端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年5月20日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年1月30日 16:20 |
![]() |
1 | 9 | 2012年10月18日 12:00 |
![]() ![]() |
1 | 35 | 2012年9月13日 05:30 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月6日 20:39 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月27日 20:41 |
![]() |
1 | 10 | 2012年8月18日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
車のナビ代わりに使用したりします。
車にHDMI入力のあるモニターを付けたので早速使ってみましたが、GPSの取得に時間が掛かり過ぎて使い物になりません。
別に中華ドライブレコーダーを使っているので、これのせいでGPS取得が上手くいかないかなとも思ったけど近くに設置してあるGPSレーダー探知機は正常でした。
また、助手席で持ってもらって(HDMI出力しないで)の動作では大丈夫でした。
HDMI出力を行うとGPSがうまく受信できないものでしょうか?みなさんはどうですか?
0点

私もそうです。
ドコモに問い合わせましたが、そんな事例は報告されていないとのことでした。
単にそんな使い方する人がいなかっただけだと思いますが。。。
私の場合は、カロッチェリアのSPH-DA09と組み合わせて使いたかったのですが、どうしても使えなくて、DA09内部のGPSを使う有料のドライブネットを使ってなんとかナビとして使えています。
HDMIのコネクタのそばにGPSのセンサーがありますので、ノイズで電波が取れないのだと個人的には思っています。
書込番号:15214606
0点

noku77さん 情報ありがとうございます
やはり同じ症状の方がおられるのですね
相方のスマホも同じ機種で同様の症状が出るので個体差では無いと思ってはいたのですが・・・
新機種を考えよかな〜
書込番号:15214993
0点

一昨日ドコモに電話して見ました。
動作確認で長く待たされましたが、ドコモでTVに繋いでチェックした限りは問題ないとのことでした。
そこで私も家のTVで確認して見ましたが、やはりDA09と同じように接続すると衛星が見えなくなります。
と言うことで、個体のトラブルの可能性があるので(あんまりそう思ってませんが)、ドコモショップに持ち込もうと思います。
書込番号:15227780
1点

noku77さん
ショップに持ち込まれて解決されましたでしょうか?
よければ結果をお教えください
書込番号:15245043
0点

週末にドコモショップへ行ってあまりの人の多さにそのまま帰って来てましたが、何とか時間を作って平日に持ち込みました。
ショップに行っても結局は修理担当に電話するだけで、こちらで電話した時と同じ。結局修理に出すことになりました。その間借りたのがExperiaでこちらはちゃんと使えました。
一応修理は無償で2週間ほどと言うことでした。
ただ、再現できないと言って帰ってくるような気がしますけどね。
書込番号:15283380
0点

修理されて使えるようになればいいですね〜
実は、あれから機種変してしまいこの機種は子供が使用する事になりました
子供も同様な使い方をしたいようなので、もし修理で直るのであれば修理に出したいと思います
書込番号:15283801
0点

HDMI出力を行うとGPSの受信が上手くできないようです。
しかもスマートフォン内部の問題のようです。
---検証---
当方はXperia Acro HDを使用しています。
カーステがS/PDIF入力を持っているので
HDMI→スプリッタ→S/PDIFにより音楽を楽しんでいます。
時折、ナビを使用するのですがHDMI出力時は感度が悪くなります。
GPSも電波信号ですので初めは「HDMIケーブルが妨害電波を?」を疑いました。
HDMIケーブルをアルミホイルでシールドし、
アースを取ってノイズの遮蔽性を強化しました。
S/PDIFに使用するケーブルも遮蔽性の強力なものを使用しています。
ですが、効果があまり感じられません。
「GPS Status & Toolbox」を使用し、認知できる衛星の数を確認したところ
HDMI出力時は「0個」に対して、未使用時は「15個」と明らかに違います。
試しにXperiaからHDMI出力を行い音楽を聴いている状態で、
携帯のP906iのGPSを確認したところ正確に取得しています。
つまり、ケーブル類から妨害電波が出ていないと考えられます。
(ケーブル類からのノイズであればP906iも正確に捉えられません)
残るは本体の問題です。
書込番号:15692325
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
数ヶ月前から充電ができにくくなる症状が出ていました。
・充電が終わっていないのに充電ランプが消える
・カードリーダーモードになり充電が始まらない
・充電ランプが点滅 など
ほかのスレッドにメーカーから対応品が出ていることを最近知り、今日ドコモショップへ行きました
最初は対応品のことは言わずにいて「充電が満足にできず困っている」ということで反応を見たところ。「一度お預かりして修理いたします」といわれました。
そこで「対応品が出ているはずでは?」と質問したところ、1年以上使用されているので交換できない、修理のみの対応、と伝えられました。他の方で1年の保証期間が過ぎていても無償交換できた、とありましたのでそのことも伝えると「ドコモの方ではそのような対応はしていない」とキッパリいわれてしまいました。
今回は修理には出さずに持ち帰りましたが他のショップへ持っていくべきでしょうか?
もし行くとしたら大きい店舗のほうが対応がよいのでしょうか
0点

