発売日 | 2011年5月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.2インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年6月13日 17:19 |
![]() ![]() |
11 | 22 | 2013年6月13日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月11日 10:46 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月15日 17:01 |
![]() |
1 | 7 | 2013年1月30日 16:20 |
![]() |
9 | 4 | 2013年1月18日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
mp3の曲なんですが、オールリセットした後、端末のファイルマネージャーに「MUSIC」から「MOVIE」に変わってるのですが、原因分かりますか?
お願いします
書込番号:16247763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理解して書いていますか。
オールリセットって、本体の初期化ですか。
SDカードの初期化ですか。
フォルダの名称が、変わりますか。
元々のフォルダが無くなったら、中身も無くなりませんか。
書込番号:16247809
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
この機種をドコモでSIMロックを解除してもらい、海外(ベトナム)で海外のSIMカードを入れ
使おうとしたのですが、「モバイルネットワークが利用できません」の表示が出ました。
SIMロックを解除しても海外のSIMカードは使えないのでしょうか?。それとも何か設定が必要なのでしょうか?。知っている方があれば教えてください。
1点

http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2012/09/simvinaphone.html
http://ameblo.jp/0usui/entry-11280642136.html
http://kozuhiko.blogspot.jp/2012/06/prepaidsim.html
書込番号:15658035
1点

MIEBさん、回答ありがとうございます。
3つのブログを確認しましたが、SIMカードを入れると
簡単に使えたようですが、私の機械は「モバイルネットワークが利用できません」の
表示が出て使えません。ドコモでのSIMロックの解除が出来ていなかったのでしょうか?。
次に日本に戻ったときに確認しています。
どうもありがとうございました。
書込番号:15658706
1点

私もSH-13CをDSでシムロック解除しましたが海外シムが使えないので帰国時にDSに相談してみようかと思っています。シムカットまでしたのに残念です。
書込番号:15951186
0点

タイ何部 さん、こんばんわ。
APN入れましたか。
書込番号:15951192
0点

MiEVさん。
ありがとうございます。
早速APNの意味を調べ、海外用リスト→ http://m2m.icpdas.com/download/gtm-201_modem/manual/gprs_apn.pdf も調べ設定しようとしたのですが、モバイルネットワークのアクセスポイント名をタップしたら真っ白な画面になってしまいます(-_-;)
ああ。。。
書込番号:15951273
0点

MiEVさん
ありがとうございます。
タイのAISなんですよ。
なにか良い手はありますかね。
書込番号:15951290
1点

APNの入力は、
ホーム画面→メニュー→設定→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→APN→メニュー→新しいAPN→
名前
APN
ユーザー名
パスワード
MCC
MNC
認証タイプ
これらを入れる。
会社名を書いてくれたら、こちらで調べますが。
書込番号:15951292
0点

http://www.bwijp.com/%E6%B5%B7%E5%A4%96sim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E5%9B%BD%E5%86%85sim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89sim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/%E3%82%BF%E3%82%A4-1-2-call-sim/
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n122553
APN:internet
Username: 設定無し
Password:設定無し
これでどうですか。
書込番号:15951297
0点

MiEVさん。
細かくお調べ頂きありがとうございます。
実はモバイルネットワーク→アクセスポイント名で画面が真っ白状態のままになるので、そこから先に進めないんですよ(T_T)
書込番号:15951302
0点

どうしても、現地で利用したいなら、アクセスポイント名の初期化はどうですか。
行うと、元々のdocomoのAPNは消えます。
これは、のちに設定すればいいだけです。
メモ用紙に、docomoのAPNを、書いて下さい。
初期化は、
ホーム画面→メニュー→設定→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→メニュー→初期設定にリセット
これで、新しいAPNが、入れられませんか。
書込番号:15951314
2点

MiEVさん
遅くまで対応して下さり感謝しております。
この機種ですと設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名とここでなぜか真っ白のまま前に進めないので海外対応していないのではないでしょうか。
最近はあきらめモードで機種変を考えております。
遅くまでおつきあい下さりありがとうございました。
書込番号:15951327
0点

ここの問題は、海外のSIMとか、国内のSIMの問題ではありません。
SIMに国情報は、無いと思います。
各国でのSIM利用について、しょうちゅう見ていますが、今回の件は、ただ単に、端末の不良だと、思います。
データのBackupを、取っているなら、初期化を勧めますが、されていないと思うので、あきらめた方がいいと思います。
書込番号:15951334
0点

MiEVさん
やはり端末の不良でしょうか。
中古で手に入れましたもので(^_^;)
明和町の58歳さん、ぜひAPNを取得して頂いて成功したならばうちの端末不良だとあきらめます(^_^;)
が、初期化して使えるようならチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
大変助かりました。
書込番号:15951340
0点

