| 発売日 | 2011年5月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 138g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全362スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2013年6月11日 12:14 | |
| 0 | 1 | 2013年4月30日 06:44 | |
| 0 | 6 | 2013年1月22日 10:45 | |
| 1 | 2 | 2012年11月22日 16:42 | |
| 1 | 6 | 2012年10月22日 08:52 | |
| 3 | 9 | 2012年10月11日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
1年半使ってるのですが
起動したらdocomoのロゴ表示→AQUOSPHONEのロゴ表示→ホーム画面に進むのですが
たまにdocomoのロゴ表示が長かったり、AQUOSPHONEのロゴ表示時間が長かったりするのですが何故ですか?
一回電源落としまた起動した時と再起動した時も同じです
書込番号:16233872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使っていくうちに中の容量が増えてきて、起動する準備に時間がかかっています。
初期化すると驚くほど早く起動しますよ。
書込番号:16236210 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
それわオールリセットで良いんですか?
書込番号:16236465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。ただ、使っていくうちに戻っていくので、始めは良くても、そこまで効果は期待できないかと思いますが。
書込番号:16236503 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
そうですね、スマホは携帯機能ブラスPCの機能が付いてるから、その辺は免れないのかもしれませんね
あと追加で、端末の強制終了やアプリの強制終了、読み込みが遅い、ブラウザやライン時、文字の打ち込みがガタガタな時ってどうすれば良いのですか?
書込番号:16237136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリの溜まりすぎが原因かと思います。
改善方法は色々とありますが、先程の件と併せ、バックアップなど面倒ですが、オールリセットしてみてはどうですか?
かなりの手間ですが、1からアプリ入れ直すのとかが意外と楽しいですよw
書込番号:16237375 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
やはりメモリの溜まり過ぎですか……
バックアップしてオールリセットする他なさそうですね…
書込番号:16237423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オールリセットする他ないですね(^^;
一回やってみます!
書込番号:16237446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとメアドやG-mailのアドレス(アカウントも)も消えるんですか?
書込番号:16237526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遅くなりました。予備校行ってましたw
アドレスや、アプリのデータはすべて消えます。電話帳はバックアップ可能です。
Googleアカウントに関しては存在は無くなりませんが、端末から消えるので、IDとパスワードを覚えておいてください。
書込番号:16238641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
せかしてすいません(__)
Googleアカウントの存在のみ残るんですね…
IDとパスワードを覚えておくんですね
ではやってみます(__)
書込番号:16238790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期化に成功したんですが
SDカード内のデータの一部が反映されないのですが
分かりますか?
書込番号:16239121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
消去していなければ残っているはずです。一度抜き差ししてみてください。
書込番号:16239694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
分かりました
色々有り難うございます(__)
書込番号:16239922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
今から、オリンパスSH21というデジカメを購入予定なのですが、パソコンを介さずに、データの送信を、安価で簡単に出来る方法を探しております。
どなたか、ご存じの方、また、現在、そういった使い方をされている方がおられましたら、是非とも方法を教えてください。
宜しくお願い致します!!
(バックアップではなく、画像をデジカメから選び、その一枚をスマホに移す…といった使い方を希望しています。)
書込番号:15653874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WiFi付きのデジカメを、買った方が楽なのでは。
Android付きのデジカメを、選ぶとか。
書込番号:15653906
![]()
0点
デジカメ用SDカードの代わりにeye-fiカードを入れて、スマホにeye-fi用アプリを入れれば、直接転送可能です。
が、カードそのものが2GBでも4千円ぐらいしますよ。
あと無線LANの知識がない初心者には設定が難しいかも、という話もあります。
設定さえしてしまえば後は楽チンみたいですけど。
価格を考えると、最初からWi-Fi機能内蔵のデジカメを選んだ方が安そうな気もします。
書込番号:15653933
![]()
0点
AS-sin5 さんの、紹介の手も、ありましたね。
まだ、新規格なので、高いですね。
書込番号:15653942
0点
先にデジカメ板の方で質問されているようですので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000129/SortID=15653337/#tab
そちらででている答えがすべてです。
オリンパスとSH-12Cの組み合わせにこだわるのであれば、コンデジではEye-FiかmicroSD入れ替えしか方法がないと思います。
書込番号:15654057
![]()
0点
皆さま、ありがとうございました!