大きい店かどうかではなく、複数のドコモショップをあたられた方が良いと思います。お店によって担当者によって言うことが全く違うことがあります。私も、以前に故障で修理をお願いしたところ3店のうち2店は、ダメでもう一店で気持ち良くこちらの要望を受けえいれてくれました。吉報をお待ちしています。
書込番号:15038595
1点

最近、私も同様な現象が発生したので、ショップに持っていったら新品と交換してもらいました。
購入から1年以上の場合は、修理扱いになるかもしれないです
書込番号:15046966
0点

>他の方で1年の保証期間が過ぎていても無償交換できた
私も最近同様の事象でドコモショップに行きましたが、無償で交換となりました。
購入後1年1ヶ月程度経過してました。
ただ、交換してくれたのはあくまで基盤ですので、本体は同じです。
(サービス?で外装も新しくなってたので、実質本体ごと替えたのと同様ですが(^^;))
店員さんの言う「交換」が基盤、本体ごとのどちらを指しているのかにもよりますが、仮に基盤の話だとしたらおかしいですね。
他のドコモショップに行ってみましょう。
ショップの規模はあまり関係ない気がします。
(すみません、根拠はありません)
書込番号:15048456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほっほートミーさん、ダークサイドさん、カナメ太郎さん
お三方とも返事ありがとうございます
あれから2件ほど回りましたが何処も「交換」ではなく故障箇所の「修理」での対処だそうです
2011年の6月発売のロットの物に不具合が出ている現象は確認されているそうですが1年を超えて使用した物は対象でないとのことです(対応品のロットは12月だとか)
DSめぐりも楽ではないし修理で妥協してしまいました。ただまた同じことにならないとも限らな気がするので新機種への変更も考え中です(ドコモでは5000円で回収してくれるとか言ってた)
書込番号:15049101
0点

修理から帰ってきましたので一応報告を…
問題の充電に関しては今のところは正常になりました
基盤自体は相変わらず6月製造のロットのままですので基盤の交換ではなくmicroUSB端子の交換のようです
余談ですが初期化した機体は立ち上がりも速くとてもサクサク動きましたがアプリを入れなおしたらやっぱりモッサリ感が出てきました
書込番号:15071452
0点

修理は有償でしたか?
書込番号:15119716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の不具合が発生しました。
DSは保障期間なら無償交換、それ以外は無償修理と言い切りました。ドコモの対応の基準だそうです…!?
151に確認すると、原則、無償修理になっている。無償交換はDSの判断と言っていました。
修理完了までの代替品、修理品と設定の手間など、スマホは交換回数が増えると負担です。
今回の不具合は、現象が発生したユーザからすると隠蔽と受け取ってしまいますので無償交換が当たり前の感情が出てしまいます。
書込番号:15199689
0点

