MEDIAS WP
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月24日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年8月18日 16:00 |
![]() |
14 | 14 | 2011年8月22日 22:26 |
![]() |
27 | 8 | 2011年8月11日 07:51 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月10日 15:28 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月9日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月8日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
来月海外へ行くのですが、旅行中はローミングなどせず料金をかけないで、カメラや録画した番組をみたり、画面メモなどは使用したいのですが、『機内モード』にしておけば大丈夫でしょうか?
1点

先月アメリカに持って行きました。
ローミングは必要だったので必要に応じて3GをON/OFFにできる APNdroid というアプリ入れました。
アプリ自体操作が必要ですし、どうにも心配ならSIMカード抜いとくのもアリかもしれません。
抜いたままで希望の機能が使えるかはわからないんですが・・・SIMなくしても大変なのでそのままで上記アプリ他の使い勝手を今のうちに試しといたらどうでしょう?
ホテルでは無線LAN使ってSPモードメールとかネットとか使ってました。
言うほど電話使わないので、これで十分かと。
MEDIAS WP 黒色でますねー
赤いのほしいんですけど。
書込番号:13362131
0点

こんにちは。
モバイルネットワーク設定でデータ通信を有効にするを非チェックでどうでしょう?
また、データローミングをを有効にしないでもいいのではないでしょうか?
せっかく、この機種を買ったのなら、3kでSimFree化して現地シムを挿して満喫するのを推奨したいですが・・。
3G回線とGSM対応ですからカバー率はかなり高いです。
私もガラケー時代は、UNLOCKケータイで随分重宝しました。。。
書込番号:13388710
0点

日数と行く国によりますが、現地SIMとかだと
2000円くらいで、1週間程度のパケット代はお釣りが来るところも多いので。
SIMロックを解除して現地SIMもありかもしれません。
例えばですが、
タイだと、SIMが300円くらい。
これで、タイ国内の電話が、最初の一分6円。そのあとは一分1.5円とか。
全部一分3円とか。
これがローミングだと、国内にかけて一分75円。かかってきたのを受けると一分155円です。
パケット通信は時間単位ですが、予め約300円払うと(特定の番号に電話すると)、20時間のパケット通信ができます。
タイに仕事でいっていたときは、100B(300円)でSIMを買って、300B(900円)のリフィールカード(チャージ)を買い、その内の100Bをインターネット接続に割り当てて使っていました。
スマートフォンによっては、そのままPCも繋げられるので、PCもスマートフォン経由で使っていました。
多少遅いですけど。
ホテルの室内での使用が一日600B(1800円)だったので、ホテルのを使わず、スマートフォンとPCをつなげて(BT)使っていました。
タイは物騒なので、タクシーも、打合せのあるレストランに行ってくれといっても、もっといい店があるからそっちへいかないかとさんざん勧めてくるので、ほんとに目的地に向かっているのか不安になり、スマートフォンのGoogleマップで確認しながら乗ったこともあります。
そういう意味では、海外でも、スマートフォンが使えると便利なことも多いです。
ただ、スマートフォンやキャリアによっては設定しないといけないこともあるので、多少下調べ入りますが。
タイだと、買ったSIMを入れて、袋に書いてある番号に電話して。
タイ語と、英語でアナウンスが流れ、英語は2を押せと言われるので、2をおして、アナウンスを聴き続けると、使えるようになります(アクティベーション)。
そのあとは、*120*リフィールカードのスクラッチの番号#
と電話すると、プリペイドの料金をチャージできます。
アクティベーションの仕方(必要ないところもある)や、apnの設定(必要ないところもある)は、国やキャリアによって違うので、下調べが要ります。
パケット通信も、タイでは普通に使うと1分1B(3円)ですが。
20時間100Bのパック?プロモーション?があったりしますので、このへんも事前に確認していくといいです。
海外ではSIMをコンビニでよく売っていますが、慣れないうちは、専門店に行くといいかもしれません。
タイだと、到着ロビーにキャリアの専門カウンターがあるので、そこだとスマートフォンごと渡せば、SIMの入れ替え、アクティベーションもやってくれますし。
インターネットは使うか?と聞いてくるので、紙に書かれた料金表から、指差しで相手に伝えれば、20時間100Bとかのプランを設定しておいてくれます。
大抵プリペイドSIMは安いのですが、以前10日程度で3ヶ国行くことがあり、一カ国あたり2泊3日程度になるので、その国ごとにプリペイドSIMを買うのはさすがに割りに合わないので、ローミングで済ませたこともありますが。
一箇所に一週間程度行くのであれば、現地のプリペイドSIMがおすすめです。
韓国とかだと、SIMの単体販売がないので、ローミングに頼らざるを得なかったりしますけど。
書込番号:13388963
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
FOMA SH851iからの機種変更です。購入して1ヶ月を過ぎましたが、屋外で使用すると音声が聞き取れなくて、電話をかけてきた方に大変ご迷惑をかけております。携帯端末としての機能は便利に使っておりますが、一番大事な外出先で相手の音声が聞き取れないのは、車であればリコールの対象になるのではないかと思っております。皆さんのN-06Cの具合はいかがでしょうか。音量、耳の位置など注意しております。ギャラクシーS,F-12Cで比較しましたが明らかに音量に差があります。ドコモショップの人、他3名に比べてもらっております。ちなみにドコモショップの最終的な電話回答は、「そのような問題は、他では発生しておらず、対応できない。」とのことでした。
0点

