| 発売日 | 2011年5月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 138g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全362スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2014年3月22日 10:22 | |
| 8 | 12 | 2014年3月15日 12:38 | |
| 3 | 7 | 2013年10月22日 23:02 | |
| 0 | 4 | 2013年8月17日 14:17 | |
| 2 | 3 | 2013年7月14日 21:25 | |
| 2 | 2 | 2013年6月12日 12:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
つい最近、MVNOの存在を知りました。そこで現在契約中のau,EVO3Dを通話用として
使い、新たにネット通信用として白ロム機docomo sh-12cを購入しました。
ところが、どこのSIMがこの機種に適しているのか調べましたがわかりません。
sh-12cをネット通信専用にされているかたに、教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点
これだと、RAM512MB(メモリ)です。
ネット重視だと、1GBの機種を選んだ方がいいです。
書込番号:17326789
![]()
0点
返信遅れてすみません。
各社、各SIMの比較表も送っていただいて有難うございます。
今まで、三社しか知らなかったのでその多さに驚いています。
ホームタイプのWI-FI運用で家庭内のみでしかネット通信
しなかったのですが、通勤の行き帰りの際に必要になり
最適な商品を探していました。
このSH-12Cは発売当時から気になっていた機種ですが、
auさんの縛りがあり、購入できずにいました。
アドバイス参考になりました。
有難うございました。
書込番号:17328411
0点
最近のおすすめはクーポンが500MB → 1GBに(2014年4月1日)改定されるIIJmioミニマムスタートプランでしょうか.SMS対応SIMも選択できますし,BIC SIM(ビックカメラ)で購入されればWi2無料特典があります.
OCNモバイルONEも2014年4月1日より月額基本料値下げ+通信容量アップされるそうですね.
30MB/日コース→ 50MB/日コースなど.
書込番号:17329541
0点
今のところ、
BIGLOBEのエントリープラン
b-mobile スマートSIM
U-mobile*d ダブル・フィックス
に関心を持っています。IIJmioミニマムスタートプラン、BICSIMも
参考にさせていただきます。
有難うございました。
書込番号:17330794
0点
BIGLOBEエントリープランも低速モードが128kにはなりますが,WiFiスポット(Wi2)特典ついていますしおすすめですね.2月からSMSオプション対応しましたね.IIJmioとの違いは,IIJmioはクーポンなしでの低速3日規制366MBがあることですか.
b-mobileはプランにもよっても異なりますがプロトコル制限があり,低速ではIP通話が(少なくとも公称では)不可能です.ただしスマホ電話SIMフリーDataのプランなどでは例外的に(低速200kでも)なんとか使えました.
書込番号:17330914
0点
書きもらしましたが,IIJmioは高速クーポンのOnOFFスイッチ対応ですが,BIGLOBEはたしか未対応だったと記憶しています.
スイッチがあったほうが,クーポンの節約になります.
書込番号:17331180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
はじめまして。
SDカードを「Karei 東芝製OEM 16GB最大30MB/S クラス10 microSDカードSDHC」
に差換えたのですが、ワンセグ録画ができなくなりました。
「録画処理に失敗しました」というエラーメッセージがでます。
当初つけていたカードでは録画可能です。フォーマットもしてみました。
買いかえたカードをあきらめるしかないでしょうか。
1点
有難うございました。
公式対応していなくても使えるものがあるかと思っていたのですが、
画像、動画はおとせてもワンセグの録画だけできないということが
あるのですね。公式対応しているものを購入してみます。
なかなかアドバイスいただけなかったんで、聞き方がまずかったかと
あせっていました。。。
書込番号:13071984
0点
これまでいろんなSDカードを購入して使ってきましたが、相性問題などには無縁でしたので参考になりました。
スレ主様ありがとうございます。
ただ、先日ネットで安価な「Sandisk microSDHC 16GB Class4 バルク品」を注文していますので、今はそれが動作してくれるよう願うばかりです。
まあ、SH-12Cでダメでも他機器で使用できるのであれば別にいいのですが。
書込番号:13074123
1点
Amazonで注文していたMicroSDが届いたので早速ワンセグ録画・再生をしてみましたが、普通に録画・再生ともできました。
一応Amazonで購入した品番をご報告いたします。
「Sandisk microSDHC 16GB Class4 SD変換アダプター付属 サンディスク バルク品」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004FPL8ZM/ref=oss_product
書込番号:13081424
![]()
0点
情報有難うございました。相性問題にあたったことは初めてでした。
参考にさせていただきます。
書込番号:13081546
0点
私もこちらの書き込みに気付かず
「Karei 東芝製OEM 16GB最大30MB/S クラス10 microSDカードSDHC」
をclass10でこの価格に惹かれて買ってしまいました。
動画撮影し再生すると、コマ落ちがヒドイのですが公式対応していない以上は諦めるしかないですね。
アダプタを介してデジカメで使用しようと思います。
32GBの「SD-MF032G」、「SDSDQ-032G」以外でみなさんで動作確認が取れているものはありますか?
