| 発売日 | 2011年5月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 138g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
題名のとおり、バッテリーを単体で充電可能な充電器を購入してみました。
せっかく予備バッテリーを購入しても、本体で充電していたのでは?と思い購入しました。
MUGEN POWERのバッテリーが今日届いたばかりなので、今充電中です。
+-は自動識別、+-端子はスライド可能なため他のバッテリーにも使えるようです。
細かな使用報告は、また書き込みしたいと思います。
1点
私もこのような充電器を探していました。どこで購入されたか教えていただけませんか。よろしくお願いします。
書込番号:13253968
0点
書込番号:13254012
0点
アマゾン APS-Japan で検索してください。
トップページに載っていると思います。
今のところ、順調に充電OKです。
書込番号:13254051
0点
OhYeah!さん prime1409さん
ありがとうございました。早速注文しました。
これで煩わしさから解消されます。
書込番号:13254260
0点
APS-Japan 「現在在庫切れ」になってしまいましたね。
バッテリーの充電は特に問題はなさそうです。
過去の書き込みにもありますが、MUGEN POWERのバッテリーは純正より厚みがありリアカバー取り付けに少しコツがいる感じです。
またバッテリー・モニターで確認してみると、バッテリー残量は変化していきますが温度は一定のまま。温度管理には対応していないようです。
書込番号:13255434
0点
書込番号:13255457
0点
モバイルアウトレットで購入すれば、黒色ですがかなり格安でゲット出来ますが…
私は今日 注文しました!
書込番号:13256901
1点
BC かずお さん、情報ありがとうございます。
色違い、デザイン違いですがほとんど同じものでしょうね。確かに安いです。
充電器は+-は自動識別の説明書が付属していましたが、この商品のレビューを拝見すると自動識別機能は問題ありと書き込みされている方がいらっしゃいました。
心配になったため、掲載写真を参考に星型充電ランプ側の端子を+専門にしています。
バッテリーですが、純正は自宅に帰った時点で残量20-25%ぐらいでしたが、MUGEN POWERのバッテリーは40%強でした。後、数日試してみます。
温度管理は23-24℃の表示でした。
書込番号:13257254
0点
モバイルアウトレットで購入した充電器が届きました!『なるほど!』って感じでした!中国製で商品の入っている箱も中国の文字、本体に書かれている文字も中国語でした!で、充電時のランプは、赤色から青色に変わる感じは同じですが、星印は無かったですが、ちゃんと充電されて安心しました!見た目より、ちゃんと充電してくれればオッケーです!
書込番号:13278313
1点
BC かずお さん、こんばんは。
充電器、購入してから一週間たちましたが、今のところ問題はありません。
ちゃんと充電してくれます。これが大事。
MUGEN POWERのバッテリーも、アプリの温度管理には対応していないようで23-24℃を前後していますが、問題無しで使用しています。
書込番号:13279971
0点
この手の充電器はバッテリーが痛まないかっていうのがチョット心配なんですよね。
バッテリー寿命の低下は見た目には全く分かりませんからねぇ。
もっとも、1年も経てばどの道バッテリー交換しないとだめな訳ですし。
蛇足ですが、AMAZONのURLは「〜.jp」と「/dp」間は省略可能です。
つまり、先のリンクは
http://www.amazon.co.jp/dp/B004YZKC7I
でOK。
書込番号:13293351
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
SH-12Cからホンダのインターナビに接続できました。
DUNがないのでCobaltBlueを以前ダウンロードしていました。
(PdaNetは試してません・・・。)
※テザリングがスマートフォンでは禁止みたいなので自己責任です。
インターナビとペアリングして1回は通信ができても、2回目以降は通信できたり
接続に失敗したりと安定して通信ができなかったのですが、Mopera U ライトを
契約して接続を試みたところ、安定して通信ができる様になりました。
もともとFOMA携帯から接続していた時もMoperaを使用して接続していた様なのと、
2012年4月からMopera U ライトの契約が必要になるとの通知が来ていたので、
Mopera U ライトの契約をしました。
(SPモード契約していれば料金は変わらない)
当然、パケホーダイフラットでも外部機器接続の扱いになるので、別途料金が
発生してしまうのですが、FOMA携帯の時もパケホーダイ対象外だったので、
別課金されていたはずだし・・・。
いろいろ試して通信が安定しない状態でしたが、ナビにMopera U ライトの設定をいれたら普通に使える様になりました。
Mopera U ライトの契約が無くても、他に安定して接続する方法があるのでしょうか・・・。
1点
最初の通信はSPモードで行ったのでしょうか?