私も音量の点で購入を躊躇していますが、ドコモ側の「そのような問題は、他では発生しておらず、対応できない。」という回答は納得がいかないですね。他で発生していなくても該当のmediasでは発生しているのですから何らかの対応をすべきではないかと思います。そもそも相手の声が聞こえにくいというのは電話機能としては致命的だと考えます。
書込番号:13358055
2点

僕の物も同じ状態です。
耳の位置を気にしつつ、通話音量を最大にしても、
屋外や人の多いお店の中等では相手の音声が
聞き取りにくいです。
着信音はあれだけ大音量で出るのに、
通話音がこれだけというのはなんとも
不思議です(>_<)
ドコモショップで不具合チェック、展示機や他の在庫と
比較してもらいましたが異常なし、他の物も音量は同じ。
との回答でした。
防水という事で音量は他機種と比べると若干小さいのは
仕方のない事だそうですが、この音量では
確かに、屋外、人混みの中では厳しいと認めて頂き、
担当部署へ報告してくれるとの事でした。
NTTドコモの方へもメールにて改善要求を致しました。
他の方のレビュー等では、音量は一切問題ない
という方もおられますが、個体差があるのでしょうかねー???
ドコモショップの回答が、
「そのような問題は、他では発生しておらず、対応できない。」
というのはおかしいですね・・・。
実際には結構多くの方が問い合わせているはずですが(>_<)
アップデート等で早く対応されることを願っています。
書込番号:13358173
2点

ちょっと前ですが...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251261/SortID=13241122/
最初は私も音が小さいと思いましたが、だんだん
慣れてきて電車が入ってきているホームでも
ほぼ、聞こえるようになりました。
(相手は大抵SH-12Cですが)
他のMEDIAS WPと比較して明らかに小さいようであれば
電話としておかしいと思いますので、別のDSに行って
交渉したほうがいいかと思いますよ。DSによって
対応も違うこともあるみたいですので面倒ですが
トライしたほうがいいと思います。
書込番号:13358178
1点

自分のもだいぶ音が小さいです。
音量最大にしても、外の音が大きいと全く聞こえない時があります。他にも携帯使ってますが、最大にしなくても同じ環境で充分聞こえますので明らかにこの機種の「不良」と言っても良いくらいの問題だと思います。
ちなみに最近気付いた応急的な対策として、「スピーカー」に切り替えて、音量を調節して耳にあてて通話する…方法を発見しました。
スピーカーでも通常でも音が出ている所は一緒みたいですし、相手側も全く問題なく通話できるとの事なので、おすすめです。これで今まで聞えなかった所で自分は通話出来るようになりました。
ぜひ試してみて下さい
書込番号:13358242
1点

購入して2週間ほど使用しております。
私の場合も最初は皆さんと同じようにそう思っていました。
音量は「設定」の全般ところにある「音量」の中の「着信音量」と思ってそこを最大にしたのですが、皆さんほどではないでかもしれませんが少し小さめかなぁ、と思っていました。
ところが最近気づいたのですが、クイックスタートガイドのP57の「通話音の調整する」のところにあるように、受話器のボタンを押した後で、裏側にあるボリュームキー「+」、「−」で「+」を押のが通話音量を大きくする方法だということを知りまして、これを最大にすると私の場た合は大きすぎるぐらいです。
小さいという皆さんは、私と同じように勘違いして設定画面で何かできると思って、「着信音量」を最大にしただけで終わっているようなことはないでしょうか。
もしそうでなかったら、この話は無視いただければ。でもきっとそういう人も多いだろうなとも思っております。
ただ、音量設定でのメディア再生音量は少し小さいですかね。最大で1segとか、Radikoを屋外できくともう少し音量が欲しいところですね。
書込番号:13358565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信ありがとうございます。
別のドコモショップで症状を伝えましたが、「そのような症状は上がってきていない、調査中のものもない。」とのドコモ側の回答でした。現在のところ何も対応する予定はないようです。
realpimp さんの「スピーカー」に切り替えるは、かなり効果がありました。ワンクッション動作が増えますが、困ったときにこれは使えます。ありがとうございます。
防水機能を求めるユーザーは屋外での仕事、レジャーなどで使うことが多いのではないでしょうか。それを想像すると私と同じ様な状況にあった人は他にも多くいらっしゃると思います。今回は私も「このような症状」を上げて下さいとドコモショップに頼みました。音の問題は機械の機能の他に個人の身体の問題もあって、回答次第では自分を疑うしかなくなってしまいます。今回多くの同じような症状を知り、安心しました。ありがとうございました。防水機能があれば受話音量のコントロールも調整してもらいたいです。
書込番号:13359823
0点