デジカメ板でも聞きましたと、一言添えるべきでした…。
すみません(;>_<;)
オリンパスには、思い出と、こだわりがあるので、今回は、オリンパスありきで、AQUOSに期待を持って、書き込みさせていただきました。
色々ありがとうございました。
書込番号:15654083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
来週から始まるC+で、何か利用出来るのが、出るかもしれません。
書込番号:15654238
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
テザリング機能に魅力を感じて、こちらの機種を買いました。
しかし、WiFiでのテザリングは出来ますが、会社で使用しているPCがWiFi機能が無いので、テザリングが出来ません(+o+)
USB経由でテザリングは可能でしょうか?
0点
機種変更前にこのSH-12Cを使っていました。
ご存知と思いますが、この機種ではテザリングを「ポータブルWiFiアクセスポイント」という名称の項目で設定します。
なので名称から見てもこの機種でのテザリングは「WiFiでのネットワークで繋げた機器をSH-12Cからドコモのテザリング用APN dcmtrg.ne.jpでネットに繋げ、その分はPCなどの外部機器を接続した通信として課金を引き上げる」という想定しかしていないようです。
余談ですが、昨年の発売前はSIMロック解除機能とテザリングで期待されていた機種ですが、テザリング中は自動的に隠しAPNに繋げてしまう仕様の為、DOCOMO以外のSIMで使う人には使えないAPNに勝手に繋ぎかえられてしまうため結局テザリングは出来ないので期待していた人たちは発売当初から不満を持っていたようです。
安いUSB接続のWiFi子機を買ってPCに付けてSH-12Cと繋げるのが手っ取り早いのでは?
Xi機と違ってテザリング接続するとその分の使用料はパケホーダイの上限が8190円に引き上げられますので、会社のPCを自分の負担(私的使用だとしても)でネットに繋げるには注意が要りますね。
ここまでは公式の話。
USBデバックモード接続を利用した通常回線でテザリングが出来るというアプリがあったようです。今も使えるものがあるかどうかはわかりません。
3G、FOMA回線を使うので課金の上限UPも無いとかいう話でしたが、最近繋がらなくなったとか課金されたとかユーザーレビューが書かれていますのでDOCOMOが対応したのかもしれません。
いくつかアプリがあるようですが、DOCOMOは認めない接続法でしょうから自己責任で。
会社のPCに個人的な怪しげなアプリを入れることについて許可されているのか道義的にも・・・な気もしますし。
書込番号:15374284
![]()
1点
アールノリさん、丁寧なレスありがとうございます。
≫いくつかアプリがあるようですが、DOCOMOは認めない接続法でしょうから自己責任で。
という事で、結局簡単にUSB接続でテザリングをする方法は無いようですね。
この機種の他にもテザリング可能なフィーチャーホンやスマホも持っていますが、何故かどれもWiFiでの対応ばかりなので、使いにくい面がありまね・・・
ただ1機種、iPhone4sのsim freeをdocomoで使っていますが、そちらならUSBで簡単にテザリング出来ます。
アンドロイドが好きなので、こちらで運用したいのですが、簡単にはいかないようですね。
ちなみに、会社のパソコンは私用では無く、出先での書類や図面等の遣り取りに使用しています。
≫会社のPCに個人的な怪しげなアプリを入れることについて許可されているのか
このような行為は、とっくの昔に卒業しています(^_-)-☆
書込番号:15375288
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
昨年9月に購入して使ってます。
8月頃、充電するときに、それまで問題なく使えていたサードパーティー製のUSB ケーブルが、カードリーダーモードにしかならなくなり、充電できなくなってしまいました。他のサードパーティー製のケーブルでも同じ状態ですが、FOMA の充電器と変換ケーブルSH- 01だと充電はできます。
また、エネループを使ったモバイルバッテリーも問題なく使えていたものが、同様にカードリーダーモードにしかならなくなり、使えなくなってしまいました。
その後、ドコモに持って行ったら、USB 端子が劣化しているとのことで5000円近く出して修理をしてもらったのですが、全く変化はなく、サードパーティー製だからだという理由でした。
モバイルバッテリーがないと困るので、ドコモのモバイルバッテリーを買ったらこちらは使えました。
皆さんは、サードパーティー製のケーブルやモバイルバッテリーは問題なく使えてますか?
