MEDIAS WP のクチコミ掲示板

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS WP 製品画像
  • MEDIAS WP [Champagne Gold]
  • MEDIAS WP [Premium Rose]
  • MEDIAS WP [amadana Brown]
  • MEDIAS WP [Royal Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

使用中、いつも困っています。

2011/11/21 00:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 shou02rkdさん
クチコミ投稿数:5件

使用中に「amadana」のロゴが表示されると、何も作動しなくなってしまいます。
3分以上も画面がロゴで固まってしまっては、肝心な時に使い物になりません。
解除方法を、ご存知な方はおられませんでしょうか?

書込番号:13792644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/11/21 08:22(1年以上前)

毎回となれば、一度初期化をしてみてはどうでしょうか?
アプリを入れていない初期の状態でも、同じ現象がでるならば、端末の不具合の可能性が高いかと思います。
その時はDSに相談に行かれた方がいいですね。

書込番号:13793259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/11/21 10:42(1年以上前)

SIMとSDを抜き差しして確認されたらいかがでしょうか?接触不良による再起動の可能性もありいます。カードの不良も考えられますが。。。

DSに持ち込むと、多分、初期化を勧められると思いますので、二塁打王さんのおっしゃるとおり、自分で初期化されるのもありですね。面倒ですが。。。

アプリを新しく入れたものから消してみてどうなるか、様子を見るという方法もあります。

書込番号:13793543

ナイスクチコミ!0


スレ主 shou02rkdさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/21 21:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。

みなさんは、使用中には「amadana」のロゴは出ないのでしょうか?

書込番号:13795430

ナイスクチコミ!0


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/11/21 21:33(1年以上前)

>みなさんは、使用中には「amadana」のロゴは出ないのでしょうか?

表示されるのは起動時だけです。amadana Brown限定だと思います。
shou02rkdさんのは勝手に再起動をしているのとは違うのでしょうか?

書込番号:13795553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/26 22:42(1年以上前)

ソフト更新をしていない一番最初のバージョンだとその症状がでます。
それでない場合はCPUかメモリの不良でしょう。

書込番号:13817036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声検索ができなくなりました。

2011/11/09 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:17件

マップから音声検索をしようとしたところ、「オーディオエラー」が出て検索できません。
プリインストールされている「音声検索」アプリを、タップして起動しても、
同じ「オーディオエラー」が出るのです。
以前は出来ていたので、ドコモに問い合わせたところ 次のような回答でした。

※アプリ起動時のエラーであれば、最近インストールした アプリとの相性が悪いと
考えられるので、最近インストールした、アプリをひとつづつ削除して
それで改善されれば、そのアプリとの相性が原因でしょう。
とのこと。

どうしても、納得いきません。
過去、電池がもたなない。 再起動時にかなり時間がかかる・・・等で、
一度本体交換しています。

同じような、音声検索のエラーの改善にはその方法しかないのでしょうか?
何か不具合があれば、すぐに「後からいれたアプリの影響・・」と
逃げ腰で、全く無責任だと思いませんか?

アドバイス願います。

書込番号:13744255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2011/11/09 21:19(1年以上前)

>逃げ腰で、全く無責任だと思いませんか?

そうでしょうか?とっても普通だと思いますよ。
問い合わせただけですよね?
まずは原因の切り分けをお願いするのは当然だと思いますよ。
もし修理を依頼されたのであれば、数週間待たされた挙句、
初期化され「不具合は見つかりませんでしたが、念のため基盤交換しました。」と言われる可能性大。

以前のできていた時から現在の間にオーディオエラーに関係しそうなアプリを入れた記憶がないなら、
ショップで相談されたほうが良いと思います。

書込番号:13744538

ナイスクチコミ!2


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/09 21:48(1年以上前)

私も、不具合が出る前にインストールしたアプリを新しい順に消してみた方が良いと思います。それで解決すれば楽なものです。アプリの干渉という現象があり得るのは確かだと思いますので。

私は、メディアスを落として傷をつけてしまい、DSに外装交換に出したことがありますが、中身は何の問題もないのに、個人情報保護のために初期化させられました。元に戻すのは結構面倒くさかったです。
アプリの削除を拒んでも、次は初期化ということになるでしょうから、アプリの削除を先にやってみた方が良いと思います。
初期化に抵抗がないのであれば、初期化して確認するのもありでしょうが、私ならいきなり初期化はしません。元に戻すのが大変なので。