私も同様の現象が出て、こちらの掲示板を参考にさせていただいたので
レスさせていただきます。
・純正の充電器をつないでも充電ランプがしばらくついたのちに点滅、充電不可
・使用してから1年3か月程度経過
店舗の充電器では、一番初めにつないだときに点滅が出ました。
もう一度さしなおすと点滅が出なくなり、現象再発しませんでした。
ただ、お店の方が「一度でもでたから、やはり故障の可能性もあるかもしれない」と判断され、
修理に出すことになりました。
※ 修理前にやんわりと「プラグの不具合があって、対応品が出てるという話もインターネットにはあった」といいましたが、
メーカーの対象不具合リストには出ていないということで、不具合とは判断されませんでした。
ただし、どのスマートフォンでも充電プラグが細いために、普通に使っていても
充電不可の故障が出ることはよくある、と話されていました。
最終的に、無償の「基盤交換」で修理完了しました。
一年以上使用しており、不具合でもないのになぜ無償で修理してもらえたのか聞いたところ
「メーカー保証は一年間、ドコモは別途二年間(計三年間)の独自修理保証を設けているから無料」
「修理保証はあくまで自然故障に限る」とのことでした。
充電部分も厳密に言えば「充電プラグの使い方」で故障となったため
「自然故障」かどうかは判断が難しいが、
「あくまで丁寧に、普通に使っていても故障が出る可能性がある」と判断する場合は
無料になる、との説明を受けました。
ドコモショップの店員さんの説明なので信用はできると思いますが、あくまで店員さん判断です。
店員さんが「自然故障」と判断してくれるかどうかがカギになりそうです。
また、純正品ではない充電器を使っている場合は「自然故障」と判断されない場合もあるかもしれません。
参考になればうれしいです。
書込番号:15219992
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
最近、20〜30%からフルサイクル充電まで6時間ほどかかります。普段時間を気にしていなかったので、これが普通か異常かがわかりません。皆さんもそのくらいかかりますか??
また、100%からの消費もとても早いです。普通にインターネット(3G)を使用しているだけで1〜2分に1ずつ減っていきますし、充電しながらの使用でも減っていきます。(wifi等はすべてoffにし、開いたものもこまめに消しています。)
スマホはこんなものでしょうか??
ちなみに1ヵ月ほど前に電池を調べてもらいましたが異常なしでした。
よろしくお願いします。
書込番号:15033727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイクルしてるんですか??
書込番号:15033777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末の不良不具合という可能性もあるでしょうが、
以下のようなことも試されていかがと思い書き込みます。
ご参考までに読み流してください。
スレ主さんはご自身が使用している端末において、
バックグランドでどのアプリがどれだけ動き、どれだけ電池を消費しているか把握なさっておられますか?
スマートフォンは使う側が能動的アプリ等の設定でその動作を抑制してやら無い限り、
断続的に通信を行い電池を消耗する傾向にあるようです。
まずはご自身の端末におけるアプリの挙動及び消費電力を把握なさり、
その上で問題となるアプリを削除乃至は停止する等の処置をとられてはいかがでしょうか?
私は下記のアプリを導入して電池の消費を把握しています。
Battery Mix
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
書込番号:15033792
0点

スレ主様
こちらの機種の取説見る限りでは、充電時間は220分と書いてありますね。(取説の30Pを参照)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh12c/SH-12C_J_OP_All.pdf
SH−12Cの電池パックの容量が1240mAhと小さめの為、余計にご心配なされるのも無理もありませんが…。
それと充電しながらの使用と長時間の充電ですが、電池パックの寿命も影響しますので、どうしても充電時間が改善されないようであれば、電池パック(SH−28)を購入してみてはどうでしょうか?
電池パックは、税込み2100円で販売されております。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/list.html?type=11&mobile_code=0043i
書込番号:15033826
1点

Ryota12228さん
返信ありがとうございます。
言葉が間違ってますか??
初心者なもので、すみません。。
書込番号:15033920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simeo-nさん
返信ありがとうございます。
私もそのアプリを使用して、アプリの管理をしています。削除もこまめにするようにしてます。
電池の消費も見ているのですが…
原因がわかりません。。
書込番号:15033926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電器は、どんなものをお使いでしょうか?
シャープ製は、結構、充電機器を選ぶようです。
あるいは、simeo-nさんが書かれているように、単に、動作中のアプリが多いだけかも。
>フルサイクル充電
これは、意味がわかりません。
用語として、サイクルは、必要ないと思いますよ。
書込番号:15033934
0点

なか〜た♪さん
返信ありがとうございます。
少し前に電池の状態を見てもらったのですが、まったく問題なしとのことでした。
それでも電池を変えると違うものですか??
書込番号:15033935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私もそのアプリを使用して、アプリの管理をしています。削除もこまめにするようにしてます。
>電池の消費も見ているのですが…
>原因がわかりません。。
わからないとおっしゃるのは?
何がどの程度電力消費をしているか把握なさっておられるのですよね。
稼動プロセスや消費電力から、上位のものを試しに削除乃至は停止してみて
電池の減りを確認したが、それでもなお電池消費の状況が改善されない、ということでしょうか?
余程電波状態の悪いところに居られて
常に電波を捕まえることに電力消費が回っているということも考えられなくは無いですが…
端末の不良なんですかね、やはり。
書込番号:15033948
0点