サードパーティー製の使用は自己責任でドコモは責任ないとはいえ、使えなくなったのは何故なんだろう?
書込番号:15220680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速のレス、ありがとうございます。
ただ、当方の場合、これまで使えていた
サンヨー KBC-L3A
が、いつの間にか使えなくなったんです。
ファームアップでも関係してるのかな?
書込番号:15222131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も同じぐらいの購入時期なんですが、純正で付いてたFoma端子の変換ケーブルでの充電が最近できなくなりました
100均で充電ケーブルを購入し充電していますが、接触が悪いのか充電できない時もあります(挿し直せばできますが・・・)
やはり、端子の劣化なのでしょうかね〜?
書込番号:15223282
![]()
0点
サードパーティー製はまったく使えなくなりましたが、純正ケーブルもゆっくり差し込むとカードリーダーモードになります。
前はサードパーティー製でも何ともなかったのに、途中からこのような状態になり、修理に出しても同じで、ドコモからは純正品を使ってくださいと言われ、サードパーティー製はまったく使えない状態で困っています。最初から使えないなら仕様ということであきらめもつくのですが。
書込番号:15223711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も100均の充電変換ケーブル(ACアダプタからの充電)使ってましたが、一昨日位からカードリーダーのアイコンが出て充電出来なくなってしまいました…
理由はわかりませんが、純正なら充電出来るのでなんとかなってます。
あと、モバイルバッテリーはコンビニで買った物を使っています。
全然、情報にならないんですが、同じだ〜と思って書き込んでしまいました。
お邪魔しました(^_^;)
書込番号:15235537 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
純正も、差し込むときにゆっくり慎重に差し込むと、たまにカードリーダーモードになります。
修理後も同じ状態なので、ドコモショップにも行ったが、普通に差すと充電になるので、様子を見てくださいと言われて相手にされなかった(T-T)
書込番号:15236572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
初めてこちらを利用させて頂きます。
昨年の6月末にSH-12Cを購入し、3ヶ月程使用した頃から充電器を差し込んでも充電されない事が増え、
ドコモショップで即時修理という形で本体を交換して頂きました。
その後また同じ現象が起こり、今年の1月末に再度本体を交換して頂きました。
そしてまた最近充電不良が起こっています。
充電器が悪くなったのかな?と思い本日ドコモショップで見てもらったのですが、
結果は充電器が問題だろうということで新しい充電器を購入して帰ってきました。
ですが家に帰るなり早速新しい充電器で充電してみたのですが…
充電ランプが光らず、もちろん充電されていませんでした。
ドコモショップで試した時は確かに充電ランプがついていました。
また本体が不良なのか…とネットで色々情報収集をしていたところ、SH-12Cの充電不良によるリコールの話題をこちらの掲示板で見かけました。
先程ドコモのサポートセンターに問い合わせたら、
今年1月以降の端末に関しては充電不良の不具合は改善されているとの事。
それ以前のものはドコモショップにて本体を交換して下さいとの事でした。
ちなみに私が2回目に交換して頂いたのは今年の1月27日でした。
この場合私が交換して頂いた端末は改良されたものとみなしていいのでしょうか?
それとも残っていた改良前の物という事はありえるのでしょうか…
同じ現象が3回目なだけに正直うんざりしています。
修理になるくらいなら機種変にしようかとも検討中です。
わかりずらい点がありましたらすみません。
どちらにしろ明日&もう一度ドコモショップに移行と思っていますのでアドバイス頂けるとありがたいです。
書込番号:14856049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電池パックをはずしたところに○○年製造と書いていませんか??
