端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年5月20日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2017年6月25日 02:24 |
![]() |
2 | 2 | 2017年4月22日 23:00 |
![]() |
12 | 2 | 2015年1月5日 13:01 |
![]() |
6 | 5 | 2014年5月10日 21:29 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2014年3月22日 10:22 |
![]() |
0 | 8 | 2014年11月15日 06:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
GoogleやTwitterは同期出来ても、Facebookの同期だけ出来ません。知ってる方は教えて下さい。
あとLINEも同期出来るのですか?出来たら教えて下さい。
書込番号:20880686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEはマルチデバイスに対応してないのでスマホ1台、PC1台のみです。
PCとスマホは設定の同期にLINEがありませんが、自動的に同期されていると思います。
私の場合は同じLINEアカウントでスマホとPCを使ってますが、着信があったらリアルタイムに通知されます。
LINEの通知がリアルタイムに来なかったり遅れると言うことでしょうか?
書込番号:20883884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEの場合は通知きますよ
ただ設定が無かったので
それはFacebookでも同じでしょうか?
あとFacebookのaccount変更したいのですが何処ですれば良いですか?
書込番号:20884223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。
FacebookはPCで使ってますが、スマホでは未確認です。
AQUOSシリーズはSH-06E持っているのでFacebookアプリをインストールしPCと同一アカウントでサインインしてみました。
添付写真のようにFacebookアプリ起動中にホームボタン右の「三」ボタン押して、
設定>お知らせ
で添付写真のように各項目がONになっていれば通知されるはずです。
これで駄目ならSHARP端末独自の「エコ技」がONになっていれば制限するアプリからFacebookを外してください。
アカウントの切り替えはFacebookアプリ起動中にホームボタン右の「三」ボタン押して、
ログアウト
をタップし再度ログインする時に切り替えたいアカウントを入れてください。
書込番号:20892858
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
Wi-fiでつかってます。
アプリやブラウザやってる際にエラーで「〇〇応答してません」「強制終了、待機、レポート」の表記がでます。対策でALL IN ONE TOOLBOXで容量空けてたりしてるのですが、相変わらずエラーになります。他に対策ありませんか?
書込番号:20838069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU能力が低くてメモリが少なく、搭載されているAndroidも一番不安定な頃のものですから、買い換えるのが一番です。
リスク承知でアプリ無効化を試すのも手ですが、大きな効果は得られないと思います。
http://ameblo.jp/sbra-sb16/entry-11084870831.html
書込番号:20838178
2点

不要なアプリは消したり、作動しないようにしてたのですが今の時代に容量が小さいスマホはダメという事ですか?そこは覚悟していたのですがもはや限界のようですね
書込番号:20838201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
親が自分のおさがりの当機種を現在も愛用しております。
が、さすがにもう2年以上使用して、動作が非常に悪くなってきたので、
一度初期化を行いました。
すると、添付画像のようなアイコンがずっと表示されるようになりました。
アイコンの表示場所は、画面上の3Gとか電波状態とかのマークがあるところです。
これはどうすれば消えるんでしょうか?
説明書には「データ同期中」とだけ表記されており、詳細がわかりません。
どなたかご教示頂ければと思います。
6点

SIM抜き差し・SDカードの抜き差し・再起動
これでも、改善されませんか。
書込番号:18336549
2点

>MiEV様
早速の返信ありがとうございます。
SIM抜き差し・SDカードの抜き差し・再起動、全て行ってみましたが、
やはり同期マークは消えないようです。
ちなみに、Wi-Fiでの運用がメインです。
年老いた親が使っているので、パケホーダイシンプルに一応加入しておいて、
普段は3Gは常にオフにしてます。これも何か関係あるのでしょうか。
書込番号:18338571
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
SH−12CからiPhoneに買い替えたのですが、3DカメラやワンセグなどがあるためWi−Fiで使っています。電話としては使えません。
32GBのSDカードを使っていますが、ときどきデータが破壊されるトラブルになります。
今頃、これは2012年8月23日のアップデートで改善されたと知りました。
改善される事象
microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。
このときはSH12Cを使っており自動更新されたはずですが、最新ビルド番号:01.01.06 であるべきところ、01.01.02です。そこで手動で「ソフトウェア更新」を試みましたが反応せず、メジャーアップデートは「最新」と出ます。
できないのはSIMなしだからだと推察しますが、SIMなしでビルド番号を最新にアップデートする方法はありますでしょうか。
1点