>アプリの管理をしています。削除もこまめにするようにしてます。
これはシステム→アプリケーション管理から、アプリの削除ないし停止をしたということですかね?
連投で恐縮ですが、イマイチ書き込みの流れが見えないので失礼させていただきました。
書込番号:15033957
0点

>それでも電池を変えると違うものですか??
電池の可能性も有りますが、まいぱさんが回答されてる充電器の可能性も。
一度、ョップに足を運び、店内の充電器を利用したときの挙動を確認されてみてはどうですか。
書込番号:15033976
0点

まいぱさん
返信ありがとうございます。
言葉が間違っていたんですね。。
ご指摘ありがとうございます。
ちなみに充電器はDOCOMOショップで最初にもらったものを使用しています。
書込番号:15034078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simeo-n さん
何度もありがとうございます。
Battery Mixで削除しているのではなくて、タスクキラーなどで消していますが使い方を間違っていますか??タスクキラーで消しても意味がないのでしょうか??
ちなみに電波は良いです。
書込番号:15034094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-12Cの販売時期から、
「充電器はDOCOMOショップで最初にもらったものを使用しています。」…差込口の劣化も考慮されてみては?
連投で不愉快に感じさせてしまいましたら、申し訳有りません。
書込番号:15034096
0点

缶コーヒー大好きさん
返信ありがとうございます。
充電器なんですが、最近壊れて購入したばかりなんです。充電が遅いのはもしかしてそれが壊れてるんですかね…
ただ電池消費の早さはこの端末を購入してからずっとなので気になります…
書込番号:15034099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

缶コーヒー大好きさん
何度もありがとうございます。
充電器購入時に差し込み口を見てもらったのですが、問題ないとのことでした。
書込番号:15034108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixで削除しているのではなくて、タスクキラーなどで消していますが使い方を間違っていますか?
それはタスクマネージャーによるメモリーの解放ですね、アプリの削除&停止では有りません。
その都度メモリーを占有しているアプリを解放しているだけなので
次の瞬間また同じ状態になります、元の木阿弥です。
私が申し上げているアプリの削除ないし停止は
・Battery Mixの稼動プロセスや消費電力から、上位のもの確認する
・しかる後にアンドロイドのシステム設定→アプリケーションの管理→全てから該当するアプリを削除乃至停止する
以上の作業を行ってみては如何ですかと申し上げている次第です。
アプリによる電池消費が原因であれば恐らくこれで何らかの変化があると思います。
ご参考までに。
書込番号:15034109
0点

>タスクキラーなどで消していますが
タスクキラーで消しているというのは
該当するアプリの動作を停止しているということでしょうか?
その場合、Battery Mixでそのアプリによる稼動プロセス乃至消費電力に変化はありますか?
もしそうであるなら、私の上記の書き込みは誤りであることになります。
その際は謹んで、訂正すると共にお詫び申し上げます。
書込番号:15034120
0点

判断材料として、他の充電器で試してみる。
『比較してみる』ことで、購入された充電器が正常なのか判断につながりますよ。
書込番号:15034128
0点

Simeo-n さん
何度もありがとうございます。
稼働プロセスは44%がブラウザで、消費電力の方は77%がディスプレイで占められていて、アプリではないので消しかたがわかりません。ディスプレイのほうは明るさなども一番低くしてるのですが…
タスクキラーはあまり意味がないのですね…
無知で本当にすみません。。
書込番号:15034313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

缶コーヒー大好きさん
何度もありがとうございます。
"比較"ですね。次回DOCOMOショップに行った時に充電器の比較をしたいことを伝えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15034327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
普通のスマホだと最低でも100MB以上の空きはありますよね?
この機種はっていうか自分が使っているこの機種の空きは10MB以下です。
たぶんこのせいかわかりませんが、WifiデザリングONにすると毎回再起動。
だからもちろん使えない。メール自動受信しない。たまに通信ができない。
アプリつかってたらフリーズし、再起動。が頻繁に起こっております。
それに再起動にも時間がすごくかかります。
なにか方法はないですか?
なければ機種変がいいんですかね?
0点