> 当然、パケホーダイフラットでも外部機器接続の扱いになるので、別途料金が
> 発生してしまうのですが、
APNが隠しAPNに強制変更されるのは、wifiテザリングのときなので、
DUNやUSB接続の場合は、設定したAPNのままになります。
つまり、パケホーダイ定額の範囲内になると思います。
課金明細は確認されたのでしょうか?
> Mopera U ライトの契約が無くても、他に安定して接続する方法があるのでしょうか・・・。
Mopera U以外にも設定すれば任意のISPは使えると思いますが・・・
書込番号:13161975
0点
横からの質問すいません
ナビとの通話は問題なくできたのですが、
PdaNetを使用して、曲取得の為の接続ができないのです。
スマホ側で設定を変更する必要があるのでしょうか?
皆様、ご教授お願い致します。
書込番号:13162389
0点
ダークサイドさん
曲取得というのは、曲のタイトル等のデータのことでしょうか?
それならPdaNetでいいはずですが、ペアリングは実行しましたか?
APNはどこに設定していますか?
Poteto3さん
mopera UのAPNはどこに設定しましたか?
端末のデフォルトには、mpr2.bizho.netapndroid(スマートフォン定額)がありますが、mpr2.bizho.netというのもありますし、
mopera Uのサイトにある設定方法 http://www.mopera.net/manual/smartphone/sh12c.html
のpdf(P.8)を見るとmopera.flat.foma.ne.jp(定額)というのもあります。
また、mopera.net(従量制)というのもあります。
ですので、私が上に書いた文の一部訂正になりますが、定額の範囲内にならない場合もあるようです。
ちなみに、
> ※テザリングがスマートフォンでは禁止みたいなので自己責任です。
ドコモはテザリングを解禁しています。
禁止しているのは、ドコモ指定の方法以外でのSPモードを使ったテザリングです。
moperaについては、テザリング禁止とは書かれていません。
書込番号:13162462
0点
Curtis210さん
曲タイトル取得の事です。
ペアリングは完了しております。
デフォルトのままです。
APN 設定はどこからすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13163310
0点
ダークサイドさん
APN 設定は、無線とネットワーク->モバイルネットワーク->アクセスポイント名
で確認できます。
デフォルトでspモードになっていると思います。
ナビは何でしょうか?曲情報以外の渋滞情報とかは取得できているのでしょうか?
カロナビなら、以下の記事が参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/cryks/20101029/1288316647
しかし、この記事でも曲情報は取得できていないみたいです。
Poteto3さんの記事にあるspモードだと安定しないことが関係しているかもしれません。
契約が必要ですが、moperaUも試してみてはいかがでしょうか?
設定は、http://www.mopera.net/manual/smartphone/sh12c.html
が参考になります。
最初にmopera U設定のAPN(120.mopera.netapndroid)に接続します。
書込番号:13164138
0点
Curtis210さん
ありがとうございます
設定はSPモードになっております。
ナビはアルパインなので、タイトル以外取得はできないです。
タイトルが取得できないのには困りました〜
書込番号:13164307
0点
Curtis210さん
度々すいません
先ほど教えたもらったサイトを閲覧して、思ったのですが、
ナビの接続先設定はどちらにすればいいのでしょうか?
初歩的な事でほんとすいませんです
書込番号:13164328
0点
ダークサイドさん
アルパインは使ったことがないので、よくわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029329/SortID=9863401/
この記事は参考になるでしょうか?