(もちろん、それを聞いて購入し正常動作しなくても自己責任と諦めます。)
書込番号:13098647
0点
ADATAと言うところの32GBを使用していますが、まったく問題ないです。
クラス2ですがスマホや携帯で使う分には十分だと思います。
値段もお手ごろでおすすめです。
書込番号:13098785
1点
デカおっさん さん
貴重な情報ありがとうございます。
AUSDH32GCL2-RA1
こちらの型番ですかね。
書込番号:13100178
0点
私が購入したのは、AUSDH32GCL2-RでRA1のアダプターなしの商品だったと思います。
私の地元では、AUSDH32GCL2-Rの方が安く4200円位で購入できたと思います。
今のところ不具合もなく(すべて試したわけではありませんが)使用できてます。
不具合が見つかればお知らせしますが、逆にダメな点があれば、みなさん教えてくださいね!
書込番号:13101490
1点
どうせなら、人柱になって、また違う32GBのMicroSDHCカードを買っても良いかもと思い始めてきました。購入後、報告いたします♪
書込番号:13101601
0点
http://item.rakuten.co.jp/archisite/aa0960600
こちらのノーブランド32GB class10を購入しました。
今のところ、動画を3Dで撮ってもコマ落ちなしです。
ノーブランドという事ですが、型番的には東芝なのかなと
4980円という値段でしたし、満足です。
これからベンチマークテストの結果などは別スレにて上げようかと思います。
書込番号:13114118
1点
恐らく、classが問題かと思います。私も、サンディスクの32で、class6を知らずに購入したらワンセグの録画ができませんでした。サンディスクの32class4にしたら、使えました。
書込番号:17305408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
今までSH-03Cを使ってきたのですが、SH-12Cは標準ブラウザの表示が異なるサイトがあることに気づきました。SH-12Cでは画面の右外に文字が隠れてしまうサイトがあります。
これは仕様でしょうか。それともSH-12Cは中古で購入したので何か問題を持っているのでしょうか。
添付ファイルは全て左側がSH-03C、右側がSH-12Cです。
例1:http://k.nhk.jp/knews/
例2:http://aeoncinema.co.jp/m/index.php
このサイトは表示が右に伸びていき、全てが表示されません。
例3:http://invisibleplayground.com/museum/
設定は同じにしております。
「ページの自動調整 チェックあり」
「ページを全体表示で開く チェックなし」
Dolphin Browser を試してみましたが、結果は標準ブラウザと同じでした。
User Agent をandroidやiPhoneに変えても同じ。
Opera Mini を使うと SH-03Cと同じ表示になりました。
しかし挙動があまりにも異なるので、使用は限定的で標準ブラウザの変わりにはなりません。
0点
他にも、Google ChromeやFirefoxなども試されてはどうですか?
書込番号:16703829
![]()
0点
別の機種の過去スレにもありますが、別機種でも起きますよ。
ただ起きる機種もあれば起きない機種もある。起きる機種でもブラウザを変えると起きない等、いまいち規則性がわかりません。
書込番号:16704082
![]()
1点
サイト制作者でないので(個々のサイト設定を知らないので)、
知ってる範囲で。
解像度の違いによる表示の違いだと思います。
SH-03C ワイドVGA(480×800ドット)
SH-12C qHD (540×960ドット)
時々、スマホでサイト閲覧中にPCサイトに繋がると思ったら、
すぐにスマホサイトに飛ぶことがありますね。
似たような感じでSH-03C→低解像度用サイト、
SH-12C→高解像度用サイト。
たぶん横480ドットが境じゃないでしょうか。
なぜ、低解像度用、高解像度用があるか?