MiEVさん
こんにちは。
現在、香港在住なのですが、ドコモのAQUOS phone SH-01Dをシムロック解除して香港に持ってきたのですが、電話機能は使えても、インターネットを使うことができません。
SIMカードは3(Three)を使っていて、APNを調べたところ、
APN: web-g.three.com.hk
user name: guest
password: guest
でした。登録したのですが、未だにインターネットを使うことができません。
日本には頻繁に帰国するので、日本と香港両方で使いたいと思っています。
ご教授頂けないでしょうか。
書込番号:16041490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ。
よく旅番組で見た九龍城に、行きたかったが、もうありませんね。
APNは、ここにありました。
http://www.traicy.com/archives/5039772.html
ここによると、機種により、2種類APNがありますね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/25/news056.html
書込番号:16041573
0点

MiEVさん
インターネット繋がりました!!!!!!!
こっちに来てからの3か月もう諦めかけていたところで、新しい携帯買わなきゃいけないなぁと思っていたところだったので、本当に助かりました。\(^o^)/
タイに行ってタイのSIMを使ったときも同じことが起きたので、それも同じように設定したらいいんですよね。
本当にありがとうございます。(*>_<*)
書込番号:16047726
0点

この板でお聞きすることではないのですが、ぜひMiEVさんへお尋ねしたく、失礼ながら投稿させていただきます。
いま、インドでvodafone Indiaの3Gデータ利用できるSIMを契約し、SIMロック解除済みのドコモXperia acro(SO-02C)で使おうとしてるのですが、電話はつながるもののパケット通信ができません。。APNもググっていくつかトライしたものの繋がらず。(その情報で求められるMNCのコードを入力するとAPNが保存できなくなったり)
大変恐縮なのですが、対処方法御存知であれば教えて戴ければ幸いです。
書込番号:16246416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
よくここの書き込みを、見つけましたね。
自分は、書き込み件数が多いので、ある程度日にちが経つと、新規書き込みの、お知らせを外していて、あまり見ません。
今回、たまたま見ました。
検索すると、ありましたので、書きます。
Vodafone India/Android2.1の場合のAPN設定
・Name=Hutch_www
・APN = www
・MCC = 404
・MNC = 11 (20とする説も有るが20だと上手くいきません)
上記以外はDefaultのまんま。でData roamingをONにするとネットに繋がる様になった。
取り敢えず私は…。回線速度はあまり速くないがGoogle MapとGmailとFacebookと2ch位
は出来る。GPSもちゃんと動いてる。
と、ネットにありました。
自分が経験したわけではありません。
新たにAPNを入れる場合、一度、以前のを書き換えるのでなく、APNの削除後、入れて下さい。
これでどうなりますか。
返事をお願いします。
書込番号:16246524
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
ドラマなどのDVDを変換して(DVD Fab使用)SDに入れて持ち出しているのですが、話数が昇順でソートしてくれないのは何故?(メニュー→ソート→昇順にしたのですが・・・)
ファイル名はすべてペースト(話数の数字を変えるだけ)しています。(プロバディー→詳細のタイトルも一緒)
やり方あったら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ファイルの更新(もしくは作成)日の順に並んでいるのかもしれませんので、
第〜話の順に、SDカードへ転送(コピー)されるようにするかもしくは、
ファイル名でソートする機能のある動画再生アプリ(例えば、BSPlayerやMoboPlayer)
を使うといった方法を検討されてはどうでしょうか。
書込番号:16103201
0点

MoboPlayerの「ファイルのパス」で設定したところ、話数昇順で表示できました。
てか、このプレイヤーなかなか良さそうですね。
BSPlayeは、その設定項目が無かったために出来ませんでした。
とりあえず解決したと言うところで・・・
SCスタナーさんありがとうございます。
書込番号:16120266
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
私、ニュージーランドに滞在しており、先日日本帰国時にこの携帯を中古で購入して、ドコモにて、シムロック解除してきました。
しかし、ニュージーランドのシムカードを挿入してあるのに「SIMカード未挿入」とメッセージが出てSIMカードを認識しません。ネットは繋がりますが、電話としては利用できません。
同じ時に、XperiaのSO-02Cも同じようにロック解除してきましたが、こちらは使用できております。
この携帯もニュージーランドにて使いたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

もしタスクキル関連のアプリが入っていれば一旦アンインストールするかもしくは、
SIMをもう一度入れ直してみてはどうでしょうか。
書込番号:16012886
0点

SCスタナーさん
コメントありがとうございます。
タスクスキルってなんでしょうか(^_^;一応携帯見てみましたが、ないと思います。
SIMカードは違うものを入れ替えたりもしましたが、どれも認識しません(TT)
書込番号:16015022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除に失敗しているということでもないでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15650928/#15650928
http://67.org/uk/2012/09/prepaidsim.html
書込番号:16015230
0点