接続先はSPモードでも接続はできると思います。
ただし、上に書いたようにドコモが禁止しているテザリングになります。
書込番号:13164409
0点
Curtis210さん
こんばんは
SPモードでの接続でしたが、設定が不十分だった感じでした。
通信が確立しても2回目から確立しないので、どうすればよいか分かりませんでした。
ドコモのサイトを見ると、「FOMA携帯にはMoperaの接続設定が組み込まれている。」と書かれていたので、
スマートフォンでその設定をするしかない。と考えました。
とりあえず、Mopera U ライトの設定をナビに設定して安定して接続できる様になった状態なので、もしかしたら一部の設定を省いても繋がるのかもしれません。
SH-12CにはMopera U ライトの設定をいれていないので、SPモードでMoperaの接続を行っているだけかも・・・すいません、インターネット接続の仕組みが詳しくないのでよく分かりません・・・。
Mopera U ライトは従量制です。
定額にすると使わない月も料金が発生するのでMopera U ライトを選んでます。
APNは mopera.net です。
(FOMA携帯にはmopera.netの接続設定が組み込まれているようだったので。)
ダークサイドさん
曲のタイトルの取得は試していないのでできるかどうか分からないです。
すいません。
書込番号:13165633
0点
Poteto3さん、こんばんは。
mpr2.bizho.netへの接続は試されたのでしょうか?
mpr2.bizho.netへは接続できないという情報もありますが、
デフォルトのAPN一覧にこのAPNが設定されているので接続できてもよさそうですが・・・
(netapndroidは、アプリに書きえられたものでした。)
mopera UのAPN一覧は以下がわかりやすいです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/704463/blog/21660642/
最終的にmopera.net しか接続できないのであれば、
mopera Uではパケット定額で収めることはできないのでしょうかね?
自分でも試したいのですが、今ちょっと接続できない状況なので・・・
ダークサイドさん
PdaNetは無料版でしょうか?無料版だとhttpsへの接続ができないので、
曲情報のサイトがどこかわかりませんが、httpsだとすると接続できないのかもしれません。
書込番号:13165879
0点
Curtis210さん
教えていただいたクチコミを見て再度トライしたのですが、
やはり接続できなかったです〜
ん〜なんでかな〜
無料のアプリです。
書込番号:13166273
0点
Curtis210さん
こんばんは
SH-12Cのアクセスポイントの設定を「mpr2.bizho.net」に切り替えても
インターネットの閲覧はできますね。
この設定でナビから通信できるか?ってことでしょうか・・・。
平日は時間がなく車に乗れないので確認できないんです。
今度時間があるときにいろいろ確認してみます。
書込番号:13169855
0点
Poteto3さん、こんばんは。
試していただいてありがとうございます。
私のナビはカロで、アプリはPdaNetなので若干違うかもしれませんが、
http://d.hatena.ne.jp/cryks/20101029/1288316647
こちらの記事のように「接続先電話番号」を「123」にして(これはPdaNetの仕様)
あとは空欄なので、APNはスマホのが使われていると思います。
インターナビの場合も、
http://switch.dip.jp/toro/blog/?p=164
これを見ると、ナビ側にAPNは設定してないようです。
「電話番号」を「*99***1#」に設定したらmoperaU(従量制)に接続されたのでしょうか?
My DoCoMoをみれば、リアルタイムに課金明細が更新されるので、わかると思いますが。
私も時間があるときに確認しようと思います。
ダークサイドさん
先に書きましたように、音楽情報の取得先がhttpsだとしたら、それが原因かもしれません。
有料アプリで試してみるなら、CobaltBlueの方が安かったかもしれませんが、今はマーケットから消えています。
PdaNet無料版で接続する方法もあるのですが・・・
あるいは、ナビの設定かもしれませんが、上の設定方法が参考になるでしょうか?