低解像度で文字を小さくすると潰れる、ギザギザで見辛い、ある程度の文字の大きさが必要。
高解像度だと文字を小さくしても表示できて、1画面にたくさんの情報が表示できる。
なので住み分けが必要となってくるのです。
なので個体不良とかではないです。
SH-12Cで横が途切れるのが嫌でしたら、「ページを全体表示で開く」にチェック。
ただし文字表示が小さくなるサイトが出ると思います。
タップ等で拡大してください。
書込番号:16704260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早々の回答ありがとうございます。
iPhone厨さん
>他にも、Google ChromeやFirefoxなども試されてはどうですか?
Boat Browser Mini は試していました。Google Chrome は非対応です。
今回、その他のブラウザをテストしてみました。
A,B,Cの各サイトがSH-03Cの標準ブラウザと同様に表示できるかが判断基準になります。
A:http://k.nhk.jp/knews/
B:http://invisibleplayground.com/museum/
C:http://hicbc.com/smart/weather/movie/gradar/movie12_sp.htm
AがNG(これ以降はテストしない)
Boat,Browser,Dolphin,Firefox,Maxthon,Next,ONE,九天
AがOK
UC(左寄せとなるが、実用上は問題なし)
Poffin
BがOK
UC
CがOK
UC
Poffin
A,B,C共にSH-03Cの標準ブラウザと同様に表示出来たものは無かったのですが、UC Browser が使えそうな感触です。
ARROWS NXさん
>別の機種の過去スレにもありますが、別機種でも起きますよ。
そうですか。根が深そうですね。
久しぶりだよ価格さん さん
>たぶん横480ドットが境じゃないでしょうか。
私もそれを疑っていましたが下記のサイトで調べると、横幅をサーバーには伝えていないようです。サーバーは型番で判断しているのでしょうか。
http://www.mse.co.jp/ip_domain/user_script.shtml
型番で判断しているのであれば、型番を偽装すれば(SH-12C→SH-03C)解決するのかな。
やり方はわかりませんが(build.propの編集か)。
>「ページを全体表示で開く」
文字が極小になるので、使い物になりません。
書込番号:16707019
0点
スマホサイトの制作に関して、少し調べてみました。
Androidサイトは横幅何pxで作ればいいのか?
http://d.hatena.ne.jp/acidgraphix/touch/20110126/1296018143
>「機種自体の解像度性能は高くてもwebブラウザのデフォルトの解像度設定が低くなってるケースが多いから」、なのです。
>たとえば、IS03は640*960という解像度を持ってますが、viewportでサイズを指定しないで表示したときの横幅は、320pxなんですね…。
機種の解像度とブラウザの表示解像度が違い、
各々のブラウザによってもそれはちがうので、
ブラウザアプリによって表示の仕方が変わってくるようですね。
480ドットと書きましたが、境は320pxのようです。
03Cの標準ブラウザ表示解像度が320pxになるんでしょうね。IS03と同時期、同メーカーですし。
viewportとは
http://iphone.f-tools.net/html5/whats-viewport.html
>width:device-width
>と指定すると、そのデバイスの幅になるようです。
>iPhoneだと、320pxですね。
>ここを指定すると、iPhoneやアンドロイドのブラウザは、この値でブラウザの画面いっぱいに表示するようになります。
>が、TABLEや画像、その他のタグでこの幅以上のものは、横スクロールで表示されます。
>さらにここで指定した値で表示されると、スタイルシートで以下のように指定してやると・・
>@media screen and (max-device-width: ○○px)
>は、デバイスの表示領域の幅が○○px以下の場合のみ、{}で囲まれたスタイルシートを適用させる・・・という意味で、1つのHTMLファイルを動的なプログラムを必要とせず、パソコン用とスマートフォン用に表示することが可能になります。
話がだいぶややこしくなってきましたが、
横幅をサーバーには伝えるのでなく、
受信したデータがデバイスの表示領域を読み取り、
適用させるようです。
androidは画面サイズも解像度もバラバラな上、
どんどんサイズも解像度も上がってきてるので、
サイト表示をいろいろな機種に適用させるのは限度があるんでしょうね。
書込番号:16707540 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
久しぶりだよ価格さん さん
>受信したデータがデバイスの表示領域を読み取り、適用させるようです。
偽装は無意味なんですね。rootとらずに済みました。
ありがとうございます。
書込番号:16710894
0点
UC Browser を使っていましたがAのサイトを表示すると過去のページが表示されるという不具合があったので、さらに他のブラウザを試験しました。
評価ページ
A:http://k.nhk.jp/knews/
B:http://invisibleplayground.com/museum/
C:http://hicbc.com/smart/weather/movie/gradar/movie12_sp.htm
対象アプリ
ANGEL
FireFox Beta
iLunascape
Nator
Sleipnir
Y!ブラウザー
ドルフィンブラウザ
Dolphin
Operaブラウザ ベータ版
Exsoul
AのサイトがSH-03Cと同様に画面内に収まるように表示できたのは、下記の3つでB、Cのサイトもうまく表示されました。ただしANGELだけはBの音声ファイルがストリーミング再生できませんでした。
ANGEL
Nator
Y!ブラウザー
書込番号:16741788
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
嫁が使わなくなったSH-12Cを子供のゲームやネット用にしようと
思ってます。 そこで、NTTコミュニケーションの標準SIMを挿し
て使わせようと思ってるのですが、通信速度はどの程度になるの
でしょうか? 3Gしか出ないのでしょうか?