SCスタナー様
コメントありがとうございます。
もしかすると、SIMロックに失敗しているのかもしれませんね。
念のため、SCスタナー様からいただいレスの方に質問をしてみました。
なんとか、再度SIMロック解除をしなくても使える方法があればいいのですが・・・
書込番号:16019501
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
車のナビ代わりに使用したりします。
車にHDMI入力のあるモニターを付けたので早速使ってみましたが、GPSの取得に時間が掛かり過ぎて使い物になりません。
別に中華ドライブレコーダーを使っているので、これのせいでGPS取得が上手くいかないかなとも思ったけど近くに設置してあるGPSレーダー探知機は正常でした。
また、助手席で持ってもらって(HDMI出力しないで)の動作では大丈夫でした。
HDMI出力を行うとGPSがうまく受信できないものでしょうか?みなさんはどうですか?
0点

私もそうです。
ドコモに問い合わせましたが、そんな事例は報告されていないとのことでした。
単にそんな使い方する人がいなかっただけだと思いますが。。。
私の場合は、カロッチェリアのSPH-DA09と組み合わせて使いたかったのですが、どうしても使えなくて、DA09内部のGPSを使う有料のドライブネットを使ってなんとかナビとして使えています。
HDMIのコネクタのそばにGPSのセンサーがありますので、ノイズで電波が取れないのだと個人的には思っています。
書込番号:15214606
0点

noku77さん 情報ありがとうございます
やはり同じ症状の方がおられるのですね
相方のスマホも同じ機種で同様の症状が出るので個体差では無いと思ってはいたのですが・・・
新機種を考えよかな〜
書込番号:15214993
0点

一昨日ドコモに電話して見ました。
動作確認で長く待たされましたが、ドコモでTVに繋いでチェックした限りは問題ないとのことでした。
そこで私も家のTVで確認して見ましたが、やはりDA09と同じように接続すると衛星が見えなくなります。
と言うことで、個体のトラブルの可能性があるので(あんまりそう思ってませんが)、ドコモショップに持ち込もうと思います。
書込番号:15227780
1点

noku77さん
ショップに持ち込まれて解決されましたでしょうか?
よければ結果をお教えください
書込番号:15245043
0点

週末にドコモショップへ行ってあまりの人の多さにそのまま帰って来てましたが、何とか時間を作って平日に持ち込みました。
ショップに行っても結局は修理担当に電話するだけで、こちらで電話した時と同じ。結局修理に出すことになりました。その間借りたのがExperiaでこちらはちゃんと使えました。
一応修理は無償で2週間ほどと言うことでした。
ただ、再現できないと言って帰ってくるような気がしますけどね。
書込番号:15283380
0点

修理されて使えるようになればいいですね〜
実は、あれから機種変してしまいこの機種は子供が使用する事になりました
子供も同様な使い方をしたいようなので、もし修理で直るのであれば修理に出したいと思います
書込番号:15283801
0点

HDMI出力を行うとGPSの受信が上手くできないようです。
しかもスマートフォン内部の問題のようです。
---検証---
当方はXperia Acro HDを使用しています。
カーステがS/PDIF入力を持っているので
HDMI→スプリッタ→S/PDIFにより音楽を楽しんでいます。
時折、ナビを使用するのですがHDMI出力時は感度が悪くなります。
GPSも電波信号ですので初めは「HDMIケーブルが妨害電波を?」を疑いました。
HDMIケーブルをアルミホイルでシールドし、
アースを取ってノイズの遮蔽性を強化しました。
S/PDIFに使用するケーブルも遮蔽性の強力なものを使用しています。
ですが、効果があまり感じられません。
「GPS Status & Toolbox」を使用し、認知できる衛星の数を確認したところ
HDMI出力時は「0個」に対して、未使用時は「15個」と明らかに違います。
試しにXperiaからHDMI出力を行い音楽を聴いている状態で、
携帯のP906iのGPSを確認したところ正確に取得しています。
つまり、ケーブル類から妨害電波が出ていないと考えられます。
(ケーブル類からのノイズであればP906iも正確に捉えられません)
残るは本体の問題です。
書込番号:15692325
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
昨日パズドラをしていたら突然画面が真っ暗になり電源が落ち、
再起動画面に入ったものの、AQUOSPHONEのロゴが待っわている画面から一向に進みません。
ロゴが回って少ししてから画面の真ん中らへんをタッチすると、普段使えてる時のロック解除キー?を触った時のバイブが反応します。
SIMを抜いたりSDを抜いたり昔バックアップを取った時のデータを入れたSDを入れて起動などやってみましたがどれもダメでした。
わかりづらくてすみません、なにか対処法などあるでしょうか。
3点

電源ボタンと音量UPボタンの、同時長押しで、起動しませんか。
書込番号:15631006
2点

電池の抜き差し(出来れば)は、どうですか。
駄目なら、docomo shopに、持ち込むしか、ないでしょうね。
書込番号:15631111
2点

回答ありがとうございます。
原因は不明なのですが、解決法は見つかりました。
ロゴが回ってる状態でロックを解除(感触で判断する)して普段緊急通報と表示されてるところを押すと普通の画面が表示されました。
書込番号:15635615
1点

解決出来て、良かったです。
おもしろい解決法でした。
書込番号:15635729
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)