32GBなら microSDXC ではなく microSDHC じゃないの。
書込番号:17430525
4点

そうですね、microSDHCでもときどきデータが消えてしまうんです。
書込番号:17430686
0点

基本的にドコモガラスマは契約sim無しでは出来ないですよ
ドコモショップで店舗契約simでアップデートさせて貰うしか無い
(知り合いの契約simを借りる方法も有りますが)
書込番号:17430833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
やっぱりそうですか。
DoCoMoでお店のSIMを借りられるか、相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17431284
0点

DoCoMoで代替機は借りられませんでしたが、無料で「修理」してくれました。約1週間で戻りました。
今のところ問題は生じていません。
書込番号:17501717
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
つい最近、MVNOの存在を知りました。そこで現在契約中のau,EVO3Dを通話用として
使い、新たにネット通信用として白ロム機docomo sh-12cを購入しました。
ところが、どこのSIMがこの機種に適しているのか調べましたがわかりません。
sh-12cをネット通信専用にされているかたに、教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点


これだと、RAM512MB(メモリ)です。
ネット重視だと、1GBの機種を選んだ方がいいです。
書込番号:17326789
0点

返信遅れてすみません。
各社、各SIMの比較表も送っていただいて有難うございます。
今まで、三社しか知らなかったのでその多さに驚いています。
ホームタイプのWI-FI運用で家庭内のみでしかネット通信
しなかったのですが、通勤の行き帰りの際に必要になり
最適な商品を探していました。
このSH-12Cは発売当時から気になっていた機種ですが、
auさんの縛りがあり、購入できずにいました。
アドバイス参考になりました。
有難うございました。
書込番号:17328411
0点

最近のおすすめはクーポンが500MB → 1GBに(2014年4月1日)改定されるIIJmioミニマムスタートプランでしょうか.SMS対応SIMも選択できますし,BIC SIM(ビックカメラ)で購入されればWi2無料特典があります.
OCNモバイルONEも2014年4月1日より月額基本料値下げ+通信容量アップされるそうですね.
30MB/日コース→ 50MB/日コースなど.
書込番号:17329541
0点

今のところ、
BIGLOBEのエントリープラン
b-mobile スマートSIM
U-mobile*d ダブル・フィックス
に関心を持っています。IIJmioミニマムスタートプラン、BICSIMも
参考にさせていただきます。
有難うございました。
書込番号:17330794
0点

BIGLOBEエントリープランも低速モードが128kにはなりますが,WiFiスポット(Wi2)特典ついていますしおすすめですね.2月からSMSオプション対応しましたね.IIJmioとの違いは,IIJmioはクーポンなしでの低速3日規制366MBがあることですか.
b-mobileはプランにもよっても異なりますがプロトコル制限があり,低速ではIP通話が(少なくとも公称では)不可能です.ただしスマホ電話SIMフリーDataのプランなどでは例外的に(低速200kでも)なんとか使えました.
書込番号:17330914
0点