書込番号:13744723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/11/10 14:26(1年以上前)

>PONちゅけさん 800v6さん
回答ありがとうございます。

可能なアプリを削除しても改善せず、DSに持込みました。
結局、本体交換することになりました。
本体交換は2度目です。
おさいふ携帯として、便利に使用していた為 また再設定が面倒なのですが・・。
しかし、こんなに直ぐに、「本体交換しましょう」と言われてしまうと
NECさん 何か不具合の理由わかってるの? 失敗作? と思ってしまいます。

書込番号:13747262

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/10 20:54(1年以上前)

スレ主さん、災難でしたね。1回目の交換理由は何でしょうか?

オーディオエラーという不具合は初めて聞きました。巨大掲示板でも見た記憶がありません。
普通は初期化して様子を見るという対応になると思いますけどね。特にこのケースは、時々出る不具合と違って、初期化して直ぐに不具合の有無を確認できるものなので。ちょっとこの対応は解せないです。

まあ、初期化も本体交換も後の面倒な手間はほぼ同じなのですが。

書込番号:13748598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/11 09:07(1年以上前)

>800v6さん

最初の本体交換は、
勝手に電源がおち再起動はじめる。
再起動に4〜5分以上の時間がかかる。
通話後の切断をタップしても切れない・・・。

スマホ初心者の私にとって、大期待の初スマホだったのですが、
当初は機種変したのを後悔しました。

しかし、使える機能の便利性と対比して
今では便利性を重視して 今後快適に使っていきたいと思った矢先の現象だっただけに
落胆しました。

本体交換後は、出来るだけ最小限のアプリで使っていこうと考えています。

書込番号:13750648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/12 16:56(1年以上前)

お二人とも、ありがとうございました。
本体交換後は、電池の持ちも少しばかり改善しているような気がします。

書込番号:13756573

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/12 20:41(1年以上前)

スレ主さん、そうそうハズレを引き続けることはないでしょうから、こんどはきっと大丈夫ですよ。

>本体交換後は、出来るだけ最小限のアプリで使っていこうと考えています。


夏モデルはギャラクシーU以外はメモリーが少ないので、やはり使う側も、あまり負荷をかけすぎないように注意する必要はあると思います。
私は、アンドロイドアプリを500ほど紹介している雑誌を3冊買って調べましたが、大半が機能がダブっているとか、内容がしょうもないとかで、結局インストールしたのは40程度です。その中で本当に活用しているとなると半分くらいかな。
特に常駐アプリは本当に必要かよくよく考えて入れた方が賢明でしょうね。

書込番号:13757570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

大容量バッテリー

2011/11/04 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:15件

電池の持ちが悪いので、下記の大容量バッテリーを検討しています。
どなたか、購入された方はいますか?
レビューではあまりよくない事を書いていますが・・・
多分、防水性も落ちるのでしょうね。
なんせ、仕事で電話、メールと使いまくりなので、途中でよく充電しているのですが、
他に、何かいい方法はありますかね?

書込番号:13722685

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/11/05 08:33(1年以上前)

予備の電池パックを1〜2個購入し、
電池パック充電器で、予備の電池パックを充電しておいて、
本体の電池が切れたら、予備に挿し替える

という方法があるように思います。

書込番号:13723648

ナイスクチコミ!2


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/05 09:28(1年以上前)

>下記の大容量バッテリー

どんな商品でしょうか?

USB端子を壊すと全損になるので、予備のバッテリーパックを持つのと、オートタスクキラーとかオートエアープレーンとかのソフトを常駐させるのも効果はあります。

書込番号:13723813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/07 12:31(1年以上前)

充電しながら電力消費すると電池パックが膨らんだり発熱したり寿命が短くなったりします。
予備の電池を購入し汎用電池パック充電器(約1500〜2000円程度)で予備電池を充電して本体の電池が無くなった時に差し替えが良いと思います。
良く使う人は予備電池パックを増やすことで対応。

ただし、電池交換後のホーム画面表示まで起動に時間がかかるので交換してすぐ使用するのは難しく起動が終わるまで待たないといけないです。

N-04に大容量電池パックが他社から出てましたが結構高かったのでN-06Cで仮に出ても上記のように使用する電池パックは純正品を使う方が安上がりです。

書込番号:13734263

ナイスクチコミ!1


タカ梵さん
クチコミ投稿数:19件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度3

2011/11/08 11:03(1年以上前)