書込番号:14856684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Ryota12228さんご返信ありがとうございます(*^^*)
製造年月11年9月と書いてありました!
明日さっそくドコモショップで対応してもらってきます。
どうもありがとうございました!
書込番号:14856962
0点
その後、DOCOMOの対応はどうでしたか!?
昨年9月に購入した私の端末も、2日まえから、純正のFOMA充電器と変換アダプタだと充電できるのに、サードパーティーのUSB充電器やeneloopのUSBからは、純正の変換アダプタを使っても充電できなくなりまさた。
これまで何の問題もなく使えていたし、純正のFOMA充電器だと充電できるので、本体コネクタや変換アダプタには問題はないと思うので、原因がわかりません。
忙しいので、DOCOMOに持っていっても、純正のFOMA充電器と変換アダプタだと充電できるので、問題なし、あるいはサードパーティーの充電器を使ったから壊れたので保証外ですと言われて終わりかもと思うと、ちょっと億劫になってしまいます。
書込番号:14890122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Tametametameさん
あのあと翌日にドコモショップへ行き、電話での対応の事を話したのですが、なんだかんだで購入から1年経っているため保証期間外なので有償…みたいな流れに持っていかれそうになりました。
そこでSHARP側から改良版が出ていること、また改良版が出された事実が12月末には発表されていたにも関わらず翌年1月末に充電不良の為2度目の即時修理として交換された物が改良前の端末であった事(その交換の際もちろん改良版がある説明などはいっさいありませんてした)を指摘したところ、全面的に謝罪され無償で改良版と交換してもらいました。
まさに正直者が馬鹿を見るといったところですよね。
私の場合は純正の充電器ですら充電できない状態でした。
ドコモショップへ行って充電不良を訴えるとまずドコモショップにある純正の充電器で充電できるか試すてしょうから…
そこで問題なく充電できてしまえばとりあってくれないようにも思います…
それにしても今回の一件でドコモショップへの不信感が募ってしまって仕方ありませんでした。
Tametametameさんの端末も改良前の物ということですよね?
純正の充電器で充電できなくなったらすくにドコモショップへ行ったほうがいいと思います!
書込番号:14890372
0点
ありがとうございます!!
やっぱり、サードパーティーの充電器云々は、避けた方が得策ですね。
購入後1年になるの9月前までしばらく純正で様子見します!
書込番号:14890623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして、私もsh12cの充電不良にはさんざん悩まされました。
こちらの掲示板を拝見し151に問い合わせましたが、公式にリコールは発表されておらず、この掲示板の情報がデマかもしれないとまで言われました。
どちらで事実確認ができるか教えてくださると助かります。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:14988366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。
私もsh-12cユーザーなのですが…最近急に充電ができたりできなかったりする症状が出ています。充電ランプが点滅したり点灯したり消えたりするほか充電ランプがしっかり点灯しているにも変わらずバッテリー残量が減少するということもあります!
ゆかぶさんはどのような症状だったのでしょうか!?詳しく教えてもらえませんか?
書込番号:15002821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今は基本対策品と無償交換になるみたいですが、こちらから言わない限り隠蔽されて携帯保証サービスの利用をすすめられたり有償修理にされかねません。
こちらからいえば一年過ぎていても無償です。
現在、または過去に同様の症状に悩んでいた方は地元の消費者センターへ届けましょう。
私は隠蔽された結果、携帯保証サービスで五千円を損失しました。
隠蔽してまで儲けようとするドコモと製造責任を負わないSHARPには失望しました。
特にバッテリーの発熱は火災に結び付きかねません。
公式にリコールさせましょうよ。
書込番号:15084362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。私も先週から充電不良の同じ症状です。
リコールの話題を出したところ「存じません。うちのホームページの情報ですか?ないはずですけど」と、ものすごい斜め上からの対応でした。本当にDSの対応は酷いのが多い。派遣やバイトだからでしょうか?
どうやったらまともに対応してくれるんでしょうか?
書込番号:15191460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