ド素人の質問ですみません。
また、この場合SH-12Cに標準SIMカードを挿すだけで通話以外は
OKなのでしょうか? 諸先輩方のご指導をよろしくお願い致します。
http://store.ntt.com/service/lte980?link_id=in_506506_a1220
0点
>>NTTコミュニケーションの標準SIMを挿し
て使わせようと思ってるのですが、通信速度はどの程度になるの
でしょうか? 3Gしか出ないのでしょうか?
SH-12Cは基本的にLTE非対応なので3Gのみとなります。
3Gのみですから、FOMAの速度となると思います。
説明書き通り、一日30MBなら通常速度、超えると200kbpsになるみたいですね。
>>また、この場合SH-12Cに標準SIMカードを挿すだけで通話以外は
OKなのでしょうか?
基本的に設定は有る端末とない端末があるようですが、おそらくそんなに難しくないかと思います。
しかし動作検証済み端末にSH-12Cが入ってないのがちょっと心配ですね。
このSIMをさすことによってデータ通信が可能になります。
書込番号:16479146
![]()
0点
SH-12Cは、FOMA(3G)端末です。
入れるのは、OCN モバイル エントリー dですかね。
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d/
書込番号:16479152
![]()
0点
AMD 大好きさん MiEVさん、ごていねいな回答
ありがとうございました。
LTEの出来る機種を安く手に入れてみようと思います。
子供はみまもりケータイを持ってるので、ネットと
ゲームだけで良いので、¥980プランでいこうと思います。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16479183
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
自宅にネットワークカメラを設置して、会社のデスクの横にこの携帯を置いて、自宅のペットの様子をずっと見られるようにしたいのですが、携帯電話だけを購入しSIMカードがない状態でWIFI接続はできるのでしょうか?
ネットで調べるとSHARP au SHX11 iida INFOBAR A01 CHOCOPINK はできるようですが、私が持っているSONYの携帯はSIMカードを抜くと操作ができません。
この機種は、SIMカードなしで操作はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
simなしで問題なくwifi接続出来ます。
安心してください
書込番号:16365611 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマホになってからSIM無し制限で機能が制限されるのは余り聞かないですね
最近では Xperia HDの13Ch Xperia Zの5Ghz制限は有りますが
逆にスレ主さんに聞きたいのは何故この機種を選択されたのでしょうか?
残念ながら本機種は発売より大分時間が経ち性能的にもかなり劣っていますけど宜しいのでしょうか?
書込番号:16365642
0点
HANOI ROCKSさん
ありがとうございました。
使えるとわかり助かりました。
@ちょこさん
>逆にスレ主さんに聞きたいのは何故この機種を選択されたのでしょうか?
携帯として使うのではなく、ペットの映像を見ているだけのモニターとして使うだけなので性能は気にしません。
家族の写真をデスクに置くように、写真サイズのペットの動画をデスクに置いておくという使い方です。
書込番号:16365740
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
オールリセットしたその日にSD内の音楽データが何故か動画再生専用になっていて、曲としてデータが消えてました
レコ直と着メロメーカでDLした曲はそのまま残ってます
因みに消えたのが提供元が無い、TUBE MATEからDLした曲です
気に入ってた曲ばかりだけにショックです
あとSDの抜き差ししても変わりませんでした
原因とか解決策ありますか?
お願いします
書込番号:16242485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomo shopに行きましょう。
それ以前に、backup取っていないのですか、大事なデータなら、取っておくべきですね。
書込番号:16242706
![]()
2点
SDカードのBackupはどれでやるのですか?
あとショップで何すれば良いですか?
書込番号:16243435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