ゴミなんだから何しても焼け石に水ですよ
それに予備電池と交換なんて一日に何度もやると確実に防水機能が壊れます
樹脂のテンションと樹脂のエッジ昨日で防水ですから何度も取り外せば角が削れて駄目になるだけ
docomo曰く「使わないで飾って置いてください」と、言うデバイスです

書込番号:13738212

ナイスクチコミ!2


タカ梵さん
クチコミ投稿数:19件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度3

2011/11/08 17:47(1年以上前)

電池が持たなくなる最大の原因は「メジャーアップデート」です
自分も7月の購入後、色々触った後電池の持ちが急に悪くなり色々やりましたが改善せず
8月の機種交換してもらい何とか持つようになっていたんですが、11月5日にメージャーアップデートをやってしまったところ電池が持たなくなったんです
それで購入後に急に電池の持ちが悪くなったのも考えればアップデートごだったと記憶しています
これについてはdocomoとNECは判っているのに放置しています

皆さんがもっとクレーム出せば重い腰上げて回収など何らかの対応が出てくるのに皆さんおとなしすぎで、今のままなら諦めるのを待っているんです

書込番号:13739324

ナイスクチコミ!2


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/08 21:37(1年以上前)

>電池が持たなくなる最大の原因は「メジャーアップデート」です

私のは全然影響ありませんでしたけど。むしろちょっと良くなった様な気もします。
アップデートがきっかけで皆、保ちが悪くなったのなら、ここでも大騒ぎになっていると思います。8月末のアップデートから2ヶ月以上たちますが、そのような書き込みは無いようですが。。。

タカ梵さんのは、何か他の原因があるかもしれませんね。

ある雑誌で夏モデルのバッテリー保ちを調査したら、メディアスWPはバッテリー容量の割に意外に良かったという結果だったそうです(私はその雑誌を読んだ訳ではなく、某巨大掲示板の書き込みの情報ですが)。

書込番号:13740363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/10 00:08(1年以上前)

スレ主さんが言っている大容量バッテリーってこれのことですか?
http://www.mobile-outlet.com/phone.php?producttype_id=100

書込番号:13745555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/14 16:34(1年以上前)

容量2.8倍、超大容量バッテリーをかいました。

皆さんがおっしゃるように、ノーマルバッテリーだとGPSやテザリングをしたり
ラジコや音楽プレーヤーとして使用すると半日も持たなかったです。
このバッテリーパックなら高額(1万500円)でしたが、1日+もちます。

筐体が厚くなって重くなったことは、しっかりと持つことができ落とさない、
忘れないとかえってプラスのフィーリングですが。
防水がだめになるのはいただけません。なんとかオーリングをどうにかできないかと
改造を検討しましたが無理そうです。

充電用のケーブルも、メディアスWP対応と書いていても充電できないものがあったりと、
本当に充電で困ることが多かったので、超大容量バッテリーにしてやっと、
日常の使用や泊を伴う出張などで安心できるようになりました。

この超大型バッテリーパックが消耗しても、ケースカバー内に、純正バッテリーを
もう1個忍ばせることができますので、それを満充電しておいて、予備にすることが可能です。
それでも、ハードに使えば1日持つかどうかでしょうが、、、、、。


書込番号:13765533

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/14 21:23(1年以上前)

すーぱーちぇろきさん、3400mAh+純正バッテリーでも1日保つかどうかって、凄いですね。ヘビーユーザーの方はそんなものなんでしょうか?私は、がんばっても1日でせいぜい50%くらいしか使わないので、純正バッテリーのみで十分です。冬モデルのメディアスは、1700mAhの容量でバッテリー長持ちを謳っていますが、ヘビーユーザーの方からみれば鼻で笑う程度なんですね。

でも、そんなヘビーユーザーなのにメディアスを選ばれたというのがおもしろいですね。夏モデルでは一番多機能だったからでしょうか?

この大容量バッテリーを使うと、当然、防水はだめになりますし、携帯性は損なわれるでしょうね。メディアスWP(ウオータープルーフ)ではなくメディアスMB(メタボボディ)になってしまいますね。
2チャンネルで、このバッテリーを使うと、発熱の問題とか、メディアスがバッテリーをコントロールできなくなるという懸念があるという書き込みがありましたが、その辺はどうなのでしょうか?バッテリーの減り方は、ちゃんと1/2.8になるのでしょうか?