書きもらしましたが,IIJmioは高速クーポンのOnOFFスイッチ対応ですが,BIGLOBEはたしか未対応だったと記憶しています.
スイッチがあったほうが,クーポンの節約になります.
書込番号:17331180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
IIJmioウェルカムパック for BIC SIMを使用してデザリングを行いたいと考えているのですが、この機種はDOCOMO以外のSIMカードではデザリングできないという情報があったり、できるようなことが書いてあったりと情報が錯綜して、よくわかりません。
ちなみにアプリのAPN切り替え(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studiofeel.ApnChanger&hl=ja)をインストールしたりしたのですが、デザリングが上手くいきません。
ノートパソコンやiPATには、電波のなかにSH12Cの文字が強く反応しているんですが、接続が出来ない状態です。(それらの機械は家のwifiは接続します。)
ドコモショップで3000円くらい支払ってデザリングが確実に出来るのならばそのようしたいですが、そのあたりもできなかったとの情報もあります。
このあたりを経験のある方、教えていただける方がいましたら、是非情報をいただけるとありがたいです。
0点

ん?
家のsh-12は、simなしでWi-Fiもデザリングも繋がりますが、おかしいのかな?
書込番号:17237496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

root取らないと不可。
書込番号:17238470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOCOMO端末ではMVNOのsimを使用した場合はテザリングが
出来ない仕様となっています。通常のデータ通信はSPモード
経由で行いますが、テザリングの際にはテザリング専用の
APNに自動で切り替わるようになっています。
DOCOMOとしてはテザリングでどの位のデータ通信を行っているか
把握するためにこのような使用になっていると思われます。
ですから、MVNOのsimでテザリングを行うにはroot権取得して
端末内の設定ファイルを書き換える必要があります。
当方SO-02Eをiijmioのsimで運用していますが、設定ファイルの
書き換えでテザリング可能となりました。
書込番号:17238914
0点

皆さま、早々のアドバイスありがとうございます。pome仙人さんに質問なのですが、root権取得で設定ファイルの
書き換えでテザリング可能とありましたが、具体的に何か参考になるサイトがあったのでしょうか?もしよろしければお教えいただけるとありがたいです。
ちなみに自分は今回のデザリングの件で調べるようになってからrootの存在を知った程度の知識しかない、ほぼ素人です。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17240576
0点

他の方も言われているように,一部機種(F12Cの古いビルド番号など)の例外を除き,MVNO simでのWiFiテザリングはroot化しないかぎり無理だと思います。
私はroot化はせず,PdaNetでBluetoothテザリングを行っています。もうご存じかもしれませんが,Windowsやアンドロイドタブレット(子機側にPdaNet Tablet等のインストール要)などにBluetooth(またはUSB)テザリング可能です。
書込番号:17241575
0点

SH-12Cについては分かりませんが、root、MVNO、テザリング
等々のキーワードで検索すればたくさん出てきますよ。
私が参考にしたのは以下のサイトです。
http://fogshadow2.blog98.fc2.com/blog-entry-165.html
http://smhn.info/201210-rooted-xperiagx-sx-can-disable-apn-dcmtrg
書込番号:17242794
0点

神子元ドリフトさん、pome仙人さん、アドバイスをいただきありがとうございました。root化についていろいろ調べたのですが、残念ながら現在の私の知識では、リスクが高いように感じられたので、Bluetoothテザリングに挑戦しているところです。また、わからないことがありましたら、ご相談させていただきます。本当にありがとうございました。
書込番号:17251313
0点

以下は、f-03dでのテザリングレポートです。
同じようにできるかは、不明ですが載せますので
チャレンジしてみてください。
格安simでテザリングに成功しましたので報告します。
Foxfi というアプリをインストール。
ご家庭にある無線LANを生かしたまま、Foxfiを起動し、「Activate Wifi...」 をレ点チェックする。
しばらくするとテザリングが成功します。
この時、画面上から下になぞった時に出る表示は、WifiがONになった状態ですが、実際にはテザリング
できています。また3G回線もそのまま3Gのままになっているはずです。
この後では、ご家庭の無線LANを切っても構いません。
その後は、「Activate Wifi...」 のレ点チェックの有無でテザリングon/offできます。
Foxfi のバージョンはR 2.14.1 でした。
本体の電源切っても、特別な操作無く、上記のレ点有り無しでテザリングon/offできます。
書込番号:18168932
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)