アルパインの通信設定についてはほとんど情報がないのでわかりません。
書込番号:13170063
0点
Curtis210さん
>インターナビの場合も、
>http://switch.dip.jp/toro/blog/?p=164
>これを見ると、ナビ側にAPNは設定してないようです。
前にこのサイトも参考に設定をしてみたんです。
でも、書かれているとおりの設定をするとブログの記事にのように、
1度目は接続は成功しても2度目以降は接続に失敗してしまいました。
↑
これはCobaltBlueを使っても一緒でした。
安定して接続するには・・・?といろいろ考えてみたんです。
そこでナビ側にAPNの設定をいれた方が安定するのかな・・・?って感じで
Mopera U ライトの設定をいれてみました。
それで安定して接続できた感じです。
ただ、接続できる事を重視したので、料金対策はこれからです・・・。
料金は毎日確認してみる事にします。
書込番号:13170143
0点
Curtis210さん
こんばんは〜
ナビの設定をいじくってみますね。
とりあえあず新しいスレでできた方がいるか聞いてみます〜
もう1つのアプリは消えてしまっているんですよね〜
ありがとうございました
書込番号:13170239
0点
Poteto3さん
2点疑問があります。
・ナビ側にAPNの設定をいれたということですが、インターナビは、APNのアドレス(mopera.net)を入れるところがあるのですか?
上の「internavi(カーナビ)とAndroidでBT-DUNをやってみる」の記事には、APNを設定するようなところはないようにみえますが・・・
CobaltBlueではPdaNetと設定が異なるということでしょうか?
・SPモードからmoperaUに変えたら安定したというのも疑問なのですが、もしPdaNetと同様の接続の仕方であれば、ナビ側の設定を変えても接続先に関係ないので、スマホの設定を変えてないのなら結局SPモードで通信していたということになるのではないでしょうか?
料金対策ではなく、接続先の確認のために明細が役立つと思います。
安定性に関しては、PdaNetの場合、常にそのアプリの画面を表示しておくと安定するという記事を見た覚えがあります。
書込番号:13173660
0点
Curtis210さん
こんばんは
ナビ側に空欄が多い場合、なぜか接続が安定しなかったので、
Mopera Uライトを契約したときにきた設定をいれてみたら安定した。
って感じなので、APNを直接いれたわけではないです。
ですが、Mopera U ライトは従量制なので、Mopera.net接続なのかと思って
しまったのですが違うみたいですね。
ユーザーIDとかDNSとかどれかが正しく設定されたから
安定したのだと思いますが、その辺は時間があるときにどれを消したら
不安定になるか見てみるつもりです。
それと、どうもSH-12Cの設定を見てもSPモードでしか設定してないので
Moperaで接続してないかもしれません。
もう少し検証してから書き込めばよかったですね。
この書き込みを見ている方々を混乱させるだけだったかも。
申し訳ありません。
書込番号:13173921
0点
Poteto3さん、こんばんは
PdaNetやCobaltBlueを使っている場合、ユーザーIDとかDNSとかを設定しても
SH-12Cで設定されているAPN以外に接続することはないと思います。
ですので、「Moperaで接続してないかもしれません。」だと思います。
私もカーナビではありませんが、iPadからSH-12C(PdaNet)へBT-DUNで接続テストを行いました。
結果は、spモードでもmpr2.bizho.netでもテザリングできました。
mpr2.bizho.netで接続できたので意味はありませんが、mopera.netでもmoperaU(128K)でもテザリングできました。
スマートフォン定額以外で課金されたのは、mopera.netの場合のみです。
接続の安定性については、全く同じ設定でも接続できたり、接続に失敗したりしますが、
一度接続できれば、PdaNetでは通信できなくなるようなことはありませんでした。
APNによって安定性が変わったり、ユーザーIDとかDNSとかを設定したら安定するようなことはありません。
どうもPdaNet自体が不安定だという情報があります。
Poteto3さんが使っているのは、CobaltBlue無料版でしょうか?
最近CobaltBlueがマーケット外で再公開したので、CobaltBlueも試しましたが、
接続はできても通信ができませんでした。
CobaltBlue無料版では、以下の制限があります。
・httpポートしか使えない
・最大接続時間が10分
・連続接続回数2回
・広告付き
Poteto3さんがCobaltBlue無料版を使っていて以前と仕様が変わっていないのなら、
2回目以降に通信できなかったりするのは、この制限のせいならば納得がいくのではないでしょうか?
