| 発売日 | 2011年5月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 138g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2011年6月14日 21:44 | |
| 2 | 2 | 2011年6月12日 21:18 | |
| 2 | 7 | 2011年9月13日 14:20 | |
| 3 | 7 | 2011年6月16日 01:41 | |
| 8 | 4 | 2011年6月11日 11:18 | |
| 4 | 5 | 2011年6月12日 14:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
SH-12Cユーザーの皆様へ
就活で必要かと思い、思い切って携帯からスマホに変えました。
そこで、質問なのですが
イヤホン(有線)をしたとき、着信があったときに、着信音が本体から鳴ります
イヤホンをすれば本体から着信音が流れないと思っておりました。
本体から鳴らず、イヤホンだけから着信音が聞こえるようには出来ないのでしょうか?
よろしければ、アドバイスお願いいたします。
0点
マナーモードにすればご希望の動作になります。
書込番号:13128022
0点
それは多分、仕様かもしれません。
自分も試してみましたが、音が出てしまいます…
今のところ、マナーモードにするしかないかと?
もしかしたら、SH-12C専用のイヤホンなら出来るのかも知れません。
ちなみに自分はBluetooth ですが、着信音も固定されていて変更できませでしたよ。
書込番号:13128065
0点
もう一つアドバイスお願いします
スマホに対応している着メロサイト、グループ別に音声着信音、メール着信音が
設定出来るおすすめサイトありましたら教えて下さい。
書込番号:13128255
0点
私はオーディオコンサートと言うアプリを入れています。
有線イヤホンやブルートゥースが接続された場合、普段設定している音量とは別に設定できます。
例えば普段は着信音最大、オーディオ音量最小。
イヤホン接続時は着信音最小、オーディオ音量最大。
などの設定にできます。
また、イヤホン接続時にマナーモード、外すとマナーモード解除もできます。
便利ですよ(^-^)
書込番号:13128929
1点
アドバイス、ありがとうございました。
又、わからないことがあれば、その時は
宜しくお願い致します。
書込番号:13131987
0点
私もSH-12Cを使い始めて、まだ2週間です。
間違っているかもしれませんが、端末設定の[通話設定]の中の[オートアンサー]をチェック、着信時間は適当に設定すると、マナーモードでなくてもイヤホンから着信音が聞こえるようです。
試してみてください!!
書込番号:13132674
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
スマートフォン初めてで、こちらの機種を使用してます。アプリの管理でキャッシュとありますが、アプリによってキャッシュ消去ができるものとできないものがありますが、キャッシュとは何なんでしょうか?Googleで調べたんですが、難しく説明されてて、さっぱり意味がわかりません。わかりやすく教えて下さい。お願いします。
後、動きがモッサリしてくると、キャッシュを消去したらいいと、書かれているのを読んだ事があります。キャッシュを消去する方がいいんでしょうか?
0点
簡単に言えば、
アプリの起動時間や機能の実行時間を短縮するために
アプリ自身が一時的に保存しているファイルのことです。
ほとんどのアプリは本体のデータ領域にキャッシュします。
本体のデータ領域は少ない機種が多いので、
使用可能領域が減ってくるとキャッシュ出来なくなり、
動作しなくなったり、動作が重くなったりします。
ちなみにこの機種は、本体のデータ領域の空き容量が
購入時点で1.1GB程度あるので
そう簡単にはそのような状況にはなりません
あまり気にする必要はないと思います。
また、キャッシュのクリアは
1Tap Cleanerというアプリが便利です。
書込番号:13124184
1点
晴れた日の空にさん
ご回答あります! まだ少し難しいですが、あまり気にする事はないと言っていただいたので、安心致しました!お聞きするまで、アプリ管理で一つずつ見てチェックして、キャッシュがあると消去してましたので…この機種に決める前に、晴れた日の空にさんのコメントよく見ていました!
ご親切にありがとうございました。光栄です。
書込番号:13124374
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
携帯用充電器とは、持ち運び可能な補助的なバッテリーのことですか?僕はパナソニックのポケパワーを使ってます。USB出力が可能ので、色々なモバイル機器を充電でき、電池は単3電池のアルカリやニッケル水素電池二本を使えるので、緊急時も購入しやすく便利です。
書込番号:13121569
0点
家では、ドコモ純正Foma ACアダプターに、SH01(付属品)で、
外では、Foma 補助充電アダプター02にSH01です、
市販のものが沢山でてしまいますが、ドコモ純正品が一番安全です。
書込番号:13121644
0点
「eneloop mobile booster」がお奨めです。
KBC-L2BSだと2回程度充電できると思います。
また、USB端子が2つありますので、2台の機器に同時充電できます。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
書込番号:13121838
1点
皆様情報ありがとうございます。この機種すごく気に入って使っていますがバッテリーの持ちだけが心配でした。昨日も写真や動画で家に帰る途中でバッテリー切れで困っていたところでした。これでひやひやせず安心して使えそうです。
書込番号:13122723
0点
>以和貴さん
横レス、大変失礼します…(>_<)
この機種の携帯用充電器を検討していてこのスレを拝見し、質問させて頂きました。
なかなかACアダプターやパソコン(USB)での充電が出来ず、夜まで充電が持たないもので…
以和貴さんオススメの充電器を購入したいと思っているのですが、初心者なもので説明を読んでも分かりかねる部分があります…
『○回程度充電可能』とありますが、これはいくら充電器本体を充電しても(または乾電池を交換しても)さ数回しかスマホの充電は出来ないということでしょうか?