音量の件で、NECに連絡してみましたが、やはり窓口は「ドコモ」ということで、ドコモに
ご相談くださいとのことでした。今回の音量の問題や他の問い合わせ情報等も、すべてドコモで
受け、管理しているとのことです。
> 「そのような症状は上がってきていない、調査中のものもない。」
-----
これは、ドコモに限らず、初期対応のマニュアルで決まっているかと思います。
携帯ではないですが、DVDやブルーレイレコーダーで、同じようなことがありましたから。
ドコモの担当者に知り合いがいますので、音量の件も聞いていましたが、「音量が小さい」という話も
発売当初からいくつか聞いているとのことでした。現時点では、対応策がない(出ていない)ため、
「そのような話は無い」「調査中」という対応になっているものと思います。
できるだけ多くの声をドコモに上げれば、何かしら対応を考えてくれるのではないかと、
勝手に期待しています(^^;。前回のファームウェアのアップで再起動の対策をしてくれたみたいに、
ファームウェアで音量大きくならないかな〜。
書込番号:13360309
1点

同じく「スピーカーモード」で利用しておりました。
タッチ部分の音量UPを押しても音量が変わらない。
最大だと思っておりましたが、裏側の+と−で調整だったんですね…。
正直めんどくさいですね…。
音量が小さいのは仕様だと思い、ハンズフリーを購入しました。
ハンズフリーにしてから、不満も一切なくなりました。
ノイズキャンセルもありますし、大変満足しております。
ハンズフリーなくとも、左側の耳で聞くと、問題なく聞こえますよー。
慣れるのに大変ですが…。
書込番号:13361156
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251260/Page=26/SortRule=1/ResView=all/#13177455
ずいぶん前ですが、聞こえない、で修理にだした方も
いらっしゃるんですがね...そんな対応にはちょっと
残念な気持ちです。
hatsukida さんのおっしゃるとおり、裏の音量ボタンで
「通話音量」というのが変えられますね。それを本体設定の
ところから設定できるところがないかと探し回りましたが
見つかりませんでした。通話中の音量はここでしか
変えられないのかも。
ワタシはここをいつの間にか最大に設定していたみたいで
確認したら最大になってました。ですのであんまり
気にしないで使えていたのかもしれません。
でもやっぱり全体的な音量は小さめだと思います。
SH-12Cと比べてみましたが、スピーカーの音量も
こっちのほうが小さいですね。前面の通話時に
使うスピーカーしかないので背面スピーカーの機種と
比べるとどうしても非力なのかもしれませんが
やっぱりもう少し全体的な音量が上げられるといいなぁと
思います。防水機能のせいで音量が抑えられてしまうのであれば、
初めから音量が大きめの設定って考えないのかなぁ、と
防水携帯の音が小さいってのを見るたびに思います。
スピーカーの性能で音われしないようにしつつで
大変かとは思いますが、そもそも電話として販売しているわけで。
期待したいところです。
書込番号:13361385
2点

確かに少し音量は控えめかもしれません。防水携帯ってこんなものでしょうか。
ただ,私には道路端など,うるさいところでもしっかり聞こえますので,
不良とまでは思いません。
ただし,skypeを利用してみたら,確かに音量が小さくて,
静かなところでないと使えないと思いました。
skype側の問題なのかもしれませんし,
特定のアプリが使えないから不良,というのは言い過ぎだと思いますので,
私は不良とは思いませんが,是非改善して欲しいですね。
書込番号:13362032
0点

こんばんは。
hatsukidaさんのおっしゃっている、ボリュームキーの調整をしても
聞こえませんか?
私は、最大より一つ下げた状態でも十分聞こえます。
もちろん屋外でです。
最大にすれば多少の騒音でも大丈夫のような・・・。
まだ調整されてない方は、ぜひお試しください。
「+」ボタンを押して「通話音量」を大きめに。
それでダメなら不良品でしょうね、きっと。
書込番号:13363729
1点