書込番号:13766644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/15 08:46(1年以上前)

どうもです。

もちは、超大型バッテリーパックだけで1日+です。

冬モデルのメディアスはCPUもさらに電気を食いそうですから、
現行と差がないのではないかと思ってます。

私が選んだのは、スマホ初心者だったこと。テザリングとおさいふ、が必須だったからです。
最近まで、ほんとうに買い換えを考えていましたが、このバッテリーをつけてみて、
しばらく買い換えしないことにしました。

書込番号:13768429

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/15 21:31(1年以上前)

すーぱーちぇろきさん、こんばんは。

超大型バッテリー、快適に使われているようですね。

これを取り付けると、メディアスの厚さは何ミリになって、重さはどれくらいになるのでしょうか?
胸ポケットに携帯することは可能でしょうか?

出張の際には、この超大型バッテリーに替えて持ち歩くというのも、ありかもしれないですね。

書込番号:13770681

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/15 21:40(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=06T9BU2_rRg

動画を見つけました。

書込番号:13770730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/11/15 22:22(1年以上前)

すみません、スレ主です。
スレッドを立てた直後に出張が入り、閲覧、入力ができませんでした。
下記の〜って書いておきながら、リンクがはれてませんでした。 スミマセン (^^ゞ
これです。

http://news.ameba.jp/20110923-130/

やはり、予備電池が一番いいみたいですね。早速購入してきます。

800v6さん、動画のupありがとうございます。すごくわかりやすかったです。この厚みは無しですね。

書込番号:13770948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 09:00(1年以上前)

800v6さん、こんにちは。

電池の厚さ;
純正品4mm。超大容量10mm。

筐体の厚さ(バッテリーカバー部分);
純正品7.9mm。超大容量15mm。

私の携帯P-905iが18〜19mmですし、この厚さで全く違和感ありません。


バッテリー表示は、現在のところ観察する限り問題ないです。
管理できてるっぽいです。
減りも遅くて、残り%まで行っていません。
バッテリー管理アプリがかなりバッテリーを食うので削除してしまったので、
時間があれば、インストールし直してチェックしてみますね。

書込番号:13772219

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/16 10:44(1年以上前)

すーぱーちぇろきさん、こんにちは。

スレ主さんは解決済みにされましたが、もうちょっとだけ、レスをさせてください。

動画で見ると、結構、ぶ厚いのかと思ったのですが、バッテリーカバーの厚み15ミリとは、あまり大したことないですね。
私がメディアスに替える前は、厚さ2.5センチのムーバーを胸ポケットに入れて使ってましたから、胸ポケットに入れることは問題ないようです。スマホで15ミリを超える機種も出ていますから、これもありなんでしょうね。超大容量バッテリーの重さは60gと書いてありましたので、装着時の重さも150g程度でしょうか?
富士通が出しているウインドウズ7携帯は、厚さが2センチ、重さが218gもありますから、それに比べれば携帯性はだいぶ良いですね。

すーぱーちぇろきさんの場合、GPS、WIFI、BT、同期、常にONで常駐アプリ多数みたいな使い方なのでバッテリーが減るのでしょうか?それともウエブ閲覧とか動画再生のようなバッテリー消費が激しい処理を長時間されるのでしょうか?

バッテリーの状況分析、期待しています。 

書込番号:13772457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 08:48(1年以上前)

バッテリーモニター3インストール後のレポートです。
画面右上のインジケーターも、アプリのバッテリー残量も、残り時間もすべて正常です。
3400ahを100%として表示できているようで、バッテリー管理に問題有りませんでした。

書込番号:13779784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/18 10:38(1年以上前)

すーぱーちぇろきさん、レポートありがとうございます。

2チャンネルではネガティブな書き込みもありましたが、問題はないのですね。
だとすると、遠出をするときとかにこれに替えるという使い方はありと思います。

モバイルブースターを使うという手もありますが、充電中に電話があったりとかすると、煩わしいことになるので、こういうのも良いですね。

防水がだめになるというのが残念ですが。。。

書込番号:13780066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 00:25(1年以上前)

メディアス04Cだったと思いますが、arcと動画の連続再生時間を比べたら、04C
の方が良かったという記事を見た記憶があります。

バッテリー容量はarcの方が大きいはずですが、バッテリー保ちの評価って難しいんですね。

書込番号:13783251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちが劇的に改善?

2011/11/01 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

クチコミ投稿数:72件

画面ロックとおサイフロックの連動を含め、おサイフのロックをOFFにするとバッテリーの持ちが
かなり改善するのですが、これは個体差がある現象なのでしょうか?
検索しても出てこなかったので質問させていただきましたが、既出でしたらスミマセン

おサイフロックなし スリープ 5時間で1%減るくらい
おサイフロックあり スリープ 1時間当たり3〜5%減る

書込番号:13707278

ナイスクチコミ!0


返信する
mineg0nさん
クチコミ投稿数:5件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度2

2011/11/01 14:20(1年以上前)

あやふやな記憶ですが「画面ロック有り&お財布ロック有り」と「画面ロック有り&お財布ロック無し」でそんなに電池の消費が変わってたようには思えませんでした。
なお、ブラウザも音楽再生もよくつかっている環境ですのでロック関係以外での電池の消耗が激しいのかもしれません。

書込番号:13707392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/11/01 17:20(1年以上前)

mineg0nさん

確かに操作しているときの減り具合はあまり変わりありません。ガンガン減っていきます。

あくまでもスリープ時です。

これまでこまめにBlueToothやWifiをオフにするよう心がけていました。
しかしほとんど使用しなくても夕方には残量が60%を切っていましたが、
ロックを解除しているとほとんど操作しなければ夕方になっても90%以上残るようになったのです。


書込番号:13707902

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件 MEDIAS WP N-06C docomoの満足度4

2011/11/04 22:24(1年以上前)

>おサイフロックなし スリープ 5時間で1%減るくらい

私も購入以来この条件下で使用していますが、朝にフル充電して夕方には50%を切っています。
こんなものかと思っていたのですが・・・・?

書込番号:13722177

ナイスクチコミ!1


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/05 23:50(1年以上前)

>朝にフル充電して夕方には50%を切っています。

バッテリーは節約設定をすれば、スリープ時の消費についてはかなり抑えられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251261/SortID=13451098/

私もこれに倣って、スリープ時は0.2%/時くらいの減りで済んでいます。おサイフロックは使ったことがないのでどのくらい違うのかは不明です。

もちろん、Web閲覧とかして使えば減るのは同じですが、スリープ時にほとんど減らないので、必要なときに集中して使えるため、安心できます。だいたい、どんな操作をどれだけすればどのくらい減るかは分かってきますので。

ただ、多くの人と電話でやりとりをしなければならない人は、ガラケーと2台持ちが無難だと思います。現状、ガラケー並に通話やメールを使いまくれる機種って無いのでは?メディアスの冬モデルで大容量バッテリー内蔵を売りにしている機種がありますが、どのくらい違うかは出てみないと分からないです。スマホならではの機能を使いまくり、電話やメールも使いまくりでは、結局1日保たないような気がします。。。

書込番号:13727271

ナイスクチコミ!0


kyashさん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/14 19:34(1年以上前)

私も同様の症状で苦労しています。おサイフロックをONにすると、一晩スリープでバッテリーが消耗してしまい、緊急電源OFFの状態になってしまいます。おサイフロックをOFFにすると90%以上残っています。おサイフロックOFFで使用するしかありません。

書込番号:13766151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 pc→SDへ音楽について

2011/10/30 16:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

USBからパソコン内にある、音楽ファイルを取り込みたいのですがどのフォルダにいれたらよいか教えて下さい。

書込番号:13698957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/10/30 16:18(1年以上前)

どのフォルダでも構いません。
SDカード内に、例えば「MUSIC」などの好みの名称でフォルダを作成し、音楽ファイルを保存すればよろしいかと思います。

書込番号:13698985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/30 16:33(1年以上前)

ありがとうございます(^^)自分でフォルダを作成してみます。

書込番号:13699044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mineg0nさん
クチコミ投稿数:5件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度2

2011/11/01 14:12(1年以上前)

フォルダ名の先頭に"."(ピリオド)を使うといわゆる隠しフォルダになってしまい。
音楽再生アプリによっては認識されなくなることがあるのでご注意を。

書込番号:13707367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪での価格教えて下さい

2011/10/23 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 HIDESURFさん
クチコミ投稿数:1件

薄さと防水に惹かれて機種変しようかと思っています。

大阪で安く機種変できるショップ情報をお願いします。

詳しい情報教えてもらえると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:13667353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS WP
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS WP

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)