よって繰り返し充電器として使えるわけではなく、あくまで非常時の使いきりと考えるべきですか?
出来れば従来の携帯用の携帯充電器のように繰り返し(電池を交換するなどして)使える充電器が欲しいので宜しくお願い致します。
書込番号:13493141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はんにゃっ子さん
>『○回程度充電可能』とありますが、これはいくら充電器本体を充電しても(または乾電池を交換しても)さ数回しかスマホの充電は出来ないということでしょうか?
「eneloop mobile booster」を1回充電すると、「eneloop mobile booster」からスマホへは2回程度充電できるという意味です。
ですから、「eneloop mobile booster」は使い切りでなく、ACアダプタ等から「eneloop mobile booster」へ繰り返し充電して使用できます。
なお、今月の8日には新機種として「KBC-L54D」が発売されていますよ。
http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2011/07/21-1.html
書込番号:13493229
1点
>以和貴さん
有難う御座います!
早速ご回答いただいて、ずっと疑問だったことが解決しました^^
早速購入すべく、商品を探してきます!
本当にいつも有難うございます。
こちらのスレ主様、横レスで大変失礼致しました。
書込番号:13494889
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
最初に2枚貼ってある内の1枚を剥がして
残っているもう1枚の上からということですよね。
残っている飛散防止シートは製品の一部ですので
通常はその上から貼ります。
貼るシートにもよりますが、
反応には若干の影響があるはずです。
ただ、私は全く問題ありません。
書込番号:13116844
1点
僕も、出荷時最初の傷防止のフィルムを剥がして、飛散防止フィルムは剥がさず、その上からフィルムを貼ってます。操作の反応は悪くありません。
書込番号:13121582
1点
「NTT docomo」
の字の上の方まで貼ってはるフィルムは剥がしていいんやね?
うまく貼るコツを伝授してください。
書込番号:13124236
0点
私は以下のやり方で行っています。
@台紙が付いたままの保護シートを画面に合わせ、貼り始める位置を確認
※上下左右の余裕やハードキーの周囲の余裕を確認
A画面を柔らかい布或いは保護シート添付のクリーナーで拭く
※強く拭くと傷が付くので注意
B台紙から半分程度剥がし、貼り始めの位置に合わせ、空気を押し出しながら貼る
※埃が入っても気にしない
C全て貼り終わったら埃が入っていないか確認
D入っている場合はセロテーブで保護シートを持ち上げ、もう一切れのセロテープで埃を除去
※保護シートが中々持ち上がらない場合はガムテープを使用する
その場合テープを貼った箇所に糊が残るが丁寧に拭けば除去できる
書込番号:13124468
0点
こんばんわ。
バファローコクヨサプライ(http://buffalo-kokuyo.jp/products/phone/film_docomo/aquosphone_sh-12c/bsefgsh12/index.html)の気泡の入らないフィルムを使ってます。
ただ、周りが黒いので・・・・
書込番号:13125232
0点
イプップさん、はじめまして。
ホンマにこれ、簡単に貼れますか?
宣伝に嘘がないなら買ってみようかなと思いますが。
書込番号:13131754
0点
簡単に貼れました。ただ、見え方には、ちょっと癖があるように…見えます。
DSのスマフォに詳しい仲のいい店員も興味シンシンでした。
書込番号:13137509
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
3GやWi-Fiを使うradikoは使えます。
ネットに繋がっていない状況では使えません。
書込番号:13116802
2点
Xperia arcのようにFMラジオの電波を受信して聞くことはできませんが、インターネットを利用したサイマルラジオは、
アプリをインストールすれば、聞いたり、録音することができるものもあります。
http://matome.naver.jp/odai/2130559533112800101
書込番号:13117163
1点
radikoは対応している地域でしか聴けません。
スレ主さんが地方在住の方であれば、無意味なアプリです。
razikoは地方でも聴けます。(今は)
ただ、地元の放送局は受信できません。関東か関西の局のみとなります。
ラジコを勧める場合は、その辺もフォローされた方がよろしいかと思います。
書込番号:13117359
1点
失礼しました。
ラジオに興味がないのに書き込んだのが間違いでした。
以降気をつけます。
書込番号:13117630
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
ミクシィの中でつぶやきやコメントをするのですが、
記号と顔文字は表示されるのに絵文字が出ません。
通常のメール作成では表示されるのですが・・・。
ちなみにSPメールです。
どなたか教えてください。
1点
私もいろいろやりましたが多分できないと思います。モバゲーやmixiなどでは絵文字がつかえないものがありますので私は顔文字を使用しています。間違っていたらすみません。
書込番号:13116945
1点
間違いました。顔文字はつかえます。絵文字、記号などのところをクリックして顔文字をクリックすればでてくると思います。
書込番号:13116952
1点
やはり絵文字は使えないですか。
使えないのは痛いな〜。
ありがとうございました。
書込番号:13121720
0点
mixiユーザーでは無いので正確なところは分かりませんが、
マッシュルームプラグイン系のアプリを使ってもダメですかね?
http://jp.androlib.com/android.application.com-hideo-android-mixiemojiinputhelper-xxiip.aspx
書込番号:13121891
1点
ついんたさん出来ました。
しかもこれ超簡単ですね。
最高です。ありがとうございました。
書込番号:13122794
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