本機種は持っていないので具体的なアドバイスは出来ませんが
不要なアプリの削除とかされましたか?
ドコモ製のアプリでも使用していないアプリを削除したりウィジェットをホームから削除すれば10MB以上は空くのでは
無いでしょうか?
書込番号:15026924
0点

もともとRAMが512M、ユーザーが使えるのは300M程度しかありません。このレベルだと、機種を問わず、空きメモリが100M以下に減っても不思議ではないです。したがって、多少、アプリを入れるとたちまちRAMが足りなくなり、動作は鈍くなります。
ただし、機種がフリーズすることとの関連性はかならずしも明確ではありません。
初期状態での再起動時間は45秒程度のようです。極端に遅いのであれば、メモリ不足の影響か、SDカードの読み込みに時間が掛かっている可能性があります。SDカードをはずして確認すれば、どちらが原因かは特定できるでしょう。
対策は、可能な限りアプリをアンインストールし、ウィジェットの類も削除してメモリを空けるしかないです。その中にフリーズの原因となるアプリが混ざっているかも知れません。軽めのホームアプリを使うのも、場合によっては効果が期待できます。Task Killerの類を使う手もありますが、これだけRAMが少ないと、効果は十分でない可能性は高いです。
あきらめて初期化するのが、結局、早いかも知れません。
本来、Android2.x系ならRAMが1G、4.0系なら2Gあれば、余裕を持って運用できます。にもかかわらず、多くのモデルはそれぞれ512Mと1Gしかありません。したがって機種変更して4.0にしても、似たような問題に直面する可能性はあります(多少はましになりますが)。予算がないなら、RAM1Gを搭載したAndroid 2.x系の白ロムなどにSIMを載せ替える、というのも一つの手でしょう。
書込番号:15027028
1点

自分は50〜60空いてますけど・・・
使い方次第ですかね???
書込番号:15027409
1点

P577Ph2mさん
素のアンドロイド端末の場合には、通常であれば書かれているRAM容量は必要有りません
問題なのはドコモ謹製のアプリがメモリーを圧迫している場合かと思います
モチロン沢山積んでいるのに越した事は無いです
現にプリインアプリがほとんど無いSC-04Dは1Gですがメモリーに余裕が有ります
さらにメモリーに関して悪評が多いP-01DにしてもRootを取得しプリインアプリを削除すれば180MB程度の
余裕があります
ドコモ機種のスレなのでそう言う状況を含まれて記入されているのだと思いますが
書き方が誤解を招く様な書き方でしので書き込みさせて頂きました
書込番号:15030759
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
いつもお世話になっております(´∀`;)
最近気になっている事がありまして…
現在、アストロと、quickpickにて、
フォルダ管理をしています。
『えもじ』というフォルダを作り
SPモードのお気に入りに設定してメール本文作成時に
ダウンロードした絵文字を入力するようにしています。
ところが、quickpickでは全てのファイルが
キレイに整頓されて表示されるのですが、SPモードでは順番はバラバラで、表示されないファイルもあります。
更に、送られてきたメールに挿入されている、未ダウンロードの物を保存しようとすると、「上書きしますか?」と表示され、上書き保存を選択するのですが、結局何処にも保存されておりません(*´・ω・。)σ
私の使い方が足りないのか、SPモードの仕様なのか??
docomoショップにしても、151にしても、
アプリに関しての質問はノータッチ。
といった感じですので、こちらに質問させて頂きました。
長くなってしまいましたが、特に急ぎでもないので、どなたかお時間おありでしたら、お答え頂けると助かります(*〇´∀`艸)*゚。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14968179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デコメは、おそらく、ファイルの更新日時(の新しい)順に並んでしまうと思いますので、
例えば以下のような方法で並び順を変えることはできると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=14947803/#14949429
書込番号:14987991
1点

