきありがとうございました。

書込番号:13450800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 22:05(1年以上前)

>まるもの気持ちさん

はじめまして。
↓この辺りのページが参考になると思います。
http://www45.atwiki.jp/aquosphonesh12c/pages/21.html

因みに、パソコンがないとできません。
もし分からない点がありましたら、また書き込んでください。

書込番号:13450824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 22:19(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん

はじめまして。
そうですね、見やすいからデフォルトに使用されてるんでしょうし。

このフォントでメールをやっていると、たとえば誰かから喧嘩越しだったり嫌味なメールが来たとしても、読んでるうちにほんわかした気分になり、「まぁいいや」ってなります。
もちろん気の持ちようでしょうけど(笑)

書込番号:13450898

ナイスクチコミ!1


s7y1u0nさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 22:51(1年以上前)

私もいくつかフォントをかえてみたりしましたが、やはりデフォルトのモリサワフォントが一番落ち着いていて見やすく、結局戻ってきてしまいました(^_^;)
モリサワフォントは有名ですからね。これがプリインで入っているというのは有り難いことです。
http://www.morisawa.co.jp/font/fontlist/details/fontfamily007.html

書込番号:13451060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 23:37(1年以上前)

>s7y1u0nさん

はじめまして。
「浮気をしてみて、改めて本命の良さに気付く」・・・っていう感じでしょうか(^_^)

あまり詳しくなかったですが、有名らしいですよね。
フォントを作成してる人はホントにすごいなーって思います。

書込番号:13451292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/03 18:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
パソコンが必要なのですねヽ(*´▽)ノ♪
私は余り詳しくないので回りに聞いてみます!
文字が変わると気分が変えられるので私は色々使えるのが好きです(*^^*)
まだまだ使いこなせてないですが頑張ってたのしみます☆ミ

書込番号:13454468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エリアメール

2011/09/01 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo

スレ主 夢叶道さん
クチコミ投稿数:56件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

今朝8時30分に、僕が乗車した電車が新宿駅に停車したときに、
マナーモードに設定した僕のスマホがエリアメールを受信して着信音が鳴りました。

内容は地震速報ではなく、渋谷区の総合防災訓練の情報でした。

渋谷区の情報を新宿区で受信したことよりも、
ぼくが乗車していた車両で着信音が鳴ったのは僕だけだったのが驚きでした。

一瞬、「さすがSH-12Cだな」と優越感と安心感に浸りましたが、
よく考えると「ガラケーを持っている人はいなかったのかな??」と不思議に思いました。

さすがに、同じ車両の全員がスマホなわけもないだろうし…。
ドコモのガラケーなら、僕が受信した防災訓練のエリアメールを受信してもおかしくないですよね。

これが地震速報だったら、どうなったんだろう…と、逆に不安になりました。

以上、今日感じたことを書いてみました(^^;;

書込番号:13447022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/01 23:28(1年以上前)

訓練の情報もあったんですね。
同じ頃、中央線で新宿にいましたが、受信してませんでした。

ちなみに昨日の18時30分過ぎの地震の際も受信しなかったんですよ。

書込番号:13447209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢叶道さん
クチコミ投稿数:56件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

2011/09/02 00:19(1年以上前)

>taxi_driverさん

エリアメールでは「緊急地震速報」と「災害・避難情報」の2種類を受信できるようです。

地震速報の着信音はサイレンのような音ですが
災害・避難情報の着信音はチャイムのような音です。
具体的にどんな音なのかは、エリアメールの設定画面で鳴らして確認できます。

今回は「災害・避難情報」を利用して、渋谷区が防災訓練の連絡をしたんだと思います。

このスレを立ち上げたあとで
「たぶん、隣の区の基地局から送信されたエリアメールを
たまたま僕のスマホで受信したのかな?
そういう受信なら稀だろうし、周りの人が受信しなくてもおかしくないよな」
と思うようにもなってきました。
それなら、納得もできますね。

taxi_driverさんも僕と同じ駅にいたのに受信しなかったのは、
そういうことだったのかもしれませんね。

昨日の18時30分過ぎの地震の際は、僕も受信しませんでした。
併用しているなまず速報も鳴りませんでした。
あの地震はわりと大きかったですよね。

今晩のニュースで知ったのですが、
今日は都内のいろんな区で防災訓練を実施したみたいですね。
各所で交通規制もあり、多少の混乱もあったようで(^^;

でも、こういう訓練は、災害の際には効果を発揮するでしょうね!

書込番号:13447436

ナイスクチコミ!0


s7y1u0nさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 19:59(1年以上前)

緊急地震速報が出るのは最大震度5弱以上の地震が発生し、かつ震度4以上の揺れが予想される地域のみです。先日の関東の地震は最大震度3でしたので緊急地震速報は発表されていませんので鳴らなくて普通ですよ。

書込番号:13450324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s7y1u0nさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/02 20:03(1年以上前)

補足。
緊急地震速報に関する説明です。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/eew_naiyou.html

ちなみになまず速報は通知される地震のマグニチュードと震度を任意で設定できますので、震度3で鳴るようにすることも可能ですね。あくまでも速報値ですので100パーセントではありませんが‥

書込番号:13450338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:8件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度5

2011/09/03 00:41(1年以上前)

細かい話ではありますが、新宿駅の中でも南口方面は渋谷区なんですよ。
新宿駅の住所も駅舎が南口にあるため渋谷区となっています。

書込番号:13451531

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢叶道さん
クチコミ投稿数:56件 AQUOS PHONE SH-12C docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-12C docomoの満足度4

2011/09/03 19:34(1年以上前)

>s7y1u0nさん

緊急地震速報に関する説明URL、ありがとうございます。
緊急地震速報が発報されるのは大きな地震であること、
なまず速報では通知する地震の大きさを設定できることは知ってました。
でも、教えていただいたサイトで、より明確に知ることができました。

おっしゃるとおり、100%の予知なんて現状は無理ですから、
速報を参考程度にしながら、
避難をすぐにできるように心構えや体勢などを整える使い方が良いでしょうね。


>right-siteさん

新宿駅の南口方面は渋谷区だったんですね…知りませんでした。
都府県や市区町村などをまたいで所在している駅って、意外に多いですよね。
(少なくても関東では何ヶ所も確認しています)

ということは、渋谷区の直ぐ側にいたから、
渋谷区の基地局からのエリアメールを受信したのでしょうね。
それでも、僕の近くにいた人で受信したのは僕だけのようでしたから、
それはまだ少し不思議なのですけどね…。

書込番号:13454607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-12C

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)