自分もこのクチコミを見ていたせいで先入観を持っていましたが、実際はそれほど小さな受話音量ではないですよ。前に使っていたSH-03Cと変わりません。皆さんがおっしゃっている通り本体裏側のボタンで音量を最大にしてみてください。ちなみに、取説27,28Pに本体裏側がボリュームキーと記載されています。スマートフォンはどれも相手の声が聞こえる場所がかなりピンポイントのものが多いです。自分の場合はMEDIAS WP N-06Cの左のカドを耳の穴に入れるくらいで丁度イイ感じなので試してみてください。
書込番号:13366644
0点

「hatsukidaさんのおっしゃっている、ボリュームキーの調整をしても聞こえませんか?」をやってみましたが私には音声は小さいままでした。「MEDIAS WP N-06Cの左のカドを耳の穴に入れるくらい」に意識して持つと安定した音量になりましたが、右手で持ったり左手で持ったりで難しいときがあります。防水機能を持った携帯電話は、もっと様々な人が様々な環境で使うことを想定してボリュームの調整をしてもらいたいです。また、めんどくさくなく相手の音声をを調節できるアプリケーションはありませんか?
書込番号:13367501
0点

会社で同時期に三台購入しましたが、うち1台通話音量に問題があり、スレ主さんと同じ状態です。ドコモショップも2件持ち込み相談しましたが、同じ回答で正直腹がたちました。今までNECの機種は5台使っており、こんな電話機として当然の機能がおかしいのは、なかったので残念でなりません。
早く改善できるアップデートが出てくれることをせつに祈ります。
それと問題ない人はちゃんと聞こえるので設定の仕方がおかしいみたいな返信がありますが、不具合端末と状況が違いますので、設定間違いとかはないと思います。設定自体は裏のボリュームボタンしかないですから。ほんと端末毎で聞こえ方が違いますので・・・・聞こえない人はまさにはずれです。また3台全て色違いを購入しましたが、はずれはAMADANAの機種でした。高いのにはずれとはトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
書込番号:13406764
3点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
ギャラリーの中の気に入った写真を、ホーム画面の、ある1ページにドンと大きく出す方法はありますか?(Topicsのウィジェットぐらい大きく)
待ち受けに設定すると色々なウィジェットが邪魔をしてよく写真が見えないので、できれば1ページだけに出したいのです。
分かる方いらっしゃったら教えて下さい!
10点

フォトフレームってウィジェットがありませんか??
初期画面にあったはずなんですが
書込番号:13355557
7点

2×2サイズですが、標準で入ってるウィジェットの「ピクチャーフレーム」ではだめですか?
もし、入ってなかったらスミマセン。
書込番号:13355573
2点

画面ご とに異なる壁紙を設定するライブ壁紙アプ リは如何ですか。
【MultiPicture Live Wallpaper】
http://octoba.net/archives/20110404-android-1540.html
書込番号:13355711
1点

早速のご返信有難うございました。
ウィジェットの「フォトフレーム」と「ピクチャーフレーム」の両方でホーム画面に写真をだせました!
ありがとうございました。
書込番号:13355723
3点

以和貴さん、画面ごとに壁紙を変えられるソフトがあったのですね!早速インストールしてみます。ありがとうございました。
あと、以前お尋ねしたキーボードなのですが、まだ諦めていません。(笑)また再度トライしてみます!
書込番号:13355846
3点

チコルさん
Bluetoothキーボードが接続できるといいですね。
頑張って下さい。
書込番号:13356290
1点

http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=sp_n06c_002&c1=12&c2=22&pg=6
Bluetoothキーボードも、使えるものと使えないものがあるみたいですね。
書込番号:13356475
0点

同じような質問でしたので、ここに続けさせて頂きます。
ホーム画面に、フォトフレームで写真をだすのに、
ギャラリーの中のアルバムが設定され、更新されます。
更新を無効にはできますが、アルバムの中の1枚だけ
お気に入りの写真を表示させたいのですが、出来ますか?
書込番号:13360775
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
発売日に購入して使用しています。
ブラウザで通常のwebブラウジングでは気付かなかったのですが、
wifi接続でアプリをダウンロードする際やyoutubeで動画を見る際に、
非常に時間がかかることに気付きました。
net上でwifi接続速度を計測するサイトやアプリで計測してみたら、
最大で1.5Mbps、通常は0.7Mbps程度でした。
同じ環境でipod touchで測定したところ約10倍の15Mbpsでした。
私の使用環境としては、
ルーター:Buffalo WZR-AGL300NH (AOSS接続で11b/g/nで使用しています)
皆さんの速度はどのくらいなのでしょうか?
0点