あるいはPdaNetと同様にCobaltBlueも不安定なものなのかもしれません。
書込番号:13265018
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
慣れてきてとても使いやすく満足しています
今度発売のSH-13Cはワイヤレス充電出来ますがバッテリの中に装置が組み込まれているようですね
しかも薄くて小さい!これなら12Cのバッテリにも積めそう・・・
今後12Cでも対応バッテリが出てくれる可能性なんてないですかね??
シャープさん! オプションで作って下さい!!お願い!!
出たら最強機種なんですが・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/24/news058.html
単なる希望ですみませんm(_ _)m
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
今までTrial版を使ってましたので購入しました。
価格は1500円ですが、6月27日午前10時までキャンペーン価格980円で販売するようです。
登録した単語も引き継がれ今のところ問題なく使えています。
検討されている方はお早めに!
1点
プリインストールのIMEと比べて使い勝手はいかがですか??
トライアル版ではatokのキーボードの方がサイズが小さく、誤入力が気になり、純正の方が扱いやすく感じました。
製品版ではキーボードのサイズを調整できるという情報を聞きました。その辺りはいかがでしょうか?
書込番号:13165369
0点
ATOK正式版のキーボードサイズ変更は、どちらかといえば、小さく出来るという
感じだと思います。
横幅は変わりませんが、縦寸法が短くなります。最小にしてもそれほど使い心地は
変わらない様に思います。
ATOKはQwertyに数字キーがあるところが気に入ってます。
書込番号:13166286
0点
昨日、白を購入して初スマホです。PCでも長年ATOKしか使っていないのでスマホても使おうと思います。ところでこの機種でATOKは問題なく動作するでよろしいですか?
書込番号:13226004
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
何日か前に、どんより曇り空の時に外でスマホを使うと、動きが悪く、最近たまに画面が黒くなった状態で、しばらくフリーズ?みたいにホームボタンなどを押してもすんなり動かず、何か反応が悪いというか、サクサク動かない時があるのですが…、アプリのせい?それほど沢山アプリをダウンロードししてるつもりは無いのですが…。皆さんどうですか?ちなみにレコチョクをダウンロードしているのですが、このアプリはやはら重いというか、かなり動きが悪いです。
0点
ホームにウィジェットを大量に置いていたり、ライブ壁紙にしていたり、または裏で複数のアプリが起動していたりしませんか?これらの要素が重なると極端に動きが悪くなることもあります。
もしくは何かのアプリが悪影響を及ぼしていることもあります。
ホームウィジェットを色々入れ替えてみたり、試しにインストールしたアプリを一度アンインストールしてみるなど、色々試してみてください。
一度再起動を掛けてみると改善することもありますので試してみてください。
ちなみに‥曇り空は全く関係ないと思います(^^;)
書込番号:13223217
0点
S7y1u0nさん、ありがとうございます!とりあえず、いらないウィジェットを削除したり、いらないアプリの削除、アプリキャッシュなどの削除をして様子をみたいと思います。…で、曇り空は関係無いんですね…。ありがとうございます!
書込番号:13223390
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
冬春モデルあたりでは、
Android4.0(携帯向けの2.3とタブレット向けの3.0の統合版)
HD(1280x720)液晶
DualCore CPU(すでに一部の端末では搭載されていますが。)
というすごい進化を遂げた端末が(国内製でも)出てきそうなので非常に楽しみです。
特にUIがどのように進化するのか興味津々です。
1点
そうですね…
しかし出てない未来の機種がどんなに素晴らしいかをここでいくら述べてもなぁ。
とりあえずそれが出たときにまた考えるとして、当面は今あるSH−12Cを
使いこなせる方法を模索していく事といたします。まだまだ全然使いこなせてないのでね。
書込番号:13205558
5点
SH-12Cは今現在最高のスマートフォンだと思いますね^^
次にどんなんが出そうとかいってたらいつまでたっっても購入できまいですよ〜
ネットには必ずこういう方が沸きますよねw
書込番号:13212530
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