Scスタナーさん
感動です!!
出来ました!!
私のつたない文章から、意図を読み取ってくださり、こんなに素敵なアドバイスを…(;∀;)
こんな風に、自分とは関係のない機種のスレにヒントが隠れていることがあるんですね!!
目から鱗とはこの事です…
本当に、いつもありがとうございます゜+.(・∀・).+゜
これからも、懲りずに、お知恵をお貸しいただけると助かります…(Pq∀`*)
書込番号:14988264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
アストロを使って、spモードメールのバックアップをSDにとりたいのですが、うまく行きません…
フォルダを作って、コピーしたのですが、アストロで確認すると、ファイルが開きません。
docomoショップで教えられた通りにやっているのですが…
わかる方いらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14900742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ自体をってことですよね。・・・?
spモードメールって権限入ってて バックアップできないんじゃなかったっけ?
もしメールなら SPモードメール自体にバックアップ機能があるから
そっちを使ってください。
書込番号:14900794
0点

メールってタイトルに書いてあるのに見逃した。orz
それぞれのメールボックスを長押しすると
SDへコピーという 表示がでないでしょうか?
それでバックアップを行うことが出来ます。
保存される先はSDカード上の
private→docomo→mail→export というフォルダに保存されます。
復元は左下ボタン → 取り込み (各種フォルダ) となります。
書込番号:14900826
0点

ご質問の主旨は、アストロファイルマネージャーで、microSDカードにバックアップしたspモードメールを確認したいということでしょうか。
もし、そうであるなら、アプリの「EML Viewer Beta」をインストールし、閲覧したいEMLファイルをアストロファイルマネージャーでタップすれば可能です。
【EML Viewer Beta】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jssoftware.emlviewer&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5qc3NvZnR3YXJlLmVtbHZpZXdlciJd
書込番号:14900864
0点

言葉足らずでした…
メールの本文そのものです。
ショップの店員さんには
「ファイル管理アプリを使ってフォルダを作って、そこにコピーしてください。」
と、言われ、実際、店頭で一件メールをコピーしたのですが、家に帰ってやってみたら、
コピーはされているのですが、ファイルを開けませんとメッセージがでます。
SPモードのバージョンアップをしたいので、念のため大切なメールをバックアップしておきたいのですが…
書込番号:14900871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんと書き込みがかぶってしまいました(笑)
お二人とも、ありがとうございます!!
まず、試してみます♪
書込番号:14900882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんのご協力で、アストロにメール本文コピー、
閲覧することが出来ました。
しかし、フォルダ毎に分けてしまったためか、
復元出来ません(-_-;)
どうすれば、SPモードのフォルダに戻せるのでしょうか??
どなたか、教えて頂けると助かります…
書込番号:14921202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールを保存したフォルダが選択されていないため、取り込みができないのではないでしょか。
取り込み方法は、次のスレッドを参考に行ってみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14497780/#14498356
書込番号:14921617
0点

以和貴さん
返信ありがとうございます。
フォルダを選んでも、ファイルを開いても、復元出来ません(;´д`)
メニューに、本体に復元するようなものが見当たらないんです…
貼っていただいたリンク先ですが、質問しか乗っていませんでした…
スマホ、使いこなせてなくてお恥ずかしいですつД`)
書込番号:14921705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォルダを選んでも、ファイルを開いても、復元出来ません(;´д`)
>メニューに、本体に復元するようなものが見当たらないんです…
アストロファイルマネージャーでファイルを選択するのではなく、spモードメールアプリを起動し、MENUキーを押して「取り込み」を行います。
>貼っていただいたリンク先ですが、質問しか乗っていませんでした…
受信が不十分だったのではないでしょうか。
リンク先は、スレッドのトップではなく、レスの部分にリンクしていますので、再度確認してください。
なお、念のため、リンク先の内容を貼っておきます。
『spモードメールを起動し、「MEMUキーを押す」→「取り込み」→「受信BOX等の取り込み先を選択」します。
メールを保存したフォルダを「上へ」をタップしたり、画面をスクロールさせて選択し、取り込みたいファイルにチェックを入れるか、MENUキーを押して「全選択」をタップして、続いて「取り込み」をタップすれば、受信メールの「インポート」のフォルダに取り込まれます。』
書込番号:14921773
1点

以和貴さん
返信遅くなりました。
この数日、何故か、ここにログイン出来なくて…
教えて頂いた通り操作を行い、見事復元出来ました。\(^o^)/
本当にありがとうございました!!
こちらの皆様にはいつも優しく助けて頂いて、
本当に感謝しております(^-^)
今後は自分も何かの役に立てるよう
勉強しようと思います♪
(と、言いつつ、きっと教えをこうてしまうでしょうが(;´д`))
書込番号:14949281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)