こんにちは、スピード測定はサイトによって結果が全然変わるので、測定サイトを指定した方がいいですよ。
ちなみに自分は「USEN」の測定サイトをいつも使ってまして、ただ今それで測定した所:
光(マンションミニ)無線接続で
PC→34M
メディアス(Wifi)→23.7M
でした。
ちなみにYoutubeで再生されるまでの時間は、2〜3M以上出るNET回線お使いの場合なら、それ以外の原因が多いと思います。
書込番号:13353835
0点

早速の返信ありがとうございます。
私が測定したサイトは、"BNRスピードテスト"というサイトでした。
また、アプリでの測定は、"Speed Test"というものアプリを使用しました。
(不思議なのは、"Speed Test"で測定すると、uploadは2Mbps程度で、downloadよりも速かったりするんです)
realpimpさんにご紹介いただいた"USEN"も試してみました。
結果は、1.5〜1.8Mbpsでした。
PCからの接続では6Mbps程度でした。
ちなみに我が家のインターネット接続環境は、
マンションまでは光接続で、マンション内はLANで分配しているものだと思います。
別の無線LANに接続してみて、結果がどうなるか試してみたいと思います。
(職場の無線LANはインターネットに出るのにProxy serverを使っているらしく、
androidではこれらのサイトに接続できないので、
思案している最中です)
書込番号:13354589
0点

BNRスピードテストで測定してみましたところ:
PC 下り 41.89
上り 29.74
メディアス 下り 21.78
上り 12.28
でした。
PCとメディアスでだいぶ差がありますね…ブラウザーの違いですかね?
書込番号:13358335
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
何度か、この事象が出てたのですが、
今回、「android.process.acoreが予期せず停止しました」が
再起動しても毎回出ます。
音楽を聞きたくても、インストールしていたものがすべて消えてしまっていて
きけなくなりました。
どうすれば、直るか教えてもらえませんか?
ネットで調べると、「TaskKiller系のソフトをアンインストール」と書いてあったりするのですが、意味がわかりません・・・。
インストールしていたゲームが1つあったので、削除したのですが
やはりダメでした。
初心者すぎて申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
0点

>「TaskKiller系のソフトをアンインストール」
こちらにあるようなアプリ(特にAutomatic Task Killerのように
sleep時に自動でタスクを終了出来るもの)をインストールされて
いませんか?
http://androider.jp/alist/category/02_system_01_task/
あとは、ホーム画面のウィジェットやショートカットを一旦消去。
ホームアプリをインストールされていたら、アンインストールですかね。
上記でも改善されない場合は、端末の初期化かDSで相談された
方が良いでしょう。
書込番号:13353027
0点

ついんたさん
おはようございます。どうもありがとうございます。
試してみますね!!!
ありがとうございます^^
書込番号:13353229
0点

こんにちは。
MEDIAS購入前にこちらの皆さんに色々と参考になるご意見を頂きました。
現在はMEDIASが大変に気に入っており、スマホに慣れるまで色々と弄ってます。
自分もいつの日か起動後に当該現象が発生しました。
あまり再起動を行う事が無かったのでいつから発生するようになったのか分かりませんが
現象が出だしたあたりにインストールしたアプリとかをアンインストールしたがダメでした。
そのなかに一度どんなものかと操作してみた「Days」がありました。
そのソフトがアップデートされていたのでバージョンアップを行い
その説明文に「アップデート後「android.process.acoreが予期せず停止しました」が発生した場合は
電源をOFFにし、しばらくしてから再度電源をONにしてください」
みたいな説明文がありました。
その通りにしたら発生しなくなりました。
(結局自分は「Days」は使用してません)
当該エラーは自分も色々と調べてみましたが、色んな条件で発生するみたいです。
原因も一概には言えないみたいですが、似たような発生状況等で調べるしかありませんね。
解決すると良いのですが…
以上、ご参考までに。
書込番号:13353675
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
[13184455]で、クレードル充電可能なケースをスマホ子さんが探されていましたが、解決済みになっていたので新スレにいたします。
前スレで出ていた品に一つ加えて3つが発売中のようです。
そのほかにご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
●クレードル充電できるケース
・ブライトンネット BM-N6C1RC (色:黒,ピンク) ラバーコーティングハード 1500円前後
・サンワサプライ PDA-ME3 (色:クリア) ポリカ 1400円前後
・サンワサプライ PDA-ME4 (色:黒,ピンク) ラバーコーティングハード 1600円